2023/02/04
梅の花咲きました。
こんにちは。 フロントの手塚です。 暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続いていおります。 そんな中ホテル敷地内の梅の花が咲き始めました。 春の訪れを感じますね。 白梅の花言葉は「気品」花びらが丸くて可愛らしい。 ホテル近くの梅林も咲き始めています。 ご来館の際はご覧下さい。
0
0
2023/01/30
当館より20分のお花屋さんカフェ
皆様、いかがお過ごしでいらっしゃいますか? フロントの中澤です! 当館より約20分のところにある 御代田町のお花屋さんカフェ、 「 GATE FLOWER FIELD 」さんです☕ 国道18号線沿いにあり、地元の方や観光の方、 お一人でいらっしゃる方も利用されています! VEGAN、動物性の物を使わないお食事とティータイムを お楽しみいただけます😊 店内もアンティークな雰囲気でとても素敵です💐 どこへ行こうかな?と迷われた際、 ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか☕ 寒い日がまだまだ続きますので、 皆様、ご自愛くださいませ⛄
0
0
2023/01/27
春はまだかな?
皆様こんにちは 先日の大寒波は京都にも大きな影響がありました。 まだあちこちに雪が残っている状況です。 そんな中、しょうざんリゾート京都内の日本料理 千寿閣の店舗前を歩いていたところ、既に梅が花開いているのを見かけました。 北庭の梅はまだ先のようですが、残雪に咲き始めの紅梅の色合いが素敵でした。 春が待ち遠しいです。 【今週末ご来館予定のお客様へ】 今週末は再び悪天候により公共交通機関の乱れの恐れがございます。 お客様に於かれましては、各鉄道会社の運行状況や、高速道路の規制状況をくれぐれもご確認くださいますようお願い致します。 ◎JR西日本の運行状況 https://trafficinfo.westjr.co.jp/sp/kinki.html ◎NEXCO西日本 https://www.w-nexco.co.jp/
【目標】京都検定1級取得
0
0
2023/01/22
南部梅林
皆様、こんにちは。 フロントの岩本です。 今回、私が紹介するのは「南部梅林」です。 一目百万香り十里といわれる南部梅林は日本最大級の広さを誇り、 かぐわしい香りに包まれながら春を感じていただけます。 例年1月下旬から3月上旬に開園し、2月中旬前後に見頃を迎えます。 (※開園時期や見頃の時期は毎年前後する可能性があります。) ご入園される際は、運動靴等の歩きやすい靴がおすすめです! ◎令和5年1月28日(土)~2月26日(日)予定 (※開花状況により、変更となる可能性がございます) ◎営業時間:8:00~17:00 ◎入園料:大人300円(中学生以上) 小人100円(小学生) 当館よりお車で30分程度です。 是非、美しい梅の花に癒されてみてはいかがでしょうか。 https://minabebairin.com/
0
0
2023/01/21
伊豆半島さくら情報
みなさまこんにちは フロントの木村です。 まだまだ寒い日が続く1月ですが、伊豆半島では早咲きの桜が開花し始め、少しずつ春の足音も聞こえてきました。 伊豆半島の桜といえば河津桜が有名ですが、他にもたくさんの品種がございます。 本日はそんな桜の見所を紹介したいと思います。 ①あたみ桜 熱海の市街地にほど近い糸川周辺を中心に植えられ、「日本で最も早咲きの桜」と言われている桜になります。 今年もすでに開花が始まっており、見頃を向かえている場所も出てきております。 2月5日(日)までは「あたみ桜糸川まつり」も開催されております。 ②土肥桜 河津桜にも似た鮮やかなピンク色が特徴の桜で、例年2月上旬ころまで花を咲かせます。 今年は2月5日(日)まで「土肥桜まつり」を開催しており、ホテルからも約1時間の距離になります。 ③みなみの桜 こちらは南伊豆町にある河津桜の名所になります。桜だけでなく菜の花も同時期に開花するため、ピンクと黄色の鮮やかなコントラストが見所です。 2月1日(水)より「みなみの桜と菜の花まつり」も開催され、2月5日から2月28日までは人力車の運行も行われます。 人力車からお花見なんて素敵な体験はいかがでしょうか? ④河津桜 言わずと知れた伊豆半島の桜の名所です。 ホテルからお車で約1時間の距離になり周辺に駐車場も多くございます。 河津駅から歩いても行けるので、比較的アクセスしやすい桜の名所になるかと思います。 今年の「河津桜まつり」は2月1日(水)から2月28日(火)までとなっており、2月19日(日)、2月23日(木)には当ホテルでも河津桜まつりを見に行くツアーを開催いたします。 まだ、若干の空席がございますので、ご希望の方は是非ホテルまでお申し込みください。 イベントの詳細はこちらから この他にも伊豆半島には黄金崎や狩野川さくら公園、伊豆高原の桜並木など桜の名所が多数ございます。 ちょっと早い春を伊豆半島で感じませんか? 皆さまのご来館をスタッフ一同お待ち申し上げます。
趣味は伊豆の写真を撮ることです
0
0
2023/01/20
二宮町「吾妻山公園」の菜の花
小田原市の東となりに位置する二宮町の「吾妻山公園(あづまやまこうえん)」は、「吾妻山」山頂にある公園です。 吾妻山は、標高136.2mの自然豊かな小さな山です。 JR二宮駅から山頂までは、最短ルートで徒歩30分程度であり、手軽なハイキングスポットとして人気です。道は整備されていますが、なかなかの急坂で、日頃運動不足の私には息が切れてしまいました。しかし、私が訪れた1月20日には、約60,000株の早咲きの菜の花が満開で、富士山や相模湾とのコラボの絶景に感動し疲れが吹き飛びました。 箱根にいらっしゃる際にお立ち寄りになられてはいかがでしょうか。
五十肩の元高校球児
0
0
2023/01/19
フラワー雑貨 Charm Mさん
こんにちは フロントの秋山です❁ 2023年になり、もう半月程が経ちましたね。 皆様はどんな年明けをお過ごしになられましたでしょうか。 私はここ数年風邪とは無縁だったのですが、 一時声が出なくなるほどの風邪を引いてしまいました。 (おかげさまですぐ回復し、今は元気にしています☺) まだまだ寒い日が続きますので皆様どうぞご自愛くださいませ。 今回のブログはプリザーブドフラワーやドライフラワーを使った作品を作られている 【Charm M】さんのご紹介をさせていただきます❁ マルシェへのご出店が多いCharm Mさんですが、 富士河口湖町にある商業施設【旅の駅 kawaguchiko base】さんでも作品がご購入いただけます。 私はサシェを愛用しているのですが、 冬らしいデザインとほのかに香るレモングラスの香りがとてもお気に入りです。 香りがなくなったら自分好みのアロマを垂らして使うこともできるそうなのでとても楽しみです♡ その他にも、幸せになる実 ブッダナッツを使ったインテリア、 ガラス容器の中にお花や木の実を閉じ込めた作品や、 ドライフラワーをたくさん使ったブローチなど様々な作品を販売しております。 どの作品も可愛らしくて温かみがあり、同じものがない1点ものです☺ 旅の駅さんでのお取扱い商品は売り切れの場合もございますのでご了承ください。 マルシェなど出店の予定はCharm Mさんのインスタグラムをご確認いただければと思います。 インスタグラムにて【charm_m258】と検索ください👀 また、旅の駅さんでは山梨の特産品やお土産のお取り扱いもございます。 旅の駅さんについては近日、紹介させていただきますのでお楽しみに♥
趣味はカフェ巡り☺富士五湖地域の魅力お届けします♡
0
0
2023/01/17
小田原の梅園 おすすめ
皆さんこんにちは 施設管理の前島です。 寒い日が続きますが体調はいかがでしょうか。今回は陽だまりの梅園を紹介したいと思います。自宅の近くに「曽我の梅園」(梅干用の白梅の畑?林?)がありますが、探索をすると駐車場を探すのが難しく、あぜ道や石段・車道を歩くことになり、結構難儀です。 (ですが白梅は広く密に植えてあり、壮大で富士山とのコラボレーションもgood) そこで今回は「小田原フラワーガーデン」内にある「渓流の梅園」がおすすめです。駐車場は隣の公園などは無料で大きく、ほぼフラットに移動が可能で、梅の木に沿って歩道がありゆっくりと眺めたり写真などが採れます。こちらは赤い梅が中心になります。隣の公園(諏訪の原)は広い芝の公園もあり、丹沢山系の眺めも良いです。おすすめです。(写真はイメージです)
0
0
2023/01/16
可睡斎ひなまつり
こんにちは。 冷え込む日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。 さて、本日はこの季節にぴったりのイベントを紹介させていただこうと思います。 遠州三山として名高い「可睡斎のひなまつり」です。今年で9年目を迎え、すっかり新春の楽しみとなりました。 当施設より東名高速道路で約35分徳川家康公ゆかりの「秋葉総本殿可睡斎」では3月31日(木)まで開催中です。なんと日本最大級35段、約1200体のお雛様が展示され、ご利益を求め多くの方々が訪れているそうです。 シンボルであるひな段を中心に、「傘福」「さるぼぼ」「竹飾りのおひなさま」「ちりめん細工」が新に展示されます。同時に「室内ぼたん庭園」も展示され、寒い季節を華やかに彩ります。 1000体を超えるひな人形を目前にするのは圧巻ですが、それとは別に「室内牡丹園」も同時開催されています 「百花の王」と称される美しい牡丹を見て華やかな気分とともに新年を初めてみるのはいかがでしょうか? 「秋葉総本殿可睡斎」 TEL 0538-42-2121 拝観料500円(小学生以下無料) 当施設より東名高速道路利用約35分(可睡斎最寄袋井I.C.より約2.7km) 詳細はこちら:可睡斎ホームページ
大人になって身長が伸びました
0
0
2023/01/08
小田原の人気庭園
皆様こんにちは、そして少し遅れてしまいましたが新年明けましておめでとうございます。 年末年始に体調を崩してしまい、新年早々幸先の悪いスタートになってしまったフロント田中でございます。(皆様も体調にはお気をつけください…) 本日は小田原フラワーガーデンをご紹介いたします。 箱根翡翠からですと車で約50分かかります。 こちらはトロピカルドームと外にある庭園の2種類から花々を眺めることができます。 トロピカルドーム温室では熱帯植物が、渓流の梅園では、約300種の梅が咲いており四季折々の花や植物が楽しめる公園です。 小田原方面の観光地でも有名な施設となっております。 また、3月に予定しているツアーイベントでも訪問を予定している施設となっております。 気になった方は是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
楽しく食べるがモットーです!
0
0