2023/11/13
寄り道で億万長者に⁉
こんにちは! 千葉へ来てまだ1か月ちょっとの藤川です。 先日の休日に長南町へゴルフ練習に行った際に、日本一宝くじが当たると名高いお寺がありましたのでご紹介致します。 【長福寿寺】 千葉県長生郡長南町969 (以下ネットから抜粋) 1200年もの昔、桓武天皇の勅願により創建された「菊の御紋」をいただく由緒ある長福寿寺。 中世には日本三大学問所として「西に比叡山、東に長福寿寺」とまで讃えられた大古刹です。 《 長福寿寺の歴史についてはこちらをクリックして下さい 》 その長福寿寺に吉ゾウくんは降臨してきました。それは440年ほど前の話です。 《 吉ゾウくん伝説についてはこちらをクリックして下さい 》 以来、数多くの人々の願いを叶え、数えられないくらい多くの人々を幸せに導いてきた伝説の吉象です。 その「吉ゾウくん」が日本一大きな“御影石”の象として復活しました。 願いを叶え、金運をアップさせる方法は… 心に願い事を念じながら吉ゾウくんの足を優しく撫でること…。 必ずや吉ゾウくんが絶大なご利益を下さることでしょう。 あなたも、ご自身の夢や願いを叶えに…、そして金運を呼び寄せるために吉ゾウくんに逢いに来ませんか? https://choufukujuji.com/ 茂原長南INから近くなので、勝浦にお越しになる前や、お帰りの際に立ち寄って見てはいかがでしょうか? 私は年末ジャンボを購入しようと思っていますが、これを見て購入して当選した際は是非また勝浦へお立ち寄り下さいね!!
ゴルフとフットサルが大好きです
0
0
2023/11/10
秋は読書、芸術、やっぱり食!
皆様こんにちは! 勝浦1年目の岡田です。 ここ千葉県もようやく涼しくなり、スポーツや行楽日和の気候になってまいりました。 私も先日、千葉県は木更津市にあるクルックフィールズを散策してきました! クルックフィールズは「農業」、「食」、「アート」の3つのコンテンツを軸とした施設になっております。 約30haの広大な園内には畑やビオトープ、水牛をはじめとした動物の飼育場のある農場エリア、今年2月に開館したばかりの自然と一体化した見た目が特徴的な地中図書館などに加え、園内各地に草間彌生氏、増田セバスチャン氏等著名なアーティストの作品が展示されております! 園内のレストランではここや地元でとれた旬な食材を使用した料理を提供しています。私が注文した鹿肉のハンバーグは味のクセが無くハーブティーに合う大変美味なお味でした! 上総へ観光の際はぜひこちらもお立ち寄りくださいませ!
グルメと地酒が大好きです!
0
0
2023/09/26
長野県で唯一!話題のレトロな自動販売機🍜
皆さまこんにちは! 秋空もさわやかな季節となりました🍁 ホテル周辺では、朝夕の気温が20℃を下回る日が続き少し肌寒く感じます。 今回ご紹介するのは、ホテルから車で約20分 長野県で唯一!そば、うどんが味わえるレトロな自動販売機のご紹介です! 国道18号線沿いにある「そば処ふじさと」さんの駐車場に設置され、24時間稼働しています。かつての中山道と北国街道を結ぶ歴史のある場所でもあります。 天ぷらそば、天ぷらうどん 各250円 天ぷらは、お隣の「そば処ふじさと」さんで揚げたものを使用しています。 全国でも残された台数は少なく、自動販売機ごとに具材や味付けが異なっているので探して食べ比べてみるのも楽しいですね! 周辺は黒姫山などの北信五岳を望めるドライブコースなので、ホテルにお越しいただいた際は一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
0
0
2023/09/22
秋にこそ行きたいハーヴェスト特集
こんにちは! 東急リゾート担当です。 今年は残暑が厳しいとの予報が出ておりますが、朝晩は少しずつ気温が下がっていることを実感しています。 10月や11月の連休でご旅行を計画されている方も多いのではないでしょうか? そこで今回は、秋に訪れたいハーヴェストの施設をご紹介致します。 まずは東急ハーヴェストクラブ誕生の地でもある蓼科です。 蓼科高原は、女神湖・御射鹿池・横谷観音展望台など複数の紅葉スポットがあることでも知られています。 例年の見ごろは10月中旬から11月上旬頃まで。カラマツ、モミジ、シラカバなどが順番に色づいていきます。 東急ハーヴェストクラブ蓼科 、 蓼科アネックス 、 蓼科リゾート の3施設がある、東急リゾートタウン蓼科から、ヴィーナスラインを通って女神湖まで、紅葉ドライブを楽しむのもおすすめです。 紅葉だけでなく、秋には色々なお花を楽しむこともできます。 東急ハーヴェストクラブ浜名湖 は、30分程の場所に2つのフラワーパークがあります。 「浜名湖ガーデンパーク」は9月下旬から10月下旬にかけて40万本のコスモスが一面に咲き誇ります。 「はままつフラワーパーク」では10月下旬から11月中旬頃まで秋バラなどが咲き、園内では例年ハロウィーンの飾りつけも行われます。 紅葉とは一味違った秋の楽しみ方におすすめです。 最後に秋の観光の定番といえばの京都です。京都には 京都鷹峯&VIALA 、 東急ハーヴェストクラブ京都東山 の2つの施設があります。 由緒ある神社仏閣が市内に点在する京都では、紅葉の時期に併せてライトアップや夜間参拝が実施されることもあります。 京都の施設は紅葉シーズンが特定期間になっているので訪れるのを諦めていた、という会員様には、預託制の 東急ハーヴェストクラブ京都東山 の仲介が開始されておりますので、京都に1つホームグランド施設を持って、日中の紅葉とライトアップされた紅葉を、時間をかけてゆっくりと巡ってみてはいかがでしょうか? ハーヴェストクラブは2か月前、VIALA会員様のVIALA施設の予約は3か月前から受け付けておりますので、早めに旅行を計画して、紅葉情報をチェックしながら本格的な秋の訪れをお待ちください。 東急リゾートでは会員権に関するお問い合わせを随時受け付けております。 お気軽にお問合せください。
会員権のご検討・ご利用にも役立つ情報をご紹介いたします!
0
0
2023/09/20
周辺観光スポットPART2
箱根観光スポット紹介PART2 こんにちは、箱根翡翠フロントの北井です。箱根の観光スポットをご紹介します! 今回、ご紹介するのは仙石案内所前のバス停より50分の距離にございます箱根神社です。 箱根神社は歴史が深く芦ノ湖に面しておりとても涼しい場所です。東海道中の無事の祈願や、安産祈願、そして家内安全など、今では多くの方に崇敬される一大パワースポットと称されるようになっています。2024年には新しくVIALA箱根湖悠が芦ノ湖の方で完成予定です。箱根翡翠にご来館された際には、ぜひお立ち寄りください。
0
0
2023/09/12
【日本一の標高から望む絶景!】横手山ドライブイン
皆様こんにちは!! フロントの永坂です。 清涼の候、というには未だ暑さが残る今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。 先日車で80分程の「横手山ドライブイン」へドライブに行きました。 日本一標高の高い『国道292号』志賀草津高原ルートにあるドライブインで、その標高はなんと約2170m! その標高の高さから、10月頃から4月頃までの路面凍結、積雪の恐れがある期間は通行ができず、グリーンシーズンの間のみ通行可能の期間限定ドライブルートです。 山道ではありますが、きちんと舗装されており道幅も広く、美しい景色を眺めながら運転を楽しめます。 ドライブインの2階には展望レストランがあり、地元食材を使ったきのこ蕎麦やてんぷら蕎麦、カツカレーなどを絶景と共に楽しめます。 写真の撮影は9月上旬の16時半頃。この日はまだ太陽が高い位置にありましたが、白い雲や信州の山々を眼下に望むサンセットは圧巻の一言。 少し進むと万座温泉、さらにその先には草津温泉があり、心身ともにリフレッシュできること間違いなしです。 斑尾へお越しの際は、是非足を運んでみてください。
エンゲル係数がヤバい
0
0
2023/09/10
城下町でトンカツを
皆様こんにちは! 勝浦1年目の岡田です。 季節は秋へ移ろうものの未だ暑い日の続く今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 私は変わらず千葉方々のグルメを休日に堪能しております♪ 今回は徳川四天王の一人として名高い本多忠勝のお膝元、大多喜のとんかつ亭有家をご紹介致します! 大多喜は今もなお城下町の風景を残しており、とんかつ亭有家もその一角にございます。 こちらでは以前精肉屋を営んでいた店主自ら厳選した肉を使用し、低温高温で丁寧に揚げた豚カツがお楽しみ頂けます。ソースも自家製のものが3種類用意されているため、好みの味付けを発見してみてはいかがでしょうか! 10月7日~8日には武者行列が目玉の大多喜お城まつりも開催されます。ぜひ一度勝浦の道中大多喜に足をお運びくださいませ!
グルメと地酒が大好きです!
0
0
2023/09/01
日光霧降高原 大笹牧場 ~天空のリゾート牧場へ~
みなさまこんにちは。フロントの川田です。 処暑を迎えたとはいえ、未だ残暑が厳しい毎日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。私は先日、避暑地を求め日光霧降高原にある大笹牧場に行って参りました。 大笹牧場は、標高1300mの高所を縦断し、日光霧降高原から日光連山の山並みを眺め、広大な牧場の中央を走る霧降高原道路の終点に位置し、新鮮な空気と四季折々の季節感が味わえる高原牧場です。標高の高さから夏でも涼しく、都市近郊からのドライブコースとしても親しまれています。 牧場レストハウス内では、「ブラウンスイス牛」の牛乳から製造されたビン牛乳やソフトクリーム、アイスクリーム、バター、ヨーグルト、チーズなどを販売しており、大変好評を得ております。 また、売店でのお土産購入や、大きなジンギスカンハウスも併設されているため、ラムジンギスカンをはじめ、牛カルビ、豚ロースなどの焼肉メニューを堪能することができます。 さらに、特定のスケジュールにて「OZASAフェス」も開催しているそうです! 特設のステージにて、パフォーマンスを楽しむことができます。 景観も秋ごろにかけては、真っ赤に染まったもみじと緑の牧場のコントラストが、色鮮やかに映ります。 ご興味のある方は、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。 ※日光I.Cから車で約30分 ※東武日光駅、JR日光駅から東武バスもしくはタクシーで約45分
0
0
2023/08/24
ルームサービス
こんにちは。レストランの柳澤です。 もうすぐ夏が終わりに近づき、朝晩は涼しくなってきました。 今回はルームサービスのご案内です。 ◇和洋折衷ディナーセット 8,470円 ◇お子様和食御膳 4,235円 ◇お子様洋食プレート 2,904円 お時間は17時30分と19時からお選びいただけます。 前日19時までのご予約で御座います。 那須Retreat・ペットルーム・コテージに宿泊のお客様限定メニューとなります。 ご予約いただいたお時間の約30分前に、在室確認のお電話をし 確認が取れてからお部屋にお持ちいたします。 ルームサービスは静かにお部屋でお食事を楽しみたい方、混雑を避けたい方にオススメです。 是非ご利用くださいませ。
拙いブログですが、頑張ります。
0
0
2023/08/15
SHOPより 商品紹介
皆さまこんにちわ 今回は軽井沢の夏の天気のお話です 夏は爽やかな青空の日も多いですが たまに夕立ちのような通り雨が降ることがあります 雨の日にしか見れない綺麗な軽井沢の風景と出逢えるチャンスです 苔は 雨水を含み 膨らみ とても綺麗になります 白樺の葉は 緑が濃くなり より青々とします 雨上がり 太陽と反対の空には 虹もよく見かけます 御旅行中 雨が降っても肩を落とさず 雨の日ならではの風景も是非楽しんでくださいね SHOPでは急な雨の時には ビニール傘70㎝ ¥930 や 新商品の折り畳み傘 ¥1200 2色入荷致しました 気分も明るくなるデザインの傘です 是非お立ち寄りください
0
0