2023/03/05
春目前🌸いちご狩り「長野ベリーファーム」のご紹介
3月に入り、斑尾も暖かい日が増え、春の訪れを感じています。 今が旬の果物といえばいちご!ということで、長野市のいちご狩り施設「 長野ベリーファーム 」のご紹介です。 場所は、ホテルから国道18号を車で45分ほど走った、長野市穂保。道路の両脇にリンゴ畑が広がり、リンゴの直売所やリンゴ狩りのできる観光農園が軒を連ねる通称「アップルライン」にいちごハウスがあります。 いちご狩りの受付は「JAながのアグリながぬま」という農産物直売所の屋内にあります。JAながのアグリながぬまの駐車場に車を止めて、いちごハウスまで3分程徒歩で移動します。いちごハウスにはお手洗いが無く、一度出ると再入場ができないため、いちごハウスに入る前に「JAながのアグリながぬま」でお手洗いを済ませることをおすすめします。 長野ベリーファーム」では「章姫」と「のぞみ」という二種類のいちごを栽培しており、食べ比べをすることができます♪ 「章姫」は甘くて柔らかく、長めの形をしており、「のぞみ」は章姫に比べると酸味と適度な硬さがあって、綺麗な円錐形をしていました。 いちごハウスのスタッフさん曰く、お菓子屋さんの多くが好んで使うのは「のぞみ」だそうです。(甘いクリームには酸味のあるいちごが合うからでしょうか?) 章姫も、練乳が要らないくらい甘くてたくさんいただきました☺ 長野ベリーファームでは5/31までいちご狩りを体験することができます。 ハウスの中なので、雨の日のアクティビティにもおすすめです! ご利用の詳しいご案内は長野ベリーファームの公式ホームページをご覧ください♪
コタツから出られません。
0
0
2023/02/02
来る節分!イベント開催!
皆様こんにちは! 最近の斑尾は小雪が嘘のように雪が降り続いております。 もうすぐ節分ですが、節分豆は用意しましたか? 節分に撒く豆は、地域によって違いがあるようです。西日本は大豆、東日本は落花生のところが多いそうですよ😊 ちなみに私の実家は長野市ですが、撒いたあとのお掃除が楽なので、落花生を撒いていました! さて、ハーヴェストクラブ斑尾に隣接するホテルタングラムでは、2/3(金)・2/5(日)に節分イベントを開催いたします。 ラウンジで撒かれる福豆をキャッチできれば、今年も良い事があるかも!? ぜひご参加ください⭐ ◆節分イベント詳細◆ 【日 時】2/3(金)・2/5(日) 10時~ 【場 所】ホテルタングラム2Fラウンジ 【参加費】無料
コタツから出られません。
0
0
2022/12/16
いよいよ明日!冬季営業開始します
ハーヴェストクラブ斑尾・ホテルタングラムは12/17より冬季営業を開始致します! 休館期間中に冬の準備を終え、館内はクリスマス仕様です。特にタングラム2Fラウンジの大きなクリスマスツリーは力作ですので、ご来館の際はぜひ記念撮影を☺ 積雪不足の為、タングラムスキーサーカスはオープンを延期させていただいておりますが、 野尻湖テラス観光リフト ・ 野尻湖ラウンジ は12/17より営業いたします! 冠雪の黒姫・妙高は、夏とはまた違った雄大さです。ラウンジで暖かいコーヒーを飲みながら、標高1,100メートルからの絶景をご覧ください。 また、12/17・18はホテルタングラム2Fラウンジにてロビーコンサートを開催! 思わず踊りだしたくなるレゲエミュージックを無料でお楽しみいただけます。 (詳細は こちら のイベント案内をご覧ください♪) 12/17の夜から12/18の夜まで雪予報となっております。スキー場にとって恵みの雪ですが、お車でお越しいただく際は、十分にお気を付けください。 今冬もたくさんのお客様のご来館をお待ちしております。
コタツから出られません。
0
0
2022/06/27
7・8月 宿泊者限定ハーフプレーのご案内
皆様こんにちは。 本日はお得なゴルフ情報をお届けいたします。 7/1(金)~8/31(水)の期間、ご宿泊のお客様限定で斑尾東急ゴルフクラブのハーフラウンドを割増料金無しでご利用いただけます! さらに、クラブ・シューズの貸し出しが無料!(事前予約制) 滞在の合間に気軽にゴルフを楽しみたい方はぜひお申込みください。 【7・8月 宿泊者限定ハーフプレー】 ◆期 間◆ 7月1日(金)~8月31日(水) ◆スタート時間◆ 7:30~7:52/14:30~15:00 ※水曜日は7:30~15:00まで、空き状況によってのご案内となります。 ◆料 金◆ 平日2,900円/土日祝4,100円 ◆特 典◆ 2サム、3サム割増料金無し/レンタルクラブ、シューズ無料 ※レンタル用品は数に限りがございます。事前にお申し込みをお願いいたします。 ※プレー人数は2名様より承ります。 斑尾東急ゴルフクラブ 026-258-3673(8:00~17:00)
コタツから出られません。
0
0
2021/11/24
2021年度グリーンシーズン営業終了いたしました
皆様こんにちは。 本日で、2021年度のグリーンシーズンの営業が終了いたしました。 たくさんのお客さまにお越しいただき、誠にありがとうございました。 写真は今朝の斑尾です。初雪が降りました。 これからスキーの季節ですので、たくさんの雪に恵まれると嬉しいですね⛄ スキーシーズンの営業は12/18(土)からとなります。 隣接する タングラムスキーサーカス も、12/18オープンを予定しております。 皆様のご来館をスタッフ一同心よりお待ちしております。
コタツから出られません。
0
0
2021/10/08
秋のはじまりの戸隠
皆様こんにちは。 10月に入り、まだまだ暖かい日もありますが、風の匂いがすっかり秋です。 10/7に、戸隠の鏡池へ行って参りました。 天気が良く風も穏やかで、しっかり水鏡になっていました♪ 紅葉にはやや早いようで、池の周りの木はほとんど緑でしたが、戸隠山の中腹辺りの木々は黄色に色づいていました。 写真の中央から右側が戸隠山で、左側に見切れているのが西岳です。 見ての通りゴツゴツとした岩山で、登山上級者向けの山だとか。登ってみたいと思いつつ、いつも下から眺めるばかりです。 戸隠山は、天照大神が隠れた天岩戸をアメノタヂカラオが地上に投げ落としてできたという伝説があります。 そのため、戸隠五社には天照大神を始めとした日本神話の神様たちが祀られています。鏡池を訪れた際はぜひ参拝もどうぞ。 戸隠の紅葉の見ごろは例年10月中旬から下旬まで。 10月下旬からは新蕎麦の季節も始まります。 鏡池|戸隠観光協会公式ホームページ
コタツから出られません。
0
0
2021/08/19
周辺観光案内~野尻湖~
皆様こんにちは。 今日はホテル周辺の観光地のご紹介です。 「野尻湖」といえば、ナウマンゾウの化石の一大発掘地として有名ですが、グリーンシーズンはSUPやカヤックなどのマリンスポーツ、遊覧船での周遊、スキーシーズンはワカサギ釣りなど、1年を通して様々な体験を楽しむことができる湖です。 野尻湖を訪れるのは初めてという方におすすめなのが遊覧船です。 大型船「雅」または小型クルーズ船「ツインビー」に乗り、野尻湖をぐるりと一周します。 途中、弁天島という湖に浮かぶ小さな島に15分ほど停船します。 島に建つ「宇賀神社」は大きな木々に囲まれた神秘的な神社です✨ 島辺の赤鳥居も見事ですので、ぜひ船から降りてご覧ください。 遊覧船はペット同伴もできますので、ワンちゃんのお散歩の途中に乗船するのも良いかもしれません。 斑尾を訪れた際はぜひお立ち寄りください。 遊覧船について詳細は こちら 遊覧船乗り場まで東急ハーヴェストクラブ斑尾から約8.5キロ お車で約15分/バスで約20分
コタツから出られません。
0
0
2021/07/18
ヨカデミー「地元ガイドと行く森林ウォーキングin戸隠」ご報告
皆様こんにちは。 斑尾は梅雨が明け、晴れた暑い日が続いております。 今日はヨカデミー「地元ガイドと行く森林ウォーキングin戸隠~信州屈指のパワースポットを歩く~」が開催されました。 30度を超える真夏日でしたが、木立の中を歩くと日差しが遮られ、暑さが和らいで感じられました。 今回のコースは祓沢(はらいざわ)から戸隠五社を経て鏡池へ抜ける約10キロの道のりです。 古くから五社の参拝や修験などに使用されていた戸隠古道という道を歩くと、江戸時代から残る丁石(109メートルごとに建てられている道標の石)や樹齢数百年の杉、ミズナラの大木などが見られ、戸隠の長い歴史を思わせました。 また、ウォーキングの途中、「徳善院蕎麦極意」でお蕎麦をいただき、「奥社の茶屋」でソフトクリームを食べ、食でも戸隠を堪能いたしました。 長い道のりでしたが、ガイドの西田様が山菜のことから戸隠の歴史まで詳しくお話してくださり、新たな発見ばかりのツアーとなりました。 ご参加いただいた会員の皆様、ありがとうございました! 次回のヨカデミーは10月を予定しております。 詳しくは来月発行の「Harvest Times9月号」をご覧ください!
コタツから出られません。
0
0
2021/07/01
「タングラムもろこし村」今夏オープン!!
こんにちは。 いよいよ7月、斑尾も暑い日が増えてまいりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。 以前から当ブログで、スタッフが苗植えをする様子を掲載していましたが、作物は秘密でした・・・ 本日より収穫体験付き宿泊プランが販売開始となりましたので、作物を発表いたします! 信濃町名産、とうもろこしです🌽!!! 地元農家さん協力のもと、畑を耕し種をまき苗を植え、今日まで育ててまいりました。 夏休み期間中、「とうもろこし収穫体験」や「焼きとうもろこし」といったイベントを毎日開催いたします! レストランでも、このタングラム産とうもろこしを使用した旬のお料理を用意し、皆様をお待ちしております。 この夏は斑尾で食べて遊んで楽しみましょう! 【タングラムもろこし村】 ●7/22(木)~8/22(日) 11:00~16:00(最終受付15:00) ●お1人様800円(収穫体験2本+焼きとうもろこし1本) ※ご予約は不要です。 ※気候により収穫の時期が前後する可能性がございます。 ※収穫したとうもろこしはお持ち帰りいただけます。(焼きとうもろこしには使用しません) 宿泊プランはこちら 【今までの記事はこちらから☟】 斑尾新プロジェクト速報 (4/29) 新プロジェクト経過報告~苗植え~ (5/8) 新プロジェクト経過報告~苗植え②~ (5/14) 新プロジェクト経過報告~苗植え③~ (5/28) 新プロジェクト経過報告~苗植え④~ (6/4)
コタツから出られません。
0
0
2021/06/30
周辺観光案内~希望湖~
こんにちは☀フロントの上島です。 今日は皆様にぜひ訪れて頂きたい、斑尾近辺の観光スポットをご紹介いたします。 ご紹介するのは「希望湖」です。 施設から車で約20分、駐車場もあり、アクセスが良いです。 東山魁夷『静映』の取材地にもなったこの湖は、絵のタイトルの通り静かで、風のない日には湖面に映る緑が非常に美しいです(『静映』の巨大レプリカがJR長野駅の東西自由通路に飾られています♪通りがかった際は注目してみて下さい) 湖の周囲は約2.5キロの遊歩道が整備され、トレッキングやバードウォッチングを 楽しむことができます。 また、釣り券を買えば、釣りを楽しむこともできます。(1日600円) 湖の周囲にトイレがないのでご注意ください。トイレは希望湖手前のビジターセンター「山の家」でご利用いただけます。 私が訪れた日は梅雨らしく重い雲が立ち込めていましたが、写真の一瞬だけ雲が切れ、晴れ間がのぞきました。 天気の良い日は斑尾山を望むこともできます。 リフレッシュにぴったりのスポットですので、斑尾を訪れた際はぜひお立ち寄りください♪ 詳細は こちら 希望湖釣りガイド
コタツから出られません。
0
0