2025/01/23
【残りわずか】YOCADEMY 冬の横谷渓谷
こんにちは。フロントの宇佐美です。 2月6日(木)に開催する横谷渓谷の氷瀑トレッキングですが 残り少し枠に空きがあるので締切日過ぎてますが2月3日まで延長して募集いたします。 気になる方はお気軽にお問合せください。 詳細は こちら
0
0
2025/01/23
南部梅林
日中は少し暖かく感じる日もございますが、まだまだ朝は布団から出られない日が続いております。 フロント 太地でございます。 春の桜より一足早く、南紀地方では梅の花が開花の時期を迎えます。 特に和歌山県のみなべ町は、『南高梅』が有名に地域であり、毎年この時期になると南部梅林が開園します。 今年の開園期間は、1月25日(土)~3月2日(日)となっており、お日にちによってはイベントが実施される日もございます。 中でも「いももち」は、地元でも愛される人気のお餅でございます。 梅林の駐車場までは、ホテルからお車で約30分ほどでございます。 是非、一目百万香り十里といわれる南部梅林を訪れてみてはいかがでしょうか? ここをクリックでHPへ
0
0
2025/01/20
冬の箱根
皆さま、こんにちは、フロントの萩原です。 まだまだ厳しい寒さが続いておりますね。 仙石原の朝晩は冷え込みが厳しくマイナスになることもあります。 雪予報がでている日や、 路面が凍結している場合もありますので、スタッドレスタイヤでお越しください。 皆様のご来館をお待ちしております!
0
0
2025/01/20
皆さま、芦野石をご存知でしょうか✨
皆さまこんにちは、フロントの今井です♪ 本日の那須は、最低気温1度 最高気温13度 風もなく久しぶりに暖かい1日です🌞 皆さまは、那須ブランドの芦野石をご存知でしょうか。 芦野石は、那須町芦野を中心に採石される安山岩(石英安山岩質溶結凝灰岩)でございます。耐久性・耐熱性に優れていて、温もりと落ち着きのある石でございます。 実は、ホテルのロビーでも使っております✨ 芦野石を発掘している白井石材様へ工場見学をさせていただきました! 私、人生初の石の発掘場です✨ ものすごく迫力を感じますね✨ ここで採石し、石をカットし、コースターや様々な商品に加工していきます。 今回はコースター作成の工程を見学させていただきました。
0
0
2025/01/18
まだまだ募集中!那須スペシャルスノーシュー
こんにちは、フロントの山道です。 2025年2月12日(水)に行う予定の、那須スペシャルスノーシューについて ご紹介いたします。 スキーゲレンデとは違うカフカの雪原の中で、専任ガイドと一緒に自然観察やそり滑り、かまくら作りを体験していただきます。ガイドの方がウェアとブーツ・グローブを用意しますので、手ぶらで気軽にご参加いただくことができます♪ 昼食は清流の里にて、期間限定で冬の寒い時期に仕込まれる”寒ざらし蕎麦”を使って、那須ブランド認定メニューの”栃木しゃもつけそば”お召し上がりいただく内容でございます。 まだまだ募集中でございますので、那須冬ならではのお楽しみいただけるスノーシューと栃木しゃもつけそばを堪能してみませんでしょうか? 詳しくは下記まで、ご覧いただけましたら幸いです。 那須スペシャルスノーシュー│イベント・ツアー│東急ハーヴェストクラブ -TOKYU Harvest Club-
宜しくお願いいたします✨
0
0
2025/01/14
2/11.16.24河津桜まつりと修善寺温泉散策バスツアー
皆さまこんにちは。フロントの臼井です。 今回は「河津桜まつりと修善寺温泉散策バスツアー」の紹介です。 毎年恒例となっております河津桜まつりを訪れるバスガイド付きツアー。鮮やかなピンク色の花が川沿いに咲き乱れる様子はまさに圧巻です。午後は1200年もの歴史がある修善寺温泉へ。情緒ある和風の街並みには修善寺をはじめとした多くの見どころがございます。ガイド付きの楽しい散策もさることながら修善寺からホテルまでの公共交通機関のご利用は大変苦労しますのでこの機会にバスツアーのご参加をお待ちしています。 毎年人気のバスガイドツアーとなっていますのでお早目のご予約がオススメです。 日付: 2月11日(火・祝)/16日(日)/24日(月・祝) ツアー行程: 08:30 HVC天城高原出発 ↓ 河津桜まつり(自由見学) ↓ 弘法乃湯で昼食 ↓ 修善寺温泉散策 ↓ 15:20 修善寺駅到着 ↓ 16:00 HVC天城高原到着 参加費:15,000円 お問合せ先:0557-29-1234 東急ハーヴェストクラブ天城高原
推し事が趣味です
0
0
2025/01/13
冬空のお月さま⛄
こんにちは! フロントの吉良山です😊 遅くなりましたが、皆様あけましておめでとうございます! 本年もよろしくお願いいたします。 本日はスターウォッチングのイベントを開催予定でしたが、 3連休最後の日ということもあり参加者が少なく中止に😢 なので、今日は1人でガーデンへお出かけしてみました! すると綺麗なお月様と冬の景色を撮影することができました♪ また、写真では綺麗に撮れませんでしたがお星さまもたくさん見れました! 是非皆様にも見ていただきたかったなあと少し残念でしたが、 スターウォッチングのイベントは定期的に開催しておりますので ご興味ある方は是非ご参加下さい! 蓼科リゾートは明日から4日間休館日となります。 今週末また皆様にお越しいただくことを楽しみにしております! タウン内ではここ数日の積雪により道路状況が悪く、 凍結している箇所もございますので 休館日明けお車でお越しの方は必ず冬用タイヤ装備の上、 お気をつけてお越しください。
0
0
2025/01/12
先日の雪はほとんど溶けました!
こんにちは、フロントの阿部でございます。 本日は風がないのに冷気が冷たく、今にも雪が降りそうな寒さの那須でございます。 さて、先日降った雪はかなり溶けました! ただ路肩や日陰にはまだ残っており、朝晩は路面が凍結しております。 皆様どうぞお気をつけてお越しくださいませ。 ご来館をお待ちしております。
自然豊かな那須で癒しのひとときを・・・♪
0
0
2025/01/11
明けましておめでとうございます☆彡
こんにちは、フロントの阿部です♪ ご挨拶が遅くなりましたが、皆様明けましておめでとうございます。 本年も皆様の素敵な思い出作りのお手伝いを精一杯させていただきますので、 変わらぬご愛顧を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。 さて、フロントロビーのフラワーオブジェも新年に似合う素敵なオブジェになっております。 ご来館された際は、ぜひご覧くださいませ。 また、ホテル周辺は先日降った雪が溶け残っており、昼間でもまだ路面が凍結している場所がございます。 お車でご通行されます方も、お散歩などで歩かれる方も、どうぞお気をつけください。 お車の方はスタッドレスかチェーンのご着用をお願いいたします。 それでは、本年も皆様にとって素敵な1年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。
自然豊かな那須で癒しのひとときを・・・♪
0
0
2025/01/11
HVC蓼科~星空写真展~開催中
HVC蓼科では現在「星空写真展」を開催しております。 長野県内には阿智村や野辺山など星空観察好適地を謳う観光地が多いですが、 ここ蓼科も例外ではありません。 蓼科3館の中でも、特に本館は窓が南西を向いており遮るものがないことから 夜にはベランダから八ヶ岳をバックに満点の星空をご覧いただけます。 「そんな星空を皆様にも伝えたい・・・」 その一心で、天体望遠鏡のメーカーVIXEN様にご協力いただき、 専属カメラマンに撮影いただいた写真を展示しております。 いずれも昨年8月に撮影したものですが、夏でもこれだけきれいに 見ることができます。 空気が澄んでいる冬は特に星空観察のベストシーズンとなっており、 凍える寒さですが外に出て空を見上げれば感動すること間違いないでしょう。 本館のベランダや駐車場から撮影したものを含む周辺地域の 厳選した6枚の展示となっていますが、お気に入りの1枚を見つけてみてください。 お気に入りの写真があればフレーム付きで販売もしております。 ぜひフロントまでお声がけください。 今後は蓼科本館でもスターウォッチングイベントを開催していきます。 まずは3/1(土) もちろん新月に近い日程で行います。 冬の星空は「冬の大三角」をはじめとする一等星が多く、 夜空が非常ににぎやかです。 先着15名限定となっております。 ご予約承っておりますのでお気軽にお問い合わせください。
0
0