2022/07/31
美味しいパン屋さん⑥
皆様こんにちは。スタッフの山川です。 久々においしいパン屋さんをご紹介致します!今回は、「Bakery&Restaurant Koo」(ベーカリー&レストランクー)さんにいってきました!当館から車で15分ほど佐久方面に走った追分にあります。 パンは、ハードパンがメインで、ほうじ茶やオレンジピールを使った少し変わった種類のハードパンが多い印象を受けました!一番人気は、じゃがいもの入ったパンだそうで、バターと一緒に食べるとじゃがバター風になり、とても美味しかったです!パン屋さんと一緒にレストランも併設されているので、ランチやディナーコースも楽しめます。 テレビなどでも紹介されている人気店、是非行ってみてください♪
0
0
2022/07/31
花火をお楽しみの皆様へ
皆様こんにちは。 プールに行ってきたのか、真っ黒に焼けたお子様がいらっしゃることが増えてきて、夏休みを満喫しているなぁと思いながら楽しんでいます。 さて、先日のブログにて花火の販売についてご案内申し上げましたが、 花火の楽しみ方について、昨年と変わったことがございます。 昨年まではフロントにてバケツをお貸出しして、またお持ちいただいておりましたが、 今年からは湖岸沿いにバケツと水道、ごみ捨て場を設置しておりますので ご自由にご利用いただければと思います。 なお本年もフロントでのチャッカマンの貸し出しを中止しておりますので、 ご自身でお持ちいただくか、売店にてお買い求めくださいませ。 夜になると暑さも少し和らいで参ります。 浜名湖の風に吹かれながら、夏の風物詩を楽しむ休みはいかがでしょうか。
気付けばフッ軽でした
0
0
2022/07/31
諏訪湖花火大会のご紹介
皆様こんにちは、フロント魚田です。 今回は諏訪湖サマーナイト花火についてご紹介いたします。 毎年諏訪湖上では夏の間毎晩15分間の花火と8月15日には大規模な花火大会が開催されておりましたが 一昨年と昨年に続き今年も大規模な花火大会の開催は中止されております。 しかし、諏訪湖の花火の思いと伝統を未来へとつなげ、災禍からの早期復興を願う約10分間の花火の打ち上げが 7月24日から開催されております。 明日8月1日からは「第74回諏訪湖祭湖上花火 The Legacy 」が始まります。 10分間という短い時間ではございますが、少しでも夏の風物詩を感じに諏訪湖に足を運んでみてはいかがでしょうか。 また、期間中はLCVテレビやラジオ、YouTube等で花火の生配信も行われるようですので、ぜひ客室やご自宅からもお楽しみください。 「 第74回諏訪湖祭湖上花火 The Legacy 」 2022年8月1日(月)~8月15日(月) 午後8時30分~午後8時40分の10分間予定(雨天決行) ※新型コロナウイルス感染症の感染状況や当日の混雑度合いによっては中止する場合もあります。 1日約500発(ミニ水上スターマインもあり) ”諏訪湖サマーナイト花火” 2022年8月16日(火)~8月27日(土) 午後8時30分~午後8時40分の10分間予定(雨天決行) ※新型コロナウイルス感染症の感染状況や当日の混雑度合いによっては中止する場合もあります。 花火の期間中、花火観覧の遊覧船が出航します。 ナイトクルーズのお問い合わせは諏訪湖観光汽船(TEL:0266-52-0739) -------------------- 会場 諏訪市 湖畔前諏訪湖上 交通 JR中央線上諏訪駅下車 徒歩8分 中央道諏訪ICより車で15分
0
0
2022/07/31
箱根の魅力!おすすめスポット~大涌谷~
皆様こんにちは! レストランの内山です。 今回は夢路から少し足を延ばして、 箱根の有名観光地「大涌谷」のご紹介をさせて頂きます。 大涌谷とは、箱根町にある箱根火山です。 大涌谷と言えば、 黒たまごを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。 黒たまごは大涌谷温泉で茹で上げた、 食べると寿命が7年延びると言われている 大涌谷名物のたまごです。 普通のゆで卵よりも うまみ成分が20%も高いので、 是非召し上がってみてはいかがでしょうか。 ちなみに、私は以前訪れた時 黒たまごを3つ食べたので寿命が21年延びました! また、箱根山の火山活動の活発化で、 7年前から立ち入り規制が続いて 入れなかった遊歩道「大涌谷自然研究路」が 現在は規制が解除され、 事前のWEB予約と協力金(500円)の支払いで どなたでも入ることが出来るようになりました。 大涌谷に行かれる際には、 予約して行かれるとより楽しめるかもしれません。 実は、レストラン夢路からも 少し大涌谷を見ることが出来ます。 大涌谷を眺めながらレストラン夢路で、 お料理を楽しむのもおすすめです(o^―^o)! そんな大涌谷も望める夢路で、皆様をお待ちしております。
スマイルは0円です
0
0
2022/07/31
お取り寄せ「淡路島べっぴん鱧すき鍋」のご紹介
皆様こんにちは。 日々暑い日が続いておりますので、体調には十分にお気を付けくださいませ。 さて本日は、お取り寄せの「淡路島べっぴん鱧すき鍋」をご紹介致します。 今が旬の淡路島産のはも切身は勿論、はも焼骨淡路玉葱、淡路そうめん、はもすき出汁が入った商品となります。 このはもすき出汁には有馬六彩総料理長徳永オリジナルの特製出汁を使用しております。 鱧すきは、鱧と淡路島産タマネギを寄せ鍋風のだしで煮込んだ鍋料理で淡路島の名物です。 鱧は秋の産卵に向けて脂がのる初夏以降が旬となります。その時期に淡路島産タマネギも収穫時期を迎え、白身で淡泊な味わいながらふっくらとして脂がのり甘みがある鱧と淡路島産タマネギの特徴である甘みが、だし汁との絶妙な相性を生み、美味しい鱧すきが出来上がることから、「関西の夏の風物詩」と言われてるそうです。 また、「べっぴん鱧」とは小顔で身が引き締まりスタイルが良く、「はも延縄」で一匹一匹丁寧に釣り上げて、傷が少なかったり、金色の美しい魚体をしていたりしていることから、そう呼ばれているそうです。鱧にもそのような違いがあるなんて驚きです。 鱧は古くより滋養食として珍重されてきました。 皮の部分肌の老化を抑える働きや夏バテに良いとされています。また、美容と健康のもとといわれる「ビタミンA」が豊富です。是非この夏を乗り越える手段の一つ、ギフトやお中元として「淡路島べっぴん鱧すき鍋」はいかがでしょうか。 淡路島産べっぴん鱧すき鍋セット(2人前) 税込8,870円(送料込み) ・はも切身(約12g×20切れ) ・淡路玉葱 約1個分 ・淡路そうめん 1束 ・はも焼骨 適量 ・はもすき出汁(1,400cc) お取り寄せ専用アドレス https://www.ippinotoriyose.jp/shopbrand/ct52
多くの方に満足されるサービスが出来るように努めます。
0
0
2022/07/31
御殿場アウトレット夏祭りイベント
皆様こんにちは。フロントの浅見です! 蒸し暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。 今回は御殿場アウトレットのイベント情報をお伝えしたいと思います! 御殿場アウトレットで、初の夏祭りイベントが開催されます! 期間 ・7月30日~8月27日までの毎週土曜日 内容 ・打ち上げ花火…閉店後の20時から約5分間、楽曲とシンクロさせて打ち上げられます。アウトレット上空を彩り、場内各所から鑑賞することができます。 ・フードフェスタ…かき氷やりんご飴など屋台フードが味わえるキッチンカーの出店 ・抽選会… 5万円以上で抽選に参加可能 御殿場アウトレットは箱根翡翠から車で20分ほどの所にあります。 熱中症に気を付けて、夏のイベントをお楽しみくださいませ!
0
0
2022/07/31
老舗で味わう絶品お蕎麦♪
皆さまこんにちは! フロント嶋田です。 明日からは8月! 連日暑い日が続いておりますが、体調は崩されておりませんでしょうか? さて、先日私は本家尾張屋さんの宝来そばを食べにいってきました! お店が創業されたのはなんと1465年(゚д゚)! 応仁の乱よりも前とのことで、歴史を感じますね! 人気なお店とあってか開店前から入り口には待ち列が…(゚o゚;; 今回頂いたお店の名物でもある宝来そばは、5段重ねのお蕎麦に 海老天や錦糸たまご、甘く煮た椎茸などのお薬味が! 自分の好きなように組み合わせて頂くことが出来ます。 量も多くなく、一段ごとに違った味わいを感じられ、 最後まで楽しむことが出来ました(^^) 皆様もぜひ、機会があれば味わってみてください! 【本家尾張屋 本店】 営業時間 11:00〜15:30(ラストオーダー 15:00) 住所 京都市中京区車屋町通二条下ル仁王門突抜町322 電話番号 075-231-3446(事前予約不可) 定休日 1/1・1/2 のみ
0
0
2022/07/31
客室から^^
みなさん、こんにちは! フロント渡邉です♪ 夏休みが始まって10日程が経ち、今日で7月も終わりですね! 明日から8月、夏本番が始まりますね! 最近の勝浦は30℃を超える日も多く、蒸し暑い日々が続いております。 熱中症対策をしっかりしてこの夏を乗り切りたいと思います! さて、写真は昨日の13階最上階からの写真です。 キレイな青空が広がっていました。 屋外プールも連日沢山のお客様で賑わっており、楽しそうな声が聞こえてきます! まだまだ安心できない日々が続いていますので、引き続き感染拡大防止に努めて参りたいと思います。
客室からの景色をお届けします!
0
0
2022/07/31
夏といえば、、!
皆様こんにちは。フロントの今井です。 ここ最近那須ではセミの鳴き声が響いています。 濃い緑の木々たちと真っ青な青空! 真夏に向かって一直線ですね! 朝晩は涼しいですが、日中は気温が高いです。 熱中症にお気を付け下さいませ。 さて、夏といえば何を思い浮かべますか?BBQにそうめん、スイカ割などなど、、 私は冷やし中華を思い浮かべます! そこでオススメが那須塩原ブランド認定店 菊地市郎商店で作られる「麺処御用邸 冷やし中華」です! 那須連山の美味しい水を使い生産しています。 ツルッとした麺に特製醤油スープがとても良く合います。 茹で時間が短いのも嬉しいですね。 食欲がなくなりがちな夏も「麺処御用邸 冷やし中華」でツルッと 乗り越えていくのはいかがでしょうか。 ちなみに焼きそばもご用意しております。濃厚ソースに美味しい麺、BBQの〆にいかがでしょうか。 皆さまのお越しを心よりお待ちしております。 売店 8:00~21:00
0
0
2022/07/30
【イベント情報】1265芦ノ湖夏まつりウィーク
皆様こんにちは! 今回は芦ノ湖周辺で開催される【1265芦ノ湖夏まつりウィーク祭典行事】の開催日程をお知らせします。 今年は、箱根神社御鎮座から1265年目にあたるということで「1265芦ノ湖夏まつりウィーク」と命名されており、以下のお祭りと花火大会が開催されます。 特に花火大会は、6日間連続で開催され、期間合計で約12,000発が芦ノ湖各所で打ち上げられます。 【1265芦ノ湖夏まつりウィーク 概要】 花火大会は、全日ともに20:00~約15分間 7月31日 ・湖水祭、湖水祭花火大会(場所:元箱根湾) 8月1日 ・御鎮座1265年大祭、1265大祭奉祝花火大会(場所:元箱根湾) 8月2日 ・御神幸祭 ・箱根園サマーフェスティバル花火大会(場所:箱根園) 8月3日 ・駒形神社例祭、箱根園サマーフェスティバル花火大会(場所:箱根園) 8月4日 ・湖尻龍神祭花火大会(場所:湖尻湾) 8月5日 ・鳥居焼祭花火大会(場所:箱根湾) ※祭典行事につきましては、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、参列・見学等はお控えください。 詳しくはこちら🎆
★明神内の広告デザイナー
0
0