スタッフがお届けする現地ブログ

VIALA鬼怒川渓翠 フロント 菅野 成美 のブログ一覧

VIALA鬼怒川渓翠

2025/01/06

\2月のイベント紹介/

こんにちは!フロントの菅野でございます。 皆様お元気で新年をお迎えのことと存じます。   さて、本日は2月22日(土)実施予定の館内イベントについてお知らせいたします!   【星見Night~渓翠で星を学ぼう~】  日程:2025年2月22日(土) 19:00~20:00 場所:VIALA鬼怒川渓翠 6階 THE VIEW TERRACE 参加費:大人(13歳以上) 1,500円 小学生以上 700円   ・晴天プログラム「星を見る」 19:00 当日見られる星の説明と注意事項 19:15 屋外観望 20:00 イベント終了  --------------------  ・雨天プログラム「星を学ぶ」 19:00 当日見られるはずであった星の説明     天体クイズ     最近の天体情報     mitakaによる宇宙旅行     天体望遠鏡の操作実験 20:00 イベント終了   自然豊かで四季折々の観光が楽しめる日光は、関東屈指の星空観測スポットと言われています。 鬼怒川の地で、深い夜空に輝く星を望遠鏡を使用して観測してみませんか?     気になった方はぜひお気軽にお問合せくださいませ(*^^*) 参加を検討されていらっしゃる方は当日暖かい格好でお越しくださいませ。   詳細は こちら から

  • 0

  • 0

VIALA鬼怒川渓翠

2025/01/02

年末年始館内イベントのご報告

皆様、新年あけましておめでとうございます!フロントの菅野でございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。   本日は、2024年~2025年 年末年始館内イベントのご報告をいたします!   【12月31日】22:00~振舞い蕎麦 薪火で調理した青森県産の鴨を使用した鴨蕎麦を振舞いました。 大変好評で、開始から30分もかからず完売となりました! 「美味しい!」とお声をいただいたり、2杯目を召し上がる方がいらっしゃったり、大盛況でした(^^♪   【1月1日】9:00~振舞い酒・水ようかん 塩谷(しおや)町にある松井酒造店さんの「松の寿(まつのことぶき)」というお酒と 客室お茶菓子の塩ようかんを製造している黒須製餡所さんの水ようかんをご用意いたしました。   【1月2日】10:00~/16:00~新春ロビーコンサート 2名の演奏者さんにお越しいただき、「琴(箏)」の演奏を披露していただきました! お正月に聴く琴の演奏は格別で、多くの方が優雅な音の響きに魅了されていたのではないでしょうか。 また、参加された皆様と一緒に「冬景色」「早春賦」「花」を歌うプログラムがございました。 伴奏に合わせて会場が一体となり、とても素敵なコンサートになりました♫ ▼演奏者▼ 瀬志本 理華(せしもと りか)さん 吉川 由里子(よしかわ ゆりこ)さん   お越しいただきました皆様、ありがとうございました。 良い年の幕開けとなっていれば幸いです。  健康で幸せ溢れる一年になりますよう、お祈り申し上げます。

  • 0

  • 0

VIALA鬼怒川渓翠

2024/12/21

クリスマスロビーコンサートを開催いたしました♪

皆様、こんばんは!フロントの菅野でございます。   本日、クリスマスロビーコンサートを開催いたしました♪ 3名の演奏者をお迎えしてジャズソングをお届けしました。 しっとりとした歌声に多くの方が魅了されていたのではないでしょうか?(*^^*) 曲中でのピアノとギターのハーモニーも、とても素晴らしく聞き惚れてしまいました、、、。   テイクアウトのドリンクや本日限定で販売したシャンパンを片手に コンサートを愉しむ方も多くいらっしゃいました!   一部と二部どちらも足を運んでいただいた方、演奏者の皆さんと親しげにお話しされる方、 そんな皆様を見て、開催した私共もとても嬉しくなるイベントでした。 ご参加いただきました皆様、ありがとうございました! クリスマスの素敵な思い出のひとつになっていれば幸いです(^^♪   寒い日が続きますのでどうぞお体にお気をつけて、よいお年をお迎えくださいませ。     ▼演奏者▼ 【ボーカル】隅川 真里(すみかわ まり)さん 【ギター】小川 悦司(おがわ えつじ)さん 【ピアノ】中村 彩香(なかむら さやか)さん

  • 0

  • 0

VIALA鬼怒川渓翠

2024/12/09

開業二周年記念イベントを実施いたしました!

皆様、こんにちは!フロントの菅野でございます。   本日、開業2周年を記念してピアノ生演奏とウェルカムドリンクで皆様をお迎えいたしました!   ピアノ演奏は佐藤七海さん。 開業と1周年記念のイベントに引き続き、今回も素敵な演奏で皆様をお迎えしていただきました。  心地よい演奏とドリンクを片手に、お寛ぎいただけたのではないかと思います。   また、今回のイベントでは「那須三元豚生ハム」をご用意いたしました。 こちらが大変ご好評いただきまして多くのお客様にお召し上がりいただけました! コース料理またはルームサービスにてご提供しておりますので 気になった方はぜひご賞味くださいませ♪   多くのお客様のお顔を拝見でき、お話をする機会があり、大変嬉しく思いました! 皆様にとって素敵な1日になっていましたら幸いです(*^_^*)   今後も皆様のご来館をお待ちしております。   とても素敵な演奏を披露していただいた 佐藤七海さん について 各リンクからご覧いただけます♪ instagram : @nxnx._.73 https://www.instagram.com/nxnx._.73/ litlink:  https://lit.link/nanamisatomusic

  • 0

  • 0

VIALA鬼怒川渓翠

2024/11/28

イベント紹介~ライトアップNIKKO 2024~

皆様こんにちは!フロントの菅野でございます。 夜の冷え込みが一段と厳しくなってまいりました(^^;) 皆様はいかがお過ごしでしょうか?   今回は明日から3日間開催される 「日光の社寺」のライトアップイベントについてご紹介いたします!   このイベントでは、世界遺産の建造物が幻想的な光とともに迎えてくれます。 昼間では見ることのできない風景や感じられない雰囲気を お楽しみいただけるのではないでしょうか?   詳細は以下をご覧くださいませ。   【ライトアップNIKKO 2024】 11/29(金) 16:30~21:00 11/30(土) 17:00~21:00 12/1  (日)   17:00~20:00 <ライトアップメイン会場> ●点灯式・和太鼓演奏 11/29(金)@日光東照宮五重塔前  16:30~17:00 点灯式  16:40~16:55 和太鼓演奏 ●ナイトウエディング 11/29(金)~12/1(日)@日光二荒山神社  17:00~       神橋渡橋神事  18:30~19:30    拝殿前 ●日光殿堂案内協同組合による日光の社寺特別案内(日本語・英語) 11/29(金)~12/1(日)@勝道上人像付近集合  17:00~20:00    ●ナイトウォーク 11/29(金)~12/1(日)@各チェックポイント   17:00~21:00 ※12/1は20:00まで <西町エリア> @西参道周辺 11/29(金)~11/30(土)  17:30~20:30 フードコート 12/1(日)  17:30~20:00 フードコート <旧日光総合会館エリア> 11/29(金)  17:30~20:00 フードコート  18:30~19:00 日光市立東中学校吹奏楽部演奏 11/30(土)  17:30~20:00 フードコート 12/1(日)  17:30~20:00 フードコート  18:30~19:00 Dram宝珠(小学生による和太鼓演奏) <東町エリア> @東武日光駅前 11/30(土)  18:00~20:00 フードコート、日光和楽踊り   お問い合わせは こちら

  • 0

  • 0

VIALA鬼怒川渓翠

2024/10/29

県内イベント紹介~益子陶器市~

皆様こんにちは! フロントの菅野でございます。   もうすぐ11月ですね🍂 今回は「益子陶器市」についてご紹介いたします! 皆様はこの栃木県のイベントをご存知でしょうか?   県内の益子(ましこ)町にて毎年ゴールデンウィークと11月に開催されているイベントで、 販売店約50店舗のほか、約600張のテントが立ち並びます。   伝統的な益子焼から、カップやお皿などの日用品、美術品まで販売されていて、 テントでは作家さんや窯元の職人さん達と直接会話を楽しむことができます!   また、焼物だけでなく地元の農産物や特産品の販売があったり、 地元のキッチンカーが来たりなど、飲食ブースも充実しています◎   賑やかな益子の街中を練り歩きながら、素敵な器に出会えるかもしれません♪  多くの方が足を運ぶ栃木県のイベントです! ぜひ足を運んでみて下さいね(*^^*)     開催場所:益子町内各所(城内坂、サヤド地区中心) 開催時間:9:00~17:00(最終日は16:00まで)※各店舗・テントにより異なります 駐車場は各所にご用意しております(期間中有料、無料駐車場もあります) お問合せは益子陶器市実行委員会(益子町観光協会)TEL.0285(70)1120まで   イベントの詳細は こちら 益子陶器市ガイド      

  • 0

  • 0

VIALA鬼怒川渓翠

2024/10/02

【足尾エリア】おすすめスポットのご紹介

みなさまこんにちは!フロントの菅野です。 すっかり秋を感じられる季節となりましたね🍂 みなさまはいかがお過ごしでしょうか??   先日、日光市足尾のエリアを散策してまいりました! 足尾銅山観光と銅(あかがね)親水公園についてご紹介いたします!   【足尾銅山観光】 江戸から昭和にかけて約400年の歴史を誇る坑道。 現在は閉山していますが、坑内の一部が開放されて見学することができます。 坑道の総延長は1,234キロメートルと、東京から博多間に相当します😲! トロッコ列車に乗り、薄暗くひんやりとした坑道の中へ進んでいきます。 江戸、明治&大正、昭和 と各時代の鉱石採掘の仕組みや様子を学ぶことができます。 坑内の雰囲気、動く人形と音声によって、より鮮明に当時の過酷さを感じました、、、。 また、併設されている施設では鉱石の展示や坑道の仕組み、お金の造り方についてなど、 日本の近代化を支えた足尾銅山の歴史や役割を学ぶことができます。   【銅親水公園】 足尾銅山観光から車で約10分程度の場所に位置しています。 公園の入口にある「銅橋」から見る景色は最高でした✨ 砂防ダムから流れ落ちる水が滝の様になり、緑の木々や山に囲まれて過ごす時間は とても気持ちの良いものでした♪ ワンちゃんのお散歩にもおすすめのスポットです🐶❤ また、公園内には「足尾環境学習センター」があり、環境問題や自然の大切さを学ぶことができます。    当施設からはお車で約50分程度でお越しいただけます。 足尾を知っていただく、足を運んでいただくきっかけとなれば幸いです😌🍀  

  • 0

  • 0

VIALA鬼怒川渓翠

2024/08/25

月明かり花回廊~第15章~

皆様こんにちは!フロントの菅野です。 残暑が続いておりますが、まもなく9月となりますね。   本日は、鬼怒川の地で毎年開催されている「月明かり花回廊」についてご紹介いたします!    「月あかりの下で自然と人のやさしさに出逢う」をコンセプトに、様々な「あかり」で、 幻想的な和空間がつくられるイベント。 会場内では和傘の装飾や生け花、木彫りや陶器など、工夫を凝らした様々な「あかり」たちが 皆様をお迎えいたします。 写真を撮りながら、気になる作品をじっくり鑑賞しながら、、、 秋の思い出のひとつになるのではないでしょうか。   今年で第15章となりますが、今年はどのような空間を作り上げてくれるのか とても楽しみです(^v^)♪   当施設から鬼怒川公園までお車で10分程度、電車でも2駅ほどの距離でございますので せひ足を運んでみてください👣   ▼イベント詳細▼ 【開催期間】 2024年9月20日(金)~9月29日(日) 【開催場所】 メイン会場:鬼怒川公園        まちなか月あかり:鬼怒川温泉各宿泊施設・観光施設 「鬼怒川公園ライトアップ」  和傘と明かりを使用して鬼怒川公園森のエリアが装飾されます。  ※荒天時は中止となる場合があります。  実施期間:2024年9月20日(金)~9月29日(日)  会  場:鬼怒川公園 「月あかりの演奏会」  時間:18:30~、19:30~、20:30~  演奏は各20分を予定しております。   「百華繚乱花火 鬼怒川焔火 月下美仁(げっかびじん)」    鬼怒川温泉では5月から10月の毎週土曜に打上花火を開催しており、    当イベント期間中は鬼怒川公園会場で打上を花火を予定しています。    ※荒天時は中止となる場合があります。     日    時:9月21日(土)・9月28日(土)                      20:30~約8分間  会  場:鬼怒川公園    「まちなか月あかり」  鬼怒川温泉のホテル・旅館・観光施設などで月あかり花回廊をイメージした展示を実施します。  当施設でも和傘の展示を予定しております。 「まちなか幸せグルメ」  イベント開催期間限定で、鬼怒川温泉街・龍王峡エリアの飲食店をご利用いただくと、  特典が受けられる企画です。  特典 を受ける際は、「マップ」をご提示いただくか、スマホ・タブレット等で  月あかり花回廊公式ホームページ「まちなか幸せグルメ」のページをご提示ください。   イベントの詳細は こちら をご確認ください!

  • 0

  • 0