2023/02/06
春の気配 季会席
皆様こんにちは! まだまだ寒い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか。 日本の暦の上では春を迎えておりますが、毎日寒くてそんな気はしませんよね? さて、今回はそんな寒い日でも心温まる、レストラン新樹の和食会席『季会席』の献立を紹介させていただきます。 まず春といえば山菜!長野県は広大な山々に囲まれており、美味しい山菜がたくさん採れます。仕入れ状況にもより長野県産ではないものもありますが、こちらの献立にも多くの山菜を使用しております。中でもお勧めは「焼肴」の筍です。あく抜きをした筍を皮付きのまま炊き、半分の大きさのまま焼き提供致します。筍の香りと木の芽の香りが春を感じさせてくれます。 そして、鮑や青柳、鳥貝、北寄貝や蛤などの貝類もおすすめです。長野県は「海なし県」ではございますが、良質な貝を仕入れて調理しておりますので是非ご賞味頂きたいと思います。 そして、特におすすめなのが、からすみの羽釜御飯です! 昨年末に丹精を込め作った自家製からすみ。小角に切ったからすみを炊きあがった御飯に豪快にいれ蒸らし炙ってから提供致します。 ご飯だけでもとっても美味しく頂ける東御市産の『八重原謙太郎米』ですが、さらにからすみの濃厚な味わいが加わりお米の旨みが引き立ち、是非とも召し上がって頂きたい1品でございます。 こちらの献立は3.4月の献立となっております。当館にお越しの際は、是非レストラン新樹をご利用下さい。
0
0
2023/02/04
令和5年の”しだれ梅と椿まつり”2月18日から3月22日
こんにちは フロント 春本です 本日は、梅のお勧めスポット「城南宮」のご紹介です。 城南宮は、方除けの大社として有名です。 お花も綺麗な庭園があり特に梅が綺麗で、見ごろの時期としては、2月下旬から3月上旬で少し暖かくなってきたかなという頃合いです。風が吹くと甘い香りがして、春の訪れを感じることができます *現在の開花情報まだちらほらといった感じです。 掲載の写真は以前私が訪れた際に撮影いたしました。 是非参考にご旅行の予定に入れてみてはいかがでしょうか 令和5年の”しだれ梅と椿まつり”は、2月18日から3月22日です 【城南宮】 神苑拝観時間・拝観料 拝観時間:午前9時~午後4時30分(受付 午後4時終了) 拝観料:大人(中学生以上) 800円、小学生 500円 「障がい者手帳」を提示の方 400円(付き添いの方1名まで、400円) *団体 20名以上の場合、大人 700円(中学生以上)、小学生 400円となります。 お願い: 神苑内での飲食、撮影時の三脚・一脚・脚立・自撮り棒の使用、スケッチはご遠慮ください。 平成28年4月1日より、介助犬や盲導犬を除き、犬やペットが手水舎の手前より中の神域に入ること (キャリー・抱っこを含む)を禁じています。ご理解ご協力をお願いします。 TEL.075-623-0846 FAX.075-611-0785 〒612-8459 京都市伏見区中島鳥羽離宮町7番地
フロント春本です
0
0
2023/01/29
期間限定 ストロベリーラテ🍓
皆様こんにちは!レストランの中島です。 箱根は氷点下を下回る日も多くこの間は雪も降りとっても寒い日が続いています。お車でいらっしゃる方は凍結しますのでお気を付けください! 今回は、ラウンジで新発売となりましたストロベリーラテを紹介します🍓 旬のイチゴをふんだんに使いあま~くそしてフリーズドライのイチゴで甘酸っぱ~い温かなストロベリーラテです!にもちろんお子様にもとってもおすすめの一杯です! また、ラウンジでは1階レストラン一游でご用意しているお飲み物はほとんどが(アルコール類その他を除く)ご提供が可能ですので是非一度スタッフまでお問い合わせください!(^^)!
趣味は、旅行、洋画鑑賞、バレーボールです!!
0
0
2023/01/28
栃木といえば、、いちご!!
皆さまこんにちは、フロントの今井です。 2023年に入り、早1ヶ月経とうとしております。 12月とはまた違う寒さの1月。体の芯から冷えカイロが手放せません。 那須にお越しの際は暖かい格好でお越しくださいませ♪ さて、こちらのお写真をご覧ください。 ショップ店内でございます。かわいい苺の商品がたくさんございます。 おすすめは苺の香りがするハンドソープとボディーソープです。 良い香りとかわいい入れ物♪栃木ならでは、苺づくし!!🍓 売店と聞くとお菓子やお酒などお土産品を思い浮かべますが、実はご家庭でもお使いいただける品がたくさんあります。 ご自宅へお帰りになった後も、那須での思い出を残していただければと思います☺
0
0
2022/12/07
お部屋のご紹介~ペットルーム~
こんにちは、フロントスタッフ室井です。 初めましての方がほとんどかと思います、これからどうぞよろしくお願いいたします。 さて、本日ご紹介させていただきますのが大人気の愛する我が子のワンちゃん、ネコちゃんとご一緒にお過ごしいただける「ペットルーム」です。 常にキャンセル待ちの絶えないペットルームですが、お部屋の中にご用意しているものをご紹介させていただきたいと思います! ・ワンちゃんネコちゃん用の木製のケージ ・フランスベッド社の見た目も可愛らしいペットハウス ・ネコちゃんが隠れたり遊べるこちらもフランスベッド社のペットステップベンチ ・ご飯とお水入れもご用意しております 以上が常備されているペット用品でございます。 また上記以外にもペット用タオルもご用意しております。 ご要望があればネコちゃん用砂トイレもご用意ございます! ペット用入口はお部屋のカードキーが必要でございますが、専用入口がペットルームの近くにございます。 これから本格的な冬がやって参ります。 寒い時期こそ温泉で温まっていただき、ご家族みんなで素敵な思い出作りを是非! オープンまであと二日、皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
0
0
2022/11/14
周辺施設情報(新鶴堂)
こんにちは、フロントの山道です。 今回は、那須塩原市内にあります和菓子店「新鶴堂」に行ってきましたので 紹介します。 創業117年を迎える老舗和菓子店「新鶴堂」では、どら焼き、饅頭、大福、団子と定番の和菓子はもちろん、いちご大福や水ようかん、かぼちゃプリンと季節に合わせてお菓子が販売されています。 おすすめは、「かりんとう饅頭」とのことで、実際に食べてみましたが 外がサックサクで、中のあんこがしっかり入っていて美味しかったです✨ 甘すぎず、手頃な大きさでしたので、何個でも食べれるのではないか、といった気持になってしまいました♩ 当ホテルにお越しの際、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。 ハーヴェストクラブ那須よりお車で約30分 TEL:0287-36-4123 https://www.shintsurudo.com
宜しくお願いしまする✨
0
0
2022/10/30
雲場池について
皆様、こんにちは、レストランの土屋です。 今回は軽井沢町内にあ「雲場池」について紹介したいと思います。 雲場池は大正時代にこの周辺一帯を別荘地として開発した貿易商野澤組の野澤源次郎がホテル鹿島ノ森の敷地内の湧き水「御膳水」を源とする小川「雲場川」をせき止めて造った人造湖です。 一帯は雲場川風致地区に指定されており、池畔に歩遊道があり池の周辺は雲場池園地として整備されております。 軽井沢有数の観光名所なのでぜひ足をお運びくださいませ。
0
0
2022/08/04
森の中のレストランこどうについて
皆様、こんにちは、レストランの土屋でございます。 今回は軽井沢町の塩沢にあるジャムで有名な沢屋の中にある森の中のレストランこどうを紹介したいと思います。 レストラン店内は山小屋をイメージしたまゆ形の二階建ての建物になっております。 一階は開放感あふれる高い天井と、木のパテーションで仕切られた個室風の客席となっており2階は窓が贅沢に並び、どの客室からも一枚の絵を見ている様な、時間を忘れられるゆったりとした空間となっております。 メニューは主に前菜やパスタやピザ、デザートなどがお楽しみいただけます。 沢屋は国道18号バイパス沿いにありアクセスもとても便利です。 ぜひ、足をお運びくださいませ。
0
0
2022/07/14
夏休みの家族旅行に海賊になろう♪
皆様こんにちは。 夏休みはお出掛けか?家でまったりか?検討中の増井です。 7月も中旬となり、本日はあいにくの空模様ですが、毎日暑い日が続きますね・・・。 熱中症に気を付けて、水分しっかりとりましょうね(^^) 我々スタッフもエアコンの効いた室内での仕事がメインですが、 それでも汗をかいているので気を付けます! 本日は、夏休みの家族旅行にオススメのスポットを紹介いたします。 箱根といえば? 温泉が一番に思い浮かぶ方も多いことと思いますが、 芦ノ湖を知らない方は少ないのではないでしょうか? そんな芦ノ湖を風をきって颯爽と走る船があります!それが、海賊船です! 海賊船は3種類ありますが、 館内に財宝があったり?船のてっぺんに海賊がいたり? 展望デッキで風を感じたり?天気が良ければ富士山を撮影したり? 色々な形で船旅が楽しめます(^^) また、船酔いが・・・という方もご安心! 湖で波がほとんどない為、そんなに揺れません! 是非、ご家族やカップルでの旅の思い出に海賊船をお楽しみください。 ホテルより車で20分・バスで25分 ⇒『桃源台港』 ※船乗り場は3つございます
★明神イチの甘党くん
0
0
2022/05/30
茶摘みプラン お勧めです!
いつの間にか初夏の陽気になっておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 先日、私の長女夫妻が『茶摘みをやってみたい』と、遠く福島から伊東に泊まりに来ました。 ハーヴェストクラブ伊東では、毎年春と秋に 静岡を満喫!【茶娘と金目鯛の煮付けプラン】 という、収穫体験プランを企画しております。 茶摘みが出来るのは、伊豆の国市の 蔵屋鳴沢 さんで、2つの世界遺産(富士山と韮山反射炉)を眺めながら、茶娘のコスプレをして茶摘み体験ができる施設です。 この日は最高のお天気で、長女夫妻と次女を連れて蔵屋鳴沢さんに向かいました。 茶娘の衣装は、係の方が丁寧に着方を教えてくれるので、安心です。 この着替えの時間もとても楽しいですよ(´▽`) これからの時期は暑くなりますし、衣装も厚手なのでできるだけ薄着になれるお洋服で行かれた方がいいです。 日焼け止めも忘れずに! こんな感じで、男性でも可愛い茶娘に変身できます。 着替えが済んだら、茶畑まで少しだけ歩きます。 天気が良ければ絶景の茶畑で茶摘みが出来ますが、雨の場合にはビニールハウスの中で茶摘みをするそうです。 茶摘みの時間は15分程度ですが、充分に楽しめます。 自分で採った生の茶葉と頭にかぶった手ぬぐいは、お土産としていただけます。 生茶葉のレシピも教えて頂けるので、おうちに帰ってからも楽しめます。 元々私は送迎だけのつもりでしたが、行ってみたら写真や動画を撮るだけでも楽しく、一緒に茶摘みをすれば良かったと後悔してます。 本当にそれくらい楽しいので、ぜひぜひ体験してみてください。 プラン詳細は↓↓コチラから 静岡を満喫!【茶娘と金目鯛の煮付けプラン】 茶摘みは6月末まで体験できます。
些細な事でも何なりとお申し付けください
0
0