スタッフがお届けする現地ブログ

京都鷹峯 & VIALA

2023/12/01

師走を迎える

皆様 こんにちは^^ 久しぶりにブログを更新致します、季節は師走に入り、日が落ちるのも早く 夜は随分冷え込みを増して参りました 皆様は如何御過ごしでしょうか?   小さな変化ではあるのですが 12月1日より一定の期間 フロントのメンバーがワンポイントのバッジを身に着ける事となりました 写真のバッジは米田の装着した物になるのですが、各従業員毎に違いがあり 違いを見つけて頂くのも 面白いのではないかと思っております。 ホテルにお越し頂く皆様には均一に良いサービスを皆心掛けておりますが、 フロントスタッフ個々に個性があり、バッジにも表れております♪   例えば男性スタッフならば^^   知識と努力が一番の 高畑さん フロント一番のお人柄 春本さん 情熱・運動量が一番の 井上さん 冷静かつ的確な 則次さん 丁寧かつ優しさ一番の 鈴鹿さん 外国語なら右に出る者のない 髙田さん モデルも驚く八頭身男前の 宮田さん 新入社員ながら一番親身な接客の 星野さん   バッチと共に個性豊かなスタッフの事も是非覚えて下されば嬉しいです。   米田 正雄    

  • 0

  • 0

京都鷹峯 & VIALA

2023/11/30

-ORTIVO- 季節のドルチェ(デザート)のご案内 12月

こんにちは。 レストラン「オルティーヴォ」の三林です。       本日は新しいドルチェ(デザート)について紹介したいと思います。       12月の新メニューは、「ほんのり温かい林檎のタルト・タタン」です!     19世紀のフランスで思わぬ失敗から生まれたお菓子、タタン姉妹がアップルパイ用のりんごをバターと砂糖と一緒に炒めていたところ、うっかり炒めすぎてしまったそうです。     キャラメルの香りが立ち、焦げた見た目をどうにかしようとりんごの上にタルト生地をのせオーブンで焼きひっくり返してみるととても香ばしく美味しいタルトになっていたのだとか…         カルヴァドス、リンゴのお酒で時間をかけて煮詰めたほろ苦いりんごとタルトにみたてたサクサククッキー。       付け合わせにはヨーグルトのソルベ、バルサミコのソース、マスカルポーネのクリームと様々な組み合わせで楽しめます!       このドルチェはオルティーヴォでのディナーの後や、昼間のカフェ、夜のバーの営業でお食事頂けます!     街のひとも厚手の上着を羽織り始めた寒いこの時期にオルティーヴォで温かい特製ドルチェを召し上がってはいかがでしょうか?       (昼間やバー利用の場合は日替わりでその日のドルチェが変わる為、選べない可能性があります。また仕入の状況によってご提供できない、内容が変わる場合がございまます。ご了承ください。)   カフェメニュー 「本日のリストランテ オルティーヴォ特製ドルチェ」 ¥968   ホテルハーヴェスト京都鷹峯 リストランテ「オルティーヴォ」   TEL:075-491-0109   営業時間   カフェラウンジ&ハッピーアワー 12:30~16:60   BARラウンジ 18:00~22:00   ディナー(予約、二部制、コース料理) 17:20~                    19:30~

  • 0

  • 0