2023/05/28
1Fのアイス自動販売機が新しくなりました!
皆様こんにちは!フロントの小出です。 今回は当館1階にございますアイスの自動販売機が入れ替えになったのでご紹介いたします! 今月半ばより、街でも見かけるお馴染みの、セブンティーンアイスの自動販売機に入れ替えをさせて頂きました。 皆様ご存知の通り17種類ものアイスを取り揃えている自動販売機でございます! 小さい頃はソーダフロートを必死に親におねだりしていたものですが、 いくら私でも人は成長するもので、今はブルーベリーのチーズケーキが好きです!お財布に余裕があればマカダミアが食べたいです。 皆様も是非、お気に入りのアイスを見つけてみてください!
サウナ、お酒、ベイスターズが大好きです
0
0
2023/05/27
5/28トレッキングイベント開催しました。
みなさん こんにちは フロントの細田です!! 先月に行われたトレッキングイベントに続き、 5月28日に第2弾が開催されました。 天候は曇り時々雨...の予報で心配してましたが、晴れに恵まれました🌞 きっと参加された皆様に晴れ女・晴れ男がいたからだと思います!! 斑尾遊歩会の山田様にガイドして頂きました。 今回も前回同様、詳しい説明とユーモアあるガイドありがとうございました!! ①万坂峠~袴岳・赤池分岐点 サンカヨウの群生が見られるコースからスタート。 サンカヨウは水分に触れると白く透明になる性質を持っています。 雨が降った翌朝がシャッターチャンスみたいですよ~📷 本日は、その光景は見れなかったのが少しザンネン... 雨降らないことを願っていたにも関わらず、 その時だけ雨降ればなぁ~って思ってしまうのは都合が良すぎますよね(笑) ②ブナ林~沼の原湿原 ブナ林を抜けて休憩所でランチタイム。 ブナは水分を効率良く吸収するようでして、 他木よりも6~7倍吸収力があるそう。 「森のダム」とも呼ばれています。ちなみにブナの実は、熊も好んで食べます。 ③東トレイル~斑尾高原・山の家 沼の原湿原を少し歩いたら、東トレイルへ。 沼の原湿原には、氷河期時代を生き抜いたミツガシワの群生を見かけました。 茎がケバケバしていることと、葉っぱが3枚重なってるのが特徴です。 ケバケバしているのは寒さから身を守る為とのこと。 東トレイルではずっと坂道を歩きました。 道中、旬が過ぎていたと思われたシラネアオイがまだ咲いていたことに、皆さん興奮していましたね♪ (写真を載せたいのですが、私の撮り方が下手くそ過ぎてお見せできません。ゴメンナサイ...) 本日は斑尾高原・山の家にて終了。 アップダウンのあるルートを通りましたので、皆さん本当にお疲れ様でございました。 新緑の時期になりますと、多くの植物が見え始めますので、 たくさんの楽しみを味わうことが出来ました。 私も、帰ったらゆっくり温泉に浸かりたいと思います!!
痩せました!!
0
0
2023/05/27
LINEからもご予約可能です!
皆さまこんにちは。 NADESHICO SPA のご予約方法は、以下の4通りがございます。 ・お電話(スパ直通またはフロント) ・ホームページ予約フォーム ・Instagram ダイレクトメッセージ ・公式LINEへのメッセージ ご予約状況は随時変わってまいりますので、 スパ直通電話や公式LINEでお問い合わせいただけますと よりスムーズにご予約がお取りできます! 今週末もまだ空きがございますので、 是非お気軽にお問い合わせくださいませ。 ご予約心よりお待ちしております! NADESHICO SPA
0
0
2023/05/27
~お食事処 伊豆の助~
こんにちは。フロントの青柳です。 天城高原は、清々しい日が続いていますが、東海地方の梅雨入り予報が5/30と聞いて、急に晴れの日が貴重に感じてしまいました。 本日は、天城高原から車で40分ほどのところにあるお食事処「伊豆の助(いずのすけ)」をご紹介させていただきます。 地元の方に人気のお店で、沼津や内浦で仕入れた新鮮な海鮮を食べることができ、朝獲り地魚の刺身やアジフライなどの美味しい定食を食べることができます。 オススメは、ふわふわ・サクサクのアジフライと新鮮なお刺身です。 どちらもいっしょに食べることができるのが「伊豆の助ランチ」です!! さらに食いしん坊の方にはアジフライが2枚ついてくる「アジアジ定食」がオススメです!! 道の駅「伊豆のへそ」の近くにありますので、お食事後に伊豆のへそで苺スイーツを食べられたら最高ですね。 伊豆の助(いずのすけ) 詳しくはこちらから>>
静岡が好き。伊豆が好き。天城高原が好き。静岡・伊豆・天城高原の魅力を発信していきます!!
0
0
2023/05/27
6月土曜日開催!焚火🔥&薪割り体験🔨!
皆様こんにちは! 5月に引き続き、6月も毎週土曜日当ホテル隣接ハーヴェストガーデンにて、焚火&薪割り体験を開催いたします!! 薪割の体験料は無料、薪割り道具や軍手等は用意いたしますので、当日汚れても良い服装でハーヴェストガーデンにお越しください💪 刃の部分に手が入らない設計のキンドリングクラッカーを使用するため、力の弱い方でも扱いやすく安心して薪割りをおこなうことができます。 ※お子様の参加は保護者同伴でお願いいたします。 また、薪割体験ご参加のお客様にはマシュマロをプレゼント!焚火を囲みながら人気の焼きマシュマロでプチキャンプ気分はいかがでしょうか? 【焚火&薪割り体験】 開催日程:2023年6月3日・10日・17日・24日 開催場所:ハーヴェストガーデン 開催時間:16時30分~(薪割り体験)、17時30分~(焚火) 参加費:無料(マシュマロ100円、ビール・三ヶ日みかんジュース各300円) ※雨天時には中止や時間短縮等の可能性がございます。 予めご了承ください。
大人になって身長が伸びました
0
0
2023/05/27
【道の駅】 伊豆 村の駅 【三島市】
皆様こんにちは、レストラン 岡澤です。 皆様は伊豆のお土産はどこで買いますか? 私は珍しい商品ラインナップや地元ならではの店構えが好きで 道の駅によく行きます。 伊豆にはいくつも道の駅がありますが、 今回ご紹介するのは、三島市の国道136号線沿いにある『伊豆 村の駅』。 とれたて野菜はもちろん、山葵や椎茸といった 地元食材を使った豊富な品々が買えちゃいます。 それだけでなく、併設店舗として パンケーキ・スイーツで有名なたまご専門店『TAMAGOYA』、 大食いチャレンジで鮪を食べつくせ!な『まぐろ道場』、 しいたけ丸ごと入った『バーガーキッチン』などがあり、 お食事処としても楽しめる、何度も来たくなる場所です。 伊豆縦貫道や東名高速から立ち寄りやすいのでお土産所におすすめ。 伊豆にお越しの際はぜひ立ち寄ってみて下さいね! 『伊豆 村の駅』 ◆住所:〒411-0815 静岡県三島市安久322-1 ◆営業時間:年中無休 9:00〜17:00 ◆駐車場あり ◆公式サイト→ http://www.muranoeki.com/access.html
伊豆の自然が好きです
0
0
2023/05/27
~デラックス洋室タイプのご紹介~
皆様こんにちは。フロントの紀と申します。 本日は客室の1種ーーデラックス洋室の1つを紹介させていただきます。 まず、このタイプは全3部屋で全て1階のフロアにございます。低層階のお部屋ですので、川を眺めるのはなかなか難しいですが、代わりにテラスの座布団にお掛けいただければ、鬼怒川の水の流れを聞きながら、目の前の緑をご覧になることが出来、きっと心は癒されると思います。 また、この部屋タイプはスキップフロアになっており、平米数以上の広さを感じます。寝室とリビングの仕切りはございませんが、ステップにより、はっきりと空間の使い分けが可能です。 ぜひご利用してみてください。 皆様のご来館をお待ち申し上げております。
0
0
2023/05/27
タルゴスパより新商品のご案内
皆様こんにちは。お元気にお過ごしでしょうか? 有馬の新緑は目に鮮やかで美しく、毎日自然の豊かさに癒されています。 ゴールデンウィークも過ぎ、夏を感じさせる日差しになってまいりました。 日差しが強くなると肌の乾燥がきになりますよね! 女性の方がエイジングを意識する時、まず気になるのは“目もと”に現れる変化ではないでしょうか? (※乾燥や紫外線がエイジングサインの原因の一つと言われています) 本日はタルゴ化粧品より新商品のアイクリームのご紹介です。 ソワンルヴァージュアイクリームは、目もとのハリ・むくみ・ダークサークル(くま)ケアや 目もとのリフトアップに最適です。 海藻エキスやビタミンCなど天然由来成分95%のため安心してご使用して頂けます。 エイジングケアの出やすい目もとをケアすることで、いつまでも若々しい印象をキープされてはいかがでしょうか。 今回ご紹介させて頂いた商品は、タルゴスパにてテスターをご用意しております。 是非、タルゴスパにご来店頂き、お手に取ってお試しくださいませ。 スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております。
タルゴスパで癒しの時間をお過ごしください
0
0
2023/05/26
伊東市の花🌺
皆さんこんにちは。 レストラン岡本です。 今回ご紹介させていただく花は椿です。 椿については前回ご紹介しているのですが、 今回は別の視点からご紹介させていただこうかと思います。 各県各市にはそれぞれ象徴とされる花や生物があるのはご存知でしょうか。 伊東市の象徴の花は「椿」決まった理由としては、 伊東市民の選挙で決まったとの事です。 暖かくなってきてタンポポなども綿毛をつけてきた頃です。 よろしければ伊東にいらっしゃる際時期の花を調べて頂ければまた別の楽しみも生まれるかと思います。 私もスタッフブログでご紹介させて頂いておりますので、 ご覧になって頂ければと思います
季節のお花と花言葉を紹介してます🌷
0
0
2023/05/26
イベント「大人の社会科見学~瀬戸酒造店~」実施いたしました!
こんにちは、フロントの佐久間です。 5月も下旬を迎え箱根もかなり暑くなり、夏が近づいてまいりました。 これから湿気との闘いが始まるかと思うと喜んでばかりはいられませんが… みなさまはいかがお過ごしでしょうか。 5月25日にイベント「大人の社会科見学~瀬戸酒造店~」を実施いたしました。 ご参加いただきましたみなさまには厚く御礼申し上げます。 瀬戸酒造店では実際に作業をしている場所を見ながら酒造りの工程を非常にわかりやすく解説していただきました。 同じ敷地内にある角打ち庭園にて香りや味わいについて楽しく学びながらの試飲となり、お酒好きにはたまらない空間でした。 酒造見学のあとは築300年の古民家、あしがり郷瀬戸屋敷にて一間を貸し切り「足柄牛焼肉弁当」を楽しみました。 当日は天候にも恵まれ、非常に心地よいのどかな時間を過ごすことが出来たのではないかなと思います。 次回開催予定のイベントは6月19日(月)箱根ミュージアム巡り~岡田美術館~です。 みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
★美術館情報ならお任せください
0
0