2012/07/11
バラミステラス
こんにちは!フロント大川です。 昨日『バラミステラスでバラがきれいに咲いているよ!』とのお話しを聞き、お天気も良かったので早速行って参りました(^^) ホテルの目の前にあるベゴニアガーデンでは、屋内の温室ではベゴニア、屋外ではバラを中心にたくさんの種類の花をご覧いただけます。 天城高原は標高が約890mと高く、気温が低いため、通常より少し遅い時期にバラが咲き始めます。 今年のバラは、お天気に恵まれてか例年よりも多く咲いているそうです。 写真のように、鮮やかなピンク色の花が、目を楽しませてくれました。 ご宿泊者様にはお得な割引券がございます。 ぜひベゴニアガーデンでゆっくりとお花をお楽しみ下さい♪ 【写真3枚目:ベゴニアガーデンスタッフの佐藤さん☆】
0
0
2012/07/03
世界初の電子楽器~テルミン~
みなさま、こんにちは! フロント大川です(^^) さて、天城高原ではすっかりお馴染みになりました『ラ・メール』さんですが、先日開催された会員懇親会では『テルミン』という楽器を披露してくださいました。 テルミン・・私は初めて見たのですが、世界初の電子楽器で、楽器自体に触れることなく演奏する、とても不思議な楽器でした。 【←写真:テルミン】 テルミンは本体にある2本のアンテナに、手を近づけたり遠ざけたりすることにより、音程や音量が調節できます。 柔らかくとても優しい音で、チェロとピアノとの3重奏にぴったりだと感じました。 コンサート後、ラ・メールさんのご厚意によりテルミンを触らせていただきましたが、右手で音程、左手で音量・・と、とても難しかったです。貴重な体験をさせていただきました! ラ・メールの皆様、今回も素敵なコンサートをありがとうございました♪
0
0
2012/05/25
乞うご期待☆あまぎドッグ
こんにちは!フロント大川です。 みなさま、【あまぎドッグ】をご存知ですか? 昨年ホテルロビーラウンジにて期間限定で販売していた、オリジナルメニューです。 今年も夏期限定での販売が決定し、本日2012年あまぎドッグの試食会がございました。 今回の試食会では、【自家製ケチャップ】と【自家製わさび茎のピクルス】を使用したあまぎドッグが登場! 酸味の少ない自家製ケチャップが、歯ごたえの良いわさび茎のピクルスと相性ぴったりでした。 とうもろこしが生地に練りこまれた、ほんのり甘味のあるマフィンでサンドしてあり、とても美味しくいただきました! お子様から大人の方まで美味しくお召し上がりいただけるよう、洋食スタッフを中心に支配人やレストランマネージャーも加わり試行錯誤しております。 天城名産のわさびを使用した、自然派のオリジナルメニュー【あまぎドッグ】を、どうぞお楽しみに・・・(^^)♪
0
0
2012/05/16
アマギシャクナゲ
こんにちは、フロント大川です。 只今、天城高原ベゴニアガーデンのバラミステラス内では、高さ3mを超えるアマギシャクナゲが見事な花を咲かせています☆ ホテルから歩いて2~3分。 お外では、パターゴルフやパークゴルフなどもお楽しみいただけます。 お散歩がてら、ベゴニアガーデンへ行かれてみてはいかがでしょうか(^^)
0
0
2012/05/10
期間限定!2サム保証ゴルフプランのご案内
心地の良い風を感じるようになりましたこの季節、期間限定で平日プレーの2サムが保証されるゴルフプランがございます! 40万坪の大自然のなか名匠井上誠一氏設計による18ホールズ(6778ヤード)のチャンピオンコースでおもいっきりゴルフをお楽しみ下さい! ◇◆詳しくは こちら をどうぞ◆◇
0
0
2012/04/25
豆桜が咲きました♪
皆様こんにちは!フロント大川です。 桜が散り始め、青々とした木々を見かけるようになりました。 そんな中ホテル周辺の豆桜は今、見頃を迎えています。 【写真1・2枚目】 遅咲きの桜は、もうまもなくと言ったところでしょうか・・ 大室山から続く遠笠山道路でも、桜がきれいに咲いていました。 【写真3枚目】 只今、午前10時の気温は14度。少し雲が出てきましたが、気持ちの良い風が吹いています。 天城高原も、やっと春らしくなってきました(^^)
0
0
2012/04/23
小室山公園 つつじ祭り
こんにちは!フロント大川です。 今週末からゴールデンウィークが始まりますね。 連休初日はお天気もよく行楽日和となりそうです♪ さて、今年も小室山公園で4/29~5/5の期間【つつじ祭り】が開催されます。 ハーヴェストクラブ天城高原からお車で約45分、広大な園内に40種約10万本のつつじが咲き乱れます。 私のおすすめスポットは、なんといっても山頂です。リフトで山頂にあがり見下ろすと、赤い絨毯のようなつつじと伊東の景色が目の前に広がります(^^) さらに今年はつつじ祭りの開催時期にあわせて、伊東で初めて夜のつつじ園がライトアップされるそうです。日中の観賞とは異なる幻想的な世界をどうぞお楽しみ下さいませ!
0
0