スタッフがお届けする現地ブログ

南紀田辺

2025/01/16

アドベンチャーワールド「ナイトサファリ2025」

こんにちは、フロント橋本です。最近この冬一番の寒気が、なんて言われておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?  私は毎朝布団から出るのに勇気がいります…(笑)      今回ご紹介するのはアドベンチャーワールドで2024年12月21日~2025年2月23日までの期間の内、22日間だけの夜のイベント「ナイトサファリ2025」でございます!  「#夜の動物なにしてる?」をテーマに夜しか見ることのできない動物たちを観察できるイベントです。    夜のサファリを自由に歩いて散策できる「ナイトサファリハイキング」や サファリレストランにてスペシャルディナーを楽しんだ後、車両に乗り込みガイド付きでサファリを巡る「サファリアドベンチャー~ククタナ 野生との遭遇~」 普段は入る事のできない営業終了後の海獣館にてペンギンの世界に潜入できる「ナイトペンギンツアー」と、計3つのツアーがございます。    どのツアーも有料で事前にご予約が必要ですので、イベント実施日等詳細につきましては、下記HPからご確認くださいませ。      もし南紀田辺にお越しのお日にちがイベント開催日と合いましたら、ナイトサファリも行程の候補に入れてみてはいかがでしょうか?     ナイトサファリ2025|ツアー・アトラクション|アドベンチャーワールド

  • 0

  • 0

勝浦

2024/07/23

特定外来生物

こんにちは、レストランの田中です。   今回は、実際に目撃した外来生物の「キョン」につきまして一筆致します。   「キョン」は鹿の一種で、台湾や中国本土に分布しているそうですが、特に勝浦市以南及び市原市、TVでは利根川を越えて茨城県でも目撃情報があるそうです。 なぜ房洲半島にこのキョンが生息しているのかは、ご存じの方も多いと思いますが勝浦市に以前ありました「行川アイランド」から逃走し繁殖したと考えられます。 現在は一説によれば約8万頭も繁殖しているそうで、雌に関しては生後半年で妊娠が可能との事です。 勝浦市及び周辺地域ではその捕獲に対して報奨金を出すそうですが、もちろん資格や許可が必要だそうです。 ハーヴェスト勝浦にお越しになる際、また帰路に関しては自動車との衝突事例も多く、小型の鹿と言えども自動車は大破する可能性があります。 十分気を付けて運転をお願いいたします。ただ「キョン」に関しては夜行性であり日中は殆ど見かけません。 夜間や早朝に聞きなれない「ぎゃ~」という鳴き声を聞いたらこのキョンです。   ジビエとしての用途もあり美味という事ですが・・・その可愛い外見を見るとその気にもなりません(笑い) 参考までにキョンの容姿をアップ致します。 ハーヴェスト勝浦の第二駐車場にて撮影しました。

  • 0

  • 0