スタッフがお届けする現地ブログ

蓼科 レストラン 河西 ひなた のブログ一覧

蓼科

2024/12/11

レストランラコルタ 冬限定カクテル販売開始しました!!

  みなさまこんにちは! レストランラコルタの河西です。 日中の気温も5度以下が続き、八ヶ岳や蓼科山も雪化粧し、いよいよ冬本番となってきました。   今回は12/11からスタートしたラコルタの冬限定オリジナルカクテルのご紹介です。   《アルコールカクテル マーガレット》     ¥1,210 11月頃から春先まで咲くマーガレットの花をイメージしています。 キク科の寒性多年草で花言葉は「真実の愛」、「真実の友情」など愛や友情を表現するのにぴったりです。   ラムとパッソアを使用した自然な甘さが特徴のカクテルです。 ジンジャーエールを使用しておりますのでお酒が苦手な方もお楽しみいただけるカクテルです!   ☆パッソアとは、1986年にフランスで発売された天然のパッションフルーツを使用したリキュールで、甘酸っぱさとほろ苦さが特徴的です。     《ノンアルコールカクテル スノードロップ》     ¥990 2-3月に咲くスノードロップの花をイメージしています。 ヒガンバナ科で花言葉は「希望」です。ヨーロッパ各地で見られるため、幸運なものから神秘的なものまでさまざまな言い伝えがあります。   カルピスとエルダーフラワーシロップを使用したノンアルコールカクテルです。 甘すぎず、レモンの酸味がいいアクセントです。是非、お食事とご一緒にお楽しみください!   ☆エルダーフラワーシロップとは、エルダーフラワーの花を使用したシロップで、 ヨーロッパでは古くから親しまれています。 ライチやマスカットのような甘く爽やかな香りが特徴となっております。   お食事や冬の景色を楽しみながらご賞味いただけたらと思います。 みなさまのお越しを心からお待ちしております。              

  • 0

  • 0

蓼科

2024/06/23

宜しくお願いいたします!!

4月より蓼科リゾートから蓼科本館レストラン【ラコルタ】に異動になりました。 河西ひなた(かさいひなた)と申します。 休みの日はラーメン屋をはしごすることもあるくらい食べることが大好きです! 生まれも育ちも長野県なので、地元長野県の魅力を皆様にお伝えできればと思います。   さて、私が今回ご紹介するのは夏のイタリアンブッフェの一品、香草ソースです。 過去のブログにもありますが、ラコルタのテラスでハーブを栽培しています。 そのハーブを使用して、1から香草ソースを作っています。 今回は香草ソースができるまでを紹介したいと思います。   早朝にスタッフがプランターからローズマリーを収穫しました。     収穫したローズマリーは新鮮なうちに細かく刻みます。   オリーブオイルの中に調味料を入れ、熱々に熱しハーブの上からかけます。     こちらのソースは夏のブッフェで皆様にお届けできます。 オリーブオイルを使用しているため、脂身の少ないお肉によく合います。 ぜひご賞味ください。   夏のブッフェの詳細は、また後日お知らせさせていただきます。 皆様のご来店を心より、お待ち申し上げております。

  • 0

  • 0

蓼科

2024/06/17

スペチャーレ復活!!

 こんにちは。レストランラコルタの河西です。 新緑が日に日に濃くなり、蓼科にも夏が近づいてきました。 日中の気温は24度で日差しが強く暑い日が続いております。    さて、今回私が紹介するのはスペチャーレのコース料理です。 皆様からのお声が多く、この度復活する流れとなりました! 今回はスペチャーレの中でも特におすすめの3品を紹介します。     前菜 マグロと浅間サーモンのタルタル キャビア添え 浅間サーモンは信州サーモンの一つです。浅間山麓で作られているものが多いため、この名が使われています。 自家製のフレンチドレッシングがサーモンとよく合います。     魚料理 旬の魚とホタテのカダイフ巻き バジルクリームソース カダイフは小麦とトウモロコシ出来ていて、糸のように細いことから天使のひげと呼ばれています。 バジルクリームソースはパンにつけて食べるのもおすすめです!!!     肉料理 牛フィレ肉のグリル 長野県産ブルーベリーのソース ソースには長野県産のブルーベリーを使用しています。 ブルーベリーの酸味が程よく香り、お肉との相性抜群です! この機会に是非、お召し上がりください。   場所:東急ハーヴェストクラブ蓼科本館 レストラン ラコルタ 期間:5月20日~7月11日 料金:¥12,100 ※ 前日の17時までの完全予約制となっております。 写真はすべてイメージです。  

  • 0

  • 0

  • 1