2023/11/27
麵屋 馬琴
皆様こんにちは!レストラン菰田です。 今回は、ハーヴェストクラブ勝浦から車で30分の場所にございます「麵屋 馬琴」さんをご紹介致します。 房州味噌・伊勢味噌・九州味噌 の三種類の味噌から選んで召し上がる味噌ラーメン専門店でございます。 今回私は九州麦味噌ラーメンにコーンをトッピングして頂きました!濃厚で甘口なスープがとても美味しかったです^^ 皆様も一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか? 営業時間 月・木・金 11:00~15:00 17:00~20:30 火・土・日 11:00~17:00 定休日 毎週水曜日 千葉県鴨川市貝渚308-1
こんにちは。よろしくお願いします。
0
0
2023/11/27
🍁京都紅葉だより~11月27日更新~🍁
皆さん、こんにちは(^^♪ フロントの則次です!!本日の京都はあいにくの天気でございます((+_+)) 最近「ただいま日和の紅葉情報を見て観光してきたよ!」というお声をいただき大変嬉しく感じております(*^-^*) 今回京都鷹峯周辺の紅葉情報をご紹介させていただきます。 ※前回の更新情報も合わせてご覧いただけると幸いです🍁 ~見頃~ ●源光庵【鷹峯】 アクセス:市バス「鷹峰源光庵前」下車 徒歩約1分 もしくは 当ホテルから徒歩約10分 時間 :9:00~17:00(受付終了16:30) 料金:大人 400円(中学生以上) ※11月は500円 子供 200円(小学生) ●金閣寺【金閣寺/御室/太秦】 アクセス:市バス「金閣寺道」下車 徒歩3分 もしくは 当ホテルから徒歩約15分 時間:9:00~17:00 料金:大人500円/小・中学生300円 ●北野天満宮【金閣寺/御室/太秦】 アクセス:市バス「北野天満宮前」下車すぐ もしくは 嵐電「北野白梅町駅」下車、徒歩約7分 時間:5:00~18:00 ※12/3まではもみじ苑ライトアップ実施 日没~20:00(最終受付19:30) 料金:無料 もみじ苑ライトアップ 中学生以上1,200円/お子様600円 ●二条城【二条/西陣】 アクセス:地下鉄「二条城前」駅下車すぐ もしくは 市バス「二条駅前」下車 徒歩約5分 時間:8:45~16:00(閉城は〜17:00) ※12/3まではライトアップ実施 18:00~22:00(最終入場21:00) 料金:城内無料 ライトアップ《月-木》中学生以上1,600円/小学生1,000円 《金・土・日・祝》中学生以上2,000円/小学生1,400円 他にも周辺では京都植物園や大徳寺など今がピークを迎えてる場所が増えております!! 私も休みの日に紅葉を見に出掛ける事が増えてきて京都の秋を感じております★ 夜間拝観等のイベントも多く行われております。 ご観光の際は暖かい服装で、京都を満喫していただければと思います。 定期的に更新いたしますので、次回の更新もお楽しみに!! ※写真は現在の鷹峯の写真でございます。敷地内にも綺麗に色づいている箇所が増えてまいりました!
フロントでお待ちしております。
0
0
2023/11/27
2023年 天城高原特別クリスマスコース
皆様こんにちは、洋食厨房の紺野です。 11月も残り僅かとなりました。天城は朝と夜との寒暖差が大きくなったように感じます。 今回は12月1日から始まる 「天城高原クリスマス特別コース」の中の一押しの メニューをご紹介したいと思います。 コースは8品ございますが、今回はお魚料理の紹介です。 「駿河湾産イセエビのソテー ほのかに香る伊豆の山葵のテルミドール仕立て」です。 テルミドールとは、ワインなどで煮込んだロブスターやエビをその殻に戻し焼いた、 フランス発祥の料理です。 天城のテルミドールは、駿河湾産のイセエビを半身使い、クラッシックの中にも モダンも取り入れたテルミドールになります。 ソースに伊豆山葵を入れたオランデーズソースを使用しております。 まだまだご紹介したいメニューが沢山ございますが、残りの7品は 是非来館されてからのお楽しみとさせてください。 この期間にお召し上がりいただきたい至高の一品となります。 皆様のご来館をお待ちしております。
おススメをご紹介いたします。
0
0
2023/11/26
鬼怒川の秋冬
皆様こんにちは、フロントの邉見です。 寒暖差が激しい毎日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 鬼怒川では、落葉がはじまり、紅葉も終盤を迎えています。 少し寂しく冬の訪れを感じつつありますが、幸いにも暖かい日に恵まれ、渓谷やホテル敷地内の紅葉がきれいな赤で色づいています。 ぜひ、ご来館時には、ロビーでゆっくりご覧になってはいかがでしょうか。 これからますます寒い時期となってまいります。 今年は、暖かいお日にちが続きましたが、鬼怒川も徐々に空気が冷たくなっています。 現状、ホテル周辺での積雪や大きな路面凍結等は見当たりませんが、ご来館時にはスタッドレスタイヤの装着や積雪情報の確認等、積雪への対策をおすすめしております。 これから天気が読みにくくなる難しい時期ではありますが、 皆様のご来館心よりお待ちしております。
0
0
2023/11/26
SHOP INFORMATION
今回ご紹介する商品は、箱根甲子園開業20周年を記念して数量限定で販売している オリジナルエコバックとキャンディです。 オリジナルエコバックは紺、グリーン、赤の3色。 持ち手の横に箱根甲子園のロゴ入りとなっております。 折りたためるのでコンパクトになり、バックの片隅やポケットなどに入れて頂いて持ち運びにも便利です。 キャンディは、甲子園の文字と、20thの文字が入った2種類各5個ずつ入って販売しております。 甲子園がいちご味。20thがサイダー味となっております。 どちらも箱根甲子園限定商品です。 是非、甲子園売店にお立ち寄りください。 甲子園オリジナルエコバック 各色1,920円(税込) 甲子園キャンディ10個入 500円(税込)
0
0
2023/11/26
グリーンシーズン営業終了
こんにちは。 本日で、ハーヴェストクラブ斑尾、ホテルタングラムの2023年グリーンシーズン営業が終了いたしました。 今年もたくさんのお客様にご来館いただき、誠にありがとうございました。 写真は本日朝のフロントからの景色です⛄ この時期には珍しいほどの雪が降り、30センチほど積もりました✨ これからスキーシーズンの営業に向けて、準備を進めていきます。 ホテルの営業は12/15(金)宿泊から、タングラムスキーサーカスは12/16(土)オープン予定です。 スキーシーズンも皆様のご来館をお待ちしております!
0
0
2023/11/26
箱根のお天気
皆様こんにちは!フロントの井口です。 11月も残すところ数日となり1ヶ月もすれば2024年がやってきますね。 毎年この時期になると新年を迎えるワクワクした気持ちの中に あと少しで1年が終わってしまうのか…という寂しい気持ちが入り混じっています。 最近は気温の変化が激しいですが体調など崩されていませんか? お出掛け時の服装にも悩まされますよね。 仙石原はこれから寒さがより一層増してくると思いますので 箱根にお越しの際は暖かい格好をおすすめします。 寒い冬には美味しいお食事を召し上がり温かい温泉に入り、 お部屋でゆったりと過ごされてみてはいかがでしょうか。 皆様のご来館をお待ちしております☺
0
0
2023/11/26
安東美術館に行ってきました!
皆様こんにちは。日に日に寒さが厳しくなる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか? 軽井沢の今朝の気温は氷点下3度!いよいよ冬支度、お車でお越しの方は忘れずに 冬用タイヤの装備をお願いいたします。 さて、少し日にちは遡りますが、今月の上旬に初めて「お隣」の安東美術館に行ってきました。遠方から友人が来軽し、私自身も久しぶりの軽井沢観光を満喫、しっかり「観光客」してきました(笑) まずは安東美術館の「顔」でもあるガラス張りのエントランスから館内へ入ると、 すぐ脇の小部屋に案内されます。入館券のQGコードをかざし(!!)足を踏み入れると、そこにはゆったりとした空間が。おしゃれな椅子に腰かけて、安東美術館や藤田嗣治の紹介スライドを見ながらフリードリンク(コーヒーや紅茶、ホットココアなどが選べます)をいただきました。 今回は開館一周年記念特別企画「ようこそ 藤田嗣治のお家へ」 という企画展を みてきました。革張りのソファーや豪華なシャンデリアが設えてある各展示室には 程よい感覚で、また時代ごとに絵画や工芸が体系的に展示されており、興味深く鑑賞することが出来ました。 「フジタ=乳白色の肌をした少女の絵」というイメージが強かったのですが、 聖母マリアを連想させるような宗教色の強い絵や南米時代に描かれたやや荒々しいタッチの作品など、一見、フジタのものとは分かりにくいような貴重な作品に出会うことができました。 そんな中、私の目に飛び込んできたのは大部屋に飾られたいくつもの猫の絵でした。フジタが猫をモチーフに数々の作品を残していることは知っていましたが、 日本の猫とフランスの猫で、描き出す毛並みや目の質感の違いを比べながら 鑑賞でき、有意義な時間となりました!更に嬉しいことに、館内の展示作品も「3点以上まとまっていれば撮影可=1点で撮影するのは不可」という案内板があり、いくつか撮影させていただきました。 室内装飾を含め館内をゆっくり鑑賞した後、ミュージアムショップでは迷うことなく、猫を描いたポストカードなどを購入。今では自宅の壁をにぎやかにしてくれています(笑)。 今回は時間が足りず、併設されたカフェに行くことは出来ませんでしたが、 次回、また企画展があった際は足を運びたいと思います。 尚、当館では安東美術館の割引券をフロントカウンターにてお渡しできます。 必要な方はフロントカウンターにてお声がけ下さいませ。
猫派です
0
0
2023/11/26
周辺お食事処紹介PART3
こんにちは、箱根翡翠フロントの北井です。箱根翡翠の周辺お食事処をご紹介します。 今回、ご紹介するのは箱根翡翠から徒歩15分の距離にございます「蔵一」という老舗のラーメン屋さんです。 私が頂いたのは味噌ラーメン(お値段¥950)です。蔵一はラーメンと会津の名物であるソースカツ丼のセット「蔵一 壱番」が人気メニューです。 1961年に創業し、喜多方ラーメンの老舗「まこと食堂」「あべ食堂」と実の3姉妹のお店! 先代から守り続けてきた伝統の喜多方ラーメンは、醤油スープに仙石原の水や気候、食材を合わせた独自のブレンドで仕上げるラーメン! テイクアウトも可能で隣にはお土産コーナーがあり厳選した各種商品が販売されています。 当館箱根翡翠にご来館された際には足を運んでみてはいかがでしょうか。
0
0
2023/11/26
ここでしか買えないオリジナル商品❣
皆さま、こんにちは✨ 本日ご紹介するのは、ここでしか買えない! 東急ハーヴェストクラブ軽井沢&VIALAオリジナル商品 長野県で有名な、あの八幡屋磯五郎様と当館総料理長のコラボ商品。 オリジナルの七味です👐✨ レモンやオニオン、青のり等がブレンドされ、 どんなお料理にも合う逸品に仕上がっております😊 こちらの商品は和食レストラン朝食にてお召し上がりいただけます❣ 一本ご購入につき専用の小袋が付いてくるのもうれしく お土産にもおすすめです😆 総料理長によって、絶妙な配合でカスタムされた八幡屋磯五郎の七味を お楽しみください✨ 。・**・。price。・**・。 東急ハーヴェストクラブ軽井沢&VIALA オリジナルブレンド ・八幡屋磯五郎七味唐辛子 ¥980
0
0