2022/05/19
御柱16本建っていました
みなさまこんにちは。 フロント百瀬です! 4月の山出しから1か月半、諏訪地域の一大行事である御柱祭が月曜日、下社の里曳きをもって、一連の行事を終えました。 山出しはトレーラーでの運搬ということでさみしさがありましたが、里曳きは人力で曳くということもあって、さぞかし盛り上がったのではないでしょうか。 続く火曜日、お休みを利用して早速建て終わったばかりの御柱を見てきました。 御柱は社殿に向かって右手前から一の柱、二の柱・・・と続くようで、下社の春宮秋宮、上社の前宮本宮とそれぞれ4本ずつ計16本もあります。 下社2社と上社本宮の御柱は社殿の手前に建っている2本の柱は近づくことができるのですが、奥の2本は遠目でしか見ることができません。 一方、4本すべて近寄れる場所が上社前宮です。一本一本が太く、とても立派な柱が建っています。 4社すべてに無料の駐車場が備わり、全て回るのに半日とかかりません。ぜひ旅行の参考になさってみてはいかがでしょうか。
趣味:ゴルフ 特技:トラブルショット
0
0
2022/05/03
本日の蓼科
みなさまこんにちは! フロント百瀬です。 今年は久しぶりに行動制限がないゴールデンウィークということで、昨年よりも多くのお客様にご利用いただいております。 キャンセル待ちがこんなに多く出るのも入社して初めてで、驚いています。 しかし前半はあまり天気がよくなく、1日中雨が降り続くような日もありました。 八ヶ岳や蓼科山の山頂付近では雨が雪に変わっていたようで、この時期にまさかの雪化粧をみることもできました。 今朝も寒く、最低気温は0℃近くなり、凍える寒さでした。。 日中は20℃超えるので、お客様への案内は非常に難しいところです。。。 ゴールデンウィークも真ん中にさしかかりました。あいにく今日(5/3)、明日(5/4)は満室ですが、それ以降のお日にちでしたらまだ空室がございます。 やっと暖かくなってきた蓼科より、皆様のお越しをお待ちしております。
趣味:ゴルフ 特技:トラブルショット
0
0
2022/04/06
善光寺御開帳へ行ってきました
みなさまこんにちは! フロント百瀬です。 連続の投稿になってしまいましたが、どうしても伝えたくて。 コロナの影響で1年延期されていた長野市の善光寺御開帳が4/3(日)よりスタートしました。 日曜日にお休みを頂いたので早速善光寺の御開帳初日へ行ってきました。 例年だと回向柱に長蛇の列ができるので、それを覚悟で向かったのですが当日は雨模様ということもあって、3分ほど並んだらすぐに触ることができました。 団体のお客様もいなく、非常に静かな初日だったと感じました。 今年はコロナの影響で開催期間が一か月伸びており、参拝客も分散する見込みです。GW中とかではない限り、1時間以上並ぶ心配はいらないんじゃないかと個人的には思います。 当館からは少し距離がありますが、このタイミングにぜひ長野まで足を運んでみてはいかがでしょうか
趣味:ゴルフ 特技:トラブルショット
0
0
2022/03/30
蓼科の春はまだ遠く
みなさまこんにちは! フロント百瀬です。 1か月半斑尾へ応援に行っており、久しぶりの投稿となりました。 先日の田中のブログにもあったように、今年の斑尾はとにかく雪が多かったです。 昨年も斑尾に応援に行ったのですが、今年は昨年の2倍以上の積雪はありました。間違いなく。 まあ雪が多いということは、わたしの大好きなスキーが捗るわけでございまして、休みのたびにゲレンデに繰り出しておりました。斑尾高原はもちろんのこと、野沢温泉、志賀高原、戸隠、杉ノ原などなど、、、 スキーヤーにとっては幸せなシーズンを過ごさせていただきました。 さて 現在の蓼科はというと、春は近づきつつ遠ざかりつつ、三寒四温の日々が続いております。 今朝の気温はプラス1℃。しかし今週末はマイナス8℃予想の日があり、まだまだ油断ならないです。 道路のほうに雪はありませんが、溶けだした雪が朝晩の冷え込みで凍っていることもございますので、まだスタッドレスタイヤが安心です。 関東では桜満開の便りが多くみられますが、ここ蓼科の桜はまだまだ固い蕾です。 近くにある桜の名所「聖光寺」の見頃は例年5月GW頃となっております。 近隣の桜の名所も時期が近くなりましたら、ブログで発信していこうと思います。
趣味:ゴルフ 特技:トラブルショット
0
0
2022/02/03
ラコルタの床が変わりました
みなさんこんにちは! フロントの百瀬です。 1月もあっという間に終わり2月に入り、今日は節分です。 節分とは読んで字のごとく季節の分かれ目です。明日は立春、もう春ですか。気が早いですね。 まだまだ冬真っ只中の蓼科です。 さて、、1/31~2/3まで休館中の当館ですが、その間にレストランラコルタのカーペットの張替え作業がありました。 カーペットに注目される方は少ないかもしれませんが、以前の格子模様から大きく柄が変わりました! フレッシュグリーンの若葉?(百瀬の見解です)が、いかにも蓼科らしいですね。 ぜひ、足元が一新されたラコルタでのお食事をお楽しみください。
趣味:ゴルフ 特技:トラブルショット
0
0
2022/01/26
松本城氷彫フェスティバル
みなさまこんにちは! フロントの百瀬です。 先日松本城氷彫フェスティバルに行ってきましたので、ご紹介させていただきます。今年で35回目を迎えるイベントで、先週末松本城をはじめ市内各所で展示が行われておりました。 わたしが行ったのは土曜日の夜で、ちょうど松本城のお堀沿いで氷彫作家の方々が夜通し氷を削り、作品を作り上げているところでした。 削った氷を全身で浴びながら作品を作り上げる姿は、圧巻でした。 見ているこちらまで寒くなりますね・・・ ほか、市内では松本駅前や花時計公園、千歳橋付近などに作品が展示されていました。 感染拡大防止の影響から昨年は中止、今年は例年より規模を小さくしての開催とのことでした。松本では冬の一大イベントとなっていますので、来年こそはコロナも収まり普段通りの規模で開催できればなと思っています。
趣味:ゴルフ 特技:トラブルショット
0
0
2022/01/17
真澄あらばしりが入荷しました
みなさまこんにちは! フロント百瀬です。 本日はレストランに入荷いたしました眞澄の新酒、純米吟醸あらばしりのご案内をさせていただきます。 しぼりたての生原酒はやや黄金色 華やかな香りに包まれており 飲み口軽やかでフルーティー 真澄ならではの七号系自社株酵母による ふくよかさを感じます。 余韻に強烈なインパクトがある 躍動感あふれる純米吟醸です。 グラス ¥1,100 1合 ¥1,320 4合瓶 ¥5,500 で提供しております。 数量限定でございますので、早めのご利用をお待ちしております。
趣味:ゴルフ 特技:トラブルショット
0
0
2022/01/12
新雪の蓼科より
みなさまこんにちは! フロント百瀬です。 新年あけましておめでとうございます。 本日の蓼科はいいお天気です。 ですが、昨日の日中降り積もった雪が新たに20cmあり、道中は非常に滑りやすい路面状況でした。 本館周辺もご覧の通りです。 年末に降った雪がやっと解けてきたのに。。と思っていた矢先です。 今シーズンはやはり雪が多いようです。 そして日中もマイナスが続く蓼科です。 今週いっぱいは寒気の影響が残りそうですので、お越しになる際は暖かい格好で防寒対策をばっちりしていただければと思います。
趣味:ゴルフ 特技:トラブルショット
0
0
2021/12/28
2021年が終わります
みなさまこんにちは! フロント百瀬です。 今日は12月28日 早いもので2021年が終わろうとしています。 今年も1年間ご愛顧いただきありがとうございます。 コロナや夏の大雨などに翻弄された1年でしたが、多くのお客様にご利用いただきました。 来年も蓼科本館を何卒よろしくお願い申し上げます。 年末年始はお日にちによって若干の空きがございます。 ご利用のお客様、早めのご予約をお待ちしております。
趣味:ゴルフ 特技:トラブルショット
0
0
2021/12/18
厳冬の蓼科より
みなさまこんにちは。フロントの百瀬です。 寒い日々が続いているここ蓼科ですが、通勤途中で八ヶ岳がとてもきれいに見えたので当館のロビーからも1枚パチリ。 稜線に雲がかかっていないと、もっときれいなコントラストを見ることができます。 本日は日中でもマイナス3℃と真冬日で、22時現在の外気温はマイナス8℃です。 事務所の中にまで冷気が入ってくるような寒さです。 昨日からの寒波で当館周辺も白くなり、いよいよ積雪と路面凍結の時期に入りました。 日中の気温もそこまで高くは上がらないので、しばらくは滑りやすい路面状況に変わりはないと思います。 蓼科のタウンの中に入ると一気に景色が変わりますので、みなさま運転にはくれぐれもお気をつけくださいませ。
趣味:ゴルフ 特技:トラブルショット
0
0