2023/11/22
季節の変わり目にお体のリフレッシュを
いつもNADESHICO SPAをご利用くださりありがとうございます。 先日は軽井沢で、今年初の雪が降りました。 皆さま、いかかお過ごしでしょうか。 1日の中で気温の変化がある時期は、お体の疲れも取れにくくなります。 ご予定の合間に、是非オールハンドのオイルトリートメントをご体感くださいませ。 只今11月30日までの限定メニューもご案内しております。 詳しくはセラピストまでお問い合わせくださいませ。 皆さまのご来店心よりお待ちしております。 NADESHICO SPA
0
0
2023/11/22
11月~12月だけの限定商品
皆さま、こんにちは😊 長野県といえば、おいしいお蕎麦ですよね😋 本日は、毎年この時期だけの限定そばのご紹介です! 【半なま 信州澤志庵そば】つゆ付き4人前 ¥2,000 北アルプスが美しい松本平の南に位置する長野県塩尻市。 土や水といった自然が素晴らしい大地に広がった蕎麦畑で収穫される蕎麦は 長野県下有数の蕎麦の産地とし、その名を日本全国に知らしめることと なりました。 きれいに包装され、紙の手提げ袋に入っておりますので ギフト用にも重宝されてる商品です✨ 他にも数種類のお蕎麦を取り揃えているショップに 皆さんぜひお立ち寄りください😆 。・**・。price。・**・。 🌸信州限定半生そば つゆ付き3人前 ¥615 🌸そば通 山芋そば つゆ付き3人前 ¥756 🌸信州 新そば つゆ付き4人前 ¥896 🌸おいしい生そば 黒い藪 つゆ付き3人前 ¥1,180 🌸信州半生そば つゆ付き4人前 ¥1,188 🌸極・新そば つゆ付き4人前 ¥1,350
0
0
2023/11/22
軽井沢ライブカメラ【冬季の積雪状況・道路状況】
本日の軽井沢は11月下旬らしくない暖かさで、 過ごしやすくなっておりますが、今週末11/25(土)辺りは、 グっと気温が低くなり、雪が舞う予報も出ております。 この時期の軽井沢は、雪といってもチラチラと舞う程度の場合が多いですが、 ご来館の際は、そろそろ積雪状況もご確認頂ければと思います。 軽井沢のライブカメラがございますので、そちらもチェックをお願い致します。 ↓ HPの「施設TOP」に「施設からのお知らせ」がございます。 そちらにリンクがございます。ご活用下さい。 軽井沢ライブカメラはこちらから 冬季にお車でお越しの際は、雪用タイヤかチェーンのご準備が必要になります。 ご来館の際はお気をつけてお越し下さい。 冬の澄んだ空気の軽井沢は、格別です。 皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
0
0
2023/11/22
軽井沢ライブカメラ【冬季の積雪状況・道路状況】
本日の軽井沢は11月下旬らしくない暖かさで、 過ごしやすくなっておりますが、今週末11/25(土)辺りは、 グっと気温が低くなり、雪が舞う予報も出ております。 この時期の軽井沢は、雪といってもチラチラと舞う程度の場合が多いですが、 ご来館の際は、そろそろ積雪状況もご確認頂ければと思います。 軽井沢のライブカメラがございますので、そちらもチェックをお願い致します。 ↓ HPの「施設TOP」に「施設からのお知らせ」がございます。 そちらにリンクがございます。ご活用下さい。 軽井沢のライブカメラはこちらから 冬季にお車でお越しの際は、雪用タイヤかチェーンのご準備が必要になります。 ご来館の際はお気をつけてお越し下さい。 冬の澄んだ空気の軽井沢は、格別です。 皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
0
0
2023/11/22
初めまして
皆様、はじめまして 10月より入社いたしました藤森 康司(ふじもり こうじ)と申します。 新入社員と申しましても年齢は50代前半です。 不慣れな点などあり、お手続きにお時間をいただく場合もございますがご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。 簡単に自己紹介をさせていただきます。 苗字からもお分かりの方もいらっしゃると思いますが、地元諏訪生まれの諏訪育ちです。 趣味は音楽と温泉です。 これからは地元ならではの情報を中心にブログ記事を上げていきたいと思います。 写真は、昨年3月諏訪インターから約1キロほど離れた地点から撮影いたしました八ヶ岳です。 ここ数日最低気温が氷点下となっております。お越しの際は凍結など十分お気を付けください。 今後ともよろしくお願い申し上げます。
よろしくお願いいたします。
0
0
2023/11/22
天城高原 冬のおすすめ
みなさまこんにちは フロントの木村です。 11月も下旬に入り、天城高原では最低気温が10℃を下回る日が増えてまいりました。 標高900mの天城高原は、伊東や熱海より気温が5℃~10℃ほど低くなりますので、ご来館の際は暖かい恰好でお越しいただければと思います。 そんな天城高原ですが、寒い季節だからこそお楽しみいただけるおすすめの景色がございます。 本日はそんな景色を2つ紹介いたします。 ①雄大な富士山 富士山と聞いて、みなさまイメージされるのは雪化粧した姿ではないでしょうか? 今年もすでに富士山山頂は雪をかぶっており、とても綺麗な姿を見せてくれています。 また、夏に比べて晴天率が高く、富士山を見ることができる確率が上がるのも冬の季節になります。 大浴場に浸かりながら富士山を眺める贅沢な時間をぜひ天城高原でお過ごしください。 特に朝早い時間、朝日に照らされる富士山はおすすめです。 ②頭上に広がる満点の星 天城高原は雲がなければ肉眼で天の川を見ることができるくらい星空観賞に適した場所です。 実は、この星空観賞も一番おすすめの時期は冬の時期になります。 この時期は日没が早いため、星空観賞をより早い時間から楽しむことができます。 また、明るい一等星が多く、オリオン座や冬の大三角、ふたご座など見つけやすい星座もたくさんあります。 空気が澄んでおり、上空の気流も速いため星がキラキラと瞬いて見えるのもこの時期の特徴です。 寒い時期にはなりますが、暖かい恰好をして10分~15分くらい空を眺めていると、だんだんと星が見えるようになってきます。 双眼鏡のレンタルも行っていますので、天城高原へお越しの際はぜひ星空観賞もお楽しみください。 これからの時期、少し寒くはなりますが天城高原では「冬の時期だからこそ楽しめるとても綺麗な景色」が待っています。 ちなみに、こちらに掲載している富士山の写真も、星空の写真も私がホテルの敷地内から撮影したものになります。 素人の私でもこんな写真が撮れるくらい、景色の良い季節になります。 夏の避暑地としてだけでなく、冬の天城高原にもぜひお越しください。 冬の時期、天城高原は積雪や路面凍結をすることがございます。 お車でお越しの際は必ずスタッドレスタイヤやチェーンなどのご用意をお願いいたします。 みなさまのご来館をスタッフ一同お待ち申し上げます。
趣味は伊豆の写真を撮ることです
0
0
2023/11/22
東寺~秋~
皆様、こんにちは!フロントの下久保です。 日一日と寒さが募ってまいりますが、静かな晩秋の頃いかがお過ごしでしょうか。 先日東寺の紅葉ライトアップに行ってきたので、ご紹介いたします🍁 宝物館の「東寺名宝展」に加えて、境内のライトアップと金堂と講堂の夜間特別拝観が行われます。 瓢箪池に浮かぶ五重塔は幻像的で、昼間とはまた違った木々の葉をお楽しみいただけます! 行った頃はまだ色づいておりませんでしたが、もうまもなく見頃を迎えると思いますので是非訪れてみてはいかがでしょうか(*^-^*) 【東寺 紅葉ライトアップ】 ■開催期間 2023年11月1日(水)〜12月10日(日) 18:00~21:30(受付は21:00まで) ■料金 夜間特別拝観 1000円 ■住所 南区九条町1 ■アクセス 市バス6系統 「土天井町」→「七条大宮・京都水族館前」下車後徒歩18分 近鉄電車をご利用の方 「東寺駅」より徒歩10分
0
0
2023/11/22
🍁京都紅葉だより~11月22日更新~🍁
皆さん、こんにちは(^^)/ フロントの則次です!!本日の京都は日中は暖かい予報でございます(^^♪ 今回も京都の紅葉情報の更新をさせていただきます。 ※前回の更新情報も合わせてご覧いただけると幸いです🍁 ~見頃~ ●実相院門跡【北山/岩倉】 アクセス:京都駅より地下鉄烏丸線「国際会館」終点下車 /京都バス「岩倉実相院」下車門前 時間 :午前9時~午後5時 料金:大人500円、小中生250円 ●東福寺【三十三間堂/東福寺】 アクセス:JR・京阪電車「東福寺」下車 徒歩約10分 もしくは 市バス「東福寺」下車、徒歩約10分 時間:午前9時~午後4時(午後4時30分閉門) ただし11月11日~12月3日は午前8時30分に開門 12月4日~3月末は午前9時~午後3時半(午後4時閉門) 料金:本坊庭園は大人500円、小中生300円 通天橋は大人1000円、小中生300円 ●常寂光寺【嵯峨/嵐山】 アクセス:京福電車「嵐山」駅下車 徒歩約25分 もしくは 市バス・京都バス「嵯峨小学校前」下車、徒歩約15分 時間:午前9時~午後5時(午後4時30分受付終了) 料金:大人500円、小学生200円 ※11月17日~30日の本堂と書院の特別拝観は500円 この他にも見頃を迎えている箇所が増えております☆ 綺麗な紅葉を眺めた後は、当ホテルスタッフが紹介しておりますカフェ等でゆったり過ごしてみてはいかがでしょうか(*^^*)?? ご観光の際は暖かい服装で、京都を満喫していただければと思います。 定期的に更新いたしますので、次回の更新もお楽しみに!! ※写真は現在の鷹峯の写真でございます。敷地内にも綺麗に色づいている箇所が増えてまいりました!
フロントでお待ちしております。
0
0
2023/11/22
はままつフラワーパーク ✨フラワーイルミネーション✨
皆様こんにちは。 本日は、はままつフラワーパークにて行われるイルミネーションのご案内です。 園内に輝く100万球のイルミネーションや高さ8メートルもあるもみの木のツリー、クリスマスに欠かせない真っ赤なポインセチアなど聞くだけでもわくわくするような世界が広がる「フラワー・イルミネーション」が11/23から1/7まで開催されています。 イルミネーションの点灯は17時からでございます。 またイルミネーションだけでなく、大温室クリスタルパレスでは土曜日・日曜日に日替わりのゲストによるクリスマスコンサートが開かれます。 音楽や花や光の幻想的な調べに囲まれ、日常とは違ったひと時を過ごしてみるのも素敵なのではないでしょうか。 皆様こちらに足を運ばれる際はぜひ暖かい恰好で行かれてくださいね。
これでも一児の父
0
0