2025/01/16
アドベンチャーワールド「ナイトサファリ2025」
こんにちは、フロント橋本です。最近この冬一番の寒気が、なんて言われておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 私は毎朝布団から出るのに勇気がいります…(笑) 今回ご紹介するのはアドベンチャーワールドで2024年12月21日~2025年2月23日までの期間の内、22日間だけの夜のイベント「ナイトサファリ2025」でございます! 「#夜の動物なにしてる?」をテーマに夜しか見ることのできない動物たちを観察できるイベントです。 夜のサファリを自由に歩いて散策できる「ナイトサファリハイキング」や サファリレストランにてスペシャルディナーを楽しんだ後、車両に乗り込みガイド付きでサファリを巡る「サファリアドベンチャー~ククタナ 野生との遭遇~」 普段は入る事のできない営業終了後の海獣館にてペンギンの世界に潜入できる「ナイトペンギンツアー」と、計3つのツアーがございます。 どのツアーも有料で事前にご予約が必要ですので、イベント実施日等詳細につきましては、下記HPからご確認くださいませ。 もし南紀田辺にお越しのお日にちがイベント開催日と合いましたら、ナイトサファリも行程の候補に入れてみてはいかがでしょうか? ナイトサファリ2025|ツアー・アトラクション|アドベンチャーワールド
0
0
2025/01/01
謹賀新年
新年あけましておめでとうございます🍊 フロントの森でございます。 皆様には、健やかに新春を迎えられたこと、お慶び申し上げます。 旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。 さて、本日はお正月ということで、振袖を着させていただきました! 初めて振袖を着ましたが、皆様からお褒めのお言葉をたくさんいただき、 ハッピーな一日になりました。(*^_^*) ロビーでは三が日限定で「紀州梅純金茶」をお配りしております。 梅色であられと金箔が入っており、縁起がよくかわいらしいお茶です! 普段は売店にて販売しておりますので ぜひお立ち寄りくださいませ。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 また皆様にとって素晴らしい一年になりますよう 心よりお祈り申し上げます。
0
0
2024/12/07
白良浜シーサイドイルミネーション 「SHIRARAHAMA LIGHT PARADE by FeStA LuCe」
寒い日が続いておりますが皆さまいかがお過ごしでしょうか。毎朝こたつから出られないフロントの西山です。(笑) 今年もとうとうあとひと月となりました。 さて今回ご紹介させていただくのは、2024年10月26日~2025年2且28日頃まで開催されております、白良浜シーサイドイルミネーション 「SHIRARAHAMA LIGHT PARADE by FeStA LuCe」でございます(''◇'')ゞ 620mにわたる白い砂浜が、17時から22時まで約10分毎に約3分間、光と音で彩られており、とても幻想的です。 また、白良浜のすぐ近くにライトアップされている場所があり、パンダや小さな機関車、ツリーなど撮影スポットもございました。(写真3枚目でございます) 入場料も無料でございます! 皆さまも白浜に訪れた際は、是非行ってみてはいかがでしょうか♪
0
0
2024/11/29
ラーメン屋 「丸田屋」
皆さま、こんにちは!フロントの弓塲です。 日に日に寒さが増し、冬の足音が聞こえてくる季節になりましたね。 木々の葉が色づき、街中でも冬の装いが見受けられ、本格的な冬の到来を感じられます。 さて今回紹介させていただくのは「丸田屋」というラーメン店でございます。 メニューは主に豚骨醤油ベースの中華そばでいわゆる和歌山ラーメンというものです。 中華そばは細めのストレート麺に濃い見た目のスープではありますがあっさりと飲みやすい豚骨醤油スープでございます。 具材はチャーシューとメンマ、青ネギが添えられており、特製中華そばはチャーシューが増しで提供されます。 テーブルには半熟ゆで卵と早寿司があり、こちらはお会計の際に召し上がられたか尋ねられますのでお食べになられた際は会計時にお答えください。 「丸田屋」は県内に4店舗展開しており、その1つの南紀白浜店は当館から車で10分程、とれとれ市場の前にございます。 店舗限定のメニューもあり、まぐろめしというご飯の上に新鮮なまぐろのぶつ切りがトッピングされた海鮮丼を味わえます。 ラーメン好きの皆さん、冬におすすめ濃厚スープの和歌山ラーメンを是非ご堪能ください! 中華そば丸田屋 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2498−1
ラーメンのスープは燃料
0
0
2024/11/16
売店おすすめ商品
皆様こんにちは。今回 女性の方から人気の美容商品をご紹介いたします。 温泉や宿泊先の大浴場などでよく見かける「旅美人」シリーズからの新商品 【酒粕白玉ピーリング】普段の洗顔では取れない古い角質や毛穴の汚れを落とし キメを整えてくれます。 私は月に1. 2度 肌のザラつきが気になるときに使っています。 ピーリングを手にとり顔を優しく くるくるマッサージすると ポロポロ消しゴムカスのような状態に変わり それを洗い流した後は顔のザラつきがとれ気持ちいいほどツルツル肌に! 顔色もワントーン白くなったな実感します。 注意点は毎日使わないこと! 毎日だと 肌に負担をあたえてしまいます(周に1度の間隔で) 只今 大浴場に設置しています。(女性風呂のみ)ぜひ使用感を試してみてください。 酒粕白玉ピーリング 270g ¥3080(税込) 売店にて販売中
ホテルから見える海の景色が好きです
0
0
2024/10/20
エステプラン
皆様こんにちは、10月も終わろうとしていますが、朝夕は次第に涼しさを感じられるように なってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。 今回は、2つのエステプランのご案内です。 セラピストが丁寧にカウンセリングいたしますので、エステ初心者の方も安心してご利用いただけます。 女性だけでなく、男性もトリートメントを受けられます。 優雅な癒しのひとときを。
0
0
2024/10/04
ごまさんスカイタワー
こんにちは、フロントの須濱です。 残暑の続く毎日ですが皆様いかがお過ごしでしょうか。 ようやく朝夕の風に少しずつ秋を感じるようになってきましたので、シーズン前に紅葉スポットの探索に出掛けてみました。 今回は、高野龍神スカイラインの中間点に位置する田辺市龍神ごまさんスカイタワーへ行ってみました。ホテルから国道311号線、371号線を経由して高野龍神スカイラインに入り約70km-2時間程で到着します。 紀州の屋根と呼ばれる護摩壇山は、10月下旬から11月上旬にかけてブナやヤマウルシなどの木々が紅葉し山全体が黄色に色づき絶好のパノラマが楽しめます。 ごまさんスカイタワーは護摩壇山の史実にちなんで設計され護摩木を積み上げた独特の形をしており、高さ33mの展望台からは天気が良ければ大峰山系や四国を見渡せるとか(?) 今はまだ紅葉のカケラもなく緑が一面に広がっていますが、赤や黄色に色づく頃にもう一度見に来たいと思います。
NO BIKE, NO LIFE
0
0
2024/09/13
2024年度 第2回シリーズ熊野古道ヨカデミーを開催いたしました!
フロントの山田でございます。 先日(9月13日)、シリーズ熊野古道【~霧の里高原より美しき古道へ~】を開催いたしました。 当日は7名の会員様にご参加いただきました。 天候にも恵まれ、最高のトレッキング日和となりました! 今回は今年の2月に中止となったコースをリベンジいたしました! コースはアップダウンが激しく、かつ道も険しく不安でしたが、 皆様無事に完歩することができました! 今回のご参加いただいた会員様はリピーター様だけでなく、 初参加の会員様にも参加いただきました! 少しでも熊野古道の魅力を感じていただけていますと幸いでございます! そして、当日の昼食はいつも利用させていただいております、 大村屋様の【熊野古道弁当】をいただきました。 会員様からも「おいしかった!」と大変好評でした!! 次回、【2024年度 シリーズ熊野古道 第3回】は12月を予定しております。 そちらの情報は会報誌Times11月号(10月10日発行号)に掲載いたします。 皆様のご参加を心よりお待ちしております!
和歌山での夜のドライブが大好きです!
0
0