スタッフがお届けする現地ブログ

軽井沢 & VIALA

2023/03/24

テイクアウト4月からの新メニュー🍱

皆さまこんにちは夏栗涼花です😊 3月も終わりに近づき、最近は日中ぽかぽかと暖かい陽気になってきましたね🌼 皆さまいかがお過ごしでしょうか? 暖かくなるのは嬉しいですが、花粉の季節には少しうんざりしていまいます😅 さて、本日は4月に登場するテイクアウトのお弁当の ◆新メニュー◆をご紹介したいと思います🍱 洋食からは ◆ 厚切り豚ロースのポークジンジャー 4,536円 ◆ ロブスターフライと八ヶ岳牛乳のクリームコロッケ 5,346円 ◆ フィッシュ&チップスとミックスサンドウィッチ 4,158円 ◇ 国産牛ステーキ 5,940円(既存のメニューです) ◇ キッズボックス 2,138円 和食からは ◆ 鰻卵重 5,465円 ◆ 銀鱈と赤魚の西京焼き 5,465円 ◆ 厚切り国産牛風味焼き 5,940円 ◆ 信州ばらちらし 5,940円 ◇ お子様小箱弁当 2,138円(既存のメニューです) 以上のメニューが新登場です!!! 新たに仲間に加わったメニューや3月のメニューをリニューアルした物まで 引き続き皆様にお楽しみ頂けるラインナップとなっております。 テイクアウトのお弁当は【当日の15:45まで】受付をしておりますので、 ご予約お待ちしております。 だいぶ暖かくなってきておりますが、朝晩はまだ冷え込むこともありますので ご来館の際には、上着を一緒にお持ちくださいね。 桜にはまだまだの軽井沢ですが、スタッフ一同お待ちしております🌸

  • 0

  • 0

鬼怒川

2023/03/07

バイオマスアメニティのご案内

こんにちは。フロントの久島と申します。 今回お話しさせて頂くのは客室アメニティについてです。以前よりハーヴェストクラブをご利用のお客様の中にはお気づきの方もいるかもしれませんが、客室アメニティの一部製品(歯ブラシ、ヘアブラシ等)が変更になっております。 実はこの製品変更は「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」の施行に対応するためのものであります。最近では割と当たり前になっていますがレジ袋有料化などもこの法律に基づいているようですね。 この変更後の製品たちは従来品よりもプラスチック使用量をおさえて、代わりに「わら」や「さとうきび」などを使用したバイオマスアメニティと呼ばれるもので、包材についても紙原料を80%使用したエコな製品となっていますが、使用感についても以前と比較して不便にならないよう作られていますのでご安心ください。 東急ハーヴェストクラブにおいてはご利用の皆様にもお喜び頂きつつ、SDGs達成に向けて地球環境に優しい取り組みを続けてまいりますのでよろしくお願いいたします。

  • 0

  • 0

京都鷹峯 & VIALA

2023/02/26

季節限定カクテルと氷のお話

みなさまこんにちは(^^)/   レストランオルティーヴォの牛尾です。   今回はドリンクに欠かせない“氷”について お話をしたいと思います。   私たちが普段口にしている水や氷には 次亜塩素酸ナトリウム、いわゆる“カルキ” と言われるものが投入されています。   私たちが普段使っている水道水には、 「0.1ppm以上塩素が含まれていなくてはいけない」と 水道法で定められています。 =塩素は必要不可欠というわけです   一般的によく使われている氷が製氷機で造られている キューブ状の氷です。   この氷がどのように作られているかというと、 ・−25℃の冷却盤に水道水をあてて製氷。 ↓↓ ・ホットガスで氷を温め、セルから脱氷。   このようにして造られます。   簡単に言うと、一気に冷やして一気に温めて 大量に生産していくのが製氷機の氷というわけです。   カルキや空気を多く含んだ氷は溶けやすく ドリンクの味に大きく影響与えます。   そこで私たちが取り入れた氷が 三重天然水“美里氷室”と呼ばれる純氷です。     この氷は、鈴鹿布引山系の天然水を地下150メートルから汲み上げて、 最新の濾過技術で磨き上げた透明度の高いまさに純氷です!!   製氷機でつくられた氷と比べて溶けにくいですし、 溶けても美味しい天然水ですので、 ドリンクに与える影響はプラスです。     私がバーテンダーの修行時代に 教えられていたことは、本当に美味しいカクテルを作るには本当にいい氷が不可欠だ。ということです。   お寿司で言う*シャリ*の位置付けだと 思っています。 シャリが美味しくないとお寿司は 美味しくないですよね。   それほどドリンクにとっていい氷は 重要ということです。       ウイスキーなどをロックで お召し上がりいただくときに使用する氷は 包丁でダイヤモンドカットにしております。( 記事トップの写真)   純度100%の氷で飲むウイスキーや カクテルは最高ですよ。。。   ぜひレストランオルティーヴォ前、 MINE LOUNGE へお越しくださいませ。   あともう一つお知らせがあります!   ただいま季節限定のカクテル*金柑*を レストランオルティーヴォーと MINE LOUNGE にて発売しております!   こちらのカクテルは京都発祥のクラフトジン “季の美”をベースに、グレープフルーツジュースと金柑、プレミアムトニックウォーターを 合わせたスッキリとしたカクテルです!   季節限定&数量限定となっておりますので、 是非この機会にお召し上がりください!   今後も新しい取り組みをどんどん 計画しておりますので是非お楽しみに!!   ------------------------------------ ★ MINE LOUNGE営業時間★​​​ BAR営業→18:00~22:30(フードラストオーダー21:30/ドリンクラストオーダー22:00)  

  • 0

  • 0

リゾートSTYLE(東急リゾート)

2023/02/16

【難問】ここ行ってみたい!ハーヴェスト写真クイズ vol.1

  こんにちは!  東急リゾート担当です。   タイトルのとおり、施設の写真から当てていただくクイズです!次の4つの施設の施設はいったいどこでしょうか?   ①   ②   ③   ④   --------------------------------------------- ここからが正解発表 ---------------------------------------------       さあ、皆様は正解が分かりましたか? 今回の4枚の写真に共通することは、「リニューアル後の共用部・客室」であることです。 ①は1992年開業のハーヴェストクラブ鬼怒川のライブラリー。2020年にテレワークブースを2つを新たに設置し、リゾート地で働くワーケーションにもご利用いただけます。 ②は1989年開業のハーヴェストクラブ勝浦。昨年夏に最終期の客室改修が終了し、より落ち着く空間に生まれ変わりました。 ③は1990年開業のハーヴェストクラブ浜名湖。昨年大浴場の温泉化工事に伴い、内装もモダンなデザインに。 ④は1991年開業のハーヴェストクラブ天城高原。2020年の客室改修の一環でコンセプトルームを3部屋ご用意しました。写真は落ち着いた雰囲気の「本と音楽の部屋」。   ハーヴェストクラブは定期的に修繕を重ねながら、これからも長く愛されるリゾートを目指していきます。   >>最新の仲介取引価格はこちらから

  • 0

  • 0

軽井沢 & VIALA

2023/01/14

お部屋菓子が変わりました~🍎

皆さんこんにちは! SHOP清水です(^^)   2023年もあっという間に10日が過ぎてしまいました~                                                  今のところ軽井沢は例年よりも最低気温が下がらずマイナス二桁の日はまだ数日なんです!                                今日も「軽井沢は寒いから…」と覚悟を決めてお越しになったお客様が「思っていたよりも暖かくてよかった~」とお話しをさせていただきました。 とわいえ…これからが冷え込む時期ですのでお越しの際は十分に装備(笑)の上お越しくださいませ。 今回はお部屋菓子が新しく変わりましたのでご紹介させていただきます。 その名も。。 軽井沢【りんごクッキー】🍎です♪ ・信州産りんごの蜜煮が練りこまれたサックサク♪のクッキーです! 信州産りんごを甘酸っぱさがつまった角切りの蜜煮にして職人さんが丁寧に練りこんだ香り豊かに焼き上げたクッキーになっております。 りんご果肉の入ったサックっとした歯触りが心地よい甘すぎないクッキー。 誰しもが好きなそんなクッキーと思います。。。 お部屋のテーブルにご用意させていただいておりますのでお食事前のお部屋でのほっとひと息時間または、おやすみ前のまったりお部屋時間などなど………お部屋のお菓子でリラックスしていただけると嬉しいです♪   お土産にもおすすめの2サイズをご用意しております。 可愛らしい赤と白のパッケージです🍎  ・軽井沢【りんごクッキー】大(32枚入)  990円(税込) ・軽井沢【りんごクッキー】小(20枚入)    660円(税込) 店内入口すぐ左手の商品棚にて販売しております。。 SHOPご来店の際にお手に取って頂けましたら幸いです。(^^♪                                    

  • 0

  • 0

斑尾

2023/01/04

🎍新年 明けましておめでとうございます🎍

🎍新年明けましておめでとうございます🎍   皆様、年明けいかがお過ごしでしょうか。   斑尾は、今シーズン大雪⛄の予報が出ていたのにも関わらず、 まだ1メートルも積もっておらず、大喜びとは言えない状況です(>_<) ですが、全リフトは運行しておりますし、斑尾高原スキー場にも接続はしています。   毎年、タングラムスキーサーカスを愛していらっしゃる方々には、 ちょっと物足りないかも知れませんが、今年の雪もお楽しみ頂けますと幸いです♡     東急斑尾リゾートでは、毎年、少しずつ進化をしております。 お気づきになられましたでしょうか?(*^^*)   今年は、隣接のホテルタングラム側に無人コンビニを導入いたしました!!! 連絡通路を渡ったすぐの所です。 (以前は湧泉の杜があった場所。現在湧泉の杜は、その奥、以前ゲームコーナーがあった場所に 移動いたしました。ゲームコーナーはなくなりましたxx)   この無人コンビニは、24時間営業しております。 ご利用の際には、LINEのお友達登録と、クレジットカードの情報登録が必要です。 とても簡単にご登録、ご利用頂けますので、ぜひご活用ください☆   LINEお友達登録のQRコードは、お店入口に貼ってありますが、 こちらからでもご登録出来ます。   それでは、今年も皆様のお越しを、スタッフ一同心よりお待ちしております。 斑尾でウインタースポーツを楽しんでくださいね(^_-)-☆    

  • 0

  • 0

VIALA箱根翡翠

2022/08/17

ケーブルカーは平気でした。

    ※前回のブログ (高い所は好きですか?) の続きです。   8/17(水)、天気予報は午後から降水確率90%の雨予報、行くか行くまいかとても迷いましたが、行ってみました十国峠PANORAMATERRACE1059。 そこには『富士山、南アルプス、駿河湾、初島…十の国を見渡す、360°何も遮るものがない絶景パノラマ』がありました。   まあ正直に言うと、写真の通りところどころ雲がかかり・・・という感じもありましたが、晴れた空、澄んだ空気、とても気持ちが良いところでした。とても良いお天気だったので混んでるかなーとも思いましたが、天気予報が雨予報だったせいか、とても空いていました。 頂上からは近眼の私には信じ難いのですが、長男と次男は湯河原の町を指さし「あそこ新幹線がいるー!」と歓声をあげていました。雲が無ければスカイツリーも見えるそうですが、今回はダメでした。   箱根から熱海伊豆山や伊東へ抜ける際の休憩地点として、ちょうど良い感じの中間くらいの位置にあるので、ご機会があれば是非お立ち寄りください。   【箱根十国峠】 〒419-0101静岡県田方郡函南町桑原1400-20

  • 0

  • 0

VIALA箱根翡翠

2022/08/14

高いところは好きですか?

皆様こんにちは!フロントの赤堀です。   突然ですが、皆様は高いところは好きですか?私は大の苦手です。ロープウェイ、観覧車、リフト、駅の距離の長いエスカレーター、外の見えるガラス張りのエレベータ・・・挙げればキリがないのですが、もうとにかく苦手で想像するだけで足がすくんでしまいます。   数年前に三島のスカイウォーク(日本一長い吊り橋)に行った事がありますが、周りの人はスイスイ吊り橋を歩いて行く中、私は当時4歳くらいの息子の手を強く握りつつ、他の人の半分以下のスピードで、抜き足差し足恐る恐る渡ったという苦い記憶もあったりします。   さて、今回ご紹介するのが、箱根十国峠に今年の8/11オープンしたばかり「PANORAMA TERRACE1059(パノラマテラス1059)」です。箱根翡翠からはお車で30~40分くらいでしょうか。 『富士山、南アルプス、駿河湾、初島…十の国を見渡す、360°何もさえぎるものがない絶景パノラマ』 地面に付いているのにも関わらずケーブルカーも苦手なのですが、キャッチコピーに惹かれましたので、何年か振りに今度頑張ってチャンレジしてみたいと思います。 皆様も是非!!   【箱根十国峠】 〒419-0101静岡県田方郡函南町桑原1400-20

  • 0

  • 0

那須/那須Retreat

2022/08/05

プレミアムフリードリンクのご紹介!!

こんにちは。 レストランの青山です。   避暑地と言われている那須ですが・・・とても暑い日が続いておりました。 最近では夕方に毎日のように雷雨続きで涼しい日が続いております。 栃木県は雷が多い県とも言われておりますので、お越しの際は十分にお気をつけください!!   さて今回ご紹介させて頂くのは、7/23から新しくなりました アルコール飲み放題【プレミアムフリードリンク】¥2,310(税込) をご紹介いたします。   スパークリングワインやリキュールが追加され、グレードアップしております! バーカウンターのお酒とソフトドリンクバーのジュースを合わせると 様々な楽しみ方ができ、お飲みいただける種類も倍になります。   今回フリードリンクをより楽しんでいただきたく、アレンジレシピを考案いたしました。 3種類ご紹介いたします。   まず1つ目は・・・「ラムコーク」 ラムをコーラで割った一番ラムを飲みやすくする定番カクテルです!   2つ目は・・・「ジントニック」 ジンをトニックウォーターで割った夏にピッタリな定番カクテルです!   3つ目は・・・「エルディアブロ」 テキーラにカシス、ライムシロップを入れジンジャーエールで割ったカクテルです。 辛口の酸味ある一杯です。   このようにアレンジを加えることにより、既存のフリードリンクが さらにお楽しみいただけます。   【プレミアムフリードリンク】は夕食ブッフェみのり限定販売です。 ブッフェのお料理とともに是非ご注文くださいませ!!   皆様のお越しをスタッフ一同お待ちしております。

  • 0

  • 0