2023/05/31
集まれ😆元気Kids
いよいよ本日から6月🌂 梅雨の時期はなんとな~く気分がアガらないという方も多いのではないでしょうか。 雨の日が続くと、お孫様、お子様と出かける場所にも困ってしまう。。。 そんな時、室内プールはいかがでしょうか? 水深:15㎝~100㎝程 完全にオムツを卒業したお子様からご年配の方まで、皆様でご利用頂けます。 距離:長いところで15m程 学校のプールの授業が始まる前に、少し練習がてら泳ぐのも良いかもしれません。 室温&水温:約30℃程 ご利用可能時間:チェックイン日15時~21時まで チェックアウト日7時~10時まで 【ご利用はご宿泊者様限定です。】 私自身は、泳ぐのがとても苦手なのですが(笑)プールでウォーキングや水泳、水遊びをされているお客様をよく見かけるので、とっても気持ちよさそうでいいなぁ🐸🌈と思っております! 6月は、ホテルが空いている日がまだまだ多くございますので、次回、ご来館された際には是非プールにも足を運んでみてください🎵
0
0
2023/05/28
ハーヴェストガーデン便り ~5月~
皆様 こんにちは。 早くも、5月終盤ですね、新緑の季節もあっという間で 明日からは天気が崩れるという予報になっています。 台風も近づいていますので、みなさまお気を付けて過ごされてくださいね。 浜名湖はというと、本日はよく晴れていますが、 今週始めは雨が降っていました。 そこで、本日は最近撮影した『 5月のハーヴェストガーデン 』をお届けしたいと思います☂ 写真① 『 5月19日 雨の日の紫陽花 』 ハーヴェストガーデンの紫陽花がやっと咲きはじめました✿ 写真② 『 5月22日 みかんの赤ちゃん 』 ハーヴェストガーデンのみかんの木はご覧になられたことがありますでしょうか? 花が咲いた後、小さなみかんの実が膨らみ始め、 その大きさは早くも1㎝を超し、2㎝ほどに到達しそうな勢いです。 みかん色の実がなるのが楽しみですね。 ↓ ✿ぜひ大きくしてご覧ください✿ ↓
やぎと仲良しになりたい
0
0
2023/05/22
レストラン【光彩】一品料理のご紹介
こんにちは。レストランの伊藤・橋本です。 新緑が美しい季節となりましたね。 私はレストランから見える中庭の景色が大好きです。 お天気が良い日は木々の緑が輝いて見え、思わず写真を撮りたくなってしまいます。 中庭をバックに素敵なお写真が撮れると思うので、お気軽にお声がけ下さい♪ さて、今回はレストラン【光彩】で提供しております一品料理についてご紹介いたします。 毎月季節の旬の一品をお出ししております。 今月は 「鰹のたたき」¥1,430 です。 カツオには旬が2回あると言われており、一度目は4月から5月にピークを迎える「初鰹」、2度目は8月から9月にピークを迎える「戻り鰹」です。 初鰹は身が引き締まっており脂は少なめです。赤みが多い為さっぱりとお召し上がりいただけます。 初鰹はどんなお酒にも合わせやすく、柑橘系のミネラル感のある白ワインや、コクのある日本酒と相性抜群です。 ぜひ、お酒のつまみにいかがでしょうか。 また、その他にも「天豆」「生ハムとチーズの盛り合わせ」など コース以外のお料理も充実しておりますので レストラン【光彩】をご利用の際にはぜひご賞味ください。 皆様のお越しを心よりお待ちしております。
0
0
2023/05/21
昨年12月にOPEN!館内にある無人売店「Smart Store」のご紹介
皆さまこんにちは! 今回ご紹介するのは、昨年12月にOPENしたホテル館内にある無人売店「Smart Store」です。 バーコードをスキャンする必要がなく、1度登録すれば24時間いつでもお買い物をお楽しみいただけます。天井に設置されたカメラと商品棚の重量センサーの組み合わせで手に取った商品を識別しています。 ✿ ✿ ✿ 使い方は、とても簡単 ✿ ✿ ✿ 1. LINEでお友達登録/クレジットカード情報登録(所要時間1分程度) 2. QRコードをゲートにタッチして入店 3.お買い物をお楽しみください! 退店時は商品を持ったままゲートを出れば決済完了です。 ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ※入店できるのはアカウントを登録した本人のみです。 また、商品のラインナップはお酒の種類だけでも現在約80種類。その他にもお菓子やカップ麺、日用品までたくさん取り揃えております。 食べ物や飲み物が24時間いつでも買えるので、特にこれから雨の日や暑い日にもお勧めです! 待ち時間ゼロの次世代店舗を是非ご体験ください!
0
0
2023/04/21
ライブラリー新規入荷本のご紹介
当館のライブラリーコーナー。開設してちょうど1年が経過しました。昨年1年間、多くのお客様にご覧いただきました。「ずっと読みたかった本がまさか、ここで出会えるとは」など、反響はとても大きく、当館の魅力の1つになりました。 さて、この春35冊の新刊を追加しました。2023年本屋大賞受賞作の、凪良ゆうさん「汝、星のごとく」も早速入庫しました。 お客様の心を揺さぶる、直球・変化球を織り交ぜた、ユニークなセレクトを心がけています。ハーヴェストクラブ蓼科といえば、「充実したライブラリー」と言ってもらえるようなコーナーをこれからも作っていきます。是非お楽しみください。 ●山登り/八ヶ岳 ・山登りはじめました 鈴木ともこ ・TRAILHEAD軽量登山最前線 ・山登り基本のステップアップBOOK ・アルパインガイド 八ヶ岳 ・八ヶ岳(刻の箱庭) ・八ヶ岳デイズ ・KIYOSATOブランディングブック ・信州の縄文時代が実はすごかったという本 ・信州くるみ日和 ・長野のトリセツ ・森に暮らし鳥になった人 柳生博 ・刹の柱 信濃の仏塔探訪 ・僕らのニッポン一人旅(POPEYEムック) ●小説 ・汝、星のごとく 凪良ゆう ・宙ごはん 町田そのこ ・逆転のバラッド 宇佐美 まこと ・令和その他のレイワにおける健全な反逆に関する架空六法 新川 帆立 ・ラブカは静かに弓を持つ 安壇 美緒 ●ライフスタイル ・別冊天然生活 大切な人への贈りものとお取り寄せ (扶桑社ムック) ・北欧の心地よい暮らしと55の小さな幸せ tanuko ・幸せな心持ち 内田彩仍 ・おうちを楽しむマイルーティン - 普通の日が愛おしくなる暮らしのヒント&とっておきレシピ100 – toka ・hibi hibi 365日の暮らしメモ every day is a good day asako ・hibi hibi 自分がよろこぶ暮らしかた~心が快適になる、ほんの少しのヒント84 asako ・パリジェンヌの田舎暮らし ・世界の朝ごはん ・スケッチジャーナル 自分の暮らしに「いいね!」する創作ノート ハヤテノコウジ ●折り紙 ・オリガミボックス ・リース折り紙12カ月 ・折り紙ヒコーキ大集合BOOK ●絵本 ・ここはおうち 谷川俊太郎 ・バムとケロのさむいあさ 島田 ゆか ・バムとケロのにちようび 島田 ゆか ・バムとケロのそらのたび 島田 ゆか ・バムとケロのおかいもの 島田 ゆか
0
0
2023/04/18
自分だけのオリジナルグッズを作ろう🍨☕
皆様こんにちは フロントの林でございます。桜の季節もあっという間に過ぎ、 いよいよゴールデンウィークが目前に迫ってまいりました。 本日は、お子様から大人の方まで皆様で楽しめる、 GWにぴったりのロビーイベントのご案内でございます。 bea blue様主催 ”スイーツデコ ワークショップ” ★日時 4月29日~5月4日まで毎日、5月20・21日、5月27・28日 ※4月29・30日 5月3・4日は宿泊者様限定、 それ以外のお日にちは外来のお客様もご参加頂けます🎵 ※開催時間 日によって異なります。画像をご参照下さいませ。 ★会場 東急ハーヴェストクラブ旧軽井沢 1階ロビー ★所要時間 15~20分ほど ★予約 不要 ★料金 1作品¥880~作品・パーツによります。 スイーツだけでなく、動物・植物・おかず・リボン・キラキラビーズ・恐竜など?!選べるパーツがとにかくたくさんあり、自分だけのオリジナル作品を作ることができます。1番人気はクリームソーダ❕❕ 完成後は、お部屋に飾るも良し、バッグなどにつけて持ち歩くも良し、 気分がアガります😊💛(リピーターになるお客様も多いです✨) お子様、ご友人と色違いで作品を作るのもいいですね。 是非是非、思い思いの作品作りをお楽しみ下さいませ。
0
0
2023/04/15
ヨーロッパの田舎でコーヒーを!!
こんにちは、シークレットスパの森です。 最近、御殿場のカフェめぐりをしており、 先日はJUN kobo CAFEさんへおじゃましてきました。 ヨーロッパの田舎を思わせる静かな佇まい。 店内は木のぬくもりに溢れ、窓からの景色がとってものどか。 店内にはドライフラワーや北欧食器が並べられていました。 コーヒーとブラウニー、カフェオレとシュガートーストをいただきました。 どれもおいしかったのですが、濃いめなのにすっきりしたコーヒーと中身の詰まったトーストにお砂糖とバターを乗せたシュガートーストが特に美味でした‼︎ お休みの日に、こちらでぼーっと景色を眺めたり、本を読んだりしてもいいかなと思います。 オーナーさんはとてもお話ししやすい方で、帰りに少々話し込んでしまい、私のぜったいにまた行きたいカフェの1つです。 御殿場インターから車で10分ほどのところですので、箱根にいらした際にぜひ伺ってみてください。 シークレットスパでは、 ホテルご到着当日の15:00までの時間帯にスパにご来店いただけるお客様には、お部屋のアーリーユースを無料でご案内させていただいております。ぜひご利用くださいませ。 *ホテルの混雑状況によりご用意できないこともございますので、ご予約時に必ずご確認いただけますようお願い致します。 お問合せ: ザ・シークレットスパ 箱根翡翠 tel:0460-84-8600(スパ直通)
0
0
2023/04/15
世界的アーティスト奈良美智さんのアートスペース【 N's YARD 】
こんにちは。ハーバルスパの小針です。 日本を代表する現代アーティスト「奈良美智」さんをご存知でしょうか。 世界的に評価されている美術作家のひとりであり、ニューヨーク近代美術館、ロサンゼルス現代美術館、国立国際美術館など、多くの美術館が奈良美智さんの作品を所蔵しています。 美術に興味がない方でも、この鋭い眼差しをした少女の作品を目にされた方もいらっしゃるかと思います。 一瞬で惹きつけられる、不思議な世界観のある奈良美智さんの作品は、世界中で絶大な人気を誇っています。 「作品をより身近に感じてもらえる場所を国内に設けたい」 奈良さんのその想いから創設されたといわれる私設アートスペース 【N's YARD】 那須の自然豊かな環境を気に入られた経緯から、2018年3月に那須塩原市青木にてオープンされました。 【N's YARD】 は、道の駅「明治の森・黒磯」に隣接しており、森に囲まれたようにひっそりと佇んでいます。 館内には、ご本人の作品のほか、奈良さんが長年収集されているというレコードジャケットや人形、作家さんの作品など奈良さんのコレクションが多数展示されています。 実はわたくし【N's YARD】 の存在を知ったのは今年に入ってからでして「全然知らなかったー!」と言っていたら、なんと地元の人でも知らない人が多いという新事実! 毎年12月中旬から翌年3月下旬にかけて冬季休館とされているため「4月になったら絶対行こう」と心待ちにしていました。そしてついに、待ちに待った【N's YARD】 に先日お邪魔することができました♪ チケットはエントランスの自動販売機で購入します。当日であれば何度でも再入場可能とのことです♪ 「ショップ以外でしたら、展示物など撮影が可能ですよ」とのスタッフさんの優しい案内を受け(気前良すぎるっ!)、目をキラキラさせながら、遠慮なくバシャバシャと撮影させていただきました。 ※ブログ掲載もご了承いただきました。 館内の受付すぐの通路に、奈良さんのコレクションといわれるレコードジャケットがたくさん♪ 向かい側には、奈良さんがコレクションしている作品や、奈良さんご自身の作品が並んでいます。 ここから展示室へと向かいます。(展示室は全部で5部屋ございます) 一部ではございますが、どれも見入ってしまう作品ばかりです♪ 屋外には5mのブロンズ彫刻 《Miss Forest / 森の子》 が設置されています。 ここでは全ての作品はご紹介できませんが、数ある作品の中でも、私が特に惹かれた作品がこちらです。 4番目の展示室にある、奥の方に展示されていた少女の絵。周りにたくさんの素敵な作品が展示されているのをよそに、まるで引き込まれていくかのような、気づいたらこの絵画の目の前に立っていました。 写真だと伝わりにくいのですが、温かみのある優しい色使いに暫く目を奪われてしまいました。拡大して見ていただくと、少女の瞳の色が本当にキレイなのです。 ちなみに、私が訪れたのは平日のお昼過ぎごろで、入場したタイミングが良かったのか、展示室は貸し切りかのように独占状態で鑑賞することができましたo(゚Д゚)o スゴイ‼︎ 館内にはオリジナルグッズが並ぶショップも併設しており、ポストカードやクリアファイル、ポスターにTシャツ、ノートにトートバッグ、缶バッチなど、多数販売しています。 お隣には「コナラカフェ」という可愛いカフェも併設しています。コーヒーなどの飲み物のほか、デザート、軽食が召し上がれます♪ カフェの窓からはお庭を眺めることができるので、時間を忘れるほどゆったりと過ごすことができます♪ 館外には、とても気持ちの良いお庭が広がっており、自生している樹木や四季とともに変わりゆく植生を見ながら散策することができます♪ まるで奈良美智さんのプライベートなアトリエにお邪魔した気分になるので、ファンにはたまらない場所なのではないでしょうか♪ (そんな私も帰る頃にはすっかりファンになっていました♪) 年に1回冬期休館中に展示替えを行うそうなので、来年また素敵な作品に出会えるのが楽しみです♪ 自然の風景に溶け込むアートスペース【N's YARD】 皆様も、奈良美智さんの世界観に触れてみてはいかがでしょうか♪ 【公式サイト】https://www.nsyard.com/ 【住所】 栃木県那須塩原市青木28-3 【開館時間】 10:00 - 17:00 (入館は16:30まで) ショップ・カフェ 10:00-17:00 (カフェのオーダーストップ 16:30) 【入場料】 大人・大学生 1,500円 高校生 1,000円 小学生 500円 小学生未満 無料 【休館日】 毎週火曜日・毎週水曜日 毎年12月中旬から翌年3月下旬にかけて冬季休館 ※ホームページに営業カレンダーが掲載されております。 【アクセス】 ◆ホテルハーヴェスト那須からお車で30分 ◆東北自動車道 黒磯板室インターチェンジよりお車で約10分 那須インターチェンジよりお車で約15分
0
0
2023/04/14
大人も子供も楽しめる!中学生以下無料!
群馬県立自然史博物館
皆様こんにちは。 様々な場所で新年度を迎えられたかと思いますが、 4月も半ばとなり、いよいよ今月末からゴールデンウィークです。 ご家族でお休みの方も多いかと思いますが、 皆さんで楽しめる場所を本日はご紹介致します。 群馬県富岡市にある「群馬県立自然史博物館」 当館から車で約45分。 地球が誕生してから現在まで、約46憶年。 生命が誕生し、無脊椎動物、恐竜、ほ乳類の時代が過ぎて、 私たち人類が誕生した、地球の生い立ちや自然と生命の進化の歴史などを 学べる施設です。 写真のような、大きな恐竜や発掘された恐竜の骨を組み立てた模型などが、 とっても広――い館内にたくさんあって、興味深々です。 最初はお子様向けの勉強にいいな~と思っていたのですが、 大人の方が夢中になってしまう程、勉強になりますし楽しいです。 最初の方からじっくり観覧してしまうと、広くて充実した内容に、 途中で「まだ人類が誕生してない!」とびっくりしてしまう程。 植物や火山を学べたり、ざまざまな種類の鳥やカエルの鳴き声が聞けたり、 顕微鏡で色々見たり、など、盛り沢山です。 また、展示とは別に「企画展」も開催中。 現在は「毒のある生き物大図鑑」です。 これが、すごくおもしろかったです。 毒キノコから始まって、サソリ等の動物まで、 我々の身近に潜むものから、普段見れないものまで紹介しています。 この辺りの植物は、今年の秋にハーヴェストクラブ軽井沢の自然講習会として ご紹介出来たら、と予定しております。 実は、こちらの博物館は、富岡市の「もみじ平総合公園」の中にあり、 広―い芝生などもあり、お弁当を持って遊びに行くのもいいかと思います。 とっても大きなすべり台もありました。 何と言ってもびっくりするのが、料金です。 大人510円、大学生・高校生は300円、中学生以下は無料です!!! こんなにすごい博物館なのに!と思ってしまいました。 現在、観覧は予約制となっております。 まだまだゴールデンウィークも空いているようなので、 是非、下記のHPから、事前予約をして、遊びにいってみて下さい。 群馬県立自然史博物館 〒370-2345 群馬県富岡市上黒岩1674-1 TEL:0274-60-1200 群馬県立自然史博物館はこちらから
0
0
2023/04/10
☆素敵なグラスのご紹介☆
こんにちは! レストランオルティーヴォの牛尾です。 暖かくなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 私は先日バーテンダーとしての修行を積ませていただいた お店が10周年を迎えたという事で、ご挨拶に行って参りました。 お店は大阪難波にございます法善寺メインバースピリッツという お店です。 大阪のミナミと呼ばれるエリアでとっても落ち着いた 雰囲気を持った法善寺という場所にあります。 法善寺は大阪ミナミの繁華街から一歩路地に足を踏み入れると 古き良き情緒溢れる一角にたどり着きます。 辺りは線香の香りに包まれ、風情たっぷりの 石畳、提灯のほのかな灯りが雰囲気を作り出しています。 ここで有名な物が、“水掛不動尊”です。 ここに訪れた人たちは皆、お不動さんに 水をかけて手を合わせ、祈りを捧げます。 法善寺は空襲や火災で何度も焼けましたが、 このお不動さんだけは唯一残りました。 お不動さんは常にここで人々を見守りいつしか法善寺の シンボルとなりました。 このびっしりと生えた苔なんとも趣がありますよね。 境内からもう一本路地に入ると風情溢れる横丁 “法善寺横丁”に入ります。 そんな法善寺にお店を構えるのが法善寺メインバースピリッツです。 今回このお店がスタートしたグラス事業 「GLASS SPIRITS」のご紹介をさせてください。 オーナーの高島さんはグラスへのこだわりが当時からとてもあり、 使うグラスにも非常にこだわっていました。 そんな彼が日本人の手に合うようなグラスを作りたい!!という 思いから出来上がったグラスがこちらです!!
0
0