2022/07/01
短冊に願いを込めて☆
七夕の季節です☆ 昨年の気候とは違い、軽井沢でも暑い日が続いております☀ 街灯が少ないところでは星が綺麗に見えますね☆ 流れ星も見えるかもしれません^^ 今年もロビーに笹の葉をご用意しております。 昔から笹の葉に飾りをつけ、短冊に願い事を書くと、 願いが叶うと言われています。 短冊はフロントカウンターにてお渡しいたします。 笹の葉への取りつけもスタッフが行いますので、 お気軽にお声がけください。 皆様の願いが叶いますように^^ ご来館、お待ち申し上げております。
0
0
2022/07/01
8月開催イベントのご案内『芦ノ湖 セグウェイツアー』
皆様こんにちは。 フロントの岩間です。 今回は8月21日(日)に開催予定のイベント『芦ノ湖セグウェイツアー』についてご紹介します。 昨年夏にも開催したこのイベントでは、自然豊かな芦ノ湖をセグウェイに乗って湖畔沿いの景色をゆったりと楽しむことができます。 私自身も実際に体験したのですが、『もう一度乗りたい!』『乗ったことのない人は人生で一度は経験してほしい!』そう思わせてくれる乗り物でした! セグウェイで実際に走る前に専門のインストラクターによる講習を受けますので、初めてセグウェイに乗られる方も存分にお楽しみいただけます。 尚、セグウェイで一部公道を走るため、普通自動車免許または普通自動二輪免許が必須となりますのでご注意ください。 その他、開催日やご参加の料金などの詳細は こちらから! 皆様のご参加お待ちしております。 ※あいにく8月20日(土)は満室のため、前泊利用が出来かねますので予めご了承ください。
アラサーの二児のパパです!
0
0
2022/07/01
屋外プール営業のご案内
皆様こんにちは。フロントの関です。 毎日暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。体調管理にはお気をつけください。 さて本日はプール営業について載せたいと思います。ご宿泊のお客様は、チェックイン前やチェックアウト後もご利用可能です。プールサイドに更衣室・ロッカー・シャワーを備えております。 期間:7/15(金)~8/31(水) 時間:9:00~18:00 料金:ご宿泊者無料 ※オムツの取れていないお子様は、プール用オムツの上に水着を着用ください。 ※遊泳中以外はマスクの着用をお願いいたします。 ※客室のタオルはプールではご利用いただけません。 ぜひご利用ください。
イベント、周辺情報などをお伝えします
0
0
2022/07/01
【7&8月限定】キャンペーンメニューが新しくなりました✨
皆様こんにちは! NADESHICO SPAでございます。 本日から7月。梅雨もあっという間に過ぎ去り、軽井沢も連日暑い日が続いております…。 NADESHICO SPAでは、これからの夏にぴったりのキャンペーンがスタート致しましたので、ご紹介いたします! ■オリゴメールボディ〔60分〕¥19,800(税込) →通常は、NADESHICO SPA 軽井沢&VIALA店だけの限定メニューであるタラソテラピーメニュー。より多くの皆様にお気軽にご体験いただけるよう、今回のキャンペーン限定、60分のショートコースをご用意いたしました! マリンミストの爽やかな香りでリラックスしていただきながら、超濃縮海水ジェルのマッサージで、デトックスとミネラル補給を。マイルドなスクラブを使用したかかとの角質ケアも付いております♪ ■H2ブライトニングフェイシャル〔90分〕¥26,400(税込) →紫外線や日焼けが気になる夏にぴったりな、なんと2種類のパックケアが付いている至れり尽くせりのフェイシャルメニュー。 新鮮な水素ジェルのパックで日焼けの鎮静と、老化の原因である活性酸素の除去。その後、長野県産ハーブの爽やかな美白マスクで瞬間美白!日焼け肌を穏やかに整えます♪さらにデコルテマッサージ付きです! 上記のキャンペーンメニューは、本日7/1(金)〜8/31(水) までの限定メニューとなっております。 夏のお身体ケアに、是非、NADESHICO SPAをご利用くださいませ♪ 皆様のご来店心よりお待ちしております!
0
0
2022/07/01
売店新商品!夏にぴったりの葛餅はいかがでしょうか?
皆様こんにちは。 今年は例年にない早い梅雨明けで暑い日が続いておりますね。 そんなジメジメした夏にぴったりの売店新商品をご紹介いたします。 静岡茶を使用した清涼感たっぷりの抹茶くず餅と駿河湾深層水の塩を使用した甘じょっぱい塩くず餅です。 黒蜜の甘さときな粉の香ばしさが更に味を引き立てます。 冷やして食べればぷるんぷるんの食感と爽やかな喉ごしが感じられる逸品です。 ・駿河の塩くずもち/1本648円(税込) ・静岡茶くずもち /1本648円(税込) 売店で販売しておりますので是非お立ち寄りください。
0
0
2022/07/01
はじめまして。
皆様、初めまして。 4月より入社いたしました、直井 莉菜(なおい りな)と申します。 私は、江ノ島で有名な神奈川県藤沢市の出身です。 お客様から「大学では観光や英語を学んでいたの?」とご質問いただくことも多いのですが、 大学では4年間保育学科で子ども支援について学んでいました。 しかし、学生時代に何度も旅行に行き、そこで働く人の姿を見ているうちに、 私も誰かの楽しい時間に携わる仕事がしたい!と思うようになりました。 今は学んだことのない分野の仕事を行うことに、期待と不安でいっぱいです。 休日は旅行の他にも、出かけることが好きで休日は友人とカフェに足を運び、 美味しいスイーツを探すことが楽しみの1つです。 今後は、熱海の美味しいスイーツ探しや観光地巡りをしたいと思っています。 熱海のオススメのスイーツやスポットなどございましたら、 ぜひお話を聞かせてください♪ 現在は、本館ロビー階ブッフェレストラン「オリーヴァ」にて勤務しております。 まだ不慣れなこともたくさんありますが、細かい気付きを大切にし、 多くのお客様に「来てよかった」と思っていただけるように、明るく丁寧なサービスを心掛けていきます。 館内で私を見かけた際には、お声掛けいただけると嬉しいです! 皆様にお会い出来る日を楽しみにしております。 これからどうぞよろしくお願いいたします。
0
0
2022/06/30
サウナの魅力
皆様こんにちは フロントの秋山です🌼 今回はサウナの魅力をお伝えできればと思います。 まず、サウナとは…? 遠赤外線や蒸気などで高温になった室内に入り、 体を温め発汗をする温浴法です。 当館のサウナは地下1階の大浴場、 満天星の湯の中にあります。 ミストサウナとドライサウナの2種類があり、 ミストサウナは富士山の天然水を使用していて潤いがあり、 ドライサウナより温度が低いので、サウナが苦手という方にもおすすめです! ドライサウナの温度は約90℃で、 湿度を高くしておりますので、汗をかきやすくなっております。 オートロウリュの機能があり、 毎時00分、30分にロウリュが行われ、 ロウリュ後は熱気・熱波を感じられます。 サウナルームには5分から10分入るのが良いとされておりますが、 個人差がありますので熱さを感じ、汗が程よく出たところで次のステップへ!!! 温まった身体を冷やすには水風呂です。 水風呂は2つあり、 1つは富士山天然水かけ流しなのでお飲みいただくことが出来ます。 もう1つのバイブラ&ジェット水風呂【雲海】は、 キンキンに冷えたジェット噴射が味わえる水風呂となっております。 ⚠こちらは飲めませんのでご注意ください。 サウナ、水風呂の後は外気浴!!! 自然豊かな山中湖の空気は澄んでいて【ととのう】こと間違いなしです☺ (私が個人的に好きなのはサウナ、水風呂、外気浴を3セットです) ととのうとは…? サウナの効果で脳の爽快感や心身のリフレッシュ効果があります。サウナ愛好家ではそのことを【ととのう】と呼びます。 サウナの効果は、 ・疲労感が取れる ・感情をコントロールしやすくなる ・質の良い睡眠が得られる ・肩こり、腰痛、眼精疲労が和らぐ ・肌が綺麗になり、痩せやすい体質になる など良いことばかりです。 良いことばかりのサウナですが、日々のメンテナンスも欠かせません。 サウナストーブの中にストーンがあり、熱せられると割れてしまいます。 また、長く使われたものは写真のように色が変わってしまうのです。 こんなにも変わってしまうなんて驚きです!!! そのため、定期的に交換を行っております。 縁の下の力持ち! 何かあればすぐ直し、対応してくれる施設管理課の方々です☺ 本人たちに掲載許可をもらっていないので、 スタッフの顔はお客様のご想像におまかせしますね(笑) また、売店では当館オリジナルのサウナグッズを販売しております。 (サウナハットやタオル、Tシャツ、パーカーなど…) どれも可愛いですが、タオルやTシャツは人気があり、おすすめです♥ 売店入口には、山梨県富士吉田市の織物屋さんで作られている、 水に強いサコッシュ、ポーチ、バッグがあります。 どこか懐かしさを感じる落ち着いたモザイクタイル調のデザインです。 ポーチを買って、温泉に行くときの必需品を入れようかなと思っております! 皆様もぜひチェックしてみて下さい♥
山中湖の魅力お届けします♥
0
0
2022/06/30
花との戯れ
全国的な梅雨明け宣言 近畿地方も平年より21日も早く梅雨明けとなりました 上を見上げると青々と広がる空 ホテルエントランス前のお庭では 眩しい陽光に照らされて桔梗の花が咲きだしました 暑さを忘れさせてくれるような 涼しげに咲く青色の桔梗 詳しく調べてみると 風水では仕事運をアップする花として知られているそうです 夏に咲く紫や青の桔梗は、ツキのないものを排除してくれて よい運気だけを取り込むフィルターの役割を果たしてくれるそうなので 是非南側の室内や屋外に飾ってみてください
0
0
2022/06/30
【【 木に咲く花を楽しみましょう 】】
みなさんこんにちは\(^O^)/ グランデコの代田(ヨダ)です。 今日はホテルの外気温計かが25℃を指しておりました。 梅雨が明けて日差しは強くなりましたが良い風が吹いているグランデコです。 天気予報 ★写真は本日撮影致しました。 今日の午前中はけっこう強い風が吹いており木々たちを揺らしておりました。 ふとエゴノキの根元に目をやると白い花がたくさん落ちており、はっと気がついて枝を見ると真っ白で可愛いエゴノキの花がたくさん咲いておりました。 早速、写真を撮り近くにいらっしゃったご夫婦にもエゴノキの花の開花を伝えると近寄ってこられプチお花見となりました。 お話をしていると奥様がエゴノキの後ろに立つユリノキにも黄色くて可愛い花が咲いていることを見つけられ、話に花が咲きました\(^O^)/ エゴノキやユリノキはホテルロータリーのすぐ脇にございますので、お越しの際はお楽しみ下さいm(_ _)m グランデコリゾート
0
0