2023/02/01
絵画販売のお知らせ
有馬六彩では恒例の『ギャラリー明治・絵画特別展示・販売会』を開催しております。 国内外の有名作家による、日本画・油彩画・版画などの作品を取り揃えております。毎回ご好評のこちらのコーナー、有馬六彩へお越しの際は是非お立ち寄りくださいませ。 期間: 2023年2月10日(金)~2023年2月13日(月)午前まで 2023年2月17日(金)~2月20日(月)午前まで 場所:ライブラリーラウンジ 時間:10時頃~18時頃まで ※写真は販売の一例です
宜しくお願いいたします!
0
0
2023/01/29
期間限定 ストロベリーラテ🍓
皆様こんにちは!レストランの中島です。 箱根は氷点下を下回る日も多くこの間は雪も降りとっても寒い日が続いています。お車でいらっしゃる方は凍結しますのでお気を付けください! 今回は、ラウンジで新発売となりましたストロベリーラテを紹介します🍓 旬のイチゴをふんだんに使いあま~くそしてフリーズドライのイチゴで甘酸っぱ~い温かなストロベリーラテです!にもちろんお子様にもとってもおすすめの一杯です! また、ラウンジでは1階レストラン一游でご用意しているお飲み物はほとんどが(アルコール類その他を除く)ご提供が可能ですので是非一度スタッフまでお問い合わせください!(^^)!
趣味は、旅行、洋画鑑賞、バレーボールです!!
0
0
2023/01/28
栃木といえば、、いちご!!
皆さまこんにちは、フロントの今井です。 2023年に入り、早1ヶ月経とうとしております。 12月とはまた違う寒さの1月。体の芯から冷えカイロが手放せません。 那須にお越しの際は暖かい格好でお越しくださいませ♪ さて、こちらのお写真をご覧ください。 ショップ店内でございます。かわいい苺の商品がたくさんございます。 おすすめは苺の香りがするハンドソープとボディーソープです。 良い香りとかわいい入れ物♪栃木ならでは、苺づくし!!🍓 売店と聞くとお菓子やお酒などお土産品を思い浮かべますが、実はご家庭でもお使いいただける品がたくさんあります。 ご自宅へお帰りになった後も、那須での思い出を残していただければと思います☺
0
0
2023/01/23
暖かい室内で飾り雛製作はいかがですか?
みなさま、こんにちは。フロントの佐久間です。 25日には大寒波の予報も出ており、箱根でも度々雪が舞っております。 私は新潟の中でも比較的雪が積もる場所に5年程住んでおりましたが 体感では箱根の方がずっと寒いなと感じる今日この頃です。 さて、本日は2月20日のイベントについてのご案内です。 古い着物を使ったお雛様作りは箱根明神平では毎年恒例のイベントです。 簡単な作業で2時間~2時間半程度でどなたでも作成することが出来、 地元在住の講師が丁寧に教えてくださるため初めての方でもご安心ください。 お雛様と合わせて飾っていただける小物の作成もございます。 今年の桃の節句は手作りのお雛様と過ごしませんか? ★詳しくはこちら★ また、気温が下がり凍結の恐れが高くなっております。 ご来館の際には冬用タイヤの着用、または公共交通機関をご利用いただき お足元には十分ご注意くださいませ。 みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
★美術館情報ならお任せください
0
0
2023/01/23
VIALA客室ミニバー新商品のご案内
こんにちは フロントの春本です 今年初のブログ投稿させて頂きます 今回のご案内は、VIALA客室のミニバーに新商品が登場します 以前よりご要望のありました珈琲を販売開始いたします。 1月21日より「UCC DRIP POD 有機コロンビア」1杯 275円(税込み)にてご用意いたしました。 *ご利用後は、精算時にフロントにてご申告ください。 珈琲豆は、コロンビアで丁寧に有機栽培された豆を100%使用。 専用設計されたマシンで抽出する為、手軽に高品質の珈琲がお楽しみいただけます。 自然の恵みが詰まった芳醇な味わいをお楽しみください
フロント春本です
0
0
2023/01/14
プライスダウンキャンペーン!!
こんにちは、シークレットスパの森です。 2023年もすでに2週間が過ぎましたね。 どんな1年にできるのか、「たくさんチャレンジしてみる!!」を目標に、今までになくわくわくしております。 2023年最初のキャンペーンはなかなかあったかな内容でご用意いたしました。 フェイシャルレメディ70分 ¥19000 → ¥16500 2500円OFF! 翡翠エクスペリエンス120分(ボディ60分+フェイシャル60分) ¥29500 → ¥25000 4500円OFF!! 更に、どちらのメニューにもデコルテにホットストーンをプラス! 3/31までの期間限定メニューです。 寒さで強ばった心身をほぐしにぜひいらしてくださいね。 お問合せ: ザ・シークレットスパ 箱根翡翠 tel:0460-84-8600(スパ直通)
0
0
2023/01/09
毎年恒例のご報告
お正月も過ぎ、成人の日の三連休も最終日ともなると、町もだいぶ落ち着いてまいりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか? さて本日は久しぶりのブログ番ですが、山部は冬眠中(笑)ですので、この時期恒例となりつつある「ご報告」です。 私とフロントスタッフもう1名で来月初旬に軽井沢検定1級にチャレンジします! 一昨年から少しずつ学習を進めている軽井沢検定ですが、いよいよ1級に挑戦となりました。正直、2級もけっこうギリギリでしたので、受験するかためらいましたが、やはり1級合格者だけに許される「軽井沢彫の合格バッチ」に魅かれ、申込をしてしまいました… 公式ホームページでは3級の模擬試験しか公開しておらず、テキストも1級が具体的にどの程度細部まで問われるのか全く見当がつかず、正に「暗中模索」の中、 オリジナルクイズを作成したり、「軽井沢案内」を資料として活用したりして 「来るべき日」に備えています。ちなみ写真にも載せた「軽井沢案内」ですが、読み進めていくと意外に「トリビア的知識」がふんだんに詰め込まれており、文字通り軽井沢の案内本として楽しめる1冊です。 町役場や観光案内所に置いてあるので、ご興味のある方はぜひ手に取ってみてください! 合格発表は来月末、合格バッチは1つ1つが手作りの為、すぐには手元に届きませんが、4月頃には襟元に軽井沢彫のサクラソウ(町の花)が咲いているはずです! 襟元に今までと同じ銀縁にサクラソウのピンバッチが付いていたら…察してください(泣) とにかく泣いても笑ってもあと1か月弱、三年間の集大成、悔いのないよう「軽井沢オタク」になろうと思います(笑)。ご声援、よろしくお願い致します!
猫派です
0
0
2022/12/27
冬にぴったりの商品のご案内です⛄
皆様こんにちは ラウンジ担当の岩西です。 ラウンジの新商品のご案内です。 ①クリーム・チャイラテ インド発祥のミルクティー「チャイ」 甘さの中にほんのり香るスパイス、チャイが苦手な方でも飲みやすい一品になっております。 上に生クリームとシナモンをのせた冬にぴったりなドリンクの登場です。 ②KINAKO きな粉を入れたジェノワーズのケーキです。 ジェノワーズの間に、わらび餅ときな粉でコーティングした胡桃が入っています。 オレンジ風味で風味付けしたキャラメルをたっぷりとかけました。 コーヒーとの相性抜群です! ③ガーネット いちごとラズベリーの入ったピスタチオのムースをベリーのグラサージュでコーティングしました。 宝石「ガーネット」のような見た目も美しいケーキです。 軽井沢の冬は少し寂しい印象をお持ちの方が多いかとは思いますが、 澄んだ空気と雪が積もったラウンジからの景色はとても素敵だと感じます。 ぜひ、冬の軽井沢にも足をお運び頂ければ幸いです。 冬限定のドリンクやケーキと共にご来館をお待ちしております!
0
0
2022/12/22
冬至の日限定!柚子湯イベント
本日12月22日は冬至の日ですね! 箱根明神平では冬至の日限定で大浴場に柚子を浮かべました! 柚子の薫りのする湯気に包まれて、のんびり静かに温泉を楽しむ冬至の日は良いですね。 お客様より「柚子の香りがして気持ち良いお湯だった」とのご好評のお声を頂けて嬉しかったです♪ 冬至の日に「柚子湯」に入ると『一年中風邪をひかない』という言い伝えがあります。 柚子は肌に嬉しいビタミンCが豊富で、お湯にいれることで香立ち、リラックス効果も期待できます。 寒い冬は、温泉にゆっくり浸かり温まりましょう~。
★明神内の広告デザイナー
0
0
2022/12/12
売店新商品 おうち時間
皆様、こんにちは。フロントの保坂です。 伊東はとても寒くなり、マフラー手袋が必要な気温になってきました。 本日私が紹介するのは、売店の新商品です。 当館の売店にはお茶菓子、お土産物としての食品関連、お酒、お酒に合うおつまみ、 雑貨など多数揃えております。 旅行に来て自分のために何かを買うのは勿論、知人のために何かを買っていこう だったりと喜んでもらえる姿を想像してお買い物をするのが私は楽しみです。 そんな中、今回は「HARUMIのキャンドル」と「草花木果 整肌美容ミスト」を ご紹介させていただきます。 「HARUMIのキャンドル」は、静岡清水産のHARUMIを使ったアロマキャンドルです。 キャンドルを灯す前からほんのりとみかんの香りがして、優しい気持ちに なれます。 こちらのキャンドルは「はるみ」をベースに、グレープフルーツや マンダリン・ライムなどの柑橘系の香り、スズラン、ラズベリーの香りが 含まれています。柑橘系のさっぱりとした香りとスズランの心が落ち着くような香り、 少し甘いラズベリーの香りが入っていますが、香りがキツイものではないので、 お家で過ごす際に、他の香りの邪魔をしないと思われます。 キャンドルで暖かいおうち時間、癒し時間を作ってみてはいかがでしょうか。 次に「草花木果 整肌美容ミスト」です。冬も本格的になってきて 外的刺激が多くなり肌が乾燥することが増えていると思います。 そんな時は、軽くミストを振りかけていただくと、乾燥が防げるようなものと なっています。 こちらのミストは、洗顔後すぐにつけていただくことも出来て、持ち歩きなどを して乾燥を感じた際にすぐに上からつけていただくことも出来るので この冬の必需品になるのではないでしょうか。 オイル層と美容液層に分かれているので、 乾燥を防ぎつつ、柔らかな肌にしてくれます。 こちらは、静岡日本平にある農園で作られた富士山オリーブを絞った オリーブジュース(果汁)を使ったミストとなっております。 オリーブジュースには、天然保湿成分として知られる「アミノ酸」や、 肌の引き締め作用などで注目されている「オリーブポリフェノール」が 含んでいて お肌を健やかに保つ「ミネラル」など、健やかな肌づくりに役立つ美容成分が 豊富に含まれているそうです。 香りとしては、ラベンダー&ティーツリーの香りがするのでスッキリとする香りが するので、個人的には日中に使うのがおすすめです。 もしくは化粧水の導入液として使っていただくことも可能なので、スキンケアを リラックスタイムに出来るかと思います。 今回は、2商品ともにリラックス出来る商品を紹介させていただきました。 これからの冬、お家にいることも増えるかと思いますので、ぜひご検討いただければと思います。
伊東で新しい発見が出来るよう日々散歩してます。
0
0