2023/02/03
2023年おすすめ売店商品!
2023年の大河ドラマ「どうする家康」の放送に合わせ、関連商品を売店で販売しております。 ご自宅用、お土産にぴったりの商品を取り揃えていりますのでぜひお買い求め下さい!
0
0
2022/09/23
牧之原市のおやつ!「静波しふぉんけーき」
2022年3月にオープンした、 シフォンケーキ専門店「静波しふぉんけーき」 。 オープンしたばかりのお店ですが、9月に牧之原市の平田寺で行われた将棋のタイトル戦でのおやつに選ばれました。 選ばれたのは「牧之原和紅茶しふぉん」。その名の通り地元牧之原産の紅茶を使用し、紅茶の香りとふわふわの食感がたまりません!対局時のおやつとして両対局者(同じメニューが選ばれるのは非常に稀だそうです)に提供されて以降、静岡県内外の将棋ファンからも注文が殺到しています。 他にも、定番のプレーンやチョコチップ、静波抹茶など様々な味がお楽しみいただけますが、あまりの人気に売り切れ必至ですのでご予約がお勧めです。静波海岸にお越しの際はぜひお試しください。お土産にも最適です! 店名 静波しふぉんけーき 営業時間 10:00~17:00 定休日 (火曜・水曜)※祝日は営業 場所 牧之原市静波2293-9 ※ホテルから徒歩8分 TEL 0548-74-1054
0
0
2022/07/14
静岡No.1ラーメン!「めん奏心」
こんにちは!フロントの木村です。 今回は私の地元にある超有名ラーメン店「めん奏心(そうしん)」さんをご紹介させていただきます。 静岡ラーメングランプリで何度もNo.1に選ばれたお店で、地元の食材を使った様々な種類のラーメンを季節ごとに楽しめます。定番の丸鶏や完熟トマトの汐そばなどありますが、この暑い時期におすすめなのは何といっても「ザルニボ」です。 その名の通り冷たい煮干しラーメンなのですが、一口啜っただけで口の中いっぱいに広がる煮干し!ですが鼻に抜けるさわやかな清涼感がたまりません!麺は無化調・自家製麺で、煮干しラーメンが苦手な方も騙されたと思って一度食べてみてください。 追い飯は+100円で冷たいお茶漬け風にしていただくのですが、お腹いっぱいでも食べてしまうくらいおいしいです。できることならこのスープを水筒に入れて飲みたい…。 県外からも来店される方も大勢いらっしゃいますので、開店時間に行っても並ぶこと必至ですがその価値があるお店です。オープンキッチンを囲むカウンター席で丁寧な仕事ぶりもご覧あれ。SLの走る大井川鐡道や新東名島田金谷ICも近いので、是非一度味わってみてください! 【らぁ麺 めん奏心】 静岡県島田市金谷栄町3538 営業時間 9:00-14:00 定休日 水曜&火曜
0
0
2022/03/14
地元 牧之原市の魅力が満載!
ハーヴェストクラブ静波海岸がある「牧之原市」のプロモーション映像が完成しました! これからいよいよお茶の季節ですが、大茶園のドローン映像は必見です! 以下、牧之原市HPより ------------------------- 牧之原市は、2020東京オリンピックにおけるUSAサーフィンチームのホストタウンとして、事前合宿を迎え入れました。 オープンしたばかりの静波サーフスタジアムや静波海岸で繰り広げられたスーパースターたちの練習風景などは、メディアやSNS等を通じて国内、そして海外に発信され、大きな注目を集めました。 そこで牧之原市は、この機会を活かしてインバウンド誘客の促進を図っていこうと、海外に向けて発信できる観光プロモーション映像「RIDE ON MAKINOHARA」を制作しました。3分間の映像は、牧之原を代表する大茶園や海・サーフィン・文化など、市の魅力が凝縮されたものになっています。 「牧之原っていいよね」「牧之原の景色、見てみたい」「牧之原に行ってみたい」 国内外の多くの人たちが、牧之原を訪れるきっかけとなることを願い制作した作品です。ぜひ、ご覧ください。 ※この映像は、来年度のコロナ禍の終息を見計らい、世界へ向けて発信する準備を進めています。
0
0
2022/01/10
世界で一つだけの伝統工芸を作成!「志戸呂(しとろ)焼 彦次窯」
島田市金谷には室町時代から続く「志戸呂焼」と言う陶器があり、現在でも数件の工房が伝統を紡いでいます。 今回お勧めさせていただくのは「「志戸呂焼 彦次窯」。 良質な陶土と褐色の黒釉を使った深みのある色合いの陶器は、市販の物には出ない美しさ! 彦次窯さんでは材料となる粘土はなんと茶畑の土を利用されているそうです。 静岡の茶産地ということで茶器はもちろん、それに囚われないデザインや遊び心あるユニークな作品まで楽しめる工房です。赤ちゃんの手形をお皿に記念に残すこともできますよ! 陶芸体験は様々ありますが、歴史深い伝統工芸が体験できる機会は滅多にありません。 世界で一つだけのオリジナル作品を作ってみてはいかがでしょうか? 新東名島田金谷ICから車で5分程です。アクセスも良いので旅の思い出にぜひご体験ください! 場所:島田市横岡914 ※ホテルから車で約40分 新東名島田金谷ICから車で約5分 営業日:土日祝日 営業時間:10:00~16:00 定員:最大10名 所用時間:約120分 料金:大人7,620円 4~12才4,520円 ※1泊+陶芸体験 大振りの茶碗1点、湯呑みなら2点まで製作できます。 作品は2ヵ月以内に郵送となります(送料実費) ご予約・お問い合わせはホテルまで! 0548-22-8111
0
0
2021/09/11
USAサーフィンチームの軌跡
7月にホテルに滞在し、事前合宿を行った「USAサーフィンチーム」の動画を牧之原市がアップしました!選手の華麗なライディングやイベントの様子など素晴らしい動画に仕上がっていますので、ぜひご覧ください! 以下、牧之原市より 令和3年7月16日~20日まで、本市で行われたUSAサーフィンチームの東京五輪事前合宿。新型コロナウイルスの感染拡大により、ホストタウンには徹底した感染防止対策が義務付けられ、楽しみにしていた選手たちとの交流や練習公開は、残念ながら叶いませんでした。 市民の皆さまに「事前合宿はどんな様子だったのか」「選手のライディングは、どのくらいすごいのか」などを、きちんとお伝えしたい。そんな思いで、今回「USAサーフィン五輪事前合宿ドキュメンタリー 2021『絆』」を制作しました。 USAサーフィンチームから提供していただいた映像と、市が撮影した映像を繋ぎ合わせた、まさに両者の「絆」により完成した16分30秒の作品です。ぜひ、ご覧ください。 最後に、多くの市民の皆さま、多くのボランティアの皆さまに支えられ、USAサーフィンチームの事前合宿が無事に終えられたことを、心より感謝申し上げます。
0
0
2021/08/24
【静波サーフスタジアム】グランドオープン!
静波海岸の目の前に、アジア最大級のウェイブプールがグランドオープンいたしました!USAサーフィンチームの事前合宿に使用され、県内屈指のサーフスポット「静波」と共に、サーフィンの聖地をお楽しみください。 横幅160m 奥行60mの楕円形造波プールは、初心者からプロフェッショナルの競技用の波までサイズ変化が可能。サーフィン初チャレンジエリアやファミリー向け水遊びコーナーもあり、どなたでも楽しむことができます。 営業日 年中無休(冬季を除く) ※プールの稼働状況、機械のメンテナンス等で臨時休業を設けることがあります。 営業時間 夏季 朝7:00〜夜21:00 冬季 朝9:00〜夕方18:00 お問い合わせ・詳細;静波サーフスタジアム https://www.surfstadium-japan.co.jp/
0
0