2025/03/10
野尻湖テラスから絶景✨
本日は快晴☀ 写真は野尻湖テラスから撮影した本日のお写真です♪ タングラムスキーサーカスには、スキー・スノーボードをしない方でも楽しめる観光リフトがございます。 観光リフトを上った先の野尻湖テラスからは、写真の通り野尻湖や黒姫山・戸隠連峰・飯綱山などを臨む大パノラマをお楽しみいただけます。 カフェ併設となっており、温かなスープやおでんといった軽食や、コーヒーとケーキのセットなどバリエーション豊富なメニューがございます。 もちろん、スキーヤー・スノーボーダーもテラスとカフェの利用は可能です☺ 雪遊びはしないけど雪景色を楽しみたい方にも、ウィンタースポーツ中の休憩をしたい方にも皆様におすすめのスポットです! タングラムスキーサーカスにご来場の際はぜひお立ち寄りください!
0
0
2025/03/10
ホワイトデー・歓送迎ギフトに最適♪【スパエレクレアギフト券】
皆様こんにちは。 スパエレクレアの白山です。 来週あたりから暖かくなるという予報ですが、 季節の変わり目、みなさまご体調など崩されていらっしゃらないでしょうか? 3月14日はホワイトデーですね。 バレンタインのお返しにぜひスパエレクレアの至福の時間をプレゼントされてみてはいかがでしょうか? スパエレクレアでは「グリーン(ボディ70分)」、「シルバー(フェイシャル70分)」、「ゴールド(ボディ&フェイシャル120分)」の3種のギフト券をご用意しております。 ホワイトデーだけでなく、 歓送迎のギフトとしてもお問い合わせいただくことも多い季節となりました。 大切な方へ”至福の癒しの時間”の贈り物 ぜひ一度チェックしてみてください。 ギフト券の詳細はこちらから オンライン予約はこちらから
0
0
2025/03/10
🔔🌸春季キャンペーンのお知らせ🌸🔔
いつもNADESHICO SPAをご利用いただきありがとうございます。 本日3/1(土)から春季キャンペーンメニューが始まりました🌸 春にピッタリのメニューですので、是非ご予約いただけたらと思います。 今回のキャンペーンメニューは以下の内容です。 ╲腸活ボディ 75分 18,900円(税込) ╱ «背中→膝下フット→お腹(腸活トリートメント)» 環境の変化で乱れがちな心と体に。 お腹のトリートメントで“第2の脳”と呼ばれる腸を繋え内側から巡りを取り戻し、心身ともに深くリラックス。 ╲春肌ボディ&フェイシャル 75分 22,000円(税込)╱ «背中のトリートメント付き» 花粉により敏感に傾いたお肌を水素パックで鎮静し、うるおい美肌へ導きます。 さらに、、、 ╲オプション10%offキャンペーンも実施中╱ ※全メニューが対象になります。 ※オプションのみのご利用は致しかねます。 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ キャンペーンメニューは、2025/4/30(水)までとなっております。 春のお身体・お顔のお悩みに、是非NADESHICO SPAをご利用くださいませ。 皆様のご来店心よりお待ちしております! NADESHICO SPA
0
0
2025/03/10
3/10(月)🌞那須の天気🌞
皆さまおはようございます🌞フロントの今井です! 本日の那須の天気をご案内いたします🎵 最高気温 13度、最低気温 -2度となっており、爽やかな晴れ模様です🍃 3月8日の夜から3月9日の早朝にかけて降った雪も、現在では解けています⛄ 那須塩原駅からホテルまでの道中にも、積雪はございませんのでご安心ください🌞 皆様さまのお越しをスタッフ一同、心よりお待ちしております! 素敵な1日になりますように✨
0
0
2025/03/10
ハイクオリティなとんかつ亭
フロントの森谷です! 今回は私がよく行くお店について書いていきたいと思います。 私が住む家から近いというのも魅力的ですが、お店の敷居としても、料理も個人的にかなり美味しくて好きなのが、とんかつ亭有家でございます。 メニューも豊富であり、ボリュームはかなりありますが、味はしっかりと美味しく出来上がっているので、休日の日でも、仕事帰りの時でも食べてしまいます。 その上リーズナブルな価格で食べられるので、コスパも良し! まだまだ食べてみたいメニューはたくさんありますが、個人的に一番好きなメニューはチーズとんかつ定食です! 衣はカリッと、中はあつあつでトロっとした食感がたまらなく、ご飯と一緒に食べることを強くおすすめ致します! とんかつが好きな方には是非一度は行ってみてほしいと思います! ただし、定休日がある上、11時~15時までしか営業しておらず、満席にもなりやすいので、早いタイミングでの予約をおすすめ致します! とんかつ亭有家 〒298-0215 千葉県夷隅郡大多喜町久保135 0470-82-2007
0
0
2025/03/10
シリーズ:箱根旧街道を歩く(箱根峠~三嶋大社)[5]
2024年4月に「箱根峠越えウォーク大会」に参加しました。 箱根湯本から三嶋大社までの28km。完歩しました。 箱根八里であれば小田原宿から三島宿までの32kmですが、 箱根湯本からなので28kmです。 歩いた実体験からの箱根旧街道の魅力をシリーズでお伝えします。 箱根峠の先は静岡県で、西坂です。西坂にも数々の坂の名があり、 箱根峠から順に、甲石坂、石割坂、大枯木坂、願合寺坂、上長坂、 下長坂、大時雨坂、臼転坂、愛宕坂と続きます。 尾根道行く西坂は、東坂とは違った景色を見せてくれます。 甲石坂は、坂道の途中に、かつての豊臣秀吉ゆかりとされる兜石が あったことから甲石坂と呼ばれ、箱根竹におおわれた坂道は往時の 風情を伝えています。 願合寺地区の石畳は、江戸時代の絵図には6か所の石橋が描かれており 発掘調査で出土した「一本杉の石橋」が往時のままの姿で保存されています。 山中城跡の腰巻地区の石畳は、山中城の堀を一部埋めたてて街道を造ったとされています。 この地区の石畳も良く整備されていて歩いていてとても楽しいです。 笹原新田は、東海道の整備にともない開かれた5つの新田集落のひとつで、 このあたりまで峠道を下ると視界が開け、駿河湾と伊豆半島を一望できます。 笹原一里塚、錦田一里塚と過ぎると箱根旧街道の「松並木」を通ります。 約1km続く松並木は現在の東海道では最長です。 そして今回のゴールの三嶋大社。 是非、機会がありましたら箱根旧街道の東坂、西坂と歩いて見てください。
0
0
2025/03/10
~炅チャンネル 第四十三章~ 「ホロホロ鳥の肉 – 洗練された美食の傑作」のご紹介
皆様こんにちは。レストランのダットです。 「レストラン炅-kei-」をより知っていただく為に、シェフが厳選した食材や、関わる生産者さんを中心に ピックアップしていきながら、レストラン炅ならではの「こだわり」「取り組み」をより多くの皆様に知って頂きたいという思いから始まった「炅チャンネル」。 今回は第四十三章です。 3月1日~4月30日ま での期間、テーブルコース「KONARA (小楢)」にて提供する「ホロホロ鳥 」をご紹介致します。
0
0
2025/03/09
おすすめの日本酒
皆様こんにちは、レストラン岡澤です。 春と冬を行き来しているような、寒暖差の激しい日が続きますね。 本日はおすすめの日本酒を2種類 ご紹介いたします。 『白隠正宗 誉富士純米酒』 やや辛口ながらふんわり優しい旨さがあり、 食中酒としてゆるゆると飲んでいられます。 お料理の味を邪魔しないのでおすすめです。 『池のさと 特別純米』 大室山の麓"池"という地区で育てられた酒米誉富士を使った地酒。 スッと身体に入って来るような軽い飲み口が特徴で、 伊東市指定販売店限定の日本酒です。 冷える夜は、温かい熱燗で飲むと身体が温まりおすすめです。 レストランをご利用の際はぜひご賞味ください。 ご来店お待ちしております!
伊豆の自然が好きです
0
0
2025/03/09
ストロベリーフェア開催中!
皆様、こんにちは。 フロントの相原佳奈でございます。 3月に入り、軽井沢も少しずつ暖かくなってきておりますが、いかがお過ごしでしょうか。 今回は、売店にて開催中のストロベリーフェアをご紹介しております。 パティスリー・サダハル・アオキ・パリの軽井沢産のイチゴを使ったコンフィチュールは、大変ご好評をいただいております。 「フレーズ カルイザワ エ シトロン」は、イチゴの旨味をぎゅっと閉じ込め、レモンでさわやかな後味をお楽しみいただけます。 また、「カルイザワ ア ラ ローズ」は、口に入れた瞬間にバラの優雅な香りがふわっと香り、紅茶に入れるのもオススメです。 そのほかにも、軽井沢の老舗、白樺堂の苺ジャムを使ったストロベリータルトや、苺の赤いつぶつぶが可愛らしい、しっとりバー、ぷるぷる食感の苺わらび餅をご紹介しております。 ぜひ、ご来館の際はお立ち寄りくださいませ。 皆様のお越しを心よりお待ちしております。
0
0
2025/03/09
【3月限定】イタリアンブッフェ
こんにちは、レストランの岩井です。 オルティーヴォは3月限定で前菜、メインディッシュ付きのイタリアンビュッフェを開催しております★ ビュッフェ台にあるお料理はこちらの写真とは別にもたくさんの美味しい 料理、デザートをご用意しております♪ お料理にピッタリ!! 世界中から取り揃えたワインの飲み放題やカクテルなどもございます。 スタッフ一同お待ちしております★★ 詳細はこちら 上の段 自家製ボンレスハム 生ハムブーケ バリボリサラダ 下の段 真鯛のカルパッチョ 京野菜のハリハリサラダ 焼き芋 クリームチーズと生ハムディップ イタリア風コールドビーフ
0
0