スタッフがお届けする現地ブログ

浜名湖 フロント 植田 のブログ一覧

浜名湖

2023/01/16

可睡斎ひなまつり

こんにちは。 冷え込む日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。 さて、本日はこの季節にぴったりのイベントを紹介させていただこうと思います。 遠州三山として名高い「可睡斎のひなまつり」です。今年で9年目を迎え、すっかり新春の楽しみとなりました。   当施設より東名高速道路で約35分徳川家康公ゆかりの「秋葉総本殿可睡斎」では3月31日(木)まで開催中です。なんと日本最大級35段、約1200体のお雛様が展示され、ご利益を求め多くの方々が訪れているそうです。 シンボルであるひな段を中心に、「傘福」「さるぼぼ」「竹飾りのおひなさま」「ちりめん細工」が新に展示されます。同時に「室内ぼたん庭園」も展示され、寒い季節を華やかに彩ります。 1000体を超えるひな人形を目前にするのは圧巻ですが、それとは別に「室内牡丹園」も同時開催されています 「百花の王」と称される美しい牡丹を見て華やかな気分とともに新年を初めてみるのはいかがでしょうか?   「秋葉総本殿可睡斎」 TEL 0538-42-2121 拝観料500円(小学生以下無料) 当施設より東名高速道路利用約35分(可睡斎最寄袋井I.C.より約2.7km) 詳細はこちら:可睡斎ホームページ

  • 0

  • 0

浜名湖

2022/12/31

年末のご挨拶

平素より東急ハーヴェストクラブ浜名湖をご利用いただき、誠に有り難うございます。 本年も変わらぬご愛顧を賜り深く御礼を申し上げます。   皆様は今年一年どのようにお過ごしされましたでしょうか。 浜名湖はと申し上げますと、開業から32年となる昨冬ロビー、レイクサイドラウンジ、売店の改修工事が行われ、館内でお過ごしになられるパブリックスペースが綺麗に生まれ変わりました。 7月には大浴場内湯へ待望の温泉を導入し、とろっとした泉質は美肌の湯と称され、 会員様よりお喜びのお声を多数いただいております。 また、観光促進事業をご利用され、多くの会員様に浜名湖にご来館いただき皆様の笑顔に出会える機会が増えてきている事を嬉しく感じております。 2023年度は浜松ゆかりの徳川家康公を主人公とした、大河ドラマの放映が決定しております。地域全体の観光事業者が地元を盛り上げるべく一致団結して動いております。 是非この機会に再度浜松を訪れ、魅力を発見していただきますと幸いでございます。   来年度もコロナウィルス感染拡大防止に取り組みながらよりいっそう皆様にご満足いただけるサービスをスタッフ一同心がけてまいる所存でございます。 来年も変わらぬお引き立てのほどよろしくお願い申し上げます。 皆さまが良いお年をお迎えになられますようお祈り申し上げます。

  • 0

  • 0

浜名湖

2022/09/15

まだ遊べる!おすすめマリンアクティビティ

9月もも気づけば中旬。朝晩は暑さが少し引いてきました。 心地よい風が吹き、秋が近付いているのを肌で感じます。   夏がメインステージの浜名湖のマリンアクティビティ。 シーズン終了かと思いきや、9月に入ってもまだまだ遊べます! 日中の照り付ける日差しが緩まるため、むしろアクティビティにはもってこい!とも言えます。 天候などにもよりますが、湖の水も日中であればそこまで冷たくありません。   おすすめのアクティビティはSUP(スタンドアップパドルボード)。 はじめのうちは感覚を確かめるように膝立ちで。慣れてきたら今度は立ち上がって湖の上に立つ感動を味わってください。浮力のあるボードは立ち上がってもバランスを取りやすく、パドルで舟を漕ぐようにスイスイと湖を進みます。   スタッフも数名体験しましたが、一度も水に落ちずに水面散歩を楽しむことが出来ました。(落ちることも醍醐味なのかもしれませんが・・・?)   もう一つのおすすめはカヤックです。 2.5人乗り×3艇が昨夏新しいアクティビティとして導入されました。 1艇あたりお子様(6歳以上)を含めて最大3名様まで一度に乗船が可能です。   湖面を進すめば、自らが漕ぐ水の音以外とても静か。普段なかなか味わうことができない湖上の環境でリラックス。冒険心の高揚感も交わりなんとも表現できない感想が「楽しい」の一言に尽きるとおもいます。   いずれのアクティビティもホテル隣接のサニーパークでお手続きを済ませてからお楽しみください。体験の際は念の為濡れてもよい服装で。     水と風と一体になることができる2つのアクティビティ。 是非チャレンジしてみてください。   東急リゾートタウン浜名湖サニーパーク

  • 0

  • 0