2023/12/10
勝浦おすすめ地酒
皆様こんにちは! 勝浦1年目の岡田です。 本格的な冬を迎え、勝浦も寒さの厳しい気候となってまいりました。 冷え込みの続く日々。こんな時は熱燗で身体の芯から温まるのも一興かもしれません。 今回は熱燗にぴったりな勝浦地酒、東灘の『朝市娘』をご紹介いたします! 東灘酒造は150年以上ここ勝浦の地で日本酒を造り続けており、創業時からの銘柄を守り続ける伝統ある酒造でございます。勝浦からの太平洋の側に位置し、海の幸で名高い勝浦に合った、魚貝にぴったりな日本酒をお出ししております。 朝市娘の味は辛口、後味爽やかですっきりとした喉越しになっております。もちろん冷やして飲んだり常温で一杯もオススメですので勝浦へお越しの際は海鮮等のお供にどうぞ!ハーヴェスト勝浦では売店やレストランでもお取り扱いがございます。 ※2023年12月10日時点での情報となります。 東灘ホームページ https://azumanada.net/
グルメと地酒が大好きです!
0
0
2023/12/08
丹波ワイン -Pinot Noir2020ー
こんにちは。レストラン「オルティーヴォ」の三林です。 今回はオルティーヴォのワインについてご紹介します。 今回は、京都のワイナリー“丹波ワイン“さんの新着ワイン、 「京都丹波産Pinot Noir 2020」です! 満を持してつい最近リリースされたPinot Noir、フランス産の小樽でじっくり16ヵ月熟成されたものです。 ナツメグのようなスパイシーさや樽の甘い香り、野イチゴの甘酸っぱい果実味や酸がしっかりあって骨格のある仕上がりとなっています。 日本の食事に寄り添うワインをという思いを込めて作られた丹波ワインさんのワイン。 ボトルを1本ゆっくりと飲みながらしみじみと京都の味わい深いワインを楽しんでみてはいかがでしょうか? ホテルハーヴェスト京都鷹峯 リストランテ「オルティーヴォ」 TEL:075-491-0109 営業時間 カフェラウンジ 13:00~16:00 BARラウンジ 18:00~22:00 ディナー(予約、二部制、コース料理) 17:20~ 19:30~
0
0
2023/12/07
おすすめの地酒
皆様、こんにちは。いよいよ師走に入りました。しかしながら、今日明日で関東地方は20度を超える可能性もあり、何とも体調管理が難しい今日この頃です。 本日は花の舞酒造の『徳川家康』をご紹介致します。 このお酒は純米吟醸酒で、JAとぴあ浜松が企画立案を地元酒造の花の舞酒造とタイアップして、造り上げたお酒です。まろやかな味が特長です。 NHK大河ドラマ『どうする家康』も佳境になりました。テレビを視ながらおいしいお酒とおつまみで舌鼓も最高かもしれませんね! 当館売店でも販売中でございます。 大吟醸(白ケース) 720ml ¥4,200 純米吟醸(黒ケース)720ml ¥2,200 是非ともお買い求め下さい。
まだまだ元気に頑張ります。
0
0
2023/11/28
2023晩秋の日本酒飲み比べ
皆様こんにちは、レストランの井上です。 今回は私のブログ恒例の日本酒飲み比べのご紹介です。 まず一游の日本酒飲み比べは 三種類、各60㎜ずつの提供で 全部合わせて一合になる日本酒のセットです。 こちらは一游の唎酒師、小杉が 季節に合わせた、その時飲みたいお酒をセレクトした スペシャルな飲み比べでございます♪ そして2023晩秋の今、新たにご用意したお酒ですが ◆羽根屋 純米吟醸 富の香 生原酒 富山県 ◆遊穂 山田錦・美山錦55 石川県 ◆雪男 純米酒 新潟県 上記の3種類です。 ちなみに今回は日本海側特集でお送りいたします。 ぜひ一游で美味しい料理と 日本酒をペアリングしてみてくださいね。 こちらは限定の飲み比べの為、 気になる方はお早めにお試しくださいね☆ 皆様のお越しを心よりお待ちしております♪
商店街散歩が趣味です♪大山の商店街がお気に入り♪
0
0
2023/11/03
冬のおすすめカクテル
こんにちは。レストランの伊藤です。 最近は比較的暖かく穏やかな天気が続いておりますが、 朝晩は冷え込み、冬の訪れを感じます。 那須にお越しの際は寒暖差にお気をつけ下さい。 さて、今回はクリスマスまでの期間限定カクテルをご紹介たします。 【アルコールカクテル】オリオン ¥990 冬の綺麗な星空をイメージしたカクテルです。 マスカットのリキュールと巨峰のシロップにほんのりレモン果汁を合わせ、 甘すぎず、さっぱりとしたカクテルに仕上げました。 金平糖を中に入れ、満天の星を再現しています。 【ノンアルコールカクテル】ノエル ¥990 ジンジャーエールにストロベリーのシロップを合わせた ノンアルコールカクテルです。 クリスマスツリーのような華やかで可愛らしい見た目に仕上げました。 こちらのカクテルはフルートグラスという細くて背の高い、 シャンパンを提供するグラスを使っています。 お客様によく「素敵なグラスだね」とお褒め頂き、 お酒を飲めない方でもこのグラスで乾杯していただきたいと思い シャンパン風のノンアルコールカクテルにしました。 どちらも《みのり》《光彩》両会場で販売しております。 今回どちらのカクテルも、わたくし伊藤が考案させていただきました! お酒が好きな方はもちろん、お酒があまり強くない方でも 楽しんでいただけるように 作成いたしましたので、ぜひご賞味ください。 感想もお待ちしております! みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
0
0
2023/10/25
「渓翠オリジナルワイン」と「新規企画」
こんにちは。レストランの升澤です。 レストラン炅もおかげさまで間もなく一周年を迎えます。 そこで今回は完全オリジナルワイン(ハーヴェストとは別ものです)のご紹介と新規企画のご案内です。 まずはオリジナルワイン。こちらは開業前から準備していたワインであり、もう間もなくご案内できます。醸造所は宮城県にあるFattoria AL FIOREさん。 なぜ宮城県のワイナリーと言いますと我々「炅」のレストランコンセプトは北関東・東北ならではの素材を中⼼に、サスティナブルな⾷事空間を演出するレストランという事でワイン生産となかなか結び付かない宮城県へ。⽣産者を永久的に守り、地域の⾷⽂化に貢献しつづけたいという思いから、宮城県川崎町のワイナリー Fattoria AL FIOREさんの醸造長「目黒さん」と出会いました。 生産量も少ないことからなかなかお目にかかる事もないとは思いますが、大変素晴らしいワイナリーです。そこで是非とも皆様に飲んでいただきたい!と思いオリジナルワインを造っていただきました。 ちなみにレストラン選抜メンバーでブドウ収穫、ワインの瓶詰めは手伝いに行かせていただきました。 お話を聞きたい方はお気軽にお声がけください。 また、新規企画としてレストラン炅をより知っていただきたいので今月30日より毎月10日、20日、30日と定期的にブログを更新いたします。名前は ・・・・・・「炅チャンネル」!!!!! 食材と生産者さん等をピックアップしていき、炅ならではのこだわりをご紹介できたらなと。 こちらも是非是非お楽しみに。 ワイン名 :炅2022(赤ワイン) 品種 :カベルネ・ソーヴィニヨン100%(山形県上⼭市産) 味わい :薪料理に合う、奥⾏を感じていただけるしっかりとした飲み⼼地。 しなやかさを兼ね備え、素材を活かし料理と引き⽴合う味わいです。 販売開始日 :2024年1月4日~ 生産本数 :300本 炅チャンネル:10月30日
0
0
2023/10/24
伊豆山の隠れた老舗で一杯
皆様こんにちは! 休日は美味しいお酒を求めてお散歩をすることが好きなフロント豊川です。 そんな私が皆様にぜひ訪れてほしいお店をご紹介いたします。 特に熱海伊豆山周辺でお酒を飲める場所を探している方は必見です!! 今回のお店は伊豆山神社参道階段の向かい側にあります、焼き鳥居酒屋【えにし】のご紹介です。 店内はカウンターが7席のL字型で、目の前の炭火で焼かれた焼き鳥はビールが進む味です。 私は塩味の焼き鳥を頼んだ際に付いてくる辛味噌が大好きです。 店主の手作り味噌が、唐揚げや、手羽先等、どの料理にも合わせることができ、抜群に美味しいです。 祖父母の家に遊びに行き、家族や親戚が集まった時のような昔ながらの素朴な雰囲気は、どこか安心感があります。 店主は栃木出身ということもあり、私は生まれが茨城なので、関東同士話も弾むことが多いです。 一番の驚きはもうすぐ80歳とは思えないほど店主はお酒も強く、その人柄と元気の良さがとにかく私は大好きです。 私の行きつけでもありますので皆様にお会いするかもしれません...! 一度は訪れてみて雰囲気や会話も楽しんでいただきたいですが、事前に連絡をすればテイクアウトも可能ですので、是非ご利用くださいませ。 ここまで読んだらふらっと立ち寄りたくなること間違いなしです!! 今回は焼き鳥居酒屋【えにし】を紹介いたしましたが、まだまだ隠れた素敵なお店があります。 順次ブログにて紹介していきますので、今後ともお楽しみに! 当館でも【えにし】でも皆様にお会いできることを楽しみにしております。是非お声がけくださいませ。 --------------------------------------------------------------------------- 営業時間:18:00~22:00 (ラストオーダー21:30) 定休日 :月曜日・金曜日 駐車場 :なし アクセス:〒413-0002 静岡県熱海市伊豆山579−37 熱海駅から徒歩15分 ホテルから15分 問い合わせ 0557-88-0150
0
0
2023/10/02
ハッピーアワー ~ワインのご紹介~
こんにちは。 レストラン「オルティーヴォ」の三林です。 本日はハッピーアワーのワインについてご紹介します。 8月から始まったハッピーアワー! 昼間から鷹峯の見えるラウンジで美味しいお酒を普段よりもお手頃な価格で飲めるイベントを10月も継続して行っております。 カクテルなども用意しているのですが、今回はワインのご紹介です。 まずは白ワインから イタリアのヴェネト州の白ワインです。 モスカート、タイビアンコ、ガルガーネガというあまり聞きなれない葡萄を使ったワインです。 甘く、フルーティーで親しみやすい白ワインです。 赤ワインは同じくイタリアのトスカーナ州のサンジョヴェーゼ(葡萄の名前)を使ったものです。 こちらいわゆる「ナチュラルワイン」で少し青っぽい風味で高い酸味とタンニン(渋み)が感じられるワインです。 またこれらのワインはバックインボックス、いわゆる箱入りワインです。 チープなイメージを持たれる方も多いかもしれませんが、侮ってはいけません。 箱入りワインは一度あけても空気に触れない為、開けたての美味しい状態をいつでも飲めるので、いま世界でも注目されており品質の高い物も多く生産されています。 今回ご用意しているワインもその一つです。 チェックインするまでの間や、夕方時少し飲みながら秋の鷹峯を楽しんでみてはいかがでしょうか? 「グラスワイン 赤・白」 各¥660 *仕入れなどの状況により、在庫がない場合がございます。ご了承ください。 ホテルハーヴェスト京都鷹峯 リストランテ「オルティーヴォ」 TEL:075-491-0109 営業時間 カフェラウンジ&ハッピーアワー 13:00~17:00 BARラウンジ 18:00~22:00 ディナー(予約、二部制、コース料理) 17:20~ 19:30~
0
0
2023/09/28
牛尾と田原の休日
こんにちは!! レストランオルティーヴォの田原です。 先日、カクテルとウイスキーのイベント Bar Expo 大阪 2023 に牛尾さんと行ってきました。 大阪の有名な店舗が集まり、お手軽価格でオリジナルカクテルと 希少なウイスキーが楽しめました。 牛尾さんが以前勤めておられた Barの先輩も出店されており、 主材料と副材料の合わせ方がおもしろく、勉強になりました🍸 たくさんのお店のカクテルをいただいたので 終盤は少しウトウトしておりました。笑 そんな僕たちがMINE LOUNGEで美味しいお酒をご提供しているので ぜひ、いらしてください!! またお話できたらなと思います笑
0
0