2023/12/05
冬季の朝食営業時間について
こんにちは、レストランの金澤です。 すっかり冬の風が吹きすさぶ季節となりました。 那須の山々の頂上付近には雪が積もっている様子がホテルから見えます。 これからの季節、お車でお越しの方には早めのスタッドレスタイヤ装着をおすすめいたします。(雪が降らなくても凍結の恐れがあります❄) さて、表題の冬季の朝食営業時間ですが、 12/11より、平日は基本的に7時30分オープンとなります。日曜はこれまで通り7時オープンです。現状では、以下となっております。 【 7時オープン 】 12/16、12/17、12/24~12/31 【 7時30分オープン 】 12/11~12/15、12/18~12/23 ※12/4時点 (※宿泊稼働状況により、オープン時間が変更となる場合がございます) また、クローズの時間はオープン時間に関わらず10時でございます。(最終入店9時30分) 朝食利用日のオープン時間がわからない方はお気軽にフロントもしくはレストランスタッフにお尋ねくださいませ。
0
0
2023/12/01
那須で素敵なクリスマスを…
みなさん、こんにちは!初めまして、新入社員の小堀です。 今回が初のブログ投稿となります! まだ知られていないホテルの魅力を発信していくので、これからよろしくおねがいいたします。 さて、今回はクリスマス限定フレンチ【銀】のコースをご紹介いたします。 【 お品書き 】 《アミューズ》 那須産舞茸と生ハムのクレスペッレ 《オードブル》 とちぎ霧降高原牛のカルパッチョ風 《スープ》 根セロリのスープ 《ポワソン》 オマール海老のテルミドール 《サラダ》 那須産チーズのサラダ 《メイン》 那須高原和牛フィレのソテー ソースポルト 《デザート》 ピスタチオのムースとベリーのソース 12月1日~12月25日クリスマス当日までの期間限定コースです🎄 わたしが特におすすめしたいのは、まず、リースのような見た目が可愛らしい、 《オードブル》とちぎ霧降高原牛のカルパッチョ風です。 霧降高原牛を低温調理し、たたき風に仕上げたもので、周りにネギとピンクペッパーを散らしています。 赤と緑のクリスマスカラーがとても可愛らしい一品です。 《ポワソン》オマール海老のテルミドールは、見た目のインパクト大! オマール海老の半身をまるまる使っておりとっても豪華です✨ さらに、デザートには可愛らしいサンタさんが飾られています🎅 ぜひこちらのコースで、素敵なクリスマスをお過ごしください! ○料理長おまかせフレンチ【銀】 ¥12,100(税込) 〔※前日17時までに要予約〕 また、今年もレストランエントランスにてクリスマスの装飾がされております。 クリスマスツリーやリースできらきらと華やかになったエントランスで、 ぜひ記念に一枚お写真をいかがでしょうか♪ 皆様のお越しを心よりお待ちしております。
0
0
2023/12/01
クリスマスイベントのご案内♪
皆さまこんにちは、フロントの今井です。 今年も残すところ、1か月になりましたね。 師走に入り、寒さも本格的になりました。本日、出勤する際、車のフロントガラスがカチコチでした。 なんと車の温度計は0度!!ハンドルを持つ手がかじかみました。 皆さまはいかがお過ごしでしょうか。 さて、本日ロビーにクリスマスツリーを設置いたしました。 ピカピカなオレンジ色のライトで一気にロビーが華やかになりました。2m以上あり、迫力満点です。 ぜひ、記念にツリーをバックにお写真いかがでしょうか。
0
0
2023/11/27
お酒好きには堪らない・・・冬の味覚『鮟肝ポン酢』を12月から販売します
皆様、こんにちは。レストランの笠間です。 那須では冬が近づいて夜は空気が澄んでおり、月と星が綺麗に見える季節になりました🌙 ラウンジではホットコーヒーの販売もしておりますので、ご来館時にホッと一息くつろいではいかがでしょうか? さて、今回私が紹介しますのは12月より販売開始する単品料理『鮟肝ポン酢』です。 鮟鱇(アンコウ)は今がまさに旬の食材で、その中でも鮟肝(鮟鱇の肝臓)は滑らかで濃厚な味わいが特徴的な食材です。また鮟肝は、食感がフォアグラに似ていることから『海のフォアグラ』とも言われています✨ 鮟肝は貧血などの症状を予防・改善効果があるミネラルやビタミン、エネルギー代謝を高めて疲労回復に役立つビタミンB2やビオチン、骨粗しょう症の予防のカルシウムの吸収を助けるビタミンDが含まれています。 この鮟肝ポン酢におすすめの日本酒が『天鷹 辛口特別純米』の熱燗です🍶 天鷹は那須の地酒で香りが豊かで繊細な味わいの日本酒です。こちらは冷でも燗でも楽しめる日本酒ですが、冬はやっぱり熱燗で温まりながら、お米の香りを楽しんでいただくのもまた一興です。 是非、『鮟肝ポン酢』と『天鷹』を一緒に味わってみてはいかがでしょうか? 『鮟肝ポン酢』 ¥1,430 『天鷹 辛口特別純米酒』 1合 ¥1,045 ※その日の仕入れ状況により、ご提供できる数に限りがあります。 ご希望の方はコースの予約時、もしくはご来店の後、お申し付けください。 皆様のご来店をお待ちしております。
0
0
2023/11/23
ヨーグルトドリンクのご紹介
みなさん、こんにちは。レストランの橋本です。 月日の流れは速いもので11月も下旬に入り、 今年もあと1か月となりました。 日の入りが早くなり、太陽が出ている時間が短くなるこの時期は 1日があっという間に過ぎてしまいますね。 やることがたくさんあって、忙しい日や大変な時間があっても、 周りの人と会話して、笑って楽しんで、 充実した1日だったと感じる日々を過ごしていきましょうね。 今回ご紹介するのは、 朝食ブッフェでご用意している「ヨーグルトドリンク」です。 いちご・マンゴー・ブルーベリーの3種類の味がございます。 飲むヨーグルトは乳酸菌や善玉菌が豊富に含まれていまして 便秘解消や美肌効果が期待できます。 甘くて飲みやすいヨーグルトドリンクです。 ぜひ3種類を飲み比べてみて、お好きな味を見つけてみてください♪ 朝食の営業時間は《 7:00~10:00 》、最終入店時刻が《9:30》となっています。 7:30過ぎから8時台は混み合いますので、早めのご利用をおすすめします。 6:30から順番待ち受付E-PARKが起動しますので、ぜひご活用ください。 (E-PARKについて詳しくは8月3日のブログをご覧ください) 皆様のお越しを心よりお待ちしております
0
0
2023/11/20
ボルドーワインフェア
こんにちは。ソムリエ渡部です。 ここ最近はめっきり冬の空気が漂うようになってきましたね。もうあっという間に年末ですね。 年の暮れにはやはり飲みたくなるのは上質な赤ワインですよね。ブルゴーニュのワインもいいですけど、ボルドーのコクが恋しくなります。 今回のフェアはまたフランスかと思われるかもしれませんが、やはりフランスは世界一のワイン大国です。基本に立ち返り、良い物は良いと思っていただく為にこのワインを選びました。 今回、特におススメなのがシャトー・ピュイグローの赤です。 このシャトーピュイグローは、かの有名なル・パンを所有するティエンポン家が造る優美な赤ワインです。ジロンド川の右岸で造られていて、メルロー主体です。左岸のカベルネソーヴィニヨンと比べると、滑らかなタンニンでやや土の香りがするのが特徴です。酒質はシャバシャバしていなく、しっかりと目が詰まっており、柔らかい舌ざわりとは裏腹にきっちりとした骨格がありますので、グラスは大きめのグラスで空気に触れさせて、ゆっくり召し上がっていただきたいワインです。 一方、白ワインは赤ワインとは逆にスッキリとしたワインで、前菜や、ポワレした鯛などにもよく合います。通常ボルドーの白ワインはしっかりとしたワインが多いのですが、このワインはステンレス発酵で樽を使っていません。さらにソーヴィニヨンブランが8割なので余計にスッキリ感じます。また残りの2割はセミヨンではなく、ソーヴィニヨングリなのでフローラルな香りもしてきます。小ぶりのグラスできりっと冷やして召し上がるのがいいと思います。 この冬、レストランにお越しの際は是非、この優美なシャトー・ピュイグローをお試しくださいませ。 価格は(赤)◇グラス 1,540円 ◇デカンター 4,400円 ◇ボトル 8,250円(税込) (白)◆グラス 1,430円 ◆デカンター 3,960円 ◆ボトル 7,480円(税込)
ワインの事なら、私にご相談下さい。
0
0
2023/11/20
冬の味覚を堪能。
みなさん、こんにちは。 レストランの黒須です。 最近寒くなり冬を実感する日が増えてきましたね。 くれぐれもお身体には気を付けてお過ごしください♪ さて、みなさんは、冬の味覚と言えば、何を思い浮かべますか? おでん・お鍋・みかん・シチュー・・・ と沢山ありますよね♪ \ちなみに高橋は、蟹です🦀/ 私は、冬と言えば、白子ポン酢一択です! そんな私が今回紹介するのは、レストラン光彩で販売している単品のお料理、 『白子ポン酢』 です。 白子の上に紅葉卸しと万能ねぎを盛り付け、上からポン酢をかけた一品。 口に入れて噛んだ瞬間、白子独特のクリーミーな味わいとポン酢、紅葉卸しと万能ねぎがマッチし、冬の味覚を堪能できる一品です・・・。 『白子ポン酢』 ¥1,430 ー ※その日の仕入状況により、ご提供できる数が変わります。 ご希望の方は、コースご予約時もしくはご来店後、お申しつけください。 是非、ご賞味くださいませ。
0
0