スタッフがお届けする現地ブログ

新着スタッフ日記

旧軽井沢/旧軽井沢アネックス

2023/06/04

むくみが気になる方にオススメ✨バランシングオイル『水』

皆さまこんばんは。 NADESHICO SPAのトリートメントで使用する バランシングオイルは 長野県伊那市のハーブ園で栽培されている天然ハーブを使用した100%オーガニックオイルです。 ⁡ 体質別にオイルが分かれており、香りも全く異なります。本日は『水(すい)』のオイルをご紹介致します。 ⁡ ・むくみやすい ・足腰がだるい ・肌がくすみがち ・病気にかかりやすく治りにくい ⁡ こんな方にオススメです✨ ⁡ ○ホルモンバランスを整え、婦人系の症状を和らげるゼラニウム ○体内の老廃物を排出させるセイヨウネズ ○むくみの解消や月経不順を正常化させるウイキョウ などのハーブがブレンドされています。 ⁡ スパでは、施術前のカウンセリングでその日のお身体にぴったりの1本を選定させていただきます。 ⁡心地よい香りに包まれて、心も身体も至福の時間をお過ごしくださいませ。 ※オイル購入のみでのご来店も可能でございます。 各種 30ml ¥3,850(税込) 100ml ¥10,750(税込) 皆様のご来店心よりお待ちしております! ⁡ NADESHICO SPA

  • 0

  • 0

那須/那須Retreat

2023/06/04

New テイクアウト

皆様こんにちは。レストラン柳澤です。   6月になりましたが、これから梅雨の時期になりますね。 最近の那須は涼しくなり、とても気持ちのいい気候が続いています。   今回はテイクアウトを紹介させていただきます。 お部屋でごゆっくりお食事を楽しみたい方におすすめです。     【テイクアウト】夕食セット 鰻2段重                    ¥7,722 霧降高原牛ロース2段重             ¥7,128 海鮮ちらし2段重                ¥5,940 和牛入りハンバーグ2段重            ¥5,346 とんかつ2段重                 ¥4,158 那須三元豚グリル2段重              ¥4,158 お子様和食                   ¥2,376 お子様洋食                    ¥1,901   食品衛生上、お弁当は常温でお渡ししております。 耐熱容器を使用しているので御飯が入っている下段のみ 電子レンジで温めてお召し上がりください。 500W/3分が目安でございます。     テイクアウトご注文の際はあわせて温かいサイドメニューもいかがでしょうか。   オニオンスープ   ¥440円 味噌汁       ¥440円   お渡しできるお時間は17:30・19:00からお選び頂けます。 当日15:00までのご予約で御座います。     那須にお越しの際は召し上がってみてはいかがでしょうか。

  • 0

  • 0

軽井沢 & VIALA

2023/06/03

血の滝を見る!石尊山登山

皆様こんにちは。 昨日は広範囲の地域で大雨だったようで、皆様のお住まいの場所はいかがでしたでしょうか。 軽井沢もたくさん雨は降っておりましたが、現在は、大変気持ちよく晴れております。   さて、6/1に石尊山というところへ、登山ツアーに行って参りました。 ホテル近辺(ホテルから車で15分程度)でも、登山を楽しむ事が出来ます。 比較的登りやすい(最初はなだらかな道が続きます)山ですが、標高差650mで、 往復で14km程ある為、山頂までの往復はやや時間がかかります。 5時間前後になるかと思います。 ただし、ゆっくり登れば、登山初心者の方でも、問題なく往復して頂く事が出来ます。   追分宿の無料駐車場に車を停めて、登山口から山頂を目指します。 浅間山の寄生火山で、赤褐色の水が流れ落ちる為「血の滝」と呼ばれている場所や、 鉄分で赤く染まった「おはぐろ池」等、自然の奇形を見る事が出来るのが特徴です。 あまり見た事の無い風景で、水の勢いもあり、新緑と相まって何だか神秘的な感じがしました。 江戸時代、修験自性院の石尊信仰の霊域の場所で、パワースポットでもあり、 軽井沢にも流れている濁川の源泉のある場所です。 (鉄分が多い為、湧出して少しすると赤褐色の水になるので、濁川と言われてます) おはぐろ池では、観察中に、カモシカが現れたり、 道中には浅間山の噴火で飛んできたであろう、巨大な岩があったり、 本当に、他では見る事が出来ない自然に触れる事が出来て、とても楽しかったです。   山頂は開けていて、目の前に大きな浅間山を見ながら、お弁当を食べました。 反対側は軽井沢の街並みを見る事が出来、皆さんと一緒にハーヴェストを探してみました。   ご参加頂きました皆様、本当にありがとうございました。 台風の予報も出ておりましたが、1日天気が良く、 新緑の中とても気持ちよくトレッキングする事が出来ました。 また機会がございましたら、是非お待ちしております。   ※※石尊山は、最近でも熊の出没情報がある場所です。(生息地です)    つい先日のゴールデンウィークでも、登山道に熊の足跡の報告がありました。    個人で登られる場合は、必ず熊鈴などをお持ちになってお出掛け下さい。   石尊山 登山口:長野県北佐久郡軽井沢町大字追分1233-29

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)