2024/12/22
12/24(火) クリスマスイブを彩る「クリスマス ロビーラウンジ演奏」(本館)
皆様こんにちは。 昨晩から積雪があり軽井沢はほんのり雪化粧となっておりますが、 主な道路はほぼ溶けてきております。 ただ、凍結の恐れもございますので、 クリスマスにかけてご来館予定のお客様は、どうぞお気をつけていらっしゃって下さい。 さて、12/24(火)はクリスマスイブ! 本館のロビーラウンジにて、ビブラフォンの演奏をお届けいたします。 ビブラフォンとは、鉄琴の一種で音板をばち(マレット)でたたいて音を出す楽器です。 独特の美しい響きを奏でるビブラフォン、 キラキラした冬の軽井沢をイメージするような、神秘的な音色です。 お庭のイルミネーションをバックに、素敵なクリスマスの演奏を演出致します。 クリスマスのBGMとしてお楽しみ頂けましたら幸いです。 12/24、特別な夜となりますように・・・ 皆様のご来館お待ちしております。 ◆日程:2024/12/24(火) ◆場所:本館ロビーラウンジ ◆演奏者 ビブラフォン:MASAKO ピアノ伴奏:SEIKA ◆演奏時間(2ステージ) ① 17:30~18:00 ② 20:00~20:30 ◆特にお席のご用意はございません。予約不要。 クリスマスのBGMとしてお楽しみ下さい。
0
0
2024/12/08
12/7 ワイン交流会開催致しました。
皆様こんにちは。 この週末は雪がちらつく軽井沢です。 浅間山もだいぶ雪が積もり、冬シーズンが始まっております。 さて当館では、12/7(土)にワイン交流会を開催致しました。 今回は3回目。テーマはアメリカ大陸です。 外は雪が舞っている中、会場のリトリート「プライベートダイニング」では、 美味しいお料理とワイン、そしてご参加頂きました皆様で華やかな雰囲気でした。 ソムリエ堀込が毎回テーマを決めワインを選定し 副料理長の小野がワインに合わせてランチコースをご用意しております。 今回のワインは、トーズのリースリング100%スパークリングに始まり、 白ワイン「シスターズ フォーエヴァー」シャルドネは、 旬の寒鰤をサラダ仕立てに仕上げたメニューと合わせ、 赤ワイン「ビーニャ ファレルニア カルメネール グラン レゼルヴァ」は、 濃厚な鰻とフォアグラのパイ包みにぴったりの、ふくよかな1本でした。 この回は、ワインをきっかけに、会員様同士の交流も楽しんで頂きたいと企画しております。 お話の華を咲かせ、素敵なお時間をお過ごし頂けましたなら幸いです。 ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。 また毎回席数が少なく、全員の方にご参加頂けず、大変申し訳ございません。 時期はまだ未定ですが、次回開催時も、皆様のご参加お待ちしております。 それと!冬季軽井沢&VIALAで開催される、食とワインのイベントのお知らせです! ◆2025年1月24日(金)ナチュラルワインの世界(ワインセミナー) 詳細はこちらから ◆2025年2月25日(火)一夜限りの特別ディナー会「食の饗宴」 詳細はこちらから お申込みはお電話にて承っております。皆様のご参加、お待ちしております! お申込み 東急ハーヴェストクラブ軽井沢&VIALA TEL:0267-45-0109
0
0
2024/12/02
12/13(金)~15(日) 軽井沢国際カーリング2024
皆様こんにちは。 浅間山にも積雪があり、いよいよ本格的な冬がやって参ります。 プリンススキー場や高峰マウンテンパークなどは、 一部がオープンとなっておりますが、 多くのスキー場は12月中旬~下旬頃のオープン予定です。 (昨年度は、雪が少なくてオープン日が延長されるスキー場が続出しましたので、 今年、ご予定の方はお目当てのスキー場のHPなどをご確認下さい) さて、当館より車で約2分、徒歩約20分の場所にあります、 「軽井沢アイスパーク」にて「軽井沢国際カーリング2024」大会が開催されます。 この大会は、イタリア・カナダ・スウェーデン・ドイツ・スイス・韓国、そして 日本の7ヶ国から、強豪チームが集います。 1998年長野オリンピックのカーリング競技が軽井沢で行われたのを記念し、 その翌年から開催している国際競技。 間近で、世界各国のトップカーリング選手たちの試合を見れるなんて滅多にない事。 手に汗にぎる試合は本当に白熱します! この機会にご来館頂ける方は、是非、足を運んでみて下さい。 事前予約制になりますが、チケットを販売してます。 当日券もあるようですが、会場では販売していなく全てWEBで完結する仕組みとなっています。 大会のHPをチェックしてみて下さい。 カーリング選手達のハイレベルな戦いを軽井沢でご体感下さい! ◆軽井沢アイスパーク 〒389-0113 長野県北佐久郡軽井沢町大字発地1157-6 大会HPはこちら! チケット購入はこちらから!
0
0
2024/12/02
12/13(金)~15(日) 軽井沢国際カーリング2024
皆様こんにちは。 浅間山にも積雪があり、いよいよ本格的な冬がやって参ります。 プリンススキー場や高峰マウンテンパークなどは、 一部がオープンとなっておりますが、 多くのスキー場は12月中旬~下旬頃のオープン予定です。 (昨年度は、雪が少なくてオープン日が延長されるスキー場が続出しましたので、 今年、ご予定の方はお目当てのスキー場のHPなどをご確認下さい) さて、当館より車で約2分、徒歩で約20分の場所にあります、 「軽井沢アイスパーク」にて「軽井沢国際カーリング2024」大会が開催されます。 この大会は、イタリア・カナダ・スウェーデン・ドイツ・スイス・韓国、そして 日本の7ヶ国から、強豪チームが集います。 1998年長野オリンピックのカーリング競技が軽井沢で行われたのを記念し、 その翌年から開催している国際競技。 間近で、世界各国のトップカーリング選手たちの試合を見れるなんて滅多にない事。 手に汗にぎる試合は本当に白熱します! この機会にご来館頂ける方は、是非、足を運んでみて下さい。 事前予約制になりますが、チケットを販売してます。 当日券もあるようですが、会場では販売していなく全てWEBで完結する仕組みとなっています。 大会のHPをチェックしてみて下さい。 カーリング選手達のハイレベルな戦いを軽井沢でご体感下さい! ◆軽井沢アイスパーク 〒389-0113 長野県北佐久郡軽井沢町大字発地1157-6 大会の詳細はこちら! チケット購入はこちらから!
0
0
2024/11/14
楽山園(国指定名勝)
皆様こんにちは。 紅葉の葉っぱも少しずつ落ちてきている軽井沢、 でも気温は例年よりも少し高く、冬はもう少し先・・・ かと思っていたら、 来週からこの時期らしい気温になってくるようです。 ご来館の際は暖かくしていらっしゃって下さい。 さて、11月12日(火)、 休楽ツアーで「楽山園」の歴史散策を開催致しました。 当館から車で約50分、群馬県甘楽郡甘楽町にある大名庭園です。 世界遺産の富岡製糸場のすぐ近くです。 江戸時代初期に、織田氏によって作られた小幡藩鄭の庭園。 築庭は織田信長の次男である織田信雄。 名の由来は「論語」の「知者は水を楽しみ、仁者は山を楽しむ」の一文から取ったもので、 借景に回りの山々を臨む群馬県で初の名勝指定の庭園です。 道の駅甘楽からスタートし、まずは城下町小幡を散策。 富岡製糸場と同じく、養蚕農家が多かった時代の建物が残されており、 資料館に立ち寄ったり、実際のお宅のお庭にお邪魔したり、 ガイドさんに案内してもらいながら、楽山園に向かいました。 距離は約1.5kmほどですが、所々に歴史を感じさせる史跡などがあり、楽しい道中となりました。 いよいよ楽山園に到着し、園内を散策。 当日は大変気持ちの良い天気で、眺めの良い東屋や池の周りを 当時を思い浮かべながら各々自由に過ごして頂きました。 江戸時代初期の池泉回遊という様式は、 庭を眺めるだけではなく、歩いて楽しめる、という意味があるそうで、 1周約30分のお庭はゆっくり歩いて回るのが一番です。 京都の桂離宮と同じ特色を有していると言われています。 ガイドさんも仰ってましたが・・・ こんな田舎にどうして?と思われるかと思いますが、 風情のある歴史の街ですので、ご存じでなかった方は是非、 富岡製糸場と合わせて、観光でお立ち寄り頂ければと思います。 ご参加頂きました皆様、ありがとうございました! 楽山園 〒370-2202 群馬県甘楽郡甘楽町おばた648-1 TEL:0274-64-8324
0
0
2024/10/26
11/2(土)・3(日)
軽井沢発地市庭イベント
皆様こんにちは。 段々と紅葉も進み秋が深まっている軽井沢です。 気温がだいぶ低くなってきておりますので、ご来館の際は暖かくしていらっしゃって下さい。 さて、来週末の11/2(土)・3(日)ですが、発地市庭(ほっちいちば)にて 「グランフェスタ2024 秋の収穫祭&SDGsマルシェ」が開催されます。 当館も協賛しているこのイベント、 持続可能な社会を目指して取り組んでいる企業や団体が集い、 敷地内で様々なイベントやマーケット、無料振る舞い等が行われます。 既存の飲食店さんも、この期間はお値引きやプレゼントなど、があるようです。 事前予約制の体験も開催されるようですので、是非HPをご確認の上お出掛け下さい。 軽井沢発地市庭 グランフェスタ2024詳細はこちら もちろんいつも通り、大人気の地産地消の高原野菜や地元のお土産などもお買い求めいただけます。 秋の美味しい味覚が並んでいますので、是非そちらもお立ち寄りください。 当館から車で約5分、徒歩ですと約30分です。 楽しい秋のイベント、是非お出掛け下さい。 軽井沢発地市庭(ほっちいちば) 長野県北佐久郡軽井沢町大字発地2564-1 時間:9:00~17:00 ※農産物直売所がお目当ての方は、是非午前中にお出掛け下さい。 午後には売り切れてしまうものも多いです。
0
0
2024/10/15
軽井沢 紅葉スポット
皆様こんにちは。 軽井沢の紅葉はこれから。段々と色づき始めております。 例年ですと10月中旬~11月初め頃が紅葉時期です。 軽井沢と近隣の紅葉スポットをご案内致します。 ◆軽井沢タリアセン(軽井沢) 当館より徒歩3分 ◆軽井沢レイクガーデン(軽井沢) 当館より車で約10分 ◆雲場池(軽井沢) 当館より車で約12分 ※雲場池は駐車場がありませんので、お車の場合は近くの有料駐車場をご利用下さい。 ◆白糸の滝(軽井沢)当館より車で約30分 ◆軽井沢高原協会(中軽井沢) 当館より車で約15分 ◆旧碓氷峠 見晴台(軽井沢) 当館よりより車で約20分 ※ハーヴェストクラブ旧軽井沢より見晴台行きの「赤バス」が出ております。 赤バスの詳細はこちらから ◆鬼押出し園(嬬恋村) 当館より車で約30分 ◆長野原町営 浅間園(嬬恋村) 当館より車で約30分 ◆碓井第三橋梁 めがね橋 (安中) 当館より車で35分 ◆碓氷湖(安中) 当館より車で約30分 ◆小諸城址 懐古園(小諸) 当館より車で約35分 ◆布引山釈尊寺 布引観音(小諸) 当館より車で約40分 ◆上田城(上田) 当館より車で約60分 澄んだ空気の中、赤や黄色に染まった紅葉は大変美しく、自然や歴史建造物との調和をご覧頂けます。 是非この時期の軽井沢をお楽しみ下さい。 皆様のご来館をスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。 ※ 各所の休園日・冬季営業などは、事前にご確認頂けますようお願い申し上げます。
0
0
2024/10/08
秋の味覚ごちそうブッフェ
~本館 asama dining 夕食ブッフェ~
本日はだいぶ気温が下がり、いよいよ本格的に軽井沢に秋がやってきます。 松茸、キノコ、栗、リンゴ、ぶどう等など、長野の秋は食材の宝庫! Asama diningの秋ブッフェでは、たくさんの秋の味覚をご堪能頂けます。 シェフが目の前で調理しますライブキッチンの一押しは、 「信州サーモンと野沢菜のチーズリゾット」です。 Asama dining名物のホールチーズであえる濃厚な逸品! サーモンと野沢菜の最強の組み合わせに、 チーズが纏うととっても美味しいリゾットに仕上がります。 大人気の天ぷらは、茄子の肉詰めや海老、うずらの卵など、 揚げたてをお召し上がり頂けます。 また秋と言えばきのこ。この時期は「きのこちらし」も登場しております。 様々なお刺身と一緒に並んでいますので、 きのこちらしにお好きなお刺身を乗せて、オリジナルちらしをお楽しみ下さい。 さらに、SHOPで人気のお味噌「大桂商店」の醤油麹でマリネした 豚バラ肉のポルケッタや、お魚と秋ナスの黒酢あんかけ、 信州産ミニトマト、有名な佐久古代きゅうり、発地市庭のサラダや 信州産茸の茶わん蒸し、キッシュ、などなど、 豪華な信州の秋の味覚のラインナップです。 デザートコーナーも、かわいくて美味しい秋スイーツが盛りだくさん! 焼き芋ブリュレや巨峰ブランマンジェ、信州産りんごのタルト等など、 最後まで大満足の内容となっております。 この時期だけのお楽しみ!秋の味覚ブッフェをどうぞお楽しみ下さい! 皆様のご来館お待ちしております。 ※メニュー内容は仕入れ状況によって変更になる場合がございます。 予めご了承下さい。 asama dining 夕食ブッフェ 13歳以上 6,600円 7~12歳 3,300円 4~6歳 2,475円 お食事時間:17:20/17:40/19:10/19:30 90分間制となります。
0
0
2024/09/16
軽井沢美術館マップ巡り
軽井沢町にはたくさんの美術館が点在しています。 名建築だったり、個性あふれる作品達だったり、大小楽しめる美術館がばかり。 また自然溢れるお庭や眺めの良いカフェが隣接されていたり、 自然とアートを感じられる場所が多く、観光スポットとしてもオススメです。 当館から近くですと、 ・軽井沢千住博美術館(当館から徒歩16分) ・軽井沢高原文庫(当館から徒歩5分/タリアセン) ・深沢紅子野の花美術館(当館から徒歩5分/タリアセン) ・軽井沢絵本の森美術館(当館から徒歩12分/ムーゼの森) ・エルツおもちゃ博物館・軽井沢(当館から徒歩12分/ムーゼの森) ・浅見光彦記念館(当館から徒歩13分) ・ルヴァン美術館(当館から車で5分) などがあります。 その他、追分宿の郷土資料館や中山道69次資料館など、歴史を学べる資料館もあります。 軽井沢観光協会が作成した美術館マップもありますので、 ご興味のある方は是非ご活用下さい。 上記以外の旧軽井沢近辺の美術館なども紹介されています。 軽井沢美術館のご紹介はこちらから 軽井沢美術館めぐりマップはこちらから 軽井沢の爽やかな秋、お散歩がてら自然とアートに触れてみてはいかがでしょうか。
0
0
2024/09/14
お部屋でゆっくり美味しい食事を楽しむ ~インルームダイニング~
皆様こんにちは。 雨が多いこの時期ですが、太陽が出てくると青くて高い空が広がり秋のお訪れを感じます。 先日発行になりましたハーヴェストタイムズでもご紹介させて頂きましたが、 「インルームダイニング」が9月から新メニューとなっております。 インルームダイニングは、お部屋で出来立てを楽しめるディナーコースです。 お部屋までお料理をお運び致しますので、 最終調理は、お部屋のキッチンにてお客様に仕上げて頂きます。 炊飯器のスイッチを入れたり、IHヒーターで温めながらお召し上がり頂いたり、 等、どのメニューもとても簡単にお召し上がり頂けます。 秋のメニューは、 【和食】松茸ご飯セット(9月:15,400円、10月:16,940円) 信州牛ときのこの鍋セット(9月:11,000円、10月~12,100円) 【洋食】軽井沢野菜と海の幸のアヒージョ仕立て(9月:13,200円、10月~14,520円) ラングスティーヌと海の幸のブイヤベース(9月:11,000円、10月~12,100円) ◆メニューの詳細はこちらから ※全てのメニュー、2名様より承ります。 ※全てのメニュー、前日21時までの事前予約となります。 お食事に合わせたワインメニューのご用意しております。ご希望の方はお問合せ下さい。 当館の料理長による贅沢なディナーコースです。 VIALA軽井沢Retreatだけの特権である、プライベートな空間での特別なお食事を、どうぞお楽しみ下さい。
0
0