2024/11/03
蓼科の気温と紅葉状況
こんにちは。フロント田村です。 ここ最近の蓼科は気温が低く、日中は約15℃・早朝や夜になると一桁代にまで下がります。 蓼科にお越しの際はあたたかい服装をおすすめいたします。 秋から冬に移りかわっていくなかで、周辺の木々の葉も色づき始めております。 これから紅葉が見ごろを迎える「長円寺」というお寺では もみじが真っ赤に色づきとてもきれいです。 当館からお車で約30分ほどでいけますので是非足を運んでみてください!! 皆様のご来館をおまちしております。 長円寺
0
0
2024/11/01
レストラン「ラコルタ」にお邪魔しました。
みなさまこんにちは。 蓼科アネックス フロント藤森です。 先日初めて蓼科本館レストラン「ラコルタ」で夕食をいただきました。 イタリアンの「モンターニャ」のコースをいただいてきました。 皆様からのお食事のご予約などでご紹介はさせていただいておりましたが、今回初めて食事をさせていただきました。 いずれの品も渡辺シェフの工夫が感じられるものでございました。 HPにも写真が載っておりますが、1品ごと写真を撮りましたので、お食事をお考えの際のご参考にしてください。 また、蓼科地域の紅葉も見ごろを迎えております。来週までが見ごろとの報道もございます。 蓼科にお寄りの際は、秋の信州をぜひご堪能ください。 レストランメニューはこちら
趣味:音楽鑑賞
0
0
2024/10/25
お部屋でパスタのご案内
皆様、大変ご無沙汰しております。 今年度より、蓼科本館より異動してまいりました。 フロントの 髙橋 峻 と申します。 新しいスタッフの方々のご指導のもとアネックスでも精進してまいります。 本館に在籍していた時にお世話になった会員様もアネックスの会員様も今後とも御贔屓によろしくお願いします。 さて、今回ご紹介するのはフロントで販売しておりますパスタソースになります。 前々から知ってはいたのですがアネックスにはレストランが無い代わりに全部屋ミニキッチンがついており、長期滞在の方や、部屋内で宿泊を完結したい方にとって非常に嬉しい造りになってます。 そのミニキッチンで作れる【魚介のペスカトーレのパスタ】 こちらハーヴェストクラブ蓼科レストラン「ラコルタ」のシェフ渡邉 徹がプロデュースしたパスタソースです。 長野県産アルプスサーモンを使用しており、ご利用いただいたお客様からもご好評を頂戴しており自信を持ってお勧めできるお味でございます。 1セットの内容は2人前の冷凍ソース、パスタ、塩になっており、お値段4,500円 購入特典として調理セット・食器セットをそれぞれ半額でのお貸出しいたします。 滞在中、外に出るのが億劫な時、レストランが満席で取れなかった時、お部屋での調理はいかがでしょうか?フロントへのお声がけをお待ちしております。 施設からのお知らせ【魚介のペスカトーレ】
0
0
2024/10/22
蓼科の紅葉状況🍁
こんにちは!フロント村田です。 蓼科は夏も終わり肌寒さを感じる季節となりました。 季節の変わり目でございますので、皆様も体調にはお気を付けくださいませ。 今回は現在のタウン内の様子をお届けいたします。 今年は例年より紅葉が遅れておりましたが、タウン内にある木々の一部が少しずつ色づいてまいりました。 この後、2~3週間は紅葉が楽しめそうです。 タウン以外ですと以下のスポットがおすすめです。 【聖光寺】 ホテルから車で10分ほどの位置にあるお寺です。 桜の遅咲きスポットとして有名ですが、秋にはツツジなども赤く染まります。 【蓼科湖】 例年では夜にライトアップもされ、昼から夜まで紅葉を楽しめます。 【長円寺】 もみじが真っ赤になります。 周辺の紅葉スポットよりも比較的遅めの紅葉なので、例年では11月上旬までが見頃です。 そのほかにもオススメスポットがございますのでフロントスタッフまでお尋ねください。 ご宿泊をスタッフ一同お待ちしております。 茅野市の観光情報についてはこちら!
0
0
2024/10/18
YOCADEMY 仲秋の上高地
こんにちは、フロントの宇佐美です。 本日はYOCADEMY 仲秋の上高地を開催しました。 大正池から河童橋までの約2.5時間のコースをガイドさんの解説を聞きながら歩きました。 前日までは雨予報でしたが、いざ上高地に着くと晴れ間も見える絶好のトレッキング日和でした。 今年の上高地は猛暑の影響で紅葉が例年より遅くなっているとの事でしたが焼岳など上高地から見える山々は緑の中に黄色や赤色が映え写真を撮るには良いタイミングでした! 次回のYOCADEMYは2月に予定をしております。 詳細につきましては決まり次第timesやHPに掲載いたしますのでもう暫くお待ちください。 皆様の次回のご参加心よりお待ちしております。
0
0
2024/10/01
YOCADEMY 秋の味覚 小布施で栗の収穫体験
こんにちは、フロントの宇佐美です。 本日YOCADEMY小布施を開催しました。 天気も良く長袖だと少し暑いくらいの天気の中で栗拾いとりんごの食べ比べを行いました。 農園の方に栗について説明して頂いたあとに栗拾いを行いました。 栗はまんまるで大きいものから小ぶりなものをパックに詰めて頂きましたが上手く詰めていかないと崩れてしまうので難しかったです。 りんご食べ比べは紅玉、あかぎ、秋映、シナノスイートの4種類を味見しましたがどれも味や食感が違ったので自分好みの品種を見つけて頂いたと思います。 善光寺では誰が建てたのかなぜ善光寺という名前になったのかなどを学ぶ事ができまた、一つ知識が身に付いたなと感じる時間を過ごす事ができました。 本日はご参加頂きありがとうございました。 蓼科アネックス主催、次回はYOCADEMY上高地となります。 是非、皆様のご参加お待ちしております。
0
0
2024/08/08
ホテル周辺グルメ~パン屋編~
皆様こんにちは、フロントの宇佐美です。 不定期に投稿をさせていただく「ホテル周辺グルメ」の第1弾として 「けろっく」さんをご紹介いたします。 当館から車で約15分ほどの距離にあるパン屋さんです。 品数は少ないのですが本格的なバケットやバケットを使用したデザートパンが とてもおいしいお店となります。 私はホワイトチョコとアールグレイのパンを食べましたがアールグレイの香りや味のあとから少しホワイトチョコの味がくるので紅茶の渋みとホワイトチョコの甘味がベストマッチ!! 何よりもパン自体がしっかりしており外側はサックと中はもっちりしておりますので是非、皆様も試してみてはいかがでしょうか。 駐車場も小さめで約5台ほどのスペースとなり店内入場制限もしておりますが ブランチやピクニックの際にオススメのパン屋さんです。 過去に「けろっく」さんが掲載されている記事にパン作りのこだわりなどありますので下記へ記載いたします。 ビーナスライン特集 【お店情報】 住所:〒391-0211 長野県茅野市湖東6595-248 営業時間:10:00~18:00 (変更の可能性がございますので詳しくは店舗までお問い合わせください) 電話番号:0266-77-3339
0
0