スタッフがお届けする現地ブログ

静波海岸の記事一覧

2022/03/26

豪華帆船オーシャンプリンセス号での清水港クルーズ

こんにちは!フロントの秋山です。 本日は清水港で楽しめるクルージングをご紹介いたします。 オーシャンプリンセス号という世界の有名人が乗っていた帆船で、日本3大美港といわれる清水港をまわります。季節によっては船の周りにカモメが飛んでいるそうです。また、最近清水港ではイルカが多数目撃されています!運が良ければイルカが見れるかもしれません!公式ホームページでは2,3日に一回のペースで目撃情報が報告されていました! また、船の発着場所である河岸の市はグルメスポットとして有名で、新鮮な海鮮を美味しくいただけます。お土産なども充実しておりますので、クルーズと合わせて大人も子供もお楽しみいただけるかと思います。過去に河岸の市をご紹介した記事もございますのでよろしければご覧ください。 過去ブログはこちら チケットは予約ではなく当日河岸の市でご購入下さい。 河岸の市へは当ホテルからお車で1時間ほどです。 現在決定している開催日は2022年3月27日(日)、4月3日(日)、10日(日)、24日(日)です。お時間は、①10:40 ②12:00 ③13:00 ④14:00 (各40分間)天候にもよりますが、1日4便が出航します。5月以降の予定もホームページにて随時更新されるそうです。 詳しい料金や、乗り方などについては公式ホームページをご確認ください。 公式ホームページはこちら

  • 0

  • 0

2022/03/14

地元 牧之原市の魅力が満載! 

ハーヴェストクラブ静波海岸がある「牧之原市」のプロモーション映像が完成しました! これからいよいよお茶の季節ですが、大茶園のドローン映像は必見です! 以下、牧之原市HPより ------------------------- 牧之原市は、2020東京オリンピックにおけるUSAサーフィンチームのホストタウンとして、事前合宿を迎え入れました。 オープンしたばかりの静波サーフスタジアムや静波海岸で繰り広げられたスーパースターたちの練習風景などは、メディアやSNS等を通じて国内、そして海外に発信され、大きな注目を集めました。 そこで牧之原市は、この機会を活かしてインバウンド誘客の促進を図っていこうと、海外に向けて発信できる観光プロモーション映像「RIDE ON MAKINOHARA」を制作しました。3分間の映像は、牧之原を代表する大茶園や海・サーフィン・文化など、市の魅力が凝縮されたものになっています。 「牧之原っていいよね」「牧之原の景色、見てみたい」「牧之原に行ってみたい」 国内外の多くの人たちが、牧之原を訪れるきっかけとなることを願い制作した作品です。ぜひ、ご覧ください。 ※この映像は、来年度のコロナ禍の終息を見計らい、世界へ向けて発信する準備を進めています。

  • 0

  • 0

2022/01/10

世界で一つだけの伝統工芸を作成!「志戸呂(しとろ)焼 彦次窯」

島田市金谷には室町時代から続く「志戸呂焼」と言う陶器があり、現在でも数件の工房が伝統を紡いでいます。 今回お勧めさせていただくのは「「志戸呂焼 彦次窯」。 良質な陶土と褐色の黒釉を使った深みのある色合いの陶器は、市販の物には出ない美しさ! 彦次窯さんでは材料となる粘土はなんと茶畑の土を利用されているそうです。 静岡の茶産地ということで茶器はもちろん、それに囚われないデザインや遊び心あるユニークな作品まで楽しめる工房です。赤ちゃんの手形をお皿に記念に残すこともできますよ! 陶芸体験は様々ありますが、歴史深い伝統工芸が体験できる機会は滅多にありません。 世界で一つだけのオリジナル作品を作ってみてはいかがでしょうか? 新東名島田金谷ICから車で5分程です。アクセスも良いので旅の思い出にぜひご体験ください! 場所:島田市横岡914    ※ホテルから車で約40分 新東名島田金谷ICから車で約5分 営業日:土日祝日 営業時間:10:00~16:00 定員:最大10名 所用時間:約120分 料金:大人7,620円 4~12才4,520円 ※1泊+陶芸体験 大振りの茶碗1点、湯呑みなら2点まで製作できます。 作品は2ヵ月以内に郵送となります(送料実費) ご予約・お問い合わせはホテルまで! 0548-22-8111

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)