2023/12/02
全国1位を誇るアレを使った新商品❣
皆さま、こんにちは😊 今回ご紹介する新商品は 長野県が全国1位の栽培面積を誇る【くるみ】を使ったお菓子 🌸信州くるみエール🌸 キャラメルを絡めたくるみを、 バター香るクッキー生地でサンドした一品です✨ 県下全域でくるみは栽培されていますが、特に 長野県東御市は【日本一のくるみの里】と呼ばれているんです👏 香ばしいくるみと濃厚なキャラメルを バター香るクッキーでサンドした贅沢なお菓子です😊 。・*・。price。・**・。 🌸くるみエール 4個入 ¥1,190
0
0
2023/12/01
那須で素敵なクリスマスを…
みなさん、こんにちは!初めまして、新入社員の小堀です。 今回が初のブログ投稿となります! まだ知られていないホテルの魅力を発信していくので、これからよろしくおねがいいたします。 さて、今回はクリスマス限定フレンチ【銀】のコースをご紹介いたします。 【 お品書き 】 《アミューズ》 那須産舞茸と生ハムのクレスペッレ 《オードブル》 とちぎ霧降高原牛のカルパッチョ風 《スープ》 根セロリのスープ 《ポワソン》 オマール海老のテルミドール 《サラダ》 那須産チーズのサラダ 《メイン》 那須高原和牛フィレのソテー ソースポルト 《デザート》 ピスタチオのムースとベリーのソース 12月1日~12月25日クリスマス当日までの期間限定コースです🎄 わたしが特におすすめしたいのは、まず、リースのような見た目が可愛らしい、 《オードブル》とちぎ霧降高原牛のカルパッチョ風です。 霧降高原牛を低温調理し、たたき風に仕上げたもので、周りにネギとピンクペッパーを散らしています。 赤と緑のクリスマスカラーがとても可愛らしい一品です。 《ポワソン》オマール海老のテルミドールは、見た目のインパクト大! オマール海老の半身をまるまる使っておりとっても豪華です✨ さらに、デザートには可愛らしいサンタさんが飾られています🎅 ぜひこちらのコースで、素敵なクリスマスをお過ごしください! ○料理長おまかせフレンチ【銀】 ¥12,100(税込) 〔※前日17時までに要予約〕 また、今年もレストランエントランスにてクリスマスの装飾がされております。 クリスマスツリーやリースできらきらと華やかになったエントランスで、 ぜひ記念に一枚お写真をいかがでしょうか♪ 皆様のお越しを心よりお待ちしております。
0
0
2023/12/01
今年もクリスマスツリーが設置されました🎄
皆様こんにちは!フロントの山﨑です。 12月に入り寒さも本格的になって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、12月と言えばクリスマスを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。 今年も、本館2Fロビーに大きなツリーを設置いたしました🎄 今年は青色を基調としたツリーが皆様をお出迎えいたします! レストランORTIVOの入口にも設置しております。 ご来館の際はぜひご覧くださいませ👀
0
0
2023/12/01
大多喜でのランチ
こんにちは師走に突入しましたが皆様いかがお過ごしでしょうか? 今日は大多喜街道沿いにあります和食店「のいち」さんをご紹介したいと思います。 大多喜町のショッピングモールを少し勝浦方面に行ったところにあります。 オススメメニューは「鮭の味噌漬け焼き」です。 身が厚くとても食べ応えのある量で私は満足しました。 ランチ営業の日がほとんどで11時~15時ですが金曜・土曜日は夜20時まで営業している日もあるようなのでご確認いただいてからお立ち寄りいただいだければと思います。 和食食事処 のいち 住所:千葉県夷隅郡大多喜町八声644 電話番号:0470-62-6474 営業時間(臨時休業の場合もあるのでHPでご確認頂くようお願いします。) 月:定休日火:定休日水:11時00分~15時00分木:11時00分~15時00分金:11時00分~15時00分, 18時00分~20時00分土:11時00分~15時00分, 18時00分~20時00分日:11時00分~15時00分
千葉県の魅力を発信していきます
0
0
2023/12/01
クリスマスイベントのご案内♪
皆さまこんにちは、フロントの今井です。 今年も残すところ、1か月になりましたね。 師走に入り、寒さも本格的になりました。本日、出勤する際、車のフロントガラスがカチコチでした。 なんと車の温度計は0度!!ハンドルを持つ手がかじかみました。 皆さまはいかがお過ごしでしょうか。 さて、本日ロビーにクリスマスツリーを設置いたしました。 ピカピカなオレンジ色のライトで一気にロビーが華やかになりました。2m以上あり、迫力満点です。 ぜひ、記念にツリーをバックにお写真いかがでしょうか。
0
0
2023/12/01
休館日のお知らせ
皆様こんにちは。スタッフの仁藤です。 今年も残すところ1ヶ月となりましたが、皆様如何お過ごしでしょうか。 軽井沢は日に日に寒さが増していくばかりです。 当館へご来館の際は暖かいお召し物でお越しください。 12月ですが当館メンテナンスの為、下記日程を休館とさせて頂きます。 (軽井沢、VIALAannex軽井沢、VIALA軽井沢Retreat creek/garden全館休館です。) 【全館休館】 2023年12月3日(日)チェックアウト~12月7日(木) 全館休館日につきましては全客室および、館内のレストラン、大浴場等も全てご利用頂けません。 ご予約・変更・キャンセル等のお問合せは、お電話にて9:30~17:30まで受け付けております。 ※時間外は電話も休止となりますので、ご了承下さいませ。 お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解・ご協力の程宜しくお願い申し上げます。 お日にち近くになってからのお知らせとなり誠に申し訳ございませんが、どうぞ宜しくお願い致します。
0
0
2023/12/01
11/2 吾妻渓谷・草津温泉湯畑を巡るツアーイベントに同行しました🍁
皆様、こんにちは^^ そろそろ冬本番を迎えますが、いかがお過ごしでしょうか。 我々スタッフも冬支度に向けて、スタッドレスタイヤに移行している段階です。 軽井沢にお越しの際は、冬用タイヤに履き替えてご来館下さい🚙 今回は11/2に開催されましたイベントの特集でございます。 先日”吾妻渓谷・草津温泉湯畑を巡るツアー”へ大島さん主催の元、同行させて頂きました! まずは当館から車で1時間弱ほどにある吾妻渓谷へ🍁 浅間山北麓ジオパークのガイドさんと同行し、木々の中を往復2時間ほどハイキングしました。 晴天の中、風もなく・綺麗な紅葉と川のせせらぎを聞きながらマイナスイオンをたっぷり浴びながらの散策は、とても癒しになり気持ちがよかったです! 参加された皆様も、ガイトさんのお話に真摯に耳を傾けていらっしゃるのが印象的でした。 吾妻渓谷の後は、地元で人気な”蕎麦茶寮 nanakusa”でお昼ご飯を頂きました。 器の色合いや飾りも秋らしく、とても素敵でした^^ 何よりもお食事の、蕎麦が3種盛り(割蕎麦・更科・田舎蕎麦)で食べ比べできたのが幸せでした。 その後は草津温泉湯畑へ1時間弱の散策へ♨ 平日にも関わらず、湯畑周辺は観光客で賑わっていました。 何かお土産でも!と思ったのですが、草津の雰囲気にのまれ、 まったりと過ごしてしまい、おかき串(七味唐辛子味)1本頂きました🍘 ご参加頂きました皆様、誠にありがとうございました。 どこのスポットもオススメでしたのでぜひ皆様も足を運んでみて下さい!!
0
0
2023/12/01
ここでしか買えないオリジナル商品❣
皆さま、こんにちは✨ 本日ご紹介するのは、ここでしか買えない! 東急ハーヴェストクラブ軽井沢&VIALAオリジナル商品 長野県で有名な、あの八幡屋磯五郎様と当館総料理長のコラボ商品。 オリジナルの七味です👐✨ レモンやオニオン、青のり等がブレンドされ、 どんなお料理にも合う逸品に仕上がっております😊 こちらの商品は和食レストラン朝食にてお召し上がりいただけます❣ 一本ご購入につき専用の小袋が付いてくるのもうれしく お土産にもおすすめです😆 総料理長によって、絶妙な配合でカスタムされた八幡屋磯五郎の七味を お楽しみください✨ 。・**・。price。・**・。 東急ハーヴェストクラブ軽井沢&VIALA オリジナルブレンド ・八幡屋磯五郎七味唐辛子 ¥980
0
0
2023/12/01
季節の変わり目にお体のリフレッシュを
いつもNADESHICO SPAをご利用くださりありがとうございます。 先日は軽井沢で、今年初の雪が降りました。 皆さま、いかかお過ごしでしょうか。 1日の中で気温の変化がある時期は、お体の疲れも取れにくくなります。 ご予定の合間に、是非オールハンドのオイルトリートメントをご体感くださいませ。 只今11月30日までの限定メニューもご案内しております。 詳しくはセラピストまでお問い合わせくださいませ。 皆さまのご来店心よりお待ちしております。 NADESHICO SPA
0
0
2023/12/01
師走を迎える
皆様 こんにちは^^ 久しぶりにブログを更新致します、季節は師走に入り、日が落ちるのも早く 夜は随分冷え込みを増して参りました 皆様は如何御過ごしでしょうか? 小さな変化ではあるのですが 12月1日より一定の期間 フロントのメンバーがワンポイントのバッジを身に着ける事となりました 写真のバッジは米田の装着した物になるのですが、各従業員毎に違いがあり 違いを見つけて頂くのも 面白いのではないかと思っております。 ホテルにお越し頂く皆様には均一に良いサービスを皆心掛けておりますが、 フロントスタッフ個々に個性があり、バッジにも表れております♪ 例えば男性スタッフならば^^ 知識と努力が一番の 高畑さん フロント一番のお人柄 春本さん 情熱・運動量が一番の 井上さん 冷静かつ的確な 則次さん 丁寧かつ優しさ一番の 鈴鹿さん 外国語なら右に出る者のない 髙田さん モデルも驚く八頭身男前の 宮田さん 新入社員ながら一番親身な接客の 星野さん バッチと共に個性豊かなスタッフの事も是非覚えて下されば嬉しいです。 米田 正雄
三国志が好きです
0
0