2023/03/11
お客様大絶賛の味!!
こんにちは、シークレットスパの森です。 やわらかい日差しの中にうぐういすの声が響き渡り、箱根でも春をめいいっぱい感じることができるようになりました。 さて、レストランの朝食で使われている 無垢品料理長厳選の味 信州 善光寺の里 白こしみそ 先日お客様におすすめしていただき早速売店で購入。 おすすめ通り、豆乳鍋を作ってみました。 信州味噌は一般的には辛口といわれているようですが、 さっぱりしつつもしっかりとした旨みがあり、ありまろやかな風味でとてもおいしくいただきました。 私は神奈川生まれ神奈川育ちなので、白みそを使う機会がなかったのですが、今はこの白味噌にハマっており、その日からお味噌汁にもこちらの白味噌にしています。 まだ食されてらっしゃらない方はぜひ一度ご賞味ください。 シークレットスパでは、 ホテルご到着当日の15:00までの時間帯にスパにご来店いただけるお客様には、お部屋のアーリーユースを無料でご案内させていただいております。ぜひご利用くださいませ。 *ホテルの混雑状況によりご用意できないこともございますので、ご予約時に必ずご確認いただけますようお願い致します。 お問合せ: ザ・シークレットスパ 箱根翡翠 tel:0460-84-8600(スパ直通)
0
0
2023/03/11
SHOPより さくら色のショップ入口🌸🌸
皆様 こんにちは。 ショップ・川口です。 このところこちらも昼間は暖かくて 今年は春が早いのではないかしら?と感じる3月中旬です。 (現実は…朝晩は例年通りの寒さと浅間山もまだ白いんですが^^💦) さて私の住む中軽井沢エリアにTSUTAYAさん系の 複合施設、書店をメインにカフェ、食事、総菜、ワイン等を 揃えた おしゃれな新スポット”コモングラウンズ”さんがオープン しました。 木々の中にお店が点在し、新緑になったらより素敵に なりそうですよ。 お車ですと当館からは5分くらいとお近くですので、 是非お出かけになってみて下さい。 また今年は各地のさくら祭りも何年かぶりに開催されそうですね! きっと桜を求めにぎやかになることでしょう。 そこでSHOPも一足早く、入口を桜色に染めております🌸🌸🌸 桜のバスソルト、入浴剤、ハンドソープ、桜茶ティーパック等 そして桜ドロップ、お饅頭、マシュマロ等のお菓子たちと 可愛い商品が一杯! 全ては書き切れませんがなかなか華やかになっております。 ご来館の折りには是非、SHOPにもお出かけ下さいませ。
0
0
2023/03/10
レストラン夢路のお花のお話2
皆様こんにちは! レストランの内山です。 さて、今回はレストラン夢路のお花のお話をさせていただきます! 突然ですが箱根明神平の中庭に、 しだれの梅の木があることはご存知でしょうか? 最近少しずつ花をつけてきており、 段々と春が近づいてきていることを知らせてくれています。 そんな梅の花のちょっとした豆知識をご紹介します。 梅は元々中国産の花木で、2000年前に書かれた中国最古の薬物学書には、 既に梅の効用が説かれていたそうです。 日本に梅が来たのは3世紀の終わりのころ、 百済の帰化人・和仁がもたらしたとする説や、 大和時代に中国(呉)の高僧がもたらした説など様々です。 その後貴族へと広まり、和歌でも詠われるようになります。 江戸時代ごろになると梅干しなどが庶民にも広まり、 親しみのある代物へと変化してゆきます。 昔からこのように観賞用としても、食としても重宝され続けている 歴史ある花木『梅』。 花言葉は、「上品」「高潔」「忍耐」「忠実」です。 由来としては、 まだ寒さの厳しい時期に凛と咲き誇る梅の花の姿から付けられました。 そんな素敵な歴史のある梅の木はレストラン夢路からもご覧いただけます。 ぜひ、レストランでお食事をされる時は窓の外の梅の花を見ながら お楽しみいただけたらと思います(o^―^o)! レストラン夢路にてお待ちしております。
スマイルは0円です
0
0
2023/03/10
花粉で荒れたお肌には『バランシングオイル「金」』がオススメです!
皆さまこんにちは。 だんだんと暖かくなり、花粉によるアレルギー症状にお悩みの方も多いのではないでしょうか。 本日は、花粉などによるお肌の炎症やかゆみなどにオススメなバランシングオイル「金」をご紹介いたします。 NADESHICO SPAのトリートメントで使用する バランシングオイルは 長野県伊那市のハーブ園で栽培されている 天然ハーブを使用した100%オーガニックオイルです。 体質別にオイルが分かれており、香りも全く異なります。 バランシングオイル「金」は 殺菌、抗菌、抗ウイルス作用のあるティーツリー葉油や、 呼吸器系を整えるフランキンセンスなどが入っているため、 花粉の気になるこれからの時期にオススメです✨ 花粉症以外にも、 ・風邪を引きやすい ・喉が弱い ・肌が弱い このような方にもオススメです! ボディはもちろん、お顔や髪の毛にもお使いいただけ、 さらにバスオイルとしてもご活用いただける万能オイルとなっております✨ この時期に是非一度お試しくださいませ! - - - - - - - - - - - - - - - - - - バランシングオイル各種 30ml…¥3,850(税込) 100ml…¥10,780(税込) - - - - - - - - - - - - - - - - - - 商品の購入のみでのご来店も可能でございますので、 お気軽にお立ち寄りくださいませ! NADESHICO SPA
0
0
2023/03/10
日光ストロベリーパークで苺狩り🌸
こんにちは、苺が大好き室井です。 私は果物の中で苺が一番好きです。栃木県に住んでいる理由の一つに苺があります。 この季節にはいつも美味しそうな苺がスーパーに陳列されており、毎朝の朝食のヨーグルトに苺を入れて食べるのが日課です。 さて、そんな苺に魅了されている室井ですが毎朝の苺では飽き足らず、 先日「日光ストロベリーパーク」へ苺狩りへ行って参りました!! 私が行った日は“とちおとめ”と“とちあいか”の二品種を狩ることができました🌸 とちおとめは程よい酸味で甘さと絶妙なバランスで、とちあいかは甘くてジューシーでした。。。思い出すだけで幸せな気持ちが蘇ります。 どちらの苺も大きくて、真っ赤で、その上しっかり甘く大大大満足、お腹は大大大大満腹でその日のお昼は食べられませんでした。笑 30分という時間制限はありますが、十分すぎるくらいの時間でした! チラシを持っていくとコンデンスミルクも付けてくれ、後半にミルクにディップしながら味変を楽しめました(^^) まだ苺の旬な時期ですので、いつでも美味しい苺ですが是非旬な栃木の苺を、栃木に来た時こそ満喫して行って下さいね! VIALA鬼怒川渓翠へお泊りの際はフロントにて前売券を販売しております。 ※事前のご予約が安心ですが、前日や当日でもフロントにお申し付けいただきましたら空き状況の確認とご予約をいたします。 【日光ストロベリーパーク】 毎週火曜定休※3/21は営業 前売券価格 ~3/31 大人(小学生以上)¥1,900 小人(3歳以上)¥1,400 4/1以降は料金が異なります。 ◎苺の品種のご指定はできかねます、当日に食べごろの品種をご案内してくれます ◎鬼怒川渓翠からはお車やタクシーで15分程度、最寄りの駅やバス停からは少し離れているためお車移動をお勧めいたします
0
0
2023/03/10
客室から^^
みなさん、こんにちは! フロント渡邉です。 今週の勝浦は初夏を思わせるような陽気が続いており、昨日の日中は20℃を超えていました♪ 写真は昨日の客室からの様子です! 前回のブログでプール脇の河津桜が咲き始めましたとお伝え致しましたが、早くも葉桜となり始めました… 桜は、満開で見頃の期間が短いのでタイミングが難しいですよね… 現在、いすみ鉄道沿線では、菜の花が咲き誇り、3月下旬にソメイヨシノが咲き始めると、色鮮やかな菜の花畑と満開の桜のコラボレーションがお楽しみいただけます♪ 県内でも人気のお花見スポットでもありますので、こちらにお越しの際は、ぜひ足を運んでみてはいかがですか?
客室からの景色をお届けします!
0
0
2023/03/09
暖かくなるこの季節に是非!
皆様こんにちは。フロント折原です。 3月も中旬に差し掛かってきましたね。 日中は日差しがポカポカと感じられる日が増えてきました。 皆様いかがお過ごしでしょうか? さて、本日は3月に入り徐々に暖かい日が増えてきた今の季節のピッタリ! 当ホテル隣接のサニーパークにて営業しております パターゴルフのご紹介です! くねくねしたコース、トンネルのあるコース、ぐるっと180度回るコースなど 変化にとんだ18ホールからなる人工芝のパターゴルフ場です。 パター・ボールはサニーパーク受付にて無料レンタルしております。 小さいお子様でも楽しめますので、是非ご家族皆様でいかがでしょうか? 皆様のご利用をお待ちしております。
さわやかのハンバーグが好きです
0
0
2023/03/09
二条のレトロな喫茶店『喫茶チロル』☕
みなさま、こんにちは!フロント中井です。 二条駅から東に向かって約10分ほど歩くと見えてまいりますのが、今回ご紹介いたします『喫茶チロル』です。 レトロかわいい看板が特徴的なこちらのお店、TBSテレビの『マツコの知らない世界』でもご紹介されたそうです('ω') 私が訪れたお昼どきには店内はほぼ満席で、お昼休憩中の会社員の方や学生さん、地域の方々など...幅広い年代の方々に愛されているお店であることがわかります! メニューにはカレーやイタリアンスパゲティー(ナポリタン)など純喫茶ならではのラインナップがたくさん並んでいます🍛🍝 どのメニューも魅力的でとても悩みましたが、玉子サンドのハーフサイズとアイスカフェオレを注文しました。 喫茶チロルさんの玉子サンドは厚焼きたまごがサンドされているタイプで、お好みでお塩をつけてお召し上がりくださいとのこと。あつあつふわふわであっという間に食べ終わりました✨ メニューが豊富なので、たくさん食べたい方は誰かとシェアしながら食べるのがおすすめです👌 落ち着いた雰囲気のお店なので、もちろん1人で訪れても◎ 次はイタリアンスパゲティーを食べに行こうと思います~!! 二条城からすぐの場所にございますので観光に行かれた際はぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?(*'▽') 📍喫茶チロル 営業時間:8:00~16:00 定休日:日曜・祝日 TEL:075-821-3031 住所:京都府京都市中京区門前町539-3 公式サイト: https://tyrol.favy.jp/ 二条駅から徒歩で約10分👟👟
0
0
2023/03/09
【【 山頂から山麓まで 】】
皆さんこんばんは\(^^@)/ グランデコの代田(ヨダ)です 今朝のゲレンデはプラス4℃を指しておりました。 天気予報 ★写真は以前に撮影したものです。 グランデコは標高1590mの第3クワッドリフト山頂から標高1010mの第一クワッドリフト山麓(ゴンドラリフト山麓も同標高まで)標高差が580m、滑走距離最大4500mを滑り降りることが出来ます。 私も開業当初は第3クワッドリフトを担当しておりましたので山頂から一気に滑り降りれるかチャレンジしてみましたが足が持ちませんでした(;^ω^) グランデコは緩斜面で初心者向きと言われておりますが、山頂から山麓まで通して滑ると滑りごたえ満点です\(^^@)/ 暖かい日差しが降り注ぎゲレンデは春スキーの様相ですが、グランデコのロングクルーズをお楽しみください\(^O^)/ ※路面状況のご案内 降雪によりグランデコまではドライ・ウエット・凍結の複合路面となっておりますので路面に注意し「急」の付く運転を避け安全運転でお願い致します。 裏磐梯グランデコ東急ホテル(当館) グランデコリゾート ★スキー・スノーボードスクール SIA公認グランデコスノーアカデミー 公益社団法人 日本プロスキー教師協会 ★テントサウナご利用詳細 ★オフィシャルホテルが選ばれる理由(ファーストトラックの案内含む)(当館ご宿泊のお客様が利用できる特典やサービス)
0
0
2023/03/09
春を前に新発見
ブログをご覧いただきましてありがとうございます。 レストラン一游 唎酒師の小杉です。 今回は、春を前に新発見ということで、長年疑問に思っていた「植物」について お話させていただきます。 箱根翡翠のちょうどお隣に箱根町の管理する「憩いの森」という小道があるのをご存知でしょうか? そのちょうど真ん中辺りに背の高いケヤキの木があります。その木の上の方に「野鳥の巣」と思わせるような、丸い形の枝?のようなものがあります。 唎酒師の自分には、酒蔵の軒下に飾られている「杉玉」のそっくりさんに見えていましたが、その正体は知りませんでした。 それが先日、子供と参加した町のイベントで真実を知ることが出来ました。 それは「ヤドリギ(宿り木)」という半寄生植物で、ケヤキに寄生して育っているそうです。夏も存在しますが、冬に周りの木が落葉するために見やすくなるそうです。 ヤドリギには綺麗なオレンジ色の実が生り、それをヒレンジャクという渡り鳥が食べ、糞をケヤキにこすりつけて発芽するそうです。 ネイチャーガイドさんに教えていただき、長年の謎が解決できました。 皆様もお越しの際には、ぜひお散歩がてら木の上を眺めてみて下さい。 これからあたたかくなる仙石原で皆様のお越しをお待ちしております。
紅葉も終盤 熱燗の美味しい季節到来♡です。
0
0