スタッフがお届けする現地ブログ

VIALA軽井沢Retreat creek/garden

2024/07/14

尾瀬・一の倉沢ハイキングツアー

皆様こんにちは。 いよいよ夏休みが始まりましたが、 軽井沢はここ数日小雨が続いており、少し肌寒い程でございます。 来週末辺りから夏本番の天気になりそうです。 それでも、東京などから比べると、とても過ごしやすい気候かと思います。 どうぞ軽井沢に涼みにいらっしゃって下さい。 お待ちしております。   さて、7/10(水)~1泊2日で、尾瀬と一の倉沢という、 群馬県のハイキングの名所を巡るツアーを開催致しました。 あいにくのお天気でしたが・・・ 先日の猛烈な暑さと比べたら、少しは歩きやすかったのかな、と感じました。   1泊目は谷川岳の一の倉沢へ。 往復約2時間のコースです。舗装されている道路なので歩きやすくあっという間に 一の倉沢が見える場所まで行けます。 一の倉沢は、剣岳・穂高岳と並び、三大岩場の一つです。 魔の山と称される谷川岳の東麓にあり、 何万年もの歳月をかけて作り出された氷河の爪痕です。 真ん中の白くなっているのは雪渓です。 剣岳や穂高岳などは上級登山者でないと、その麓までも行く事が出来ませんが、 「一の倉沢」は登らずに眺める事が出来ます。 曇っていましたが、その雄大な景色は圧巻でした。   また2日は尾瀬ヶ原にハイキングへ。 この日は・・・スタート時点でかなりの雨で、遊歩道に滝のように水が流れており、 大丈夫かな~と不安になっておりましたが、皆さん頑張って湿原まで下りる事ができ、 メインの湿原辺りで少し雨が弱まりました。 「夏が来ーれば思い出す、はるかな尾瀬」とも謡われている群馬県片品村にある尾瀬。 群馬県・栃木県・福島県・新潟県の4県にまたがり、本州最大規模の高層湿原です。 東西6キロ、南北2キロあり、6000年~7000年もの長い年月をかけて 湿原がつくりだされ、希少な自然を間近に感じる事が出来ます。 年の半分は雪の閉ざされていて、短い夏の間、たくさんの方々が訪れる場所です。 ただ当日は謡のようにはいかず・・・ でも、霧がかかったまわりの山々を見ながらのハイキングも幻想的で、 こういう日でないと体験できないハイキングとなりました。 戻りは大変な上り坂でしたが、怪我もなく、無事に戻ってこられましたのは、 皆様にご協力いただいたからこそだと思います。感謝申し上げます。   尾瀬という遠方であり、また悪天候もありましたが、 ご参加頂きました皆様に盛り上げて頂き、支えて頂いて、 とても思い出に残る旅となりました。ありがとうございました。 雨の中、踏ん張りながら尾瀬の湿原を目指した事、忘れません!   また機会がございましたら、是非ご参加頂けましたら幸いです。 軽井沢でまたお会いできます事、楽しみにしております。

  • 0

  • 0

軽井沢 & VIALA

2024/07/14

尾瀬・一の倉沢ハイキングツアー

皆様こんにちは。 いよいよ夏休みが始まりましたが、 軽井沢はここ数日小雨が続いており、少し肌寒い程でございます。 来週末辺りから夏本番の天気になりそうです。 それでも、東京などから比べると、とても過ごしやすい気候かと思います。 どうぞ軽井沢に涼みにいらっしゃって下さい。 お待ちしております。   さて、7/10(水)~1泊2日で、尾瀬と一の倉沢という、 群馬県のハイキングの名所を巡るツアーを開催致しました。 あいにくのお天気でしたが・・・ 先日の猛烈な暑さと比べたら、少しは歩きやすかったのかな、と感じました。   1泊目は谷川岳の一の倉沢へ。 往復約2時間のコースです。舗装されている道路なので歩きやすくあっという間に 一の倉沢が見える場所まで行けます。 一の倉沢は、剣岳・穂高岳と並び、三大岩場の一つです。 魔の山と称される谷川岳の東麓にあり、 何万年もの歳月をかけて作り出された氷河の爪痕です。 真ん中の白くなっているのは雪渓です。 剣岳や穂高岳などは上級登山者でないと、その麓までも行く事が出来ませんが、 「一の倉沢」は登らずに眺める事が出来ます。 曇っていましたが、その雄大な景色は圧巻でした。   また2日は尾瀬ヶ原にハイキングへ。 この日は・・・スタート時点でかなりの雨で、遊歩道に滝のように水が流れており、 大丈夫かな~と不安になっておりましたが、皆さん頑張って湿原まで下りる事ができ、 メインの湿原辺りで少し雨が弱まりました。 「夏が来ーれば思い出す、はるかな尾瀬」とも謡われている群馬県片品村にある尾瀬。 群馬県・栃木県・福島県・新潟県の4県にまたがり、本州最大規模の高層湿原です。 東西6キロ、南北2キロあり、6000年~7000年もの長い年月をかけて 湿原がつくりだされ、希少な自然を間近に感じる事が出来ます。 年の半分は雪の閉ざされていて、短い夏の間、たくさんの方々が訪れる場所です。 ただ当日は謡のようにはいかず・・・ でも、霧がかかったまわりの山々を見ながらのハイキングも幻想的で、 こういう日でないと体験できないハイキングとなりました。 戻りは大変な上り坂でしたが、怪我もなく、無事に戻ってこられましたのは、 皆様にご協力いただいたからこそだと思います。感謝申し上げます。   尾瀬という遠方であり、また悪天候もありましたが、 ご参加頂きました皆様に盛り上げて頂き、支えて頂いて、 とても思い出に残る旅となりました。ありがとうございました。 雨の中、踏ん張りながら尾瀬の湿原を目指した事、忘れません!   また機会がございましたら、是非ご参加頂けましたら幸いです。 軽井沢でまたお会いできます事、楽しみにしております。

  • 0

  • 0

浜名湖

2024/07/08

はままつフラワーパーク入場無料!!

こんにちは。フロント酒井です。 浜松は猛暑日が続いており、暑すぎます。静岡市では40度を超え、全国ニュースにもなりました。静岡県以外でも梅雨明けにかけてさらに気温が上がると思われますので、どうかご自愛くださいませ。   さて今日は、先月まで20年ぶりの舘山寺の「浜名湖花博」で多くのお客様が訪れたであろう、はままつフラワーパークについて再度ご案内します。 7/1~8/31まで夏休みいっぱい、入場無料とのことです!   公式サイトからのご紹介ですが、「夏の暑い日には『温室』がいい」とのことです。一見、温室は文字通り外に比べてさらに蒸し暑く感じるかもしれませんが、パークの方曰く「温室には空調も整備されていて逆に外より涼しい」とのこと。植物からのマイナスイオンや室内かき氷もあり、暑さの味方と言えます。   花博の時には見られなかった、サルスベリやサンタンカなどのお花に加え、多くの夏の花が見ごろとの事なので、この機会にぜひ訪れてみて下さいませ♪   【はままつフラワーパーク】 アクセス:東名高速使用時20分程度 時間:9:00~17:00 はままつフラワーパーク【公式サイト】~世界の花のテーマパーク~ (e-flowerpark.com) ※8/26~29は休園とのことです。

  • 0

  • 0

蓼科アネックス

2024/07/04

あじさい寺  深妙寺

皆様こんにちは!フロントの元島です。 最近の蓼科は梅雨に入りじめじめした日が続いたかと思えば 真夏日のような暑さが続く日があったりと少しづつ夏の始まりが見え始めております! はやく湿気とはおさらばしたいですが、7月に入ったばかりですが 市街で30度近くいく温度計を見ると、果たして今年の夏を乗り越えられるのか... 今から心配です。 (蓼科は例年、市街の温度から5度ほど気温が低くなります!)   さて、本日は当館からお車で1時間ほどの場所にございます、あじさい寺として 有名な深妙寺(しんみょうじ)に先日、行ってまいりましたので ご紹介させていただきます。 深妙寺にはお庭から本堂裏の裏山にかけて2500株、200種類の紫陽花が植わっているそうです。 山の一番上から見下ろす紫陽花は圧巻でした!   また、深妙寺は紫陽花のほかにも石臼のお寺としても有名です。 2000個もの石臼でできているお庭の小道はとても見ごたえがありました! 石臼の機能で煩悩を砕いてくれると言われており、心なしか穏やかな気持ちでお庭を散策できました!   お近くをお通りの際はぜひ寄ってみてはいかがでしょうか。 ____________________________________________ 日蓮宗 深妙寺 〇住所 長野県伊那市西春近 小出三区3160 〇HP  http://www.ina.janis.or.jp/~117ajisai/index.html ____________________________________________

  • 0

  • 0

VIALA鬼怒川渓翠

2024/07/04

ニッコウキスゲ開花情報@キスゲ平園地

お久しぶりです。フロント室井です。 昨年の4月より産休、育休をいただき今年の5月半ばに復帰いたしました。 お陰様で娘も無事に1歳を迎え、とても活発な子に育っております。 昨日、そんな活発な娘を連れて今が見頃のニッコウキスゲを見に日光市霧降高原キスゲ平へと行ってまいりました。 ニッコウキスゲが見頃だから綺麗な写真が撮れたらいいなぁと気軽な気持ちで行きましたが、気が付いたら絶景を求めて1時間近く登っておりました! と言いますのも、このキスゲ平ですが元々は昔にスキー場だったということもありずーっと斜面が続き、天空回廊と呼ばれる1445段もある階段が頂上付近にある小丸山展望台まで続いています。 急斜面に広がるニッコウキスゲは、標高と気温の関係から下の方から咲き始め、開花と見ごろが日にちと共に標高も上がっていくのです。 今年は6/24に下の方が見頃となり、6/29に斜面全体の花が咲き、7/1以降は階段700段以上が見頃だった様です。 実は6/29の午前中に一度娘と二人で行ってみたのですが土曜日という事もあり、駐車場が満車で停めることも、並ぶことも(車道で列を作ってはいけないと警備の方から注意がありました)できず、諦めざるを得ない状況でただドライブをして帰ったため、今回はどうしてもリベンジしたかったのです!! という事で今回は我が主人もお休みだったので一家総出で平日に行き、見頃の標高が高くとも、主人が娘を抱っこして上まで行ってこられた訳です! 平日は駐車場も満車にはなる様子はなく、警備の方もいないくらいでした。 霧降高原という名の通り、日光が晴れていても霧降はいつも雲やガスがかかっていたり、雨が降る場所です。2時間半ほど滞在しましたがその間でもガスがかかったり急に晴れ間が覗いたりと表情の変化が著しかったです。露に濡れたニッコウキスゲは凛としており、汗だくで息を切らしながら登った私たちの心を潤わせてくれました。 天空回廊700段から上の景色は、黄色のニッコウキスゲが可愛らしく広がっておりとても感動しました! 帰りは駐車場近くにあるレストハウスでソフトクリームを食べて帰りました。 長くなりましたが、ニッコウキスゲレポートは以上です。   ◎ニッコウキスゲ:正式名称ゼンテイカ(前庭花) 日光周辺に多く咲いていることからニッコウキスゲと呼ばれている ◎日光市霧降高原キスゲ平園地 日光市霧降高原キスゲ平園地ホームページ それぞれの時期に見頃の花の開花情報がタイムリーに載っています。 鬼怒川渓翠から車で約50分(距離30km)※その他アクセスは上記HPに掲載されています。  

  • 0

  • 0

勝浦

2024/07/03

関東随一の紫陽花の名所

こんにちは、レストランの田中です。 今回は、関東随一と言われる「紫陽花」の名所のご案内です。   ハーヴェスト勝浦より北西約20㎞一時間弱の道のりの所にこの名所「麻綿原高原」がございます。 戦後、清澄山系標高340mにある日蓮宗妙法寺の住職が植樹されたのが最初と言われ、現在では約2万株の紫陽花が群生しています。 見頃は、平地よりも標高が高く開花が遅い、現在~7月下旬が見頃だそうです。 ただ、注意して頂きたい点が2つ ①昨年の台風被害により、大多喜方面は通行止めになっております。 ②無料駐車場より境内に向かう道に、「心臓破り」の階段がある事です。(笑)   紫陽花の花言葉には色々とあるそうですが、特に有名なのは「移り気や浮気」 でも、その土壌で色が変化するのでこの様な意味を為しますが、 青い紫陽花・・・「辛抱強い愛情」 ピンクの紫陽花・・「元気な女性」  白・・・「寛容」という意味もあるそうです。   ちょっとしたドライブと体力に自信がある方は訪れてみては如何でしょうか?                   大多喜町筒森1,749 麻綿原高原 天拝園

  • 0

  • 0

京都鷹峯 & VIALA

2024/06/28

6月24日催行 「あじさい巡りツアー」

皆様こんにちは!フロントの中西です。 梅雨の湿気で入り混じる日々が続いておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか☔   6月24日に、休日楽園倶楽部「あじさい巡りツアー」を催行いたしました✨ 大雨予報となっておりましたが、バス降りたとたん雨がぴたりとやみ、 日差しが眩しいくらい良いお天気となりました。 担当が変わり、少々不安な部分もありましたが皆様に温かいお言葉をいただけて、良いスタートとなりました。   さて、初めに「あじさい巡りツアー」では、 境内2カ所の紫陽花苑があり、 西洋あじさいやアナベルなど、約3,500株が咲き誇る“藤森神社”へ参りました。   昼食は、ミシュラン2つ星を獲得した、江戸時代、讃岐出身の初代三郎兵衛が創業され、長きにわたって愛されている“魚三楼”の会席料理をご堪能いただきました。 旬の食材が多く、炭で焼いた鮎は非常に絶品であり、皆様驚いていらっしゃいました🐟   そして、1万株ものあじさいが斜面を埋め尽くし、京都でも最大級のあじさいスポットでもある 京都西山の“善峯寺”へ参りました。 あじさい苑が標高の高い山腹の見晴らしの良い位置にあるため、京都盆地の大展望も非常に楽しんでいただけました。   今後とも、お楽しみいただけますよう企画して参りますので、 ご興味のある寺社仏閣・お食事所がある際は、中西・下久保までお問い合わせいただけますと幸いです♪ 皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。      

  • 0

  • 0