2023/11/29
紅葉真っ最中★☆
皆さまこんにちは、お久し振りでございます。フロントの尾石です。 朝晩すっかり肌寒くなり冬が迫っているなぁとふとカレンダーを見ると もう12月になることに気づいて焦ってしまう今日この頃ですが、 いかがお過ごしでしょうか。 私は今年の4月に熱海に参りましたので、すべてが初めての経験となった1年でした。 ということで、今回は熱海を少し離れまして、 初めての修善寺、初めての伊豆の紅葉を楽しんで参りました! 伊豆の小京都とも言われる修善寺温泉街。 初めての修善寺でしたが、ただいま紅葉の真っ最中、いい時期でした! 修善寺の庭園を特別公開(有料)していて、 知らずに行った初訪問にも関わらず、ラッキー♪ 紅葉をゆっくりと楽しんでいたところ、なんと!賑わっていたお店たちが どんどん店仕舞いを始めていたことに気づかず、 お目当ての甘味が食べられない事態に…。 これは重大事態、ショックでした…。 皆さまは、是非とも、早めの時間帯にお楽しみくださいませ。 神様が「団子より花よ」と仰っているのだなと自分を納得させ、気を取り直し、 足湯などを楽しみながら暗くなるのを少し待ち、ライトアップされた竹林の小径へ。 昼間とは全く違う風景を楽しみながら「映え写真」なるものに悪戦苦闘していると、 円形のベンチのようなものに不思議なライトアップの影が。 ぐるぐる回って正面を探すと、可愛い影絵が見えました!! (写真も撮りましたが、こちらは是非ご自身の目で見て頂きたいです!!) 紅葉の見ごろはあと少しですが、今回ご紹介した修善寺はもちろん、 熱海市内では熱海梅園で『 もみじまつり 』も開催中(~12/3)です♪♪ 日常の喧騒を少し離れて、この時期だけの秋の空気と美しい風景を楽しみませんか。 当館は週末は満室を頂いておりますが、平日であればまだ若干の空室がございます。 この機会に是非、伊豆の秋をお楽しみください。
0
0
2023/11/29
紅葉めぐり ~毘沙門堂~
こんにちは!フロント伊藤です🍀 紅葉めぐり第2弾は、わたくしの地元・山科にございます毘沙門堂です! ここは紅葉の絨毯が綺麗で有名なお寺です。 今回私が行った頃は紅葉が見頃を迎えており、真っ赤に染まっておりました🍁 隠れた名所でもございますので、他よりも人が少なくゆったりと紅葉を楽しめます。 落葉はまだですので、紅葉の絨毯はこれから拝見できると思います。 以前、落葉の時期に訪れましたがこちらも圧巻です。 春になりますと樹齢150年の枝垂桜が咲き、こちらも見応え抜群です! 是非一度訪れてみてはいかがでしょうか。 拝観時間 9:00~17:00 拝観料 大人 500円 高校生 400円 小学生 300円 アクセス JR山科駅、地下鉄山科駅、京阪山科駅から徒歩20分 住所 京都市山科区安朱稲荷山町18 TEL 075-581-0328
0
0
2023/11/28
Instagramの紹介
こんにちはフロントの鈴木です。 蓼科の秋はあっと今に終わってしまい、雪がちらつき始め時折霜も降り始めてる時期です。 さて蓼科リゾートでは公式のInstagramがあり、毎日ストーリーにてからまつ池からの眺望と気温を皆様にお伝えしています。 是非!お越しになる際の服装の目安などにして頂ければと思います。
0
0
2023/11/27
🍁京都紅葉だより~11月27日更新~🍁
皆さん、こんにちは(^^♪ フロントの則次です!!本日の京都はあいにくの天気でございます((+_+)) 最近「ただいま日和の紅葉情報を見て観光してきたよ!」というお声をいただき大変嬉しく感じております(*^-^*) 今回京都鷹峯周辺の紅葉情報をご紹介させていただきます。 ※前回の更新情報も合わせてご覧いただけると幸いです🍁 ~見頃~ ●源光庵【鷹峯】 アクセス:市バス「鷹峰源光庵前」下車 徒歩約1分 もしくは 当ホテルから徒歩約10分 時間 :9:00~17:00(受付終了16:30) 料金:大人 400円(中学生以上) ※11月は500円 子供 200円(小学生) ●金閣寺【金閣寺/御室/太秦】 アクセス:市バス「金閣寺道」下車 徒歩3分 もしくは 当ホテルから徒歩約15分 時間:9:00~17:00 料金:大人500円/小・中学生300円 ●北野天満宮【金閣寺/御室/太秦】 アクセス:市バス「北野天満宮前」下車すぐ もしくは 嵐電「北野白梅町駅」下車、徒歩約7分 時間:5:00~18:00 ※12/3まではもみじ苑ライトアップ実施 日没~20:00(最終受付19:30) 料金:無料 もみじ苑ライトアップ 中学生以上1,200円/お子様600円 ●二条城【二条/西陣】 アクセス:地下鉄「二条城前」駅下車すぐ もしくは 市バス「二条駅前」下車 徒歩約5分 時間:8:45~16:00(閉城は〜17:00) ※12/3まではライトアップ実施 18:00~22:00(最終入場21:00) 料金:城内無料 ライトアップ《月-木》中学生以上1,600円/小学生1,000円 《金・土・日・祝》中学生以上2,000円/小学生1,400円 他にも周辺では京都植物園や大徳寺など今がピークを迎えてる場所が増えております!! 私も休みの日に紅葉を見に出掛ける事が増えてきて京都の秋を感じております★ 夜間拝観等のイベントも多く行われております。 ご観光の際は暖かい服装で、京都を満喫していただければと思います。 定期的に更新いたしますので、次回の更新もお楽しみに!! ※写真は現在の鷹峯の写真でございます。敷地内にも綺麗に色づいている箇所が増えてまいりました!
フロントでお待ちしております。
0
0
2023/11/26
鬼怒川の秋冬
皆様こんにちは、フロントの邉見です。 寒暖差が激しい毎日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 鬼怒川では、落葉がはじまり、紅葉も終盤を迎えています。 少し寂しく冬の訪れを感じつつありますが、幸いにも暖かい日に恵まれ、渓谷やホテル敷地内の紅葉がきれいな赤で色づいています。 ぜひ、ご来館時には、ロビーでゆっくりご覧になってはいかがでしょうか。 これからますます寒い時期となってまいります。 今年は、暖かいお日にちが続きましたが、鬼怒川も徐々に空気が冷たくなっています。 現状、ホテル周辺での積雪や大きな路面凍結等は見当たりませんが、ご来館時にはスタッドレスタイヤの装着や積雪情報の確認等、積雪への対策をおすすめしております。 これから天気が読みにくくなる難しい時期ではありますが、 皆様のご来館心よりお待ちしております。
0
0
2023/11/26
箱根のお天気
皆様こんにちは!フロントの井口です。 11月も残すところ数日となり1ヶ月もすれば2024年がやってきますね。 毎年この時期になると新年を迎えるワクワクした気持ちの中に あと少しで1年が終わってしまうのか…という寂しい気持ちが入り混じっています。 最近は気温の変化が激しいですが体調など崩されていませんか? お出掛け時の服装にも悩まされますよね。 仙石原はこれから寒さがより一層増してくると思いますので 箱根にお越しの際は暖かい格好をおすすめします。 寒い冬には美味しいお食事を召し上がり温かい温泉に入り、 お部屋でゆったりと過ごされてみてはいかがでしょうか。 皆様のご来館をお待ちしております☺
0
0
2023/11/25
晩秋の八ヶ岳
本日は快晴の蓼科です。紅葉も終わり、冬支度といったところです。八ヶ岳は雪を纏い、滞在のお客様はロビーの展望窓に釘付けです。なんと美しいことでしょう。凛とした空気が心地よい蓼科です。さて、明後日、11月27日から12月1日までは、休館日となります。この休館日には、客室全室の布団乾燥(ふかふかになります)や、消防点検、電気設備点検、消毒作業など、作業がもりもりです。築35年、第一号店として、ホテルの維持管理には細心の注意を払っております。休館日、ご理解くださいますようお願い致します。
0
0
2023/11/25
紅葉の季節夜のライトアップ紅葉鑑賞
こんにちは、本多です。今回私が紹介するは、この季節ならではの紅葉鑑賞です。 秋の色づいた紅葉を彩る『虹の郷もみじライトアップ』が好評開催中 期間は11月11日(土)から12月3日(日)まで。(期間中無休) 虹の郷では、11月中旬から12月中旬にかけて和風・洋風合わせて約2,000本の『紅葉』が見頃を迎えます。 今年で19回目を迎えたこのライトアップは、修善寺の晩秋の風物詩として毎年好評を頂いており、虹の郷の「日本庭園」菖蒲ヶ池の水面に浮かび上がる紅葉や、築150~300年の古民家が建ち並ぶ「匠の村」へと続く約1,000本のもみじ林などがライトアップされ、昼間とはまた一味違った幻想的な紅葉をお楽しみ頂けます。 幻想的なもみじライトアップと大型イルミネーションをここ修善寺虹の郷でお楽しみください。 https://www.nijinosato.com/
魚釣り大好き
0
0
2023/11/23
ヨーグルトドリンクのご紹介
みなさん、こんにちは。レストランの橋本です。 月日の流れは速いもので11月も下旬に入り、 今年もあと1か月となりました。 日の入りが早くなり、太陽が出ている時間が短くなるこの時期は 1日があっという間に過ぎてしまいますね。 やることがたくさんあって、忙しい日や大変な時間があっても、 周りの人と会話して、笑って楽しんで、 充実した1日だったと感じる日々を過ごしていきましょうね。 今回ご紹介するのは、 朝食ブッフェでご用意している「ヨーグルトドリンク」です。 いちご・マンゴー・ブルーベリーの3種類の味がございます。 飲むヨーグルトは乳酸菌や善玉菌が豊富に含まれていまして 便秘解消や美肌効果が期待できます。 甘くて飲みやすいヨーグルトドリンクです。 ぜひ3種類を飲み比べてみて、お好きな味を見つけてみてください♪ 朝食の営業時間は《 7:00~10:00 》、最終入店時刻が《9:30》となっています。 7:30過ぎから8時台は混み合いますので、早めのご利用をおすすめします。 6:30から順番待ち受付E-PARKが起動しますので、ぜひご活用ください。 (E-PARKについて詳しくは8月3日のブログをご覧ください) 皆様のお越しを心よりお待ちしております
0
0