スタッフがお届けする現地ブログ

新着スタッフ日記

蓼科アネックス

2009/02/02

★善光寺灯明まつり★

おはようございます。フロント坂井です!只今の時刻は朝8時、気温はマイナス7℃とかなり冷え込んでおりますが、予報によると、本日は雲ひとつない青空が広がり暖かな一日になるとのことです!なんだか春の足音が聞こえてきそうですね☆さて、本日は『善光寺灯明まつり』をご紹介したいと思います。灯明まつりとは、国宝である信州善光寺の冬の大イベントの一つで、善光寺の本堂を始め,境内を五輪の色にちなんだ色でライトアップする他、表参道である中央通りでは燈籠やキャンドルが並ぶなど、様々な光の演出が行われます。このイベントは今年で6回目を迎え、オリンピックのメモリアルイベントとして、「世界平和」をテーマに毎年開催されています。そして、今年も2/7~15の期間中開催され、色彩豊かな光が善光寺を照らし出し、多くの観光客で賑わうこと間違いなしです☆さらに初日には長野駅周辺に100以上もの燈篭が展示される他、宿坊でのお茶会や仲見世の屋台など、情緒あふれる催し物も行われます私は2.3年前に一度行ったことがありますが、幻想的にライトアップされた善光寺が何とも言えず美しく、うっとりしてしまうほどで、善光寺が色とりどりに照らされる度に周りの観光客の方々から歓声が上がり、非常に賑わっていたことを覚えています。私も今年は行く予定でおりますので、次回のブログ担当の際ご報告させて頂きたいと思います。お楽しみに★是非皆様もこの機会にいつもとは違った★ロマンチックな善光寺★を堪能してみてはいかがでしょうか。開催期間 2/7(土)~2/15(日)  午後6時~9時までお問合せ: 長野灯明まつり実行委員会 TEL:026-259-1005詳しくは→http://www.nagano-toumyou.com/

  • 0

  • 0

蓼科アネックス

2009/02/01

~2月<如月>~

東急ハ-ヴェストクラブ蓼科アネックス フロント 辻です 最近はかつての冬の厳しい寒さも温暖化の影響で、例年よりも気温が上がってきています。2月になり暦では立春が近い季節ですが、三寒四温という言葉が少しずれてきていると思われます。 諏訪湖のお神渡りも昨年は見られましたが今年は暖冬の影響で、困難ではないでしょうか。 陰暦でいうと如月ですが、この語源は寒さで着物が更に重ねて着ることから「着更来(きさらぎ)」とする説が有力とされています。その他、気候が陽気になる季節で、「気更来(きさらぎ)」、「息更来」とする説や草木が生えはじめる月で「生更来(きさらぎ)」とする説、草木の芽が張り出す月で「草木張り月」(くさきはりづき)」が転じたとする説があります。 さて、本日2/1(日)は蓼科東急スキー場で「チャレ・カン~中級編~」が開催されました。設定されたコースを見事クリアするとオリジナル缶バッジがもらえます!この缶バッジがとてもかわいいんです☆このバッジをもらうために挑戦してくれる子供たちも多いです♪2/15(日)には上級編、3/1(日)には天才編が行われます♪みなさん!蓼科東急のスペシャリストを目指して、ガンガン挑戦しましょう♪

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)