2009/06/20
今年の七夕はココロの学校 ◆◇熊野本宮大社◇◆ ken2-090620
昨日まではキレイな夕日が見えましたが、今日はあいにくの曇天です。さて、七夕に熊野本宮大社にて 谷村新司 さんの【ココロの学校~みんなで学ぶ夏、熊野から~】が、開催されます。全国各地で開催されてますが、今回は熊野古道の世界遺産登録5周年記念の特別公演です。熊野本宮大社はホテルより車で70分と少し時間が掛かりますが、古道の癒しを感じる道程もお勧めです。興味のある方は、下記までお問合せ下さい。◆チケット販売 紀南文化会館 0739-25-3033 (ホテルより車で15分)
0
0
2009/06/19
たま駅長が時刻表の表紙に! ken2-090619
こんにちわ。 ご存知の方もいらっしゃるかも知れませんが、JR和歌山駅から少し離れた貴志(キシ)駅にいるたま駅長がJTBの発行する時刻表の表紙を飾りました! 『鉄おとめ』として特集された たま は駅長に任命された後、スーパー駅長に任命されたり、たま電車が運行したりと大人気です。 南紀田辺では7月24日に【ローカル線の旅】として、たま駅長に会うバスツアーを募集しております。南紀田辺より少し離れた和歌山県北部をぶらりとするツアーで、のんびり観光したい方におすすめです。この機会に たま駅長に会いに行かれては如何ですか?
0
0
2009/06/14
徒然なるままに。。。 スタッフ釣り日記
フロントスタッフの津田です。南紀といえば「海」、海といえば「魚」、魚といえば「釣り」という事で、これから南紀田辺周辺の釣り情報を少しづつ掲載していきたいと思います。いま、沖の船釣りではイサギ(イサキ)が盛期を迎えています。脂がのって甘みのある造りは最高です。また、お腹には卵を持っていて、煮付けにしてもおいしいですよ。乗合船のご予約等、スタッフにお申し付けください。●料金…12,000円(1名、エサ・氷込)日の出前~正午さて日記の本題はこちら。。。もっと手軽にという事で、これからがシーズンの「豆アジ」に「キス」。釣り場も、港内や砂浜と、ご家族連れでも安全で気軽に楽しんでいただけると思います。近くのコンビニにはエサも売られていますので、お越しの際には、荷物に是非クーラーボックスと竿を加えてください!というわけで、今日時間があれば早速「豆アジ」釣りにいってみたいと思います。
0
0
2009/06/13
限定プラン
大変ご好評いただいてます。◆6月限定プラン お一人様 9,700円(1泊2食 売店300円券付) 夕食は和食ミニ懐石、洋食ミニコースのいずれかよりお選び下さい。 休前日はバイキングとなります。 夕食時間 平日 17:20~ / 18:20~ / 19:20~ 休前日 17:30~ / 19:30~ 上記の時間よりお選び下さい。
0
0
2009/06/12
おでかけ日記 ken2-090612
こんにちわ。そろそろ梅雨の足音が聞こえそうな今日この頃、皆様ご機嫌は如何ですか?私は12日にホテルより車で5分という抜群の立地にある『白浜ビーチゴルフ倶楽部』に行って来ました。通称『ビーチ』と地元で呼ばれる、海風の影響が強いコースですが、この日は見事な凪(ナギ)で言い訳が出来ないコンディションでした。 全体的に距離は短めですので、GPS乗用カートに乗って移動しなくても十分歩けます。セカンドの番手が通常のゴルフ場より短めですが、戦略性は十分。カートの液晶にはピンポジションまで表示されますからセルフプレーでも情報が不足しません。 南紀田辺ではこの『ビーチ』のプレーを含む、お得な宿泊プランもございますので、是非 ご利用下さいませ。
0
0
2009/06/05
あじさい曼荼羅園
1300年の歴史を持つ和歌山県南部で最古・最大の開運・厄除の霊場である救馬渓観音の境内に約2000坪、約10000株のあじさいが咲き誇ります。 見頃は6月初旬。 また、7月14日(火)にはあじさい祭りも開催予定です。場所:救馬渓観音 境内 HVC南紀田辺よりお車にて 25 分 お問い合わせ:救馬渓観音Tel:0739-47-1140
0
0