2023/02/05
【旅の駅 kawaguchiko base】さん
皆様こんにちは フロントの秋山です❁ 2月に入りましたが、まだまだ寒い日が続いていますね。 どうぞ皆様暖かくしてお過ごしください。 2つ前のブログで予告をさせていただいておりました 富士河口湖町の商業施設 【旅の駅 kawaguchiko base】さんのご紹介をさせていただきます☺ 昨年2022年6月にオープンしたばかりの施設で、 地元山梨で収穫された野菜や果物、 山梨で人気のお土産などを取り扱っております。 あさま市場でのお取り扱い商品は2000品目以上あるそうで、 つい見入ってしまい時間が過ぎるのがあっという間でした👀 たくさんのお土産がある中で私が気になったのは、 旅の駅さんプロデュースのカステラです。 卵、砂糖、小麦粉、水飴、蜂蜜のみを使ったカステラは シンプルながらもしっとりと優しい味わいで、美味しかったです♥ 卵は山梨県産のものを使っていて、旅の駅さんのこだわりを感じます! 6つにカットされているのも食べやすくて嬉しいですね☺ 山梨県はワインも有名です♡ ワインの販売コーナーもあるのですが、 種類が多いのでお好みの1本を見つけるのは大変ですよね… おすすめしたいのが、ワインの試飲です🍷 カードを購入し、チャージされた金額内でワインの種類、 量をお選びいただき試飲ができます。 試飲できるワインの種類は日によって異なりますが、 お気に入りのワインを見つけられそうですね♡ また、旅の駅さんにはテラスキッチンがあります。 山梨の甲州牛や信玄鶏、富士桜ポークを使ったお食事や、名物のほうとうなどがいただけます! この日は【信玄鶏と季節野菜のガーデンドリア】と季節限定の【煮込みハンバーグ】をいただきました☺ ガーデンドリアは信玄鶏、野菜がゴロゴロしていてボリュームがあり、チーズとの相性も抜群で美味しかったです◎ 煮込みハンバーグはお料理を受け取りに行くまで蓋をしていて目の前で開けてくださり、わくわくしました♪ 大きくてジューシーなハンバーグ、とても美味しかったです! 【黒富士農場の卵使用のクレームブリュレ】や 【地元老舗和菓子屋さん自慢の小豆で作ったぜんざい】など 美味しそうなデザートがたくさんありましたが、 お腹いっぱいで食べられなかったので次回リベンジしたいです!!! 富士五湖地域へお越しの際は、 山梨の美味しい、楽しいがたくさん詰まった 【旅の駅 kawaguchiko base】さんに遊びに行かれてはいかがでしょうか。
趣味はカフェ巡り☺富士五湖地域の魅力お届けします♡
0
0
2023/02/01
絵画販売のお知らせ
有馬六彩では恒例の『ギャラリー明治・絵画特別展示・販売会』を開催しております。 国内外の有名作家による、日本画・油彩画・版画などの作品を取り揃えております。毎回ご好評のこちらのコーナー、有馬六彩へお越しの際は是非お立ち寄りくださいませ。 期間: 2023年2月10日(金)~2023年2月13日(月)午前まで 2023年2月17日(金)~2月20日(月)午前まで 場所:ライブラリーラウンジ 時間:10時頃~18時頃まで ※写真は販売の一例です
宜しくお願いいたします!
0
0
2023/01/29
期間限定 ストロベリーラテ🍓
皆様こんにちは!レストランの中島です。 箱根は氷点下を下回る日も多くこの間は雪も降りとっても寒い日が続いています。お車でいらっしゃる方は凍結しますのでお気を付けください! 今回は、ラウンジで新発売となりましたストロベリーラテを紹介します🍓 旬のイチゴをふんだんに使いあま~くそしてフリーズドライのイチゴで甘酸っぱ~い温かなストロベリーラテです!にもちろんお子様にもとってもおすすめの一杯です! また、ラウンジでは1階レストラン一游でご用意しているお飲み物はほとんどが(アルコール類その他を除く)ご提供が可能ですので是非一度スタッフまでお問い合わせください!(^^)!
趣味は、旅行、洋画鑑賞、バレーボールです!!
0
0
2023/01/28
栃木といえば、、いちご!!
皆さまこんにちは、フロントの今井です。 2023年に入り、早1ヶ月経とうとしております。 12月とはまた違う寒さの1月。体の芯から冷えカイロが手放せません。 那須にお越しの際は暖かい格好でお越しくださいませ♪ さて、こちらのお写真をご覧ください。 ショップ店内でございます。かわいい苺の商品がたくさんございます。 おすすめは苺の香りがするハンドソープとボディーソープです。 良い香りとかわいい入れ物♪栃木ならでは、苺づくし!!🍓 売店と聞くとお菓子やお酒などお土産品を思い浮かべますが、実はご家庭でもお使いいただける品がたくさんあります。 ご自宅へお帰りになった後も、那須での思い出を残していただければと思います☺
0
0
2023/01/23
暖かい室内で飾り雛製作はいかがですか?
みなさま、こんにちは。フロントの佐久間です。 25日には大寒波の予報も出ており、箱根でも度々雪が舞っております。 私は新潟の中でも比較的雪が積もる場所に5年程住んでおりましたが 体感では箱根の方がずっと寒いなと感じる今日この頃です。 さて、本日は2月20日のイベントについてのご案内です。 古い着物を使ったお雛様作りは箱根明神平では毎年恒例のイベントです。 簡単な作業で2時間~2時間半程度でどなたでも作成することが出来、 地元在住の講師が丁寧に教えてくださるため初めての方でもご安心ください。 お雛様と合わせて飾っていただける小物の作成もございます。 今年の桃の節句は手作りのお雛様と過ごしませんか? ★詳しくはこちら★ また、気温が下がり凍結の恐れが高くなっております。 ご来館の際には冬用タイヤの着用、または公共交通機関をご利用いただき お足元には十分ご注意くださいませ。 みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
★美術館情報ならお任せください
0
0
2023/01/18
MMoP モップ(当館から車で17分)
皆様こんにちは。 先週から暖かい日が続いておりましたが、 今週末頃からまた寒波がやってくるようですね。 体調管理が難しいですが、皆様、ご自愛くださいませ。 さて、軽井沢のお隣、御代田町に2021年にオープンした「MMoP」をご紹介致します。 カフェ、レストラン、インテリアショップ、デリ&ワインショップ等の複合施設で、 国内外の優れた写真が鑑賞できる「御代田写真美術館」も昨年夏にオープン致しました。 (以前は、メルシャン美術館のあった場所) 御代田町は以前より「浅間国際フォトフェスティバル」を開催していて、 自然の中でアートフォトを楽しむ方が多く訪れていました。 こちらの写真美術館を中心に、おしゃれなカフェやレストランがあり、 ガーデンをお散歩しながら巡る事が出来ます。 ご存知の方も多いかと思いますが、あの人気店「キャボットコーブ」も、 こちらのエリア内に移転されてます。 個性的な建物が点在するMMoP、 軽井沢散策のついでに是非訪れてみて下さい。 1/27(土)~28(日)はマルシェイベントも開催されます! ※※冬季は、各店舗のお休み情報をご確認下さい。 MMoPに関する詳細はこちらへ
0
0
2023/01/10
仙石原のお魚屋さん
皆様こんにちは、2023年が始まり早くも10日が過ぎましたね。 こうして一年はあっという間に過ぎていくので 私は一日一日を大切に、出来れば美味しい物を楽しく食べて 過ごしていきたいなあと思っております。 さて、そんな訳で今回ご紹介する美味しいもの? 美味しいお店は、仙石原にあるお魚屋さん 「魚幸商店」さんです。 昔からある町のお魚屋さんです。 こちらのお魚がとても美味しくて 私は時たま、自分へのご褒美で刺身の盛り合わせを買いに行きます。 こちらのネタケースの中には お刺身は無く、その場で今日は何のネタがあるか聞いて 好みに合ったものを捌いてもらうというスタイルです。 今回は鰺と鯛を注文しました♪ 2,000円でこんな感じです。 鮮度も抜群でとても美味しかったです♪ ひものやわさび漬けなんかも売っているので 皆さんも翡翠にお越しに歳は、寄られていては如何でしょうか。
商店街散歩が趣味です♪大山の商店街がお気に入り♪
0
0
2022/12/29
とちぎの地酒 月井酒店に行って来ました!
皆さまこんにちは、フロントの今井です。 今年もあと2日、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 那須は一段と寒くなり、冬本番ですね。 那須にお越しの際は暖かい格好でお越しいただければと思います。 皆さまは寒くなると飲みたくなる飲み物はございますか? 私は酒粕で作る甘酒が飲みたくなります。 夏場も冷たい甘酒をよく飲むのですが、やはり冬に飲む暖かい甘酒は格別です! 酒粕を求めホテルからお車で約5分の「月井酒店」にやってきました。 とちぎの地酒 月井酒店さんには栃木のお酒を豊富に取り揃えています。 店内には数多くのお酒があり、見ているだけでワクワクします。
0
0
2022/12/26
春華堂のスイーツ
みなさんこんにちは! 早いもので今年も残すところあと1週間となりました。 ここ数日は特に冷え込みも厳しく年の瀬を実感している今日この頃。 外に出かけるのもおっくうになりがちですがそんな時にお勧めのスポットを1カ所・・・うなぎパイで有名な春華堂の経営する「nicoe」です。 館内はレストランをはじめとして様々なスイーツのお店と売店がありうなぎパイだけでなくいろいろなスイーツを味わうことができます。 お子様がいらっしゃるご家族向けにお子様が遊べるスペースもあり寒さから逃れて楽しむことができます。大人でもちょっとだけ楽しいガリバートンネルは入口と出口でトンネルの大きさが違うちょっと変わったトンネルです。 甘いもの好きな私は、3種のチーズタルトと「旅する青空スムージー」でほっと一息つきました。 もちろん館内ではうなぎパイ以外の洋菓子や焼き菓子の販売もあります。雨の日や冷え込みの厳しい日に訪れてみてはいかがでしょうか。 〒434-0046 浜松市浜北区染地台6-7-11 ℡ 053-587-7878 10:00~18:00
0
0
2022/12/21
もうすぐクリスマス🎄
皆様こんにちは、レストラン齋藤です! 雪が降り始め、もうすぐクリスマスですね🎄 突然ですがこちらの写真なんと、、 調理スタッフによる手作りのお菓子なんです!! 凄く美味しそうで、つい食べたくなっちゃいます♪ 【ル・タングラム】にて、クリスマスまでの期間限定で飾られておりますので 是非、ご覧ください(^▽^)/
食べること大好きです
0
0