スタッフがお届けする現地ブログ

浜名湖

2023/11/28

【大好評!】~峯野牛を食す~和洋折衷ヴィサージュコース

こんにちは!レストランの土屋でございます。 先日、フロント植田よりご紹介させていただいた【峯野牛を食す】ヴィサージュコースですが、お召し上がりいただいたお客様から、お褒めのお言葉を多く頂戴しており、再度ご紹介させていただきます。 峯野牛は、豊かな自然と静岡県の温暖な気候に恵まれる浜名湖の北東部に位置する静岡県浜松市北区引佐町奥山の静寂な奥深い山中にある峯野牧場で育てられています。 峯野牧場の所有する山林から湧き出てくる天然水を与えて、繁殖・保育・育成・肥育のステージがあり、それぞれの成長に合わせたエサ(配合飼料・乾牧草)を与えているそうです。   その峯野牛を 洋食料理は、峯野牛ロース肉のステーキ トリュフと赤ワインのソース 和食料理は、軽く炙った峯野牛のお寿司で提供しております。   お召し上がりいただいたお客様からは、「両料理とも峯野牛の旨味が堪能でき、とても美味しかったです。」とお褒めのお言葉をいただいております。 またお料理に合う、ペアリングのワインと日本酒もご用意しておりますので、是非ご一緒に召し上がっていただければと思います。レストランで皆様にお会いできるのを楽しみにしております。   ◎和洋折衷コース「ヴィサージュ」  12,100円  11月1日から12月21日  前日18時までの受付 お席に限りがございますので、お早めのご予約をお勧め致します。  

  • 0

  • 0

軽井沢 & VIALA

2023/11/28

11/2 吾妻渓谷・草津温泉湯畑を巡るツアーイベントに同行しました🍁

皆様、こんにちは^^  そろそろ冬本番を迎えますが、いかがお過ごしでしょうか。  我々スタッフも冬支度に向けて、スタッドレスタイヤに移行している段階です。  軽井沢にお越しの際は、冬用タイヤに履き替えてご来館下さい🚙    今回は11/2に開催されましたイベントの特集でございます。  先日”吾妻渓谷・草津温泉湯畑を巡るツアー”へ大島さん主催の元、同行させて頂きました!    まずは当館から車で1時間弱ほどにある吾妻渓谷へ🍁 浅間山北麓ジオパークのガイドさんと同行し、木々の中を往復2時間ほどハイキングしました。  晴天の中、風もなく・綺麗な紅葉と川のせせらぎを聞きながらマイナスイオンをたっぷり浴びながらの散策は、とても癒しになり気持ちがよかったです!  参加された皆様も、ガイトさんのお話に真摯に耳を傾けていらっしゃるのが印象的でした。    吾妻渓谷の後は、地元で人気な”蕎麦茶寮 nanakusa”でお昼ご飯を頂きました。  器の色合いや飾りも秋らしく、とても素敵でした^^  何よりもお食事の、蕎麦が3種盛り(割蕎麦・更科・田舎蕎麦)で食べ比べできたのが幸せでした。    その後は草津温泉湯畑へ1時間弱の散策へ♨  平日にも関わらず、湯畑周辺は観光客で賑わっていました。 何かお土産でも!と思ったのですが、草津の雰囲気にのまれ、  まったりと過ごしてしまい、おかき串(七味唐辛子味)1本頂きました🍘    ご参加頂きました皆様、誠にありがとうございました。 どこのスポットもオススメでしたのでぜひ皆様も足を運んでみて下さい!!

  • 0

  • 0

浜名湖

2023/11/28

寒い日でも!おススメ観光スポットのご紹介

皆様こんにちは。フロント折原です。   あと数日で12月になりますね。 我が家では遂にこたつを出し、みかんを食べながら過ごしております。 皆様は冬支度はもう万全でしょうか?   さて、本日は寒い日でも楽しめる 屋内のおススメ観光スポットのご紹介です。     航空自衛隊が運営する、日本で唯一の広報館でもある「エアーパーク航空自衛隊 浜松広報館」は 実際に使われていた本物の戦闘機や輸送機などの展示だけでなく、大迫力の全天周シアターやフライトシミュレーターなどを楽しめる体験型の施設です。 東名高速道路・浜松西ICを下りて、「航空自衛隊浜松基地」を横目に見ながら基地の外周を走れば、10分ほどで「エアーパーク」に到着です。駐車場は150台ほどあり、料金も無料。休日は人気で満車になることもあるので、早めの来館がおすすめです。 私のお勧めはブルーインパルスに乗っているかのような 大迫力を体験することができるVRです!   当館をご利用の際は是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか?   住所 静岡県浜松市西区西山町無番地 電話番号 【所在地】TEL:053-472-1121 / 【問合せ】TEL:053-472-1121  URL:http://www.mod.go.jp/asdf/airpark/ 営業時間 開館:9:00~16:00 定休日 休館:(月) 毎月最終火曜日、3月第2週火・水・木、年末年始期間、臨時休館あり 料金:無料

  • 0

  • 0

浜名湖

2023/11/27

🍊新商品のご案内🍊

皆様こんにちは。 毎日寒さと戦いながらお風呂に入る覚悟を決めているフロント新宮です。   突然ですが、実は逸品おとりよせにて新しい商品の販売が開始しております! 先日のブログ にて売店でのみかんの販売をご案内いたしましたが、そちらでお世話になっている陽だまりファームさんの商品を取り扱っております。 まだご存じでない方もいらっしゃるのではということで、紹介させていただきます。   ・三ヶ日みかんジュース6本セット 青島みかんは少し厚い皮と濃い味、強い甘みが特徴のみかんです。 収穫後に貯蔵し、甘みが最も強くなった頃の青島みかんを絞って作りました。 まるでみかんをそのまま食べているかのようなそのままのおいしさをお楽しみいただけます。   ・三ヶ日みかん&梅ジュース6本セット  三ヶ日みかんジュースと梅ジュースが3本ずつ入ったセットです。 梅ジュースは希釈なしですっきりした味わいの飲みきりサイズです。   ・三ヶ日早生みかん【S~Lサイズ】各5キロ  早生みかんは小ぶりで皮も薄く食べやすい、やさしい甘みと酸味の絶妙なバランスが特徴のみかんです。   ジュースのセットも三ヶ日早生みかんも贈答用にぴったりの商品です! 早生みかんは12月中旬までの商品となっております。 早生みかんの時期が終わりますとまた違った美味しさの青島みかんの時期が始まりますので、販売が開始したらご案内したいと思います。   ご自宅や大切な人への贈り物として、三ヶ日の冬の美味しさはいかがでしょうか。 ぜひ皆様のご購入をお待ちしております。   商品ページはこちら↓ 三ヶ日みかんジュース6本セット 三ヶ日みかん&梅ジュース6本セット 三ヶ日早生みかん【Sサイズ】5kg 三ヶ日早生みかん【Mサイズ】5kg 三ヶ日早生みかん【Lサイズ】5kg

  • 0

  • 0

京都鷹峯 & VIALA

2023/11/27

🍁京都紅葉だより~11月27日更新~🍁

皆さん、こんにちは(^^♪ フロントの則次です!!本日の京都はあいにくの天気でございます((+_+)) 最近「ただいま日和の紅葉情報を見て観光してきたよ!」というお声をいただき大変嬉しく感じております(*^-^*) 今回京都鷹峯周辺の紅葉情報をご紹介させていただきます。 ※前回の更新情報も合わせてご覧いただけると幸いです🍁   ~見頃~ ●源光庵【鷹峯】 アクセス:市バス「鷹峰源光庵前」下車 徒歩約1分 もしくは      当ホテルから徒歩約10分 時間 :9:00~17:00(受付終了16:30) 料金:大人 400円(中学生以上) ※11月は500円 子供 200円(小学生) ●金閣寺【金閣寺/御室/太秦】 アクセス:市バス「金閣寺道」下車 徒歩3分 もしくは      当ホテルから徒歩約15分 時間:9:00~17:00 料金:大人500円/小・中学生300円 ●北野天満宮【金閣寺/御室/太秦】 アクセス:市バス「北野天満宮前」下車すぐ もしくは      嵐電「北野白梅町駅」下車、徒歩約7分 時間:5:00~18:00 ※12/3まではもみじ苑ライトアップ実施 日没~20:00(最終受付19:30) 料金:無料 もみじ苑ライトアップ 中学生以上1,200円/お子様600円 ●二条城【二条/西陣】 アクセス:地下鉄「二条城前」駅下車すぐ もしくは      市バス「二条駅前」下車 徒歩約5分 時間:8:45~16:00(閉城は〜17:00) ※12/3まではライトアップ実施 18:00~22:00(最終入場21:00) 料金:城内無料 ライトアップ《月-木》中学生以上1,600円/小学生1,000円       《金・土・日・祝》中学生以上2,000円/小学生1,400円   他にも周辺では京都植物園や大徳寺など今がピークを迎えてる場所が増えております!! 私も休みの日に紅葉を見に出掛ける事が増えてきて京都の秋を感じております★ 夜間拝観等のイベントも多く行われております。 ご観光の際は暖かい服装で、京都を満喫していただければと思います。   定期的に更新いたしますので、次回の更新もお楽しみに!! ※写真は現在の鷹峯の写真でございます。敷地内にも綺麗に色づいている箇所が増えてまいりました!

  • 0

  • 0