2023/09/27
おしゃれなカフェを求めて
みなさんこんにちは! フロントの平澤です。 最近は日中でも過ごしやすい気温になってきました。 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 今回紹介するのはすでにご存知の方もいると思いますが当館の近くございます 【軽井沢 せいきち】です! 国産小麦・小豆を100%使ったお店です。昔ながらの製法で生地も餡も手作りです。 私のおすすめは天ぷらまんじゅうです。せいきちまんじゅうを外はカリっと中はふわっと した天ぷらまんじゅうになっています。 外見もおしゃれな見た目でおしゃれな雰囲気です。 当館から徒歩15分から20分程になります。 気になった方は是非寄ってみてください! 所在地 〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉1872-7 TEL:050-8885-2950 営業日:水曜日定休、不定休 営業時間:10:00-17:00(完売次第 閉店) 駐車場:2台 駐輪場:あり(サイクルラック完備) アクセス:中軽井沢駅より車で5分
0
0
2023/09/27
タルゴスパよりおすすめ商品
皆様こんにちは。 夜になると美しく鳴く鈴虫の音色に秋の深まりを感じる今日この頃です。 9月に入り昼夜の気温変化があるものの、まだまだクーラーが必要ですよね! クーラーによる体温の低下や血行不良を起こしやすい季節です。 最近少し身体がだるかったり、眠りが浅かったりなどのお困りごとはないでしょうか。 そんな時にピッタリなのが「玄米ボディピロー」です。 自然素材の玄米カイロは繰り返し使えて身体に優しく安心です。 電子レンジで加熱してご利用して頂けます。 じんわりと優しい温かさがとても気持ち良いですよ^_^ 腹痛、冷え性、腰痛や肩こりの解消にも効果的です。 他にも「あずきアイピロー」もご用意しております♪ 是非お試しくださいませ!! スタッフ一同、皆様のご来店をこころよりお待ちしております。
タルゴスパで癒しの時間をお過ごしください
0
0
2023/09/27
季節の変わり目にお身体のリフレッシュを♪
皆さま、こんにちは。 いつもNADESHICO SPAをご利用くださりありがとうございます。 最近の軽井沢は、朝晩と肌寒く感じる日が増えてきました。 夏のお疲れがどっと出てくる頃かと思います。 お食事の前やお風呂で温まった後に、スパトリートメントでリラックスしてみてはいかがでしょうか。 〇フェイシャルメニュー 60分 15,400円(税込)~ 〇ボディメニュー 45分 11,000円(税込)~ お悩みに合わせて、各種オプションメニューもご用意しております。 9月末までの限定メニューもございます。 お気軽にお問い合わせくださいませ。 皆さまのご来店心よりお待ちしております。 NADESHICO SPA
0
0
2023/09/27
竹のうち 日本酒の紹介
みなさん、こんにちは! レストランの新津です。 今回は竹のうちで9月から提供している日本酒、鶯宿梅(おうしゅくばい)のご紹介をさせていただきます。 鶯宿梅は臥龍梅を主力商品としている三和酒造さんから新しいブランドラインとして復刻しました。 特徴としましては穏やかな香とスッキリとした飲み口をしていて幅広いお料理に合わせやすくなっています。 10月も引き続きご用意しておりますので、竹のうちにいらっしゃった際は是非召し上がってみて下さい。
よろしくお願いいたします。
0
0
2023/09/26
長野県で唯一!話題のレトロな自動販売機🍜
皆さまこんにちは! 秋空もさわやかな季節となりました🍁 ホテル周辺では、朝夕の気温が20℃を下回る日が続き少し肌寒く感じます。 今回ご紹介するのは、ホテルから車で約20分 長野県で唯一!そば、うどんが味わえるレトロな自動販売機のご紹介です! 国道18号線沿いにある「そば処ふじさと」さんの駐車場に設置され、24時間稼働しています。かつての中山道と北国街道を結ぶ歴史のある場所でもあります。 天ぷらそば、天ぷらうどん 各250円 天ぷらは、お隣の「そば処ふじさと」さんで揚げたものを使用しています。 全国でも残された台数は少なく、自動販売機ごとに具材や味付けが異なっているので探して食べ比べてみるのも楽しいですね! 周辺は黒姫山などの北信五岳を望めるドライブコースなので、ホテルにお越しいただいた際は一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
0
0
2023/09/26
YOCADEMY 小田代ヶ原の草もみじ
こんにちは フロントの大島です。 本日YOCADEMY「小田代ヶ原の草もみじ」を開催いたしました。 涼しい秋風の中、大自然のトレッキングをお楽しみ頂きました。 残念ながら目的の草もみじは猛暑の影響により色付きが遅れており、見頃ではありませんでした。 しかしながらご参加の皆様にはガイドによる植生や動物の痕跡などの説明や、奥日光の自然を満足いただけたご様子に安堵しております。
生まれも育ちも鬼怒川です!日光・鬼怒川の魅力をお届けします!
0
0
2023/09/26
斑尾に鳶(とんび)がやって来た!
皆様、こんにちは^^ 日中の斑尾は秋らしくなり、朝晩は冷え込んできました。 お越しの際には、羽織るものを忘れずにお持ちください。 さて、最近の斑尾の話題と言えば・・・「鳶」です。 なんと!秋風と共に鳶がやって来ました!!Σ( ̄□ ̄|||) ちょうどロビーの大きな窓ガラスがお気に入りのようで、 定位置になっています☆ 毎日毎日、定位置から興味津々の様子で中を覗いています。 ふふっ、何を見ているのでしょうね^^ 皆様もぜひ探してみてくださいね(^_-)-☆ 今年の秋も斑尾をお楽しみください♪
職業、旅人です♪
0
0
2023/09/26
濱名総社
皆様、こんにちは。朝晩は漸く涼しい風が吹いてくる今日この頃になりました。夏の終焉を感じますね。 今回は三ケ日にある最大の神社『濱名惣社』をご紹介致します。 本殿は濱名神戸より伊勢神宮への貢進品の収納庫として使われたと言われ、校倉造りという全国でも類の少ない古式の建築形式です。国の重要文化財にも指定されています。 又、地元特産品の三ケ日みかんを伊勢神宮に献納する神社しても有名です。 尚、結婚式場としても地元では有名で、年間多数のカップルの挙式も挙げられています。 当館からは約15分の場所でございます。ご参拝にもどうぞ。
まだまだ元気に頑張ります。
0
0
2023/09/26
ふっくら! 食欲をそそる釜炊きのお米
みなさんこんにちは!レストラン高橋です。 風情溢れる季節がやってきましたね。 私はすでに食欲の秋を楽しんでいます!🌰 本日は、そんな食欲の秋にちなんで、レストランで提供しているお米を紹介したいと思います。 すでにご存じの方もいらっしゃると思いますが、 レストランで使用しているお米は 「栃木県高根沢町のコシヒカリ」です。 つやつやな見た目と、弾力のある粒。 口の中に入れた瞬間に広がる旨味と甘みは、きっと満足して頂けることと思います。 また、コース会場の金と翠のコースでは、このお米を釜炊きでご用意しております! 更に、今の時期ですと新米です♪ 蓋を開けた瞬間のお米の香りと、ふっくらハリがあり、噛めば噛むほど旨味を感じるご飯は絶品です(*'ω'*) そんな釜炊きのお米を、スタッフが目の前でサーブいたします♪ 運が良ければおこげも召し上がれるかも♪ ( 9月10月 金のコースは、釜炊きの松茸ご飯でご用意しております。) コース会場だけでなく、朝食や夕食ブッフェのお米も高根沢コシヒカリを使用しているので、皆さんに楽しんでいただけると思います♪ そして、こちらのお米は売店で販売もしています。 是非、お土産に購入してはいかがですか? 2kg ¥1,655 (税込) (売り切れ次第終了となってしまいます。ご了承ください。) 是非、スタッフ一同お待ちしております!
0
0
2023/09/25
今年の中秋の名月
皆様、こんにちは。 フロントの田中でございます。 9月に入り、箱根も徐々に涼しくなって参りました。 特に夜は日によっては大変冷え込み、先日寝間着に長袖を解禁致しました。 皆様も夜間の冷え込みにはお気をつけ下さい… 今回は、2023年の中秋の名月についてです! 今年は9月29日が中秋の名月でございます。 昨年は9月10日、一昨年は9月21日と年によって2週間以上開きがあるそうです。 これは中秋の名月が旧暦を元に決められていることに起因するそうです。 恥ずかしながら、勉強不足故決まった日にちに行われるものかと思っておりました… 平安時代に中国から伝わり、江戸時代には庶民の生活にも溶け込んでいた中秋の名月。 しかし、現在では毎年決まった日にちではないことや、生活様式と合わない部分があることなどから、どことなく縁遠い風習となってしまいましたが、翡翠では毎年飾りつけをしております。皆様の目にも留まるようにしていきたいです! さらに今年は中秋の名月の当日が満月とのことです! 皆様も是非機会があれば、ご覧になってみてはいかがでしょうか。
楽しく食べるがモットーです!
0
0