2025/01/16
アドベンチャーワールド「ナイトサファリ2025」
こんにちは、フロント橋本です。最近この冬一番の寒気が、なんて言われておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 私は毎朝布団から出るのに勇気がいります…(笑) 今回ご紹介するのはアドベンチャーワールドで2024年12月21日~2025年2月23日までの期間の内、22日間だけの夜のイベント「ナイトサファリ2025」でございます! 「#夜の動物なにしてる?」をテーマに夜しか見ることのできない動物たちを観察できるイベントです。 夜のサファリを自由に歩いて散策できる「ナイトサファリハイキング」や サファリレストランにてスペシャルディナーを楽しんだ後、車両に乗り込みガイド付きでサファリを巡る「サファリアドベンチャー~ククタナ 野生との遭遇~」 普段は入る事のできない営業終了後の海獣館にてペンギンの世界に潜入できる「ナイトペンギンツアー」と、計3つのツアーがございます。 どのツアーも有料で事前にご予約が必要ですので、イベント実施日等詳細につきましては、下記HPからご確認くださいませ。 もし南紀田辺にお越しのお日にちがイベント開催日と合いましたら、ナイトサファリも行程の候補に入れてみてはいかがでしょうか? ナイトサファリ2025|ツアー・アトラクション|アドベンチャーワールド
0
0
2024/12/11
冬休み人気スポット「掛川花鳥園」
早いもので今年もあと半月余りになりました。街はイルミネーションやクリスマスムードになっていますが12/25から26日になった瞬間からクリスマス関連のCMが一気に年末年始(風)に切り替わるのを毎年の楽しみにしています((笑)) お子様にとっては待望の冬休みも間近になってきましたね。 今回はそんなお子様が大喜びして花や鳥に触れ合える「掛川花鳥園」のご案内です。 掛川インターチェンジから5分程度と近く、また掛川駅からも送迎バスが頻発していて交通アクセスは抜群です。 園内に入るとすぐにフクロウなどの鳥舎、そしてかわいいペンギンプール、園内には花もたくさん咲いています。 屋外ガーデンはこの時期は少し寒いですが、ペリカンに餌をあげたりバードショーなども楽しむことが出来ます。先着順で人数限定ですがペンギンやフクロウと一緒に写真を撮ることもできます。 遊園地などよりお手軽な予算で楽しめるのもいいですね。 【公式HP】 [掛川花鳥園]花と鳥とのふれあいが楽しめるテーマパーク
0
0
2024/12/10
かわいい鴨たち
皆さまこんにちは。フロントの加藤美波です。 当館の正面玄関を入ると、目の前に池が見えるかと思います。 可愛い鴨たちがよく泳いでいます。 雨風強い日でも優雅に泳いでおり、とても癒されます。 皆様も当館にお越しの際は是非池をご覧頂いてみると 可愛い鴨たちを見られるかもしれません♪
0
0
2024/10/19
秋の豊橋動物園
皆様こんにちは。めっきり朝晩が涼しくなったきょうこの頃ですがいかがお過ごしでしょうか?体調管理には十分にお気をつけ下さいませ。 さて今回は秋の豊橋動物園のご紹介でございます。 10月12日~12月1日の土日祝日で『オータムフェスティバル2024』が開催されます。期間中は、イベント限定の動物ごはんの時間スペシャル、体験型イベント等お愉しみが盛りだくさんです。 豊橋動物園で最高の秋を満喫してはいかがでしょうか! 当館からは車で約45分の距離でございます。
まだまだ元気に頑張ります。
0
0
2024/07/30
気温、天候関係なし! 掛川花鳥園
連日、猛暑日が続き静岡県でもついに40℃越えの日が・・・ そんな中、お勧めなのが静波海岸から車で約40分の全天候型施設「 掛川花鳥園 」なんです。全天候型大型ガラスハウスの園内は、温度が管理され季節を問わず楽しめる快適空間で、約100種600羽の珍しい鳥たちや、一年中咲き誇る花々が迎えてくれます。 また「動かない鳥」として有名なハシビロコウやペンギン、エミューなどもいて鳥たちへ餌やり体験ができるスポットもたくさんあります。私もオジサンながら餌やりにハマってしまい、100円玉を大量消費してしまいました。 ご家族やお友達、カップルでも楽しめる素敵で快適なスポットですので、ぜひ行ってみてください!
0
0
2024/07/27
鳥さんのお家
皆様こんにちは。 フロント岩田でございます。 先日、渓翠のエントランスに「鳥の巣箱」を設置しました。 この巣箱は、客室や大浴場にてお使いいただいていた「お風呂椅子」を再利用したものです。 檜の風呂椅子は劣化により黒ずみ、通常は廃棄処分となるところですが、これをリサイクルして「巣箱」として蘇らせました。 調べたところ、鳥の巣作りは 秋から冬にかけて、巣箱をねぐらとして利用し、十分に親しんだ春(3月から7月が繁殖期)に巣を作るそうです。 いつかこの巣箱に巣作りをした鳥たちと一緒に、ご来館いただく皆様をお出迎え出来たら素敵ですね。 鬼怒川渓翠のエントランスやテラスでは季節ごとに様々な野鳥を見かけることができますので、 ご興味のあるお客様には、「望遠鏡」のお貸出もしております。 お気軽にお声がけいただければと思います。 皆様のご来館、お待ちしております。
0
0
2024/07/25
アドベンチャーワールドのナイト営業が始まります!
梅雨も終わり夏本番という感じでございます! 南紀も連日溶けるような暑さが続き、私も水分補給を欠かさず日々過ごしております! 皆様も熱中症にはお気をつけ下さいませ。 さて7/26(金)~8/25(日)の間、アドベンチャーワールドでは夜20:00までのナイト営業が始まります。 昼間は暑くて休んでいる動物達の違った一面が見れるかもしれません! また、ナイト営業期間中は、入園券と別にWEBでチケットの事前予約が必要となるイベントもございます。 是非、下記HPよりご確認下さいませ。 中でもナイトマリンショーの『LOVES』は、感動間違いなしの大人気イベントでございます! 是非ご家族皆様で夏の思い出を作ってみてはいかがでしょうか☆ ※ホテルからアドベンチャーワールドまでお車で約20分 ここをクリックで HPへとびます
0
0
2024/07/23
特定外来生物
こんにちは、レストランの田中です。 今回は、実際に目撃した外来生物の「キョン」につきまして一筆致します。 「キョン」は鹿の一種で、台湾や中国本土に分布しているそうですが、特に勝浦市以南及び市原市、TVでは利根川を越えて茨城県でも目撃情報があるそうです。 なぜ房洲半島にこのキョンが生息しているのかは、ご存じの方も多いと思いますが勝浦市に以前ありました「行川アイランド」から逃走し繁殖したと考えられます。 現在は一説によれば約8万頭も繁殖しているそうで、雌に関しては生後半年で妊娠が可能との事です。 勝浦市及び周辺地域ではその捕獲に対して報奨金を出すそうですが、もちろん資格や許可が必要だそうです。 ハーヴェスト勝浦にお越しになる際、また帰路に関しては自動車との衝突事例も多く、小型の鹿と言えども自動車は大破する可能性があります。 十分気を付けて運転をお願いいたします。ただ「キョン」に関しては夜行性であり日中は殆ど見かけません。 夜間や早朝に聞きなれない「ぎゃ~」という鳴き声を聞いたらこのキョンです。 ジビエとしての用途もあり美味という事ですが・・・その可愛い外見を見るとその気にもなりません(笑い) 参考までにキョンの容姿をアップ致します。 ハーヴェスト勝浦の第二駐車場にて撮影しました。
HVC勝浦に2月より勤務しております。
0
0
2024/07/20
豊橋夜の動物園(ナイトZOO)
皆様、こんにちは。いよいよ待ちに待った夏休みですね。 私共の屋外プールも今日からオープンしました。是非ともご利用下さいませ。 さて、今回は豊橋総合動植物園『のんほいパーク』の夜の動物園ナイトZOOをご紹介致します。余談ですが、『のんほい』の意味は愛知県東三河の方言で『あのねえ』と言う意味です。最近はあまり使いませんが、70歳以上のご高齢の方々はよく使用する事が多いです。 閑話休題。動物の70%は夜行性との事です。昼間とは違う様子を観察するのはわくわくしますね! 期 間:7月20日~9月29日 時 間:17:00~21:00 入 場 料:大人1,500円 小中学生700円 ※上記は当日券です。
まだまだ元気に頑張ります。
0
0
2024/07/16
「ちょうちょはなにいろ?」イベント開催中!
こんにちは!フロント高山です♪ 軽井沢は梅雨ではありますが、日々すっきりした涼しさが続いており、過ごしやすい気候です。 さて、7月13日より「ちょうちょはなにいろ?」のイベント始まりました🦋 早速館内には解答用紙を片手に楽しんでるお子様の姿がございます。 夏休みも間近、ぜひお子様にホテルの思い出のひとつとして楽しんでいただければと思います。 もちろん大人の方の参加も大歓迎です! ちょうちょは全部で7匹。 画像はその中の一部です。 皆さん館内のどこのお写真か分かりますか? ぜひご来館された際には実際に探してみてください(^^)
3児の母です♪
0
0