2023/01/16
メインディッシュ 岩手県産短角牛の「秘密」
皆様、こんにちは! レストランの勝田でございます。 冬シーズン真っただ中** 皆様いかがお過ごしでしょうか♪ 日光の冬は初体験です。 天気が良い日の朝、通勤する時に見える「日光連山」の雪景色がとても綺麗で、 毎日ついつい見てしまい癒されています♪ 旧軽井沢で14年間、新入社員の頃から勤め、昨年4月にVIALA鬼怒川渓翠の開業準備室ができ、 日光の地へやって参りました。 最近は少し旧軽井沢の頃を思い出します・・ この時期の軽井沢は、幻想的な白銀の世界になりとても綺麗で好きでした。氷点下-10°にもなる中、 雪がどれだけ積もっても、路面がツルツルのスケートリンク状態になっても、 自転車で通勤していました。良く転びました。 懐かしいです。笑 お世話になりました会員の皆様、お元気でいらっしゃいますでしょうか** さて、本日は♪ 渓翠レストラン「炅 kei」より、シェフ一押しの食材をご紹介致します☆ それはズバリ! ~ 岩手県産田村牧場の短角牛ロース(薪火焼き)~ 旨味のもととなるアミノ酸含有量が豊富に含まれていて脂肪は少なめ。なので噛めば噛むほどに 肉の旨味・味わいが出てくる良質な赤身肉です。 「脂身が多くやわらかい=美味しい」だけではない”肉本来の味”がお楽しみ頂けるのが このメインディッシュの特徴です! また、この時期の短角牛は越冬する為にエネルギーを蓄えることで、更に上質な肉質とまた 甘み・旨味が大変凝縮されています。その名も「冬短角!」※シェフが名付けていました 笑 しかも今回は、骨付きのまま枝肉状態で吊るして14日間熟成され、柔らかくそして、 旨み・甘み・ジューシーさが増した『熟成短角牛ロース肉』を使用しています! そんな美味しいお肉を、レストラン炅 kei 自慢の「薪窯」で焼き上げていきます! 使用する薪は「クヌギとナラ」。 焼き方のポイントは・・ 表面はしっかりと、中はこのお肉の旨味が一番味わえるレア状態に仕上げていきます。 「ポイントは、薪火の浸透力を上げる為に肉の表面に肉の脂を塗り焼くこと」(佐野シェフ) そのあとは遠火でゆっくり4~5分かけて最高の仕上がりに♪ 皆様、いかかですか?? 一度は召し上がりたくなりましたか?(^^) このメインディッシュは、カウンター料理「HINOHO」またはテーブル料理「KUNUGI」で お召し上がりいただけます! 是非この機会に一度、ご賞味くださいませ* ※このお肉には「日本酒」も合いますよ!どうぞお試しください、ご紹介致します♪ 皆様のご来店を心よりお待ち致しております。 ------------------------------------------------------------ ■カウンターコース 「HINOHO(火の穂)」 17,600円(税込) ■お食事の時間 — 18:00 / 19:00 ■予約について — 3日前までの要予約 『カウンター限定メニューです。季節の食材と共にカウンター越しにゆらめく炎と爆ぜる薪の音をお愉しみくださいませ』 ------------------------------------------------------------ ■テーブルコース 「KUNUGI(椚)」 14,300円(税込) ■お食事の時間 — 18:30 ■予約について — 当日16時00分まで 『テーマである火・滋味をふんだんに使用したテーブルコースです。テーブルでのパフォーマンスに加え、シェフ厳選の旬の逸品料理をご提供いたします』 ------------------------------------------------------------ 【注意事項】 「伝統的なフレンチをベースとした薪火料理となります」 ・当日の新鮮な食材を使用する為、当日までお品書きはございません。 ・季節の食材を使用したメニュー構成の為、毎日内容が変わります。 ・28品目アレルゲンのお持ちの方は、低アレルゲンメニューの提供となります。 ご理解いただけますようお願いします。
0
0
2023/01/11
髙嶋酒造にお邪魔しました!
皆さま、こんにちは! レストランの佐藤です。 2023年最初の更新です。 今年もよろしくお願いいたします! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 先日、東急ハーヴェストクラブ伊東の料理長・相澤と副料理長・塩田が、静岡県沼津市にある「 髙嶋酒造 」にお邪魔しました。 その様子は、「Harvest Times 2月号」に掲載しております。会員の皆さまにおかれましては、近日中にお手元に届くかと存じますので、ぜひご覧ください。 この訪問では、杜氏(とうじ・酒造りの最高責任者)であり代表の髙嶋一孝さんによるご説明とともに酒蔵の見学をさせていただいたり、日本酒を試飲させていただいたりしました。 そして、2023年3月1日より【炭火会席 竹のうち】でお召し上がりいただける「 静岡鰻会席 」に合う日本酒として、「純米吟醸白隠正宗」と「中伊豆産山田錦純米酒白隠正宗」を選びました。 近日中に販売開始予定ですので、竹のうちにお越しの際はぜひお召し上がりください! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 同じく「Harvest Times 2月号」に、私とフロント保坂が「 ベアードブルーイング 」を見学させていただいた際の様子も掲載しており、保坂の ブログ でも商品やブルワリーのご紹介をしておりますので、ぜひご覧ください。 このような見学は、入社以来初めての体験でした。 工場の匂いや温度は実際に足を運ぶことで体感できますし、作っている方々の想いや熱意を直接感じられ、とても良い経験になりました。 ベアードブルーイングのクラフトビールも、近日中に販売開始予定です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今年も、静岡をお楽しみいただけるお料理やお飲み物をご用意して、皆さまのお越しを心よりお待ちしております!
お腹を空かせて働いています(笑)
0
0
2023/01/01
謹賀新年
新年、明けましておめでとうございます。 旧年中は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます 箱根甲子園は、今年20年目を迎え、さらなる努力をもって皆様のご期待に添えるようスタッフ一丸となって頑張ってまいります。 また、20周年に向けての企画も若いスタッフが中心となって考えておりますので、ぜひ、ご期待ください。 スタッフ一同、皆様のご来館を心よりお待ちしております。 本年も皆様にとって良い1年でありますように。 総料理長 中村 昌弘 総支配人 高橋 智明 和食料理長 水口 浩昌 宿泊支配人 藤田 稔 洋食料理長 新井 満 料飲支配人 三次 孝広
0
0
2022/12/29
和牛と福井ポークの合しゃぶ鍋会席
冬の定番、鍋料理ご希望のお声を頂き、御鍋メインの会席をご用意致しました。 今冬シーズンご賞味くださいませ。 奥越会席 ■お品書き 座付 鯵と密柑の南蛮漬け ブロッコリー 前菜 小浜の小鯛笹漬け手毬寿司 へしことカマンベール 蟹と菊菜のお浸し 花豆カステラ雲丹焼 慈姑オランダ煮 御造り 近海の魚盛り合わせ三種 御鍋物 黒毛和牛と福井ポークの合しゃぶ 舞茸 榎 椎茸 水菜 白葱 白菜 大根 人参 焼餅 葛切り 〆 雑炊又はうどん 水菓子 季節物 (栗と黒枝豆と里芋の善哉 苺)
地元勝山出身。ローカルスポットを発掘&オススメします。
0
0
2022/12/23
期間限定カクテルのご紹介
こんにちは。レストランの伊藤です。 那須はとても寒い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 そして、もうすぐクリスマスですね! クリスマスならではの雰囲気とキラキラした街並みが大好きで 毎年この時期になるとわくわくします。 また、今年もレストランのエントランスではクリスマスの装飾がされております! レストランにお越しの際はぜひ、ツリーの前で写真を撮ってクリスマス気分を味わって頂けたらと思います。 さて、今回は期間限定オリジナルカクテルをご紹介させていただきます。 【アルコールカクテル】 ・グラース 赤ワインをベースにレモン果汁やトニックウォーターを合わせたカクテルです。 赤ワイン特有の苦みや渋みを感じさせない、とても飲みやすいカクテルに仕上げました。 グラースとはフランス語で「優雅」を意味します。 この一杯と共に優雅なひとときを過ごしてほしいという意味が込められています。 ぜひ、ご賞味ください。 【ノンアルコール】 ・スリール ミルクティーのまろやかで優しい甘味とストロベリー、フランボワーズの程よい酸味が感じられる、スイーツのようなカクテルです。 見た目はショートケーキをイメージし、可愛らしいカクテルに仕上げました。 ぜひ一枚写真を撮って頂きたい一杯です。 両カクテル ¥1,100(税込)となっております。 《みのり》《光彩》両会場で販売中です。 皆様のお越しをスタッフ一同、心よりお待ちしております。
0
0
2022/12/06
私の翡翠おすすめお土産Part3☆
みなさまこんにちは。 今回ご紹介するのは、レストランスタッフ井上の 売店おすすめ商品です♪ 前回は青のりくらげをご紹介したところ お客様より購入報告とご感想まで頂け とても幸せな気持ちになりました。 美味しい物を共有できた喜び、嬉しさもひとしおです。 さて、今回ご紹介したい逸品は 朝食の焼魚膳でご用意している ひものです。 こちらは和朝食膳でお出ししている ひものよりもかなーり大きく食べ応えがあります! こちらはアジ、サバ、カマスの3種類がありまして お好きな種類だけも選べますし 2種類のセットや3種類のセットなど お好きな組み合わせを選んでお楽しみ 頂くこともできます! ※2枚からの注文となります 仕入れ先ですが、 総料理長・無垢品が厳選した 小田原にある魚屋さんのひものでございます。 売店にある紙のご注文フォームに記入いただき 売店にて購入頂くと 後日、直接魚屋さんからお品物が届く、 といった方法でご用意致しますので、 手荷物も増えず楽ちんです♪ ご自宅で簡単に箱根翡翠の味を楽しみたい!という方。 贈答用にも自信を持ってお勧めできる逸品でございます。 ちなみにスタッフ間では脂の乗った サバが人気だったりします。 箱根翡翠にいらした際は是非如何でしょうか? スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしておりまさ♪
商店街散歩が趣味です♪大山の商店街がお気に入り♪
0
0
2022/12/01
金継ぎ
皆様こんにちは、和食調理の岡部です。 浅間山の初冠雪から寒い日が続き、霧氷が木々に付き始める季節になりました、 軽井沢の冬が始まります。 約一年ぶりのブログ更新です、ご無沙汰しております。 今回も新樹で使われている『器』についてお話させていただきます。 皆様は『金継ぎ』という日本古来の器の修復方法をご存じでしょうか? 『金継ぎ』とは陶器などの割れや欠け、ひびなどを修復する日本の伝統的な修復方法で、割れたり欠けたりしてしまった陶磁器や漆器などを漆でつなぎ、修復する方法です。
身体はゴツイですが手先は器用です。
0
0
2022/12/01
Xmasコース “ナターレ”
皆さん、こんにちは。 レストラン四季彩の青木と申します。 気づけば今年も3か月あまりとなりました。 本日はクリスマスの情報をお届けいたします。 毎年ご好評をいただいておりますクリスマスディナー【ナターレ】がご予約開始となりました。 ちなみに、【ナターレ】とはイタリア語でクリスマスという意味だそうです。 箱根甲子園が誇る新井洋食料理長が今年のクリスマスを華やかに彩ります。 また、今年のクリスマスは24日が土曜日・25日が日曜日となっており、大変混みあう事が予想されますので、お早目のご予約をおすすめいたします。 詳細は下記となっております。 Xmasコース “ナターレ” 2022年12月1日(木)~12月25日(日) 料金:14,520円 ※3日前の12時までの要予約となっております。 皆様のご予約をスタッフ一同お待ちしております。
箱根甲子園 レストラン四季彩でお待ちしております。
0
0
2022/10/12
舟盛
皆様こんにちは、レストラン佐藤です。 東急ハーヴェストクラブ勝浦のレストランでは、 魚介5~6点を豪快に盛り付けた舟盛りをご用意しております。 ハレの日の会食やゴルフの打ち上げに是非いかがでしょうか? 開催期間 2021年4月1日(木) ~ 2023年3月31日(金) 注意事項 3日前までの予約制 ★少人数様向けの「小舟盛り」もご用意がございます。
よろしくお願いします!
0
0
2022/10/07
今月の朝ごはん
最近箱根の山の上はだいぶん涼しくなってきて過ごしやすい日々が続いておりますが皆様お住まいの地域はいかがでしょうか? ご無沙汰いたしております。和食調理向井です。 本日は皆様に10月より朝食で始めました「あじのなめろう」の楽しみ方をご紹介させていただきたいと思います。 箱根甲子園では朝食はブッフェスタイルとなっているのですがそれを最大限に生かしたメニュー構成をいろいろ考えた末、今月は皆様に「あじのなめろ」」をお楽しみいただこうと思います。 小田原名産の「あじ」に小田原加藤兵太郎商店の「いいち味噌」を合わせ、お好みで胡麻、葱、刻みのりなどをトッピング。 アツアツご飯にたっぷりのせていただきそのままダイナミックにかきこんでください。 アレンジでなめろうに箱根名産のとろろや仙台納豆を和えていただくのも美味しいですし、おうどんの出汁をかけていただき出汁茶漬けにしていただくのもまた一風変わり種でおすすめです。さらに静岡名産の山葵漬けを添えていただいてもまた香り良く召し上がっていただけると思います。 皆様箱根甲子園のなめろうで箱根の早秋を感じてください。
0
0