2022/05/26
🌹バラ祭り🌹
皆様こんにちは。 新緑が眩しく、自然が美しい季節となってきました。 私は、毎日森林セラピーを受けているかのように、この斑尾の大自然に癒されています♡ さて本日は、そんな季節に相応しいバラ祭りのご紹介です。 中野市にあります一本木公園にて、5/28(土)~6/12(日)までバラ祭りが開催されます。 期間中は、各種園内イベント、販売イベント、そしてフォトコンテストなどがあります。 私が以前行った時は、バラを使ったスイーツもたくさんあり、私はバラのソフトクリームを食べました♡ とっても美味しかったです(*^^*) 今年は何があるでしょうか。楽しみですね♪ 皆様も斑尾にお越しの際には、是非行かれてみてください🌹 信州なかのバラ祭りの情報はこちらから
職業、旅人です♪
0
0
2022/05/14
5/16スーパーブラッドフラワームーン🌕🌺
皆様、こんにちは。 GWを終えた途端に、湿度を感じ蒸し暑くなってきた斑尾です💦 今年は梅雨入りが早いのでしょうか・・・ さて暦では、来週の月曜日5/16に満月🌕を迎えます。 5月の満月は別名「フラワームーン」と呼ばれ、かつてのアメリカ先住民であるネイティブアメリカンの方々により、気候が暖かくなりたくさんの花が咲く季節に由来して付けられたそうです。 さらにこの日は、月と地球の距離が最も近づくことから月が通常よりも大きく見えるスーパームーンと、 太陽、地球、月が一直線に並ぶことで、太陽の光を受けた地球の形の中に月がすっぽりと隠れてしまう 皆既月食が重なる日です。(日本では見られませんが・・・💧) 皆既月食では、太陽の赤い光線のみが月に届くため、月が赤銅色に見えるブラッドムーンと呼ばれる現象が 起こるのだそうです。 5月の満月🌕は、スーパームーンとブラッドムーンが重なるフラワームーンです🌺 ムーンづくしでややこしいですね^_^; そして5月の満月🌕は、天界と地上との間に太い通路が開かれ、天界との繋がりがとても強くなり 神秘のエネルギーが満ち溢れます✨ 直接姿が見えなくてもエネルギーは届きますが、満月🌕が見られる天気でしたら、ぜひ静かに夜空を見上げ 想いを馳せてみてくださいね(^_-)-☆
職業、旅人です♪
0
0
2022/05/14
おすすめの静岡地酒♪
皆様こんにちは。レストランの照井です。 暖かい天候が続き、お出掛け日和の日が多くなりました。 今年のゴールデンウィークは皆様どちらにお出掛けされましたか? さて、今回は日本料理「きらく」にて販売中の地酒をご紹介いたします。 最近では、クラフトコーラやクラフトジンなどが流行っているみたいです。 日本酒でもその土地で消費されてきた「その土地の酒」のことを 「CRAFT SAKE」と呼び地方で小規模生産される日本酒にも 消費者の注目が集まっているそうです。 私がオススメする、静岡の地酒が・・・・ 【開運 祝酒】 土井酒造場(静岡) 日本酒度:非公開 タイプ:辛口 さわやかでフルーティーな香りが心地よく続き、柔らかい口当たりが特徴的です。 毎晩飲んでも飲み飽きないお酒です。 ”開運 祝酒”の由来とは・・・ 土井酒造場の地元である小笠原郡小貫村の発展を願って「開運」という縁起の良い名前がつけられたのが銘柄の始まりです。 土井酒造場の普段飲みの定番酒でも、まさにフラッグシップと言っていいお酒です。 地酒を楽しみたい方はもちろん、お祝い行事にも最適な日本酒です。 皆様にとって開運がおとずれますように・・・ 販売店舗:本館1階 日本料理「きらく」 販売価格:1合:1,100円(税込) / 4合瓶:4,180円(税込) ※4合瓶は数量限定のため、なくなり次第終了となります。
0
0
2022/05/12
コースメニューが新しくなりました!
皆様こんにちは。 レストラン四季彩の鈴木です! 私が今回ご紹介するのは、5月からご用意いたしますコースメニューでございます。 和食、洋食ともに季節の食材や地元の食材をふんだんに使用し、新緑をイメージしたお料理になっております。 写真は風月コースです。 前菜は富士山麓裾野産の稚鮎や春の山菜を使用し、目でも舌でも味わうことの出来る一品でございます。季節に合わせた器にもご注目下さい。 詳しいメニュー、ご予約の期限に関しましては、ホームページのお品書きをご確認ください。 皆様のご来店心よりお待ちしております!
レストラン四季彩の鈴木です。
0
0
2022/05/02
春の訪れを告げる‘艸原祭’🌼
皆様、こんにちは。 いかがお過ごしでしょうか。 斑尾は春爛漫🌸、素晴らしいGWを迎えております♪ さて、本日は艸原祭のご案内です。 「艸原祭(そうげんさい)」とは、妙高市の池の平温泉いもり池周辺で開かれる 春の訪れを告げるお祭りです。 ここ2年はコロナの影響で中止になりましたが、今年は3年ぶりに開催されます。 期間は5/3(火)~5/5(木)の3日間。 まず妙高山の中腹に「艸」の文字が浮かび上がる「大かやば焼き」の火文字入りと 「花火」が打ち上がります。 そして以前はこの2つだけだったのですが、今年は「スカイランタン」と「キッチンカー」が 新しく加わりました☆ この「大かやば焼き」と「花火」、「スカイランタン」は5/3のみです。 また、スカイランタンのお申込は、当日15:00から受付開始、200個限定、1個2000円です。 詳しくはこちらから ※駐車場は、池の平スキー場の駐車場をご利用ください。 会場までは徒歩10分~15分ほどです。 GWの春のイベントとして、お時間、ご興味のある方は是非参加してみてください。 いもり池では、現在見頃を迎えております水芭蕉もお楽しみ頂けます♪
職業、旅人です♪
0
0
2022/04/26
🌸周辺の桜・お花開花状況🌸⑦
皆様こんにちは。 斑尾にもやっと春がやって来ました♡ ホテルがあります信濃町でも桜が開花して、現在至る所で見られます🌸🌸🌸 本日は、近隣の花の名所の開花状況をご案内致します。 【飯綱町】 〈むれ水芭蕉園の水芭蕉〉見頃 〈丹霞郷の桃の花〉8分咲き 飯綱町の花情報はこちらから 【飯山市】 〈菜の花公園の菜の花〉4分咲き 〈千曲川河川敷の菜の花〉咲き始め 〈沼の原湿原の水芭蕉とリュウキンカ〉咲き始め 飯山市の花情報はこちらから 【妙高市】 〈いもり池の水芭蕉〉3,4分咲き いもり池の花情報はこちらから ※いもり池にあります妙高高原ビジターセンターは、今年の4/1にリニューアルオープンいたしました。 館内では持ち込みの飲食も可能だそうです。 ゴールデンウイークは、各地で様々なお花が楽しめそうです🌼 是非、ご予定を立ててお出かけください。
職業、旅人です♪
0
0
2022/04/23
再始動‼SAKU13
皆様こんにちは!SHOP清水です。 最近の気候の変化についていけていない私です… 上着を着たり脱いだり出したりしまったりと(゚д゚) でも待ちに待った春の訪れにウキウキしています♪♪ さてそんな今回は... 日本酒。スパークリング純米吟醸酒のご紹介です! 世界への一本【SAKU13 SPARKLING DRY】alc.10% タイトルにあるとおり【SAKU13】というプロジェクトのお酒の再始動! 限定商品の販売がありました。 この【SAKU13】は長野県佐久地域の佐久若葉会に属する13蔵の若手蔵元たちが新たに酒造りに挑戦できる場として10年前に始まったプロジェクトです。 コロナの影響で2期の活動休止となりましたが「世界に通用する一本」にチャレンジしたいと再始動を開始しました。 令和3年12月15日からクラウドファンディングで支援を募り開始すぐに目標金額の1/3に到達し令和4年2月10日に目標金額を上回る額が集まり終了した話題の商品です。 【SAKU13】……「スパークリング純米吟醸酒」は南佐久産ひとごこち米100%使用 精米度59%アルコール度数10% スパークリングは食前酒のイメージがありますが【SAKU13】はシュワッと喉元を抜ける すっきりな優しい甘さと爽やかな酸を感じる味わいなので 和食、洋食、中華、アジア料理とどんな食事にも合うお酒です 日本酒好きな方も飲んでみたいけどどれがいいか分からないという方にも楽しんでいただけるスパークリング純米吟醸酒です。 気になった方は是非お早めに当店販売数36本限定となっております‼ ・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・ 世界への挑戦の一本! 【SAKU13 SPARKLING DRY】alc.10% スパークリング純米吟醸酒 300ml 1,495円(税込)
0
0
2022/04/22
5、6月コース!陽のコースメインの変更も!?
こんにちは。レストラン小笠原です! お天気の良い日が続き、桜から若葉が芽吹き始め新緑になっていきますね。 桜は散った後、来年の為に咲く準備をする…なんてどこかで聞いたことがあります。 満開の桜を見るとすごく幸せな気持ちになりますよね。 きっと来年に向けて桜は見ている人を喜ばせる準備をするんだなぁなんて、素敵!と感じた私でした。 私たちスタッフもゴールデンウィークに向けて体調管理やサービスの磨きに日々準備をしております。 さて今回ご紹介させていただく内容ですが、5、6月のステーキコース『陽-hinata-』についてです。 ステーキコース 『陽』 食前のお楽しみ 鱸のエスカロップ 浅利のフラン パプリカスープ 霧降高原牛ロース肉のグリル 野菜添え カレーバターソース ソース(カフェドパリ ポルチーニ塩 レモン ガーリックチップ) ティラミスとバニラアイス 小さな菓子とコーヒー、紅茶 又は ハーブティ 以上がお品書きになります。 私が今回一番お伝えしたかった内容ですが、メインのお肉”霧降高原牛ロース肉(150g)”を”霧降高原牛フィレ肉(75g)”に差替えることが出来るということです! お肉が食べたいけれど、量が多くて残してしまうかも、サーロイン(ロース)の脂が多くて食べきれるかな等、ご意見から陽のコースではサーロインからフィレ肉に変更可能となりました。 コースご予約の際にお申し付けいただければ変更可能です。 また、お肉のグラム数はご入店時にグレードアップもでき、焼き加減はおすすめのミディアムのご用意でございます。 グラムアップ、焼き加減にご希望がございましたらご案内の際にお申し付けくださいませ。 皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております!
0
0
2022/04/22
🌸周辺の桜開花状況🌸⑥
皆様こんにちは。 本日は、先日同僚がお花見に行って来たという、中野市にあります谷厳寺をご紹介いたします。 谷厳寺(こくごんじ)は、桜と紫陽花が有名な曹洞宗の寺院で、 春になると、住職が年月をかけて植樹したという1200本の桜が見事に咲き誇ります🌸🌸🌸 同僚が行ったその日は、天気も良くちょうど満開になっていたそうです🌸🌸🌸 谷厳寺の桜の見頃はしばらく続きそうですので、惹かれた方は是非訪れてみてください。 谷厳寺の情報はこちらから そして、待ちに待った野尻湖の桜も咲き始めました~🌸(^_-)-☆🌸 ホテルがあります古海地区の桜は、つぼみがピンク色に膨らんできたのでもうすぐだと思います。 ゴールデンウィークの頃には見頃を迎えそうですね♡ 楽しみにされていてください♪♫♩
職業、旅人です♪
0
0
2022/04/20
イタリアワインフェアのご紹介
こんにちは!レストランの豊田です。 那須では、ようやく春を感じられる季節になってきましたが、日中は暑いと感じる事もあるくらいです。 皆様はいかがお過ごしでしょうか? さて、今回はイタリアワインフェアについてご紹介します! 【チロ ビアンコ リブランディ】(イタリア カラブリア州) 柑橘類や花の香り、バランスのとれた酸味と苦みが心地よい、果実味豊かで爽やかな味わいです。 【チロ ロザート リブランディ】(イタリア カラブリア州) ストロベリーの香りなど繊細なアロマが楽しめる、若飲みタイプのロゼワイン。 カラブリアだけでなく全世界で愛されているフレッシュでフルーティなワインです。 【チロ ロッソ クラシコ リブランディ 】(イタリア カラブリア州) ベリーの香り、スパイス香、良質なタンニンが感じられるエレガントなワインです。 私のおすすめは【チロ ロザート リブランディ】(ロゼワイン)です。 ワインフェアでは、白ワインと赤ワインの2種類が多いですが、今回はロゼワインもご用意しています。 フルーティな味わいとさっぱりとした後味でお料理に合わせやすいワインとなっております。 お越しの際は是非いろいろな組み合わせでお楽しみください。 グラス ¥1,210 ・デカンター 500ml ¥4,620 ・ボトル ¥6,480 3種類グラスで楽しめるカラブリアワイン3種セット(¥3,300) などもご用意しておりますので是非お試しください。
0
0