2023/01/27
下田海中水族館 鬼ダイバーの餌付けショー
こんにちは、本多です。 今回私がご紹介するのは、節分の豆まきにちなんで 水族館の大水槽(水中)で、鬼に扮したダイバーによる魚の餌付けショーです。 魚が鬼に群がる瞬間は、中々面白く魚の動きが俊敏だと改めてわかると思います。 他入り口に大きな亀がいたりや魚貝類は勿論イルカショーなども迫力があり 1日中楽しめると思います。
魚釣り大好き
0
0
2023/01/26
東武ワールドスクウェア
こんにちは フロント青木でございます。 当館の最寄り駅は「東武ワールドスクウェア駅」でございます。 この駅はその名の通り、アミューズメントパークの 東武ワールドスクウェア様の為に造られた駅です。 今回は、その東武ワールドスクウェア様のご紹介をさせていただきます。 48の世界遺産を含む、世界の有名建築物・遺跡102点を 25分の1の縮尺で再現しており、1日で世界一周の旅をめぐることができる テーマパークとなっております。 建物自体の細部までこだわった再現性は、実物を見た時と 同じくらいの感動があります。 また見所の一つとして、物語を感じるフィギュアたちです。 隠れた有名キャラがいたり、映画のワンシーンが再現されていたり どんなストーリーがあるのか考えるのも楽しいです。 季節に合わせて、周りの景色と共に四季を楽しめるようにもなっており 現在は冬季限定の「ナイトミュージアム」を開催しております。 毎年12月初旬から1月末には、イルミネーションとライトアップがとても綺麗で、 幻想的な空間に迷い込んだようです。 今期は1月28日・29日の土日が最終開催日となります。 ぜひ、訪れてみてはいかがでしょうか・・・ 園内はバリアフリー対応となっていて、車いすの貸し出しもございます。 ペットをお連れの方にはケージの中、ペットバギーの中(有料レンタル) でしたら一緒に入園もできます。 園内にはお食事処、カフェテリアもありますので、 休憩をとりながらゆっくり世界の旅をめぐることができます。 当館で、お得な前売り券を販売しておりますので どうぞフロントにてお買い求めください。
0
0
2023/01/26
修善寺の蕎麦屋さん
皆さまこんにちは、レストランの藤塚です。 今回は修善寺のおすすめの蕎麦屋さんをご紹介したいと思います。 『禅風亭なゝ番』というお店で、古民家を利用しており店内には 掘りごたつや囲炉裏があり風情がありました。 私はお店のおすすめの『禅寺そば』を注文しました。 ざるそばととろろそばに、薬味は生わさびやすりごま、山菜、ねぎ、茗荷、大根おろし などがついており色々な食べ方を楽しめたのが良かったです。 生わさびにはおろし金、ごまには小さなすり鉢がついてきたので 自分ですって食べれるのが他のお店にはなかなかない食べ方で新鮮でした。 修善寺で蕎麦屋さんに迷われたらぜひこちらのお店に足を運んでみてはいかがでしょうか。 【住所】伊豆市修善寺761-1-3 【TEL】0558-72-0007 【営業時間】10:00~16:00 【定休日】木曜日
美味しいものをたくさん紹介していきます
0
0
2023/01/26
【【 子供達の雪遊び 】】
皆さんこんばんは\(^^@)/ グランデコの代田(ヨダ)です 今朝のゲレンデはマイナス12℃でした。 天気予報 ★写真は以前に撮影したものです。 この時期のゲレンデは様々なお客様で賑わいます。 スキーヤー・スノーボーダー・テレマークスキー・モノスキーなどなど・・・加えてキッズバークでは子供達がソリで遊び賑やかです。 今日はその中でも子供の雪遊びのお話をしたいと思います。 写真にあるような幼稚園から小学生にかけてはソリからスキーやスノーボートを乗るようになりますが、小学生未満のお子様は雪山を作って雪遊びを黙々と楽しんでいる様子をホテルの裏などでも見かけます。 このときに親御様にご配慮いただきたいことがあります。一つは両手の手袋をつなげる「手袋ひも」を用意することです。 これはお子様達が雪遊びに夢中になりすぎて手袋を落として気が付かない状況が発生するためです。手袋ひもで手袋がつながっていれば紛失しにくくなるのでお薦めです。 もう一つは長靴の上半分から膝までを覆う「スノースパッツ」と呼ばれるものでオーバーズボンだけだとどうしても長靴に雪が侵入してしまうのでそれを軽減する役割を果たします。 これらの商品はネットでそのまま検索すると出てきますのでご用意いただければ子供達に冷たい思いをさせずに済みます(^◇^;) ※路面状況のご案内 降雪によりグランデコまでは雪・圧雪・凍結の複合路面となっておりますので路面に注意し「急」の付く運転を避け安全運転でお願い致します。 裏磐梯グランデコ東急ホテル(当館) グランデコリゾート ★冬季スタッフ募集中\(^O^)/ ★スキー・スノーボードスクール SIA公認グランデコスノーアカデミー 公益社団法人 日本プロスキー教師協会 ★テントサウナご利用詳細 ★オフィシャルホテルが選ばれる理由(ファーストトラックの案内含む)(当館ご宿泊のお客様が利用できる特典やサービス) ★桧原漁業協同組合フェイスブック
0
0
2023/01/26
まだまだ寒い軽井沢
皆様おはようございます☀ 今朝の軽井沢はひとまず綺麗な青空が広がりました。 今日の朝でひとまず最強寒波のピークは通り過ぎたようですが、 雪が降ったり止んだりする天気が続くようなのでまだまだ余韻は残りそうです⛄ (ちなみに今朝、車の温度計はマイナス16℃を叩き出していました…) 歩道に残った雪が凍ったり、車道でも場所によっては凍結箇所があるようなので、 お越しの際は充分にお気をつけてくださいませ。 昨日のブログでも再度お伝えした軽井沢町のライブカメラ等もぜひご利用ください📹🎥
0
0
2023/01/26
二川宿本陣のひなまつり
皆様こんにちは。フロント折原です。 1月も終盤になりましたが、まだまだ寒い日が続いております。 私は最近週に1回は家で鍋を食べて暖まっています。 頻度が多い気もしますが美味しいので良しとしています。 皆様はいかがお過ごしでしょうか? 本日は少し気が早いですが 当施設よりお車で30分程、愛知県豊橋市にございます二川宿本陣にて 1月28日より開催されるひなまつりのご案内です。 こちらの期間中、江戸時代の享保雛や雛飾り、明治・大正期の内裏雛をはじめ雛人形を飾る御殿飾りや豪華な七段飾り、ひなまつりを描いた浮世絵などが展示されております。 また2月19日にはひなあられのプレゼント、おひめさま・おとのさまの衣装を着て記念写真が撮れるなどイベントも盛りだくさんです。 当館をご利用の際、是非訪れてみてはいかがでしょうか? 「二川宿本陣資料館」 TEL 0532-41-8580 入館料 一般 400円 小・中・高校生 100円 休館日 月曜日
さわやかのハンバーグが好きです
0
0
2023/01/25
3月開催ツアーのご案内『小田原まち巡り』
皆様こんにちは。 フロント田中でございます。 本日は3月15日(水)に開催予定のツアー『小田原まち巡り』についてご紹介します! かまぼこで有名な「鈴廣」。長年の修行を積んだ職人の方と一緒にちくわの手作り体験をしてみませんか。体験教室の終了後、出来立てのちくわをお召し上がりいただけます。ちくわの手作り体験をした後は、手打ちそばが人気の「そば季寄 季作久」にて地物を使用したそば膳をご堪能いただけます。ランチ後は以前ブログでご紹介した「小田原フラワーガーデン」にて四季折々の花や植物をぜひお楽しみください。 皆様のご参加お待ちしております!! 参加費:7,800円(昼食1回・バス代・施設入場料・体験代込) 募集人員:20名(最少催行12名) 締切:2月28日(火) 【注意事項】※アレルギーをお持ちの方は事前にお伝えください。 ちくわの手作り体験にて使用するすり身には、「卵」・「エビ」の特定原材料を使用しております。(アレルギーをお持ちの方も手袋をご着用頂き体験いただけます。) 詳しくはこちら https://www.harvestclub.com/Un/holiday/detail.html?CN=149278
楽しく食べるがモットーです!
0
0
2023/01/25
積雪情報
皆様こんにちは。 皆様のお住まいの地域、寒波の影響はいかがでしょうか。 軽井沢も昨日から積雪がございましたが、本日午後には止んでくるようです。 (今週は、降ったり止んだり、という感じでしょうか。) 積雪量は 5cm程度、ちょうど1ヵ月前のクリスマス時の量から比べると、少ないかと思います。 ただ気温はかなり冷え込んでおり、その為、道路も凍結しております。 風も強めに吹いておりますので、 ご来館のお客様におかれましては、十分にお気をつけていらっしゃって下さい。 ◆軽井沢ライブカメラはこちらから◆ スキー場なども、強風の為営業を中止していたり、ゴンドラが運休になっていたり、 という所も多いので、もしご予定の方は事前にご確認頂ければと思います。 しばらく寒い日が続くようですので、皆様どうぞお体にはご自愛くださいませ。
0
0
2023/01/25
1/25積雪状況
おはようございます。 今朝の鬼怒川は昨夜からの降雪で雪景色でございます。 周辺の道路も路面に積雪がありますので、 お車でご来館を予定されているお客様につきましては雪用装備でお出かけくださいませ。 皆様のご来館、スタッフ一同お待ちしております。
0
0
2023/01/25
今年もスパ&ウェルネスウィークに参加いたします!
いつもNADESHICO SPAをご利用くださりありがとうございます。 年に一度のスパの祭典「スパ&ウェルネスウィーク」に今年も参加いたします! https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000053041.html?fbclid=PAAaYT10AIhUJw9loSaKFfLcoXZA9nqmjka-y6yoMJB8aBHGbM-SpmuHI5bPo スパ先進国では、毎年リーズナブルに色々なスパを体験出来るスパウィークイベントを開催しています。日本にスパは2000年代初頭に登場し、日本でも少しずつスパが浸透してきています。 国際スパ協会で定義されている『スパ』とは 『スパは、心、身体、そして精神の再生を促す様々な専門的サービスを通じた全体的な健康(well-being)の向上に専念している施設である』とされています。 NADESHICO SPAは、お客様の心と身体の健康をお守りし、 『NADESHICO SPAに来ると元気になれる』 『帰ってきたくなる軽井沢のSPA』 そう感じていただけるよう、セラピスト一同真心込めて施術させていただいております! スパウィーク限定メニューは間もなく解禁いたしますので、NADESHICO SPAインスタグラム、ブログを是非チェックくださいませ! NADESHICO SPA
0
0