スタッフがお届けする現地ブログ

軽井沢 & VIALA

2023/03/23

コミュニティ施設オープン☆

皆様こんにちは、スタッフの本橋です。 3月も下旬となり軽井沢では日中の気温が15℃近くまで上がる日もあり過ごしやすくなりましたがみなさまいかがお過ごしでしょうか☆   本日は軽井沢に今月1日にオープンしました地域の交流を育むコミュニティ施設“Karuizawa Commongrounds(軽井沢コモングラウンズ)”のご紹介をいたします☆   ウッドチップの歩道で落ち着いた雰囲気漂うKaruizawa Commongroundsは森の中に書店をはじめ、カフェやコワーキングスペースなどが点在する複合施設となっております。   BOOK&CAFÉとしてコーヒーを飲みながら読書を楽しんだり、仕事をしたりと、軽井沢地域ならではの居心地の良い空間でゆったりと過ごせそうです♪♪   また、PUBLIC食堂やお蕎麦屋さん、雑貨店等あり森林の中をめぐるように楽しむことができるのも魅力のひとつだと思います!(^^)!   これから人気が出るスポットだと思いますので立ち寄ってみて下さい☆☆   ------------------------------------------------------------------ Karuizawa Commongrounds(軽井沢コモングラウンズ) 住所:長野県北佐久郡軽井沢町長倉鳥居原1690-1 営業時間:9:00~19:00 店休日:火曜日 -------------------------------------------------------------------

  • 0

  • 0

那須/那須Retreat

2023/03/17

【津軽フェア開催】

皆様、こんにちは。 レストラン高橋と穴山です。   那須はすっかり雪が溶け、暖かい日々が続いています。 桜が咲くのが待ち遠しいです♪     さて、今回紹介するのは、ブッフェ会場で開催されている【津軽フェア】です。 開催期間は3月4日~4月23日の土日限定で開催しています!     何故、那須の施設で津軽フェア?と思われる方も多いと思います。 簡単に説明しますと、東急不動産の事業に再生エネルギー事業があります。 その事業の一部に風力発電事業があり、現在進行中のプロジェクトに青森県つがる 地区があります。 地域との共生を大切にしようという事で、つがる地区の食材を、 ハーヴェストクラブで使用し、つがるの地域に貢献が出来ないかというアイデアか ら、本州で最北端の施設である那須でつがるフェアを開催することになりました!     ブッフェ会場では、つがるのイトウ・しじみ・やりいか ライブキッチン側に、つがる豚や、ふかうら人参をご用意してます!   どれも新鮮でとっても美味しいです。 普段、馴染みのないお料理を食べることが出来るのは嬉しいですね♪   お料理に伴い、つがるのドリンクフェアも行っております。 つがるの畑で作ったワインや、日本酒、飲み比べの出来るリンゴジュースなど ご用意してます!   是非、つがるフェア開催中に足を運んでみてはいかがですか?   【営業予定日】 3月4日、5日、11日、12日、18日、19日、25日、26日 4月1日、2日、8日、9日、15日、16日、22日、23日    

  • 0

  • 0

京都鷹峯 & VIALA

2023/01/31

世界を味わう! グローバルなカレー屋さん ~izon~

皆様こんにちは! フロントの鈴鹿です。 今回は京都御苑の側ににございます、「スパイスカレー izon」さんをご紹介致します!   丸太町通りから御幸町通りを入ると、お店の看板が見えます。 看板を目印にして路地奥に進むと、、、 お店の入口が見えてきます!   こちらのお店は、「世界一周カレー」と言って様々な国をモチーフとしたカレーを創作しています✨ 世界一周カレーは数多くのメニューがワンプレートに盛られています。1つ1つを食べるのも良し、混ぜ合わせて食べるも良し、色々な楽しみ方が出来ますね😋   今回私が頂いたのはアフリカのリベリアカレーでした! 中でも鯖の燻製のルーが私の好みでした😊   また、月に2回程度の周期で地域を変えてカレーを創作されている為、定期的に通っても全く新しい味に出会う事が出来ます😲 お店のインスタグラムでは世界一周カレーのスケジュールを公開しています。 気になる国・地域を狙って足を運んでみるのも面白そうですね!   所在地 : 〒604-0981 京都府京都市中京区毘沙門町557-1 アクセス:京阪本線 神宮丸太町駅より徒歩8分     :バス停 河原町丸太町より徒歩3分 

  • 0

  • 0

VIALA鬼怒川渓翠

2022/12/07

お部屋のご紹介~ペットルーム~

こんにちは、フロントスタッフ室井です。 初めましての方がほとんどかと思います、これからどうぞよろしくお願いいたします。 さて、本日ご紹介させていただきますのが大人気の愛する我が子のワンちゃん、ネコちゃんとご一緒にお過ごしいただける「ペットルーム」です。   常にキャンセル待ちの絶えないペットルームですが、お部屋の中にご用意しているものをご紹介させていただきたいと思います!   ・ワンちゃんネコちゃん用の木製のケージ ・フランスベッド社の見た目も可愛らしいペットハウス ・ネコちゃんが隠れたり遊べるこちらもフランスベッド社のペットステップベンチ ・ご飯とお水入れもご用意しております   以上が常備されているペット用品でございます。 また上記以外にもペット用タオルもご用意しております。 ご要望があればネコちゃん用砂トイレもご用意ございます!   ペット用入口はお部屋のカードキーが必要でございますが、専用入口がペットルームの近くにございます。 これから本格的な冬がやって参ります。 寒い時期こそ温泉で温まっていただき、ご家族みんなで素敵な思い出作りを是非!   オープンまであと二日、皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

  • 0

  • 0

VIALA箱根翡翠

2022/11/18

大涌谷に行ってきました♪

皆さまこんにちは!レストランの中島です! 箱根は本格的に冬が始まる季節になりました。日中は日が出て暖かいですが、朝晩はかなり冷え込み自転車通勤の私は手袋が必須です。 今日は先日お休みの日に行った大涌谷の様子をシェアしようと思います! 仙石原からはバスでも車でも20-30分ほどで行くことができますが、私はどうしてもロープウェイからの地獄谷を見たかったので早雲山駅まで行き、そこから大涌谷駅ロープウェイに乗りました(*^o^*)初めて行かれる方は必ずロープウェイに乗ることをお勧めします!!絶景です! 久しぶりに行った大涌谷は平日にも関わらず、多くの人で混み合っていました。特に観光客と思われる外国人の方がとても多く段々元の生活に戻ってきていることを感じ嬉しくなりました。 そして大涌谷といえば、一つ食べれば寿命が7年延びると言われている黒たまごですよね!!私は3つ食べたので21年延びそうです( ^ω^ ) 皆様も箱根にお越しの際は是非お立ち寄りください!

  • 0

  • 0

那須/那須Retreat

2022/09/16

和食会席「藤-fuji-」のご紹介

こんにちは。レストランの伊藤です。   夏が終わり、朝晩は涼しく過ごしやすくなり、秋の訪れを感じます。 私は春夏秋冬の中でいちばん秋が好きで、特に那須で見られる紅葉が大好きなので、紅葉シーズンが待ち遠しいです。 また、秋といえば「食欲の秋」ですよね! 松茸、鰹、秋刀魚に栗、さつまいも、、、など秋の食材を想像するだけでお腹が空いてしまいます。   さて、今回は秋の味覚をお楽しみいただける、和食会席「藤」のコースをご紹介いたします。   「和食会席 藤」 《先付》 茄子葛豆腐  蒸雲丹  枝豆  菊花  丁子茄子  枝豆餡   《お椀》帆立安平  軸法蓮草  結び人参  菊花  松葉柚子   《造里》本日のお造り盛り合わせ  つま物一式   《八寸》法蓮草菊花浸し 魳炙り寿司  丸煮凝り     秋刀魚芥子の実揚げ 石川芋酒盗焼き 八汐鱒と長芋の柿酢和え     揚げ銀杏、蓮根煎餅、揚げ松葉   《煮物》巻繊豆腐  小蕪白煮  合鴨治部煮  舞茸  隠元  紅葉人参  銀餡   《焼物》秋鮭味噌柚庵焼き  鼈甲生姜  栗寄せ炙り   《食事》丸十ご飯  三葉  赤出汁 香の物盛り合わせ   《デザート》本日のデザート   ご料金:2022/9/30まで 8,250円(税込)     2022/10/1より 8,910円(税込)   私のおすすめの一品はひとつひとつのお料理が繊細で美しい《八寸》です。 味はもちろんのこと食器にもこだわり、柿や楓の葉の形の器で見た目からも秋を感じられるお料理となっています。 また、秋鮭を使った焼物やさつまいもの炊き込みご飯など秋の味覚が盛りだくさんです。 是非、日本酒などとご一緒にお楽しみください。 皆様のご来店を心よりお待ちしております!

  • 0

  • 0

京都鷹峯 & VIALA

2022/09/05

アイスワイン

こんにちは レストランの三林です。   本日はレストランで販売している、ワインをご紹介します。   食後酒、デザートワインのアイスワインでございます。 食後酒は食後のデザートからの流れで甘口のワインをのみ、ディナーの余韻を楽しむという意味合いがあります。   ただいま取り扱っているのはドイツ、南西にあるファルツ地方のフリードリヒ・ベッカーさんの「ピノ・ノワール・アイスヴァイン」です。 真冬にマイナス8度まで下がった葡萄畑で凍結したぶどうをそのまま搾りつくられたアイスワイン。黒葡萄由来のオレンジのような果実味ととろりとしたコクを愉しめる一品でございます。   デザートにコーヒーや紅茶と合わせるのも良いですが、アイスワインと合わせてみてはいかがでしょうか。 興味があればどのタイミングでも良いので「デザートと一緒に、後でアイスワインを」とお声がけ下さい。   ホテルハーヴェスト京都鷹峯 リストランテ「オルティーヴォ」 TEL:075-491-0109 営業時間 カフェラウンジ 13:00~16:00 BARラウンジ 18:00~22:00 ディナー(予約、二部制、コース料理) 17:20~                                               19:30~

  • 0

  • 0

那須/那須Retreat

2022/08/30

「食欲の秋」 食を通し、那須で秋を感じて!

皆様、こんにちは。 レストラン高橋と穴山です。 あっという間に8月も終わりですね。 日々、夏の終わりを感じて過ごしております。   皆様はどんな夏をお過ごしでしたか? 私たちの夏は、渓谷や海、山や花火と夏を満喫することが出来ました! 少しずつ朝晩は涼しく、過ごしやすくなってきましたが、まだまだ猛暑は続きますのでお身体に気を付けてくださいね。   さて、本題に移ります。 9、10月といえば、「食欲の秋」! 今回私が紹介するのはそんな季節にぴったりの和食のコースです♪   「料理長おまかせ会席 - 金 -」   〈先付〉銀杏葛豆腐  蒸雲丹 小豆 枝豆 花穂 美味出汁     胡桃和え  蟹 里芋 鮑茸 水菜 板雲丹 揚げ胡桃     法蓮草菊花浸し イクラ 〈お椀〉土瓶蒸し  鱧  松茸  才巻海老  結び三葉  酢橘 〈造里〉本日のお造り盛り合わせ つま物一式 〈煮物〉甘鯛蓮蒸し  舞茸 百合根 菊菜 紅葉人参 菊花 山葵 とんぶり餡 〈焼肴〉真名鰹柚庵焼き  鼈甲生姜  零余子真丈呂焼き      銀杏  蓮根煎餅  揚げ松葉 〈留肴〉 丸と湯葉のスープ蒸し       占地  白木耳  粟麩  葱  クコの実  銀餡 〈食事〉 松茸ご飯  三葉          赤出汁 香の物盛り合わせ 〈デザート〉本日のデザート   ご料金: 2022/9/30まで  11,000円      2022/10/1より  12,100円 ※ご予約は前日17:00までとなっております。   今年も土瓶蒸しや、秋の食材を使用したお料理を沢山ご用意しております! 那須の紅葉と、美味しいご飯を是非、堪能しにお越しください。 高橋も穴山もレストランでお待ちしてます♪      

  • 0

  • 0