スタッフがお届けする現地ブログ

旧軽井沢/旧軽井沢アネックス

2024/07/24

日本のマッターホルン、念願の槍ヶ岳…登頂しました!

梅雨が明け、日に日に太陽の日射しが強く照りつける今日この頃、 軽井沢も30度を超える日が続き、夏本番となりましたが、 皆様、いかがお過ごしでしょうか? 私は先日、念願だった槍ヶ岳登山に挑戦してきました。 梅雨明け前の小雨が降るしきる中、上高地を出発し、 ひたすら梓川沿いを上流へと向かいました。 途中、横尾までのあまりにも平坦で代りばえのしない風景に 早くもめげそうになりながら、なんとか一日目の宿泊地、 槍沢ロッジに到着。ここはなんと山小屋にしては珍しく、お風呂完備! ずぶ濡れの体にお湯がじんわり浸透し、一日の疲れを癒すことができました。翌日の気象予報を観察するも、天気は荒天から変わる気配がなく、 ただ、午前中はほぼ無風で、昼過ぎから暴力的ともいえるほどの 風速で風が吹くことが分かり、午前中が勝負になると思いました。 翌日、3時半起床、4時半出発。薄暗い中ヘッドライトをつけながら ひたすら前進、三ツ沢から本格的な登りが始まる頃には雨も一時止み、 うっすら日射しさえ拝むことができました。 しかし、いよいよ始まる最後の急登を前にまた雨が降り出し、 結局、ずぶ濡れのまま槍ヶ岳直下の山荘に10時前に到着しました。 山荘は既に濃霧と暴風雨で、最悪のコンディションでした。 しばらくストーブの前で暖を取り、外に出ては引き返し、また外に出て… と登る機会を待っていました。私が恐れていたのは、雨よりも風です。 岩を登らないと登頂できない槍ヶ岳では、手袋などはせず素手で登るのがベストとされています。もし強風が吹けば手がかじかみ、しっかりと岩を掴めなくなってしまい、滑落事故にも直結します。そのため根気強く「その時」を待ちました。 そして唐突に好機はやって来ました。ふと外に出ると、雨は止み、風も微風程度、正にアタックチャンスです!目の前の岩に必死にしがみつき、鎖を使い、徐々に高度をあげ、無我夢中で梯子をいくつも登り、ついに最後の梯子を登りきると8畳ほど広さの頂上に出ました! もちろん、視界はゼロ、濃霧に覆われた中での登頂となりましたが、 ひとまず登り切りました。往復、そして頂上は「貸し切り」状態。ゆっくり自分のペースで昇降することもできました。 最終日は朝から晴天で美しい槍ヶ岳、また下山途中では本場ヨーロッパの アルプスのような雄大な景色にも出会えました。 圧倒的非日常の中、心地よい緊張感を保ちつつ、巨岩と対峙する時間は 正に恍惚の時間でした。 これからも楽しく安全に、山部でもプライベートでも登山を続けていきたいと思います。  

  • 0

  • 0

VIALA鬼怒川渓翠

2024/07/04

ニッコウキスゲ開花情報@キスゲ平園地

お久しぶりです。フロント室井です。 昨年の4月より産休、育休をいただき今年の5月半ばに復帰いたしました。 お陰様で娘も無事に1歳を迎え、とても活発な子に育っております。 昨日、そんな活発な娘を連れて今が見頃のニッコウキスゲを見に日光市霧降高原キスゲ平へと行ってまいりました。 ニッコウキスゲが見頃だから綺麗な写真が撮れたらいいなぁと気軽な気持ちで行きましたが、気が付いたら絶景を求めて1時間近く登っておりました! と言いますのも、このキスゲ平ですが元々は昔にスキー場だったということもありずーっと斜面が続き、天空回廊と呼ばれる1445段もある階段が頂上付近にある小丸山展望台まで続いています。 急斜面に広がるニッコウキスゲは、標高と気温の関係から下の方から咲き始め、開花と見ごろが日にちと共に標高も上がっていくのです。 今年は6/24に下の方が見頃となり、6/29に斜面全体の花が咲き、7/1以降は階段700段以上が見頃だった様です。 実は6/29の午前中に一度娘と二人で行ってみたのですが土曜日という事もあり、駐車場が満車で停めることも、並ぶことも(車道で列を作ってはいけないと警備の方から注意がありました)できず、諦めざるを得ない状況でただドライブをして帰ったため、今回はどうしてもリベンジしたかったのです!! という事で今回は我が主人もお休みだったので一家総出で平日に行き、見頃の標高が高くとも、主人が娘を抱っこして上まで行ってこられた訳です! 平日は駐車場も満車にはなる様子はなく、警備の方もいないくらいでした。 霧降高原という名の通り、日光が晴れていても霧降はいつも雲やガスがかかっていたり、雨が降る場所です。2時間半ほど滞在しましたがその間でもガスがかかったり急に晴れ間が覗いたりと表情の変化が著しかったです。露に濡れたニッコウキスゲは凛としており、汗だくで息を切らしながら登った私たちの心を潤わせてくれました。 天空回廊700段から上の景色は、黄色のニッコウキスゲが可愛らしく広がっておりとても感動しました! 帰りは駐車場近くにあるレストハウスでソフトクリームを食べて帰りました。 長くなりましたが、ニッコウキスゲレポートは以上です。   ◎ニッコウキスゲ:正式名称ゼンテイカ(前庭花) 日光周辺に多く咲いていることからニッコウキスゲと呼ばれている ◎日光市霧降高原キスゲ平園地 日光市霧降高原キスゲ平園地ホームページ それぞれの時期に見頃の花の開花情報がタイムリーに載っています。 鬼怒川渓翠から車で約50分(距離30km)※その他アクセスは上記HPに掲載されています。  

  • 0

  • 0

蓼科

2024/06/22

6/11 乗鞍高原トレッキング報告

みなさまこんにちは。フロント百瀬です!   遅くなってしまいましたが、6/11に行われたイベントの報告をさせていただきます。 今回は初めて乗鞍高原に足を運んでみました。 百瀬は乗鞍高原のある松本市内の出身なので、上高地~乗鞍とみなさまをお連れすることが夢でした。念願かなってよかったです。 上高地ほど全国的に有名ではない乗鞍高原ですが、ポテンシャルは負けていません! 乗鞍岳の残雪とレンゲツツジがきれいなこの時期ですが、上高地と違い驚くほど人がいません。。。!もちろん外国人も皆無です。 心配していた天気もこの日は晴れ。気温も25℃ほどと暑いくらいの陽気でした。そんな静かな高原を鳥の声や自然の音に耳を傾けながら歩けば心身ともにリフレッシュできます。   今回のコースは標高1600メートルにある休暇村乗鞍高原からのスタートとしました。 まずは牛留池(うしどめいけ)です。清々しい空気感、乗鞍岳の残雪と木々の緑の鮮やかさ、モリアオガエルの鳴き声、五感全てを刺激するここでしか味わえない感動体験ですね。 次は20分ほど歩いて善五郎(ぜんごろう)の滝へ。こちらも乗鞍岳をバックに流れ落ちる落差30メートルほどの滝は圧巻です。滝つぼ間近まで近寄れるのでマイナスイオンもたくさん浴びることができ、少し疲れた体にはもってこいの場所です! そうして林間コースを1時間ほど歩き、一ノ瀬園地近くにて昼食タイム。ガイドさんおすすめの地元のお弁当屋さんのお弁当を手配していただきました。時期の山菜の天ぷら、煮物、大きなおにぎりなど大満足でした。   食後は、メインのレンゲツツジ園へ。ちょうどピークでした。ツツジの赤、新緑の緑、残雪の白、空の青と相まってさながら絵画のようです。これを見なきゃもったいないですね! 最後に集合写真を撮影して、みなさまにお渡ししました。 全体を通してコースはほとんどが下りで距離にして2~3キロほどです。日頃より体を動かしている方であれば問題なく歩けるコースとなっています。 今回ひとりでご参加の方が多かったのですが、みなさま和気あいあいと楽しんでいただけたようで、ガイドさんも愉快な方だったのでまた参加したい!とのお声もいただきました!   ということで・・・やります!10月に!(またタイムズ等々で告知します) 今回とは少し違うルートでお連れしましょうとガイドさんにも言っていただけたので、またのご参加お待ちしております。 紅葉の乗鞍高原もとってもきれいです。一ノ瀬園地の大カエデ、これが一番の目玉ですかね。乗鞍岳に初雪が乗っていればなお最高です!!   今度もみなさまに喜んでいただけるようなコース、探していきたいと思います。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。  

  • 0

  • 0

旧軽井沢/旧軽井沢アネックス

2024/06/17

トンネルを抜けた先にまっていたのは...

皆様こんにちは! フロント岡本です! 新緑深まる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか? 6月も半ば、雨模様で肌寒い日もありますが 軽井沢でも暖かい日が多くなってまいりました。 お日様が出ている日には、ふとお散歩やサイクリングに出かけたくなる季節でございます♪ そんなぽかぽか陽気に誘われ、 先日、旧碓氷峠鉄道の廃線敷『アプトの道』を歩いてまいりました。 旧熊ノ平駅から歩き始め、いくつかのトンネルを通りながら 有名なめがね橋を渡り、碓氷湖(坂本ダム)の前で折り返す 片道2.3km程で往復1時間半、緩やかな坂道の 行きはよいよい帰りはちょっと怖い、、、お散歩でした! アプトの道ハイキングコースとしては、 信越線横川駅~旧熊野平駅の往復約13km約4時間のコースです! 体力に少し自信のある方はぜひ、フルコースにチャレンジしてみてください! また、横川駅近くにある名物の『峠の釜めし』もおすすめです!   廃線敷や歩くことが好きな方、一度足を運んでみてはいかがでしょうか? ※クマさんなどの野生動物や虫さんにはご注意ください!! 交通アクセス 当館~熊ノ平駐車場 車で15分   ~めがね橋駐車場 車で20分   ~横川駅 車で30分 アプトの道ハイキングコースURL⇒ https://www.city.annaka.lg.jp/page/2000.html  

  • 0

  • 0

軽井沢 & VIALA

2024/05/20

絶景の稜線歩き 水ノ塔山~東篭ノ塔山

皆様こんにちは。 緑もお花も色濃くなってくるこの季節、 軽井沢は穏やかな時間が流れております。   5/17(金)、登山ツアーを催行致しました。 当館からバスで約1時間の高峰高原から出発し、 水ノ塔山~東篭ノ塔山の稜線歩き~ゴールは池の平湿原というコースです。 標高差も282mで、ゴールまでは約3時間~4時間程度、と初中級者向けの登山です。 個人のお車などですと、出発地点に戻ってくるのが面倒なのですが、 バスツアーですと、バスがゴール地点へ廻って待っていてくれるので、 爽快な稜線歩きが実現できました。   途中、大きな岩場の登りが続く場所もありますので、登山装備は必須です。 危険な場所もありますので、ガイドさん等と一緒に お出掛けして頂く事をオススメ致します。 ただ稜線に出れば、遮るもののない、絶景を眺めながらの登山を楽しむ事が出来ますので、 山登りをはじめた、という方には、是非一度、訪れて頂きたい場所です。   今年も何度か山登りやトレッキング・ハイキングのツアーを予定しております。 機会がございましたら、是非、ご参加下さい。 皆様のお越しをお待ちしております。

  • 0

  • 0

旧軽井沢/旧軽井沢アネックス

2024/04/23

光城山と長峰山に行ってきました!

皆様こんにちは! フロントの古澤です。 私は先日、安曇野市にある「光城山(ひかるじょうやま)」と「長峰山(ながみねやま)」に行ってきました! 光城山は、長野県安曇野市豊科光にある山で、安曇野の東に位置しています。(標高:911.7m) 長峰山は、長野県安曇野市明科にある山で、安曇野の東に位置しています。(標高:933.4m) また、光城山と長峰山はともに「東山」とも呼ばれているそうです。   この日は、平日にも関わらず光城山登山口の駐車場がほぼ満車状態で驚きました💦 そしてそのほとんどが地元民の方の利用で、地元で親しまれている山なんだなぁと思わずほっこり☺︎ また、どちらの山も山頂近くまで車で行けるので、アクセスも良くてとてもオススメできるスポットです!   今回個人的には桜目当てでしたが、登り始めてもほとんどが葉桜だったのでなんとなく諦めていましたが、山頂に着くとまだ桜がかなり残っていました🌸 山頂でお花見できるなんて思ってもなかったのでとても嬉しかったです! また、長峰山は夜景も綺麗とのこと(フロント岡本より)なので、今度ドライブがてらに行ってみたいと思います!   皆様もぜひ行ってみてください♪

  • 0

  • 0

斑尾

2024/04/16

絶賛募集中!春のイベントのご案内

食で、目で斑尾の春を楽しもう!5月実施予定のイベントのご紹介です。 5/6(月) ◆山菜狩り体験会&昼食会◆ 毎年恒例の人気イベントを今年も企画いたしました。山菜名人と一緒に山菜狩りをした後は、ホテルのレストランでイベント限定の山菜尽くし特別昼食をお召し上がりいただきます。山菜狩りをやってみたいけど初めては不安な方、自然に触れたい方、春の味覚を楽しみたい方、様々な方におすすめのイベントです! 8:30HVC斑尾集合~山菜狩り(約2時間)~昼食会~14:00解散 【参加費】 7,700円(ガイド代、昼食代込み) 【募集人数】20名(最少催行人数10名) 【募集締切】4/29(月) 【お申込み方法】☎026-258-3666 へお電話ください。 ※山菜狩りスポットまでは徒歩で移動いたします(片道約20分) ※野山へ入ります。動きやすい服装・靴でお越しください。 ※採った山菜はお持ち帰りいただけます。(昼食会には使用いたしません) ※当日の天候や状況によりガイドが危険と判断した場合は、已む終えず山菜狩りを中止にする場合がございますので予めご了承下さい。その場合も、昼食会は実施いたします。   5/12(日)・19(日)・26(日) ◆現地ガイドと行く春の斑尾高原トレッキングツアー◆ 三週連続開催!斑尾高原を知り尽くした現地ガイドが、その時季いちばん旬なスポットへご案内いたします。シラネアオイやミツガシワ、リュウキンカなど多種多様な草花の観察をお楽しみいただけます。 8:30HVC斑尾集合~トレッキング(約6時間/お昼休憩有)~15:30解散 【参加費】 12,000円(ガイド代、昼食代、送迎代込み) 【募集人数】各回8名(最少催行人数6名) 【募集締切】各回とも1週間前まで 【お申込み方法】☎026-258-3666 へお電話ください。 ※利用予定バス会社:飯山観光ハイヤー(株) ※雨天決行   5/26(日)  ◆斑尾体験ものがたり~農業と焼物編~◆ 皆様にもっと斑尾のことを知っていただきたい!そんな想いから誕生した斑尾の新しい取り組みです。長野県信濃町名産のとうもろこしの苗の苗植え体験、時代を超えて信州に息づく「松代焼」の陶芸体験を行います。夏には、植えたとうもろこしの収穫体験を行う予定となっております! 昼食は信州産の食材をふんだんに用いたイベント限定の特別料理をお楽しみください。 8:30ホテルタングラム(HVC斑尾隣接)集合~苗植え体験~昼食会~陶芸体験~15:00解散 【参加費】 11,000円(体験代、昼食代込み) 【募集人数】各回15名(最少催行人数10名) 【募集締切】5/19(日) 【お申込み方法】☎026-258-3666 へお電話ください。 ※汚れても差し支えない履物・お召し物をご持参ください。 ※雨天の場合は昼食会と午後の体験のみの開催いたします。  

  • 0

  • 0