2023/03/06
3/6お天気情報
おはようございます。 箱根翡翠フロントの髙橋です。 5日は夕方~夜にかけて雪が降り、2.3cmほど場所によっては積もっておりましたが、本日は曇り空の様です。 昨日降った雪も全く残っておらず、天気予報を見る限り凍結の心配もないかと思われます。 3月に入り暖かい日も多くなりましたが、朝晩は冷え込みますので、お車でのご来館の皆様には冬用装備をご案内しております。 皆様のご来館をお待ち申し上げております。
0
0
2023/03/06
~BALMUDAの使い方について~
皆様こんにちは。フロントの紀と申します。 本日は各部屋に設置しておりますーー「BALMUDA」の使い方を、ご説明させていただきます。 ①「Power」ボタンを押し、スイッチをオンにします。 ②「Light-Bluetooth」ボタンを3秒くらい長押し、 携帯のBluetoothの選択に「BALMUDA M01」という項目が表示されます。 ③その項目を選択しますと、接続が完了となります。 ④ご利用の音楽アプリから曲を流しますと、音楽をお楽しみいただけます。 「Volume」ボタンは音量の調整ができます。 「Light-Bluetooth」ボタンは短く押すと、Lightも変えられます。 3つのパタンがありーーライブステージのような臨場感を味わえます。 ぜひご来館して、楽しんでみませんか。
0
0
2023/03/06
森の中の複合施設「Karuizawa Commongrounds」(軽井沢 コモングラウンズ)オープン!
皆様こんにちは! フロントの佐藤です! 今日ご紹介するのは3/1にオープンした「Karuizawa Commongrounds」(軽井沢 コモングラウンズ)です! 軽井沢書店 中軽井沢店を中心にお店の並ぶ複合施設になっており、蕎麦屋・ワインショップ・惣菜屋・小さな食堂もあり、4月には燻製専門店もオープン予定です。 一番大きな建物はカフェ併設の軽井沢書店 中軽井沢店。 専門書や児童書が充実していて本好きにとってはワクワクする場所でした! 栃木の有名店「SHOZO COFFEE」のコーヒーと共に本を楽しむことができ、テラス席に無料の貸出チェアを持ち出せば店の外でも寛げます。 ワインショップは長野ワイン、南仏ワインに加え、無農薬ビールと日本酒もならんでいました。 これからもどんどん種類が増やしていくそうです。 惣菜屋さんは無農薬の野菜やこだわりの食材を使用した安心安全のお惣菜は、量り売りやお弁当として販売。 今日の夕食に迷ったらここでおかずを買って帰るのもいいかもしれません。 どのお店もおしゃれな雰囲気をまとっていて、のんびりとした時間を過ごすことができました! これからの春の陽気にぴったりの施設です。 新しい軽井沢の過ごし方をしてみませんか? ・住所 〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉 鳥井原1690-1 (ホテルから車で約15分)
0
0
2023/03/06
春堀り長芋 蕗味噌田楽
こんにちは! 和食 新樹の吉田佳奈です。 まだ寒い日が続く軽井沢ですがみなさんのお住まいの地域はいかがですか?桜は咲いていますか?軽井沢はもう少し先になりそうです。 今回、私はみなさんにぜひ召し上がっていただきたい料理を紹介させていただきます。春を感じられる料理となっています。その料理は新樹、紡会席で提供がはじまった『春堀り長芋蕗味噌田楽』です。新樹では長野県産の食材を多く使用しています。その中でも私のオススメです。長野県産の長芋は丁寧に下処理したのち、炊いてから焼き上げています。中まで味が染み、ホクホクです。皮も柔らかくて召し上がっていただけます。長芋の上にはたっぷりの蕗味噌をのせ、さらに焼き上げます。仕上げにパウダー状のからすみをアクセントにのせました。 こちらの料理で使用している蕗味噌は自家製になっています。まろやかな白味噌をベースに信州味噌と長野県産の蕗の薹を混ぜ込み、じっくり練り上げました。長芋との相性も抜群です!味噌の甘みの中に蕗の薹のほろ苦さが感じられやみつきになります。日本酒とも合い、ぜひ一緒に召し上がってみてくだい。 ご来店、心よりお待ちしております。
0
0
2023/03/06
アクアトンネルに潜入~東京湾アクアライン裏側見学~
皆様こんにちは。 フロントの関です。 日中はとても暖かく過ごしやすい気候ですが、いかがお過ごしでしょうか 夜になると寒くなる時があるので体調管理にはお気をつけください。 さて本日は「アクアトンネルに潜入~東京湾アクアライン裏側見学~」について 載せたいと思います。 東京湾を橋と海底で横断する東京湾アクアラインにはあまり知られていない建設の 工夫や安全確保のギミックがたくさんあります。 専属ガイドさんと一緒に普段立ち入れないアクアラインの裏側へご案内いたします。 ご昼食には煮穴子重定食をご用意いたします。 ※約80分見学いたします。 ※大雨や強風等による気象の影響や事故による通行止め、その他やむを得ない事情に より開催が困難と判断した場合、中止とさせていただきますので予めご了承ください。 ※参加条件※ ・小学3年生以上かつ、徒歩で自ら2km以上歩ける方、階段120段(建物で7階程度)以上のぼれる方 のみとなります。 ◆注意事項 ・歩きやすい服装と靴でお越しください。(ハイヒール、サンダルは不可) 日程:5/19(金)25(木) 時間:8:00~15:00 参加費:2,715円(昼食代、ガイド代) 締切:14日前 機会がありましたらご参加ください。
イベント、周辺情報などをお伝えします
0
0
2023/03/05
★期間限定★ 津軽フェア!!
こんにちは、フロントの阿部です。 だんだんと暖かい日が増え、春が近づいているのを感じられるようになってきました。 ただ、風はまだ冷たく、朝晩はやはり冷え込みますので、 羽織るものをお持ちいただければと思います。 さて、3月4日(土)から4月23日(日)の毎週土日限定で、 ブッフェレストラン「みのり」にて“津軽フェア”を開催しております! 津軽特産の「りんご」をはじめ、甘い「雪人参」を使ったビーフシチューやミネストローネ、 「つがる豚」のステーキや「牛蒡」の天麩羅など、様々ご用意しております。 是非この機会に青森県津軽地方の食材や、日本酒をご堪能くださいませ。 また、売店でも4月30日まで津軽地方おすすめ商品を販売中です♪ 皆様のご来館を、心よりお待ちしております。 そして、館内のどこかに「佞武多」がございます!! 人生初のご対面、とても迫力があり、感動いたしました♪ ぜひ探してみてください☆彡
自然豊かな那須で癒しのひとときを・・・♪
0
0
2023/03/05
春目前🌸いちご狩り「長野ベリーファーム」のご紹介
3月に入り、斑尾も暖かい日が増え、春の訪れを感じています。 今が旬の果物といえばいちご!ということで、長野市のいちご狩り施設「 長野ベリーファーム 」のご紹介です。 場所は、ホテルから国道18号を車で45分ほど走った、長野市穂保。道路の両脇にリンゴ畑が広がり、リンゴの直売所やリンゴ狩りのできる観光農園が軒を連ねる通称「アップルライン」にいちごハウスがあります。 いちご狩りの受付は「JAながのアグリながぬま」という農産物直売所の屋内にあります。JAながのアグリながぬまの駐車場に車を止めて、いちごハウスまで3分程徒歩で移動します。いちごハウスにはお手洗いが無く、一度出ると再入場ができないため、いちごハウスに入る前に「JAながのアグリながぬま」でお手洗いを済ませることをおすすめします。 長野ベリーファーム」では「章姫」と「のぞみ」という二種類のいちごを栽培しており、食べ比べをすることができます♪ 「章姫」は甘くて柔らかく、長めの形をしており、「のぞみ」は章姫に比べると酸味と適度な硬さがあって、綺麗な円錐形をしていました。 いちごハウスのスタッフさん曰く、お菓子屋さんの多くが好んで使うのは「のぞみ」だそうです。(甘いクリームには酸味のあるいちごが合うからでしょうか?) 章姫も、練乳が要らないくらい甘くてたくさんいただきました☺ 長野ベリーファームでは5/31までいちご狩りを体験することができます。 ハウスの中なので、雨の日のアクティビティにもおすすめです! ご利用の詳しいご案内は長野ベリーファームの公式ホームページをご覧ください♪
コタツから出られません。
0
0
2023/03/05
少しずつ春…
こんにちは。フロント小池です。 道の雪も溶けはじめ、少しずつ春の訪れを感じる蓼科です。 まだ蓼科に来て4カ月目の私ですが、この春を皮切りに 蓼科の四季を楽しんでまいりたいと思います。 3月17日からは冬期休業していたコテージも再開の予定です。 雪どけは始まっておりますが、まだまだ平均気温は一桁の日もございます。 お越しの際は暖かな御仕度でお出かけください。
0
0
2023/03/05
あったか味めぐりブッフェ!開催中です。
現在、箱根甲子園ではディナーブッフェにて「あったか味めぐり」というテーマの基に、温かいお鍋料理を中心にご用意しております。 都心と違い、箱根の朝・晩はまだまだ寒い日が多いですのでお鍋が美味しい時期となっております。 ぜひ、レストラン四季彩にてあたたかいお料理と美味しいお酒をお愉しみください。 【時間】 ①17:20~ / ②17:40~ ③19:10~ / ④19:30~ 各時間 90分制となっております。 【料金】 大人・・・6,050円 70歳以上・・・5,500円 7歳~12歳・・・3,850円 4歳~6歳・・・1,980円 3歳以下・・・無料
箱根甲子園 レストラン四季彩でお待ちしております。
0
0
2023/03/05
こだわり料理と珈琲のお店 Hill Rd. Café
皆様こんにちは😊 軽井沢でも少しずつ暖かい春の日差しが感じられるようになってきました。 しかし朝晩はまだまだ冷え込み、晴れていても風は冷たいです💦 お越しの際は風を通さない上着をぜひご用意くださいませ。 本日は当館より車で30分程、佐久市にございます Hill Rd. Café (ヒル ロード カフェ)さんをご紹介します! 一見するとちょっとわかりづらい場所にあり、隠れ家的な雰囲気のあるお店ですが… 店内は大きな窓ガラスから光が入り込み、ぽかぽか陽気の中、幸せな気分でまったり過ごせるアットホームなお店です😌 モーニングセットやランチメニュー、デザートまでこだわりのメニューがたくさんあります♪ 私が頂いたのはモーニングセットのエッグベネディクトと、 バインミーサンドのパンを使ったサンドイッチです🤤 実は知人に教えてもらった後、はまって3日とあけずに行ってしまいました🙋笑 エッグベネディクトのオランデーズソースは酸味がきいて爽やかな味で、 けっこうボリュームがありましたがあっという間に頂いてしまいました。 サンドイッチはパンがサクサクふわふわで、 具材も色々な組み合わせがあり何回でも食べたくなります! 珈琲は豆がその日によって変わるようなので、通って色々なお味に出会うのも楽しみの一つですね♪ 高速道路のアクセスもいい佐久市ですので、 お帰りの前にちょっとお立ち寄り頂くのもよろしいかと思います。 機会がございましたらぜひ訪れてみてはいかがでしょうか😊 Hill Rd. Café (ヒル ロード カフェ) 長野県佐久市岩村田2317-1 ☎︎0267-88-8377 営業時間 平日9:00〜17:00 土日祝日8:00〜17:00 ラストオーダー全日 16:00 定休日 金曜日
0
0