スタッフがお届けする現地ブログ

箱根明神平

2023/05/26

イベント「大人の社会科見学~瀬戸酒造店~」実施いたしました!

こんにちは、フロントの佐久間です。 5月も下旬を迎え箱根もかなり暑くなり、夏が近づいてまいりました。 これから湿気との闘いが始まるかと思うと喜んでばかりはいられませんが… みなさまはいかがお過ごしでしょうか。   5月25日にイベント「大人の社会科見学~瀬戸酒造店~」を実施いたしました。   ご参加いただきましたみなさまには厚く御礼申し上げます。   瀬戸酒造店では実際に作業をしている場所を見ながら酒造りの工程を非常にわかりやすく解説していただきました。 同じ敷地内にある角打ち庭園にて香りや味わいについて楽しく学びながらの試飲となり、お酒好きにはたまらない空間でした。   酒造見学のあとは築300年の古民家、あしがり郷瀬戸屋敷にて一間を貸し切り「足柄牛焼肉弁当」を楽しみました。   当日は天候にも恵まれ、非常に心地よいのどかな時間を過ごすことが出来たのではないかなと思います。   次回開催予定のイベントは6月19日(月)箱根ミュージアム巡り~岡田美術館~です。   みなさまのご参加を心よりお待ちしております。

  • 0

  • 0

天城高原

2023/05/26

【周辺スポット紹介】あまぎスカイアドベンチャー

みなさまこんにちは フロントの木村です。   本日は、ホテルから歩いてすぐの場所にある「あまぎスカイアドベンチャー」のご紹介をいたします。 あまぎスカイアドベンチャーは自然の中、木の上につくられたアスレチックで、14種類のエレメントに命綱をつけて安全にチャレンジしていきます。 一番高い所では約8mの高さになり、大人でも足がすくんでしまう高さです。   身長120 ㎝以上でスタッフの説明を理解できる方であればお子様でもご利用頂けます。 スカイアドベンチャーでは自ら踏み出す勇気を重視し、基本的にスタッフは木の上でお手伝いをしませんので、自らの力で最後までクリアし「自信」や「達成感」を得ることができる施設となっています。   最初は怖がっていたお子様も、1度クリアすることで自信をつけ、楽しそうに2周目・3周目と進んでいく。 そんなお子様の成長も体験できるかもしれません。   ハーヴェストクラブ天城高原にご宿泊のお客様は宿泊者割引がございますので、ご予約の際には必ずホテル宿泊の旨をお伝えください。   あまぎスカイアドベンチャーはお子様から大人まで楽しめるアクティビティです。 ホテルの宿泊と併せて天城高原の自然をお楽しみください。     【あまぎスカイアドベンチャー】 ご予約・お問合せ TEL:0557-29-1187 HP  :  あまぎスカイアドベンチャー 営業日:土曜・日曜・祝日 ※夏休みなどは平日も営業いたします。詳しくはスカイアドベンチャーまでお問い合わせください。 営業時間:9:00~17:00  

  • 0

  • 0

熱海伊豆山 & VIALA

2023/05/26

近くの花火、遠くの花火

皆さま、はじめまして。 四月に東急ステイ函館朝市より熱海伊豆山に異動して参りました、尾石(おいし)明菜と申します。 ステイとハーヴェストクラブでは違いも多く、毎日が勉強の日々です。 至らない点が多く毎日反省しておりますが、一日でも早く一人前の熱海伊豆山スタッフになれるよう努力いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。 さて、函館生まれ函館育ちの私ですが、面白いことに住む場所はいつも海のそば。 函館市、千葉市、シハヌークビル市(カンボジア)、…そして熱海市。 共通点は、海の近くで、坂が多いこと!! しかし、その中でも熱海の坂道の傾斜と湾曲具合は群を抜いています。 そんな熱海の街で、驚いたのは花火の音です。 すりばち型の地形のため音が反響するのが熱海の花火の特徴だとインターネットの記事で読んだのですが、まさにその通りで、音の反響がすごいです。 いつもはホテル周辺から鑑賞していたのですが、熱海の先輩方がみなさん「一度は近くで見るべき!」と仰るので、この度満を持して親水公園での花火鑑賞に行って参りました! 近くで見て感じたことは、今まで見えていなかった下(海)側の演出が綺麗だなぁということです。水面に映っているのも素敵!これは一見の価値ありです! そしてもうひとつ感じたことは、「みんなで見るっていいものだなぁ」ということ。今回は仕事終わりに一人で行ったのですが、見ず知らずの方々ばかりでも周りから歓声や拍手が聞こえることで、さらに気持ちが昂りました。 長いコロナ禍で、少人数で楽しむことに慣れていましたが、そういえばこういう臨場感は久し振りかもしれないなと嬉しくなりました。 とは言え、人出も多いので、離れたところから安全に観る花火もやはり良し。 東急ハーヴェストクラブ熱海伊豆山からは、サンビーチや親水公園から見られる花火の『裏側』を観ることができます。(真裏ではないので、『横顔』の方が正しいかもしれません。) 少し遠いですが、前述のように音の反響がすごいので、その分臨場感が増して感じられます。 中庭からよく見えますので、こちらもオススメです! そういえば不思議なもので、花火を観ていると私はなんだか昔の事を思い出してしまいます。 青春時代の花火大会デート(?)や、花火を観ながらした炎色反応の話、カンボジアでは花火を観て日本を恋しく思ったなぁ等々…。 今度はいつかどこかで、熱海の花火を思い出す日が来るのだろうと思います。 今年の熱海の花火大会はまだ始まったばかり。 皆さまも、いつか思い出すだろう思い出を作りに、熱海にいらっしゃいませんか? 熱海っ子たちみんなでお待ちしております!

  • 0

  • 0