スタッフがお届けする現地ブログ

蓼科アネックス

☆天竜舟下り☆

2009/05/10

  • My Harvest

  • 0

  • 0

おはようございます。フロント、稲田です。「最近、ブログ見てるよ。」という声をたくさんいただくようになって参りました。うれしい限りでございます(*^∀^)ノ このお客様の声を励みにスタッフ一同、今後とも良い情報を発信できたら・・・と思っておりますので、どうぞよろしくお願い致します!!今日は、最高気温がなんと27℃!!!と出ておりました。真夏日のような1日になりそうです。こまめな体温調節や水分補給をしてくださいね★☆私も先日、昨日の林と同様、伊那へ行って参りました!!この日はあいにくの雨でしたが、気合を入れて「天竜舟下り」をしてきました♪♪雨の日はカッパを着て、濡れながらやるのかな・・・と思ったら、舟にはビニールの屋根が☆ 少し視界はさえぎられてしまいましたが、雨で一段と増した水かさに、豪快な水しぶきを浴びました!!笑 「天竜舟下り」の特徴は、“櫓音と水しぶき”です!!船頭さんが舟をこぐときに聞こえる音、急流の水しぶきはとってもエキサイティングです(*^皿^)v乗船時間の約35分間、のんびり乗っていられるかなと思っていたら、いやいや大間違い!!急流でせまりくる水しぶきをビニールで必死に防ぎながら進むんです!!雨のせいもあると思いますが、カメラで写真撮影している時間はほとんどなく、ずぶ濡れにならないように必死でビニールを持っていました(^^)笑天気の良い日はまた違った景色や感覚が味わえるのではないかと思います☆一度は体験いただきたいなと思いました(*^∀^)ノ    ☆天竜舟下り☆ ○弁天港→時又港 約35分 ~櫓音と水しぶきが特徴~ 9:20→ 9:5510:00→10:3511:00→11:3512:00→12:3513:00→13:3514:00→14:3515:00→15:3516:00→16:35 ←※11月は出航しません。○料金:大人(中学生以上) 2,300円    小人(小学生)   1,150円 ※マイカーは着船場まで回送してくださいます。(有料)○お問い合わせ 〒395-0821 長野県飯田市松尾新井7170    TEL:0265-24-3345  http://tenryu.netbank.co.jp/ ※「天竜ライン下り」というものもございます。○天竜峡温泉港→唐笠港 天竜峡の渓谷と大自然を満喫する40分~50分の船旅。 船頭による投網の技が光ります。○お問い合わせ  〒399-2221 長野県飯田市竜江7115-1    TEL:0265-27-2247  http://park6.wakwak.com/~tenryuurain/
  • My Harvest

  • 0

  • 0

この記事が楽しめるのは蓼科アネックス

蓼科アネックス

〒391-0301 長野県茅野市北山字鹿山4026-2

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)