2023/12/09
寒い日はぬくもり…
みなさま、ぬくもりの森はご存じでしょうか 浜松市西区の舘山寺温泉の近くにある中世のヨーロッパの村のような、またおとぎ話に出てきそうな・・・最近では「ジブリの映画の世界観」のごとくそれらしき建物がある癒しどころで話題になっております。 敷地はそれほど広くはありませんが中にはガラス工芸品のお店、アロマのお店の他カフェレストランもありひと時の安らぎの時を味わうことができます。 敷地内に入る入場料がかかりますが、最近では”インスタ映えする”など思い出の記念写真をとる場所としても注目を浴びています。 ハーヴェストクラブ浜名湖にご来館の際にちょっと立ち寄ってみてはいかがでしょうか。 【公式HP】 https://www.nukumori.jp/ ナビで検索の際は、〒431-1115 静岡県浜松市西区和地町4765-1 を入力してください
0
0
2023/12/01
いよいよイチゴの季節です!
みなさま、いよいよ今日から12月、師走になりまして今年も残すところあと1か月となりました。 いつの間にか季節は秋から冬になったようで・・・ 浜名湖の冬の味覚は数あれど私の好きな果物、イチゴの季節がやってきました! 舘山寺温泉のすぐ近くにあるアグリス浜名湖のイチゴ狩りも今シーズンは12/16(土)にいよいよオープンです、楽しみですね。 浜名湖にご来館の際にはぜひご家族や気の合う仲間たちとでお出かけください! 【アグリス浜名湖】 〒431-1203 静岡県浜松市西区平松町2014-1 ℡053-487-0541 営業時間:9:00~16:00 お休み:12/29~12/31
0
0
2023/11/25
〇〇の秋!
今年の秋は寒暖差が大きく、暖かかったり冷え込んだり、なんだか秋らしい趣をあまり感じないうちにそろそろ冬ですね・・・ 紅葉のスポットを紹介したいところでしたがまだ市内は少し早いようで・・・ そんな紅葉の様子を見ることも兼ねて浜北区にあります「万葉の森公園」を訪れてみました。ハーヴェストクラブより車で35分くらい、静かな場所にあり落ち着いて散歩ができます。 写真をご覧いただくとわかりやすいのですが紅葉は色づき始めており来週あたりが見ごろとなりそうと公園の管理者さんにお話を伺いました。 園内には当時の住居や食事の様子などが展示されている資料館もありまた当時の主食であった稗や粟といった穀物も見られるほか万葉集の詩の名標も至る所にあります。 秋は芸術、食欲、スポーツ・・・様々な秋がありますが今年は歴史に触れる秋を満喫しております。 【公式サイト】 https://manyou.hama-park.jp/ 【所在地】 〒434-0041 浜松市浜北区平口5051-1 TEL:053-586-8700 (月曜日と年末年始は休園となります)」
0
0
2023/11/20
猪鼻湖という名前の由来
こんにちは! お客様からよく目の前の湖の名称を尋ねられるのですが目の前の湖は浜名湖ではなく猪鼻湖(いのはなこ)と言います。 とはいえその由来などあまり存じ上げていないのも現実で・・・ 先日猪鼻湖と浜名湖の境目にある「猪鼻湖神社」へ参拝に伺ってきました。 季節がらか意外と湖の水もきれいで透明感がありちょっとした散歩にもってこいでした。(湖底には牡蠣の貝殻がたくさん) 神社につくと早速市で設立された猪鼻湖の案内看板があり猪鼻湖の由緒や神社のご祭神を知ることができました。 由来にある「猪の鼻のような形をした岩」・・それらしきがいくつかありましたが自分は画像にアップした岩かなあと勝手に解釈して帰ってきました。 波も穏やかで人気も少ないので静かに潮の香りと波の音を楽しむことができしばし日常を忘れることのできる時間でした。 皆様もぜひ「猪の鼻のような形をした岩」をご覧になってみてはいかがでしょうか。
0
0
2023/11/13
ほど良く実りました!
こんにちは! 今日のお知らせは地元名産のミカンの話題です。 ここ三ヶ日は国内有数のみかんの産地で有名ですがいよいよ当ホテルの売店でもみかんの販売を始めました! 「陽だまりファーム」さんのおいしいミカンです。5㎏入りの早生みかんが5,500円(税込)での販売となります。(標準送料込) ご注文用紙を売店にご用意しておりますのでご来館の際はぜひお求め頂きお歳暮などにもご活用ください。
0
0
2023/11/06
龍潭寺「秋の寺宝展」開催中!(最後にお知らせが)
気温が下がってきたかなと思いきや、また夏日に戻ったり、、、一年で一番好きな季節のはずの秋は今年はどこへやら・・・ お出かけに着ていく服にも迷いますね。 今回はハーヴェストクラブより車で25分ほどのところにある遠州の古刹「龍潭寺」を訪問してきました。 龍潭寺では12/10(日)まで秋の寺宝展を開催しており普段はみることのできない様々な展示物を見ることができます。 龍潭寺はかつての大河ドラマ「おんな城主直虎」で一躍注目を浴びた井伊家の菩提寺でもありますがここの見どころはやはり美しい庭園ですね。 庭園は本堂を挟んで南側と北側(正面と背面)にありどちらもきれいに整備されています。この庭園を眺めているだけでも心が洗われます。 皆様も深まりゆく秋を感じながら心静かに庭園を眺めてみてはいかがでしょうか。 【公式HP】 https://www.ryotanji.com/ *そして・・・最後にお知らせです! 来る11/24(金)~11/26(日)の3日間限定で庭園を夜間特別公開いたします! 紅葉の時期に合わせて国指定名勝記念物の庭園の幽玄の世界をぜひご覧ください!
0
0
2023/10/30
アウトドア・インドアどちらでも!
だんだんと秋が深まり空気が乾燥してきて空も青くドライブにもってこいの季節になりました。 車のエアコンもかけずに窓をちょっと開けているのがちょうどいいので(ガソリン代を気にしながら)休みの日はドライブに出ております。 今回はハーヴェストから車で小一時間程、東名高速道路の掛川インターで降りて「掛川花鳥園」に行ってきました。インターから5分、JR掛川駅からも送迎バスで10分と交通の便は割といいようです。 園内に入るとまず、ふくろうとみみずくがお出迎え、屋外に出るとペンギンのプールがあり1日に2回えさを与えることができます。この日の餌は豆アジでした。 園内にはフラミンゴなどが放し飼いになっているエリアもありこちらでもエサを買うと鳥たちが近寄ってきたり肩に乗ってきたり・・(エサ代はかかります((+_+)) 屋外のエリアではバードショーが開催されていたり、ペンギンを抱っこして記念撮影ができたりなど老若男女、皆様が楽しめる工夫がされています。 園内にはお食事をとれる場所もありましたが今回はかわいいフクロウのロールケーキをいただきました。 交通の便も良いのでハーヴェストクラブ浜名湖にご来館の折には訪れてみてはいかがでしょうか。 【公式HP】 https://k-hana-tori.com/ *休演日・営業時間などは上記をご覧ください
0
0
2023/10/20
ウインターイルミネーション始まります(浜松フルーツパーク)
みなさまこんにちは! 朝晩の気温が涼しさを超えてちょっと寒い日もありますね。 寒くなると外に出るのがちょっと億劫になりがちですが・・・ いよいよ明日10/21(土)からはままつフルーツパークにて「ウインターイルミネーション」がはじまります。夕方17:00に点灯、21:00消灯まで光のイルミネーションが楽しめます。 開催前にこちらのブログを書いているために画像はまだお見せできないのですが、光のトンネル・ハートオブジェなど見どころは満載。特に噴水イルミネーションは圧巻です! 1/28(日)までの開催予定となりますが夜の冷え込みが厳しくなる前に一度訪れてみてはいかがでしょうか。 もちろん、日中はフルーツ狩りやお子様にも人気の夢の恐竜ひろばなどご家族そろってお楽しみいただけます。 【公式HP】https://hamamatsu-fp.co.jp/ 【公式HP内特設ページ】 https://hamamatsu-fp.co.jp/eventinfo/detail/43
0
0
2023/10/14
大河ドラマ館
いよいよ秋本番ですね、日中の気温も下がってきて露天風呂がより一層気持ちいい季節になりました。あと数週間で紅葉も見ごろを迎えるとなると日本の四季の移り変わりのうつくしさを再発見しますね。 さて、今回は浜松駅から徒歩15分ほどのところにあるNHK大河ドラマ「どうする家康」のドラマ館を訪れてみました。隣に市役所がありここに車を止めて・・と思いましたが「市役所に御用の方のみ」・「大河ドラマ館へお越しの方はご遠慮ください」などの記載がありましたので隣のホテルコンコルドの駐車場に止めました。駐車料金が90分までは無料なのはうれしいですね。 駐車場から5分も歩かないうちにドラマ館に到着、家康役の松本潤さんのウエルカムメッセージビデオ(これは撮影禁止)を見た後館内のセットや衣装などに展示品、歴史の背景(年表)を楽しみました。 屋外スペースにはキッチンカーが出ていたりのどが乾いたらスターバックスもありますのでドラマ館と併せて浜松城公園内を散策もいいですね。 ドラマ館のHPではイベントのご案内もしておりますので是非一度足をお運びいただければと思います。 なお、ホテルにて入場券の販売もございますので現地に行ってチケット売り場での混雑や待ち時間を省きたい方は来館前にフロントでお買い求めいただくと便利です。 【公式HP】 https://hamamatsu-ieyasu.com/doramakan/
0
0