2025/05/24
【6/1】ウォーキングイベントのご案内
みなさまこんにちは。フロントの村上でございます。 先日5/18に開催しました「ジオガイドと歩く伊豆半島ウォーク~滑沢渓谷から太郎杉へ~のイベント」に参加させていただきました。 道の駅天城越えからスタートして、約2時間で滑沢渓谷や太郎杉など天城の自然の歴史をめぐるウォーキングイベントでした。前日雨が降っていたこともあり、草木の香りがより感じられる素敵な環境でした。私自身まだまだ天城の歴史について知らない内容が沢山あるので、お客様と一緒に楽しみながら学びを得られる良い機会でした。 6/1にも「ジオガイドと歩く伊豆半島ウォーク~城ヶ崎海岸と 門脇吊り橋~」というウォーキングイベントが開催されます!今回は城ヶ崎海岸をメインに伊豆の自然の歴史に触れていく内容となっております。締切は本日5/24までとなっておりますが、ご興味のある方はぜひホテルまでご連絡くださいませ。 イベントについてはこちらから
0
0
2025/05/12
【周辺イベントのご案内】ほたる鑑賞会(伊東市)
皆様、こんにちは。 今回は、伊東市のイベントのご紹介です。 毎年恒例のほたる鑑賞会が、今年も丸山公園と松川湖で行われます。 初夏の風物詩のほたる。 なかなか鑑賞できる場所も昨今では限られておりますが、幻想的な景色を楽しまれてはいかがでしょうか。 松川湖ではほたる教室も開催予定となっております。 【開催期間】 2025年5月31日 ~ 6月8日 【開催時間】 19時30分~21時00分 【会場】 伊東市 松川湖・丸山公園 【事前予約】不要 【駐車場】あり ※天候等により中止の場合もございます 詳細は 伊豆・伊東観光ガイド:ほたる鑑賞会 をご覧くださいませ。 あいにくではございますが、当館では会場までの送迎などはございませんので、自家用車などでのご移動となります。 丸山公園までは少し距離がございますが、松川湖までは当館からお車で30分弱でございます。 夜道の運転にはくれぐれもお気を付けくださいませ。
0
0
2025/05/09
売店商品の紹介【ぐり茶抹茶入りティーバッグ】
皆様こんにちは。売店商品のご紹介 本日は【ぐり茶抹茶入りティーバッグ】です こちらは伊豆・伊東の銘茶「ぐり茶(玉緑茶)」製造の老舗店【市川製茶】の商品です。 ぐり茶はまろやかで甘みがあって渋みが少なく、煎茶よりも柔らかい口当たりで飲みやすいお茶です。水出しでも美味しく召し上がれます。 ウェルカムドリンクに毎日午後3時~5時までロビーでご用意しておりますので一息いれてからお手続きください。 ぐり茶抹茶入りティーバッグ : 540円 皆様のご来店を心よりお待ちしております。
推し事が趣味です
0
0
2025/05/06
天城連山の山なみ
皆様こんにちは。 ゴールデンウィークの連休もカレンダー上は本日で終わりを迎えます。 明日からは日常生活に戻られるかたも多いかと思われます。 さて。 天城高原からは天気が良い日は富士山を望むことができますが、半分ほどの部屋はあいにくながら富士山側を向いてはおりません。 この富士山側ではないお部屋は、おおよそ南南東を向いております。 こちらのお部屋からは伊豆の緑豊かな山々・天城連山が目の前に広がります。 晴れた日は日当たりもよく、これからのシーズンは雨の日も多くなりますが、青々とした樹々の緑が映えるベストシーズンです。 また、眼下に街の灯りもない分、雲の無い夜は星も見えやすくなっておりますので、自然を目いっぱい楽しみたいお客様を中心に人気となっております。 是非、日常の疲れを感じた時は、心身ともに癒しにお越しいただけましたら嬉しく思います。
0
0
2025/05/03
【5/18】ジオガイドと歩く伊豆半島ウォーク~滑沢渓谷から太郎杉へ~
皆さまこんにちは。フロントの臼井です。 今年度もイベントで『ジオガイドと歩く伊豆急ウォーク』を開催しております。 伊豆半島の観光場所を地理・歴史に詳しいジオガイドが同行し約2時間のコースを歩きます。楽しく学びながら観光場所を歩くので普段より何倍もお楽しみいただけると思います!知識欲に溢れたお客様や歩くのが好きなお客様にぴったりのイベントです。 5月18日に『ジオガイドと歩く伊豆半島ウォーク~滑沢渓谷から太郎杉へ~』を開催しますのでぜひご参加お待ちしております。 ジオガイドと歩く伊豆半島ウォーク~滑沢渓谷から太郎杉へ~
推し事が趣味です
0
0
2025/05/02
クールリゾート天城高原
皆さんこんにちは フロント前島です。 昨年度ご好評いただきましたクールリゾート天城高原の気温ご紹介、 今日は夏日の予定なのでとっても暑くなること間違いなし で、現在の天城の気温のご紹介です。 天城は何とAM9時現在で 14 ℃! クールリゾート天城高原にぜひお越しください! 今日は天城山も富士山もとっても美しい!
0
0
2025/04/29
土星の環が消える??
今年は約16年ぶりに「土星の環が消える現象」を見ることができる年だそうです。 3回のチャンスがあり、一度は先月の3月24日、残り2回は5月7日と11月25日頃。 土星は神秘的な環を持つ惑星で、太陽の周りを約30年かけて公転します。 この環は30年の周期で大きく傾いて見えたり、真横を向いたりを繰り返しています。 大きく傾いているときは環が美しく見えますが、地球が土星の環を真横から見る位置に来たときには環が消えて見えるというわけですね。 土星を観測するにはやはり「天体望遠鏡」が無いと難しいですが、“環の無い土星”が見れるのも貴重な体験ですので、観測チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
0
0
2025/04/21
5、6月の食材のご紹介と調理の一部をお見せします!
皆さんこんにちは!和食調理の三須です。 今回は5,6月の献立で使用する食材をご紹介します。 一番大きく映っているお魚は【あまご】という魚です。こちらは三枚におろして切り身にして塩焼きで楽しんでいただきます。 貝類はアワビとサザエです。こちらは味付けをしてじっくりと蒸し煮にしています。そのほかにも山菜などのお野菜もでてくるのでお楽しみに。 そして次に、調理場の一部をお見せしてしまおうということで、鰺の三枚おろしをしている場面をご紹介します。 まず鱗を取り水洗いした後、清潔なまな板の上で一匹ずつ丁寧に捌いていきます。 この鰺は塩をして酢につけて酢締めをしていきます。5,6月の献立で使用するので食べにきていただいた方はぜひ思い出してみて下さい!
0
0
0
0
0
0