2025/01/18
まだまだ募集中!那須スペシャルスノーシュー
こんにちは、フロントの山道です。 2025年2月12日(水)に行う予定の、那須スペシャルスノーシューについて ご紹介いたします。 スキーゲレンデとは違うカフカの雪原の中で、専任ガイドと一緒に自然観察やそり滑り、かまくら作りを体験していただきます。ガイドの方がウェアとブーツ・グローブを用意しますので、手ぶらで気軽にご参加いただくことができます♪ 昼食は清流の里にて、期間限定で冬の寒い時期に仕込まれる”寒ざらし蕎麦”を使って、那須ブランド認定メニューの”栃木しゃもつけそば”お召し上がりいただく内容でございます。 まだまだ募集中でございますので、那須冬ならではのお楽しみいただけるスノーシューと栃木しゃもつけそばを堪能してみませんでしょうか? 詳しくは下記まで、ご覧いただけましたら幸いです。 那須スペシャルスノーシュー│イベント・ツアー│東急ハーヴェストクラブ -TOKYU Harvest Club-
宜しくお願いいたします✨
0
0
2025/01/11
お正月限定の御朱印★
こんにちは!フロントの諸橋です。 本格的に寒くなってきましたね...。 今回、上賀茂神社に初詣に行ってまいりました。 昨年も行きましたが、なぜもう一度行ったかといいますと、御朱印が欲しかったからです! せっかく京都にいるのだからなにか形に残るものを集めたいと思って御朱印帳を購入し、昨年の4月頃から御朱印を集めるようになりました。(昨年は全然行けていないのですが...) 通常のものと紫式部が描かれたものお正月限定のものとあり、私はお正月限定を購入しました。 サイズが大きいので御朱印帳2ページ分になりましたがとてもかわいらしいデザインで正月シーズンに行ったことがすぐにわかり、いい思い出になりました。 これからも色々な御朱印集めていきたいなと思います。
0
0
2025/01/07
おすすめ道の駅「道の駅 保田小学校」
皆様こんにちは、フロント秋谷です! 今回のブログは、ホテルよりお車で約1時間ほど南房総の鋸南町にある道の駅を紹介いたします。 『道の駅 保田小学校』は、1888年の設立から2014年まで126年続いた学校です。 少子化による廃校の翌年(2015年12月)に、名前と校舎とどちらも残したまま都市交流施設・道の駅として生まれ変わりました。 校舎の1階には様々な飲食店がございます。 小学校と言えば給食!懐かしい給食のメニューをいただける食堂もございます。 2階部分は宿泊施設になっております。 お部屋には黒板や机などがあり、まるで学校の教室に泊まっているような体験が可能でございます! 敷地内の右側にはお土産が買える「きょなん楽市」がございます。 広々としたお店は元々体育館だったそうです。 品数も多く、保田小学校限定のグッズやお土産も購入いただけます。 見て回っているとどこか懐かしい気分を味わうことができます。 来館の際はぜひ、訪れてみてはいかがでしょうか。 「道の駅 保田小学校」 住所:〒299-1902 千葉県安房郡鋸南町保田724 TEL:0470-29-5530 駐車場:有 営業時間:9:00~17:00 ※施設ごとに営業時間・定休日が異なります。 ●道の駅保田小学校公式サイトこちら
周辺情報や売店商品をご紹介します!
0
0
2025/01/04
【イベント】乗鞍高原スノーシューのご案内
あけましておめでとうございます。 フロントの百瀬です。 だいぶ更新がご無沙汰となってしまい、すみません。 新年一発目ですが、イベントの告知をさせていただこうと思います。 当館から2時間弱、松本市の乗鞍高原にてスノーシューイベントを開催します。 標高1600メートル。厳冬期には-20℃近くまで冷え込むことのある乗鞍高原ですが、 凛とした空気の中、乗鞍岳や完全結氷した善五郎の滝などをお楽しみいただける コースとなっています。 積雪期でないと行くことのできない、善五郎の滝の滝つぼの中もご案内できます。 スノーシューやブーツ、ストックはレンタルがございます。 スノーシュー初めての方もお楽しみいただけるイベントとなっております。 天気が良ければ素晴らしいコースとなることは間違いありません! 定員まで、まだまだ余裕があります。 一度スノーシューを体験してみませんか?? 〇日にち 2月5日(水) 〇出発 7:00 解散 17:00 〇料金 16,000円/人 (レンタル3点セット込) 〇募集人数 14名 最少催行 10名 〇締め切り 1月29日(水) https://www.harvestclub.com/Un/holiday/detail.html?CN=165614 ↑詳しくは上記のURLもしくはお電話でお尋ねください! 翌日には蓼科アネックスで横谷渓谷氷瀑ツアーも開催します。 こちらもまだまだ参加者募集中です!
趣味:ゴルフ 特技:トラブルショット
0
0
2025/01/02
新年初詣
あけましておめでとうございます 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 早速ですが、初詣に・・・今年は掛川市にある「事任八幡宮」(ことのままはちまんぐう)へお参りしてきました。 国道1号バイパス、日坂ICから5分程とアクセスもよく周辺には「夜泣き石」もあります。 境内は広く本殿と本宮の2つのお社があり、こと本宮は長い石段を200段以上登ったところにあります。(この年で200段以上の石段を登るのは一苦労でした) また近くに「道の駅掛川」もあり地元の特産品を買うこともできます。 新年の初詣の一つの候補にいかがでしょうか 【公式HP】http://kotonomama.org/
0
0
2024/12/29
ハーブ好きにはおススメのレストラン
フロントの森谷です! 今回2回目のブログとなりますが、「暮らしに、ハーブを。」をテーマとしている、大多喜ハーブガーデンについてあげていきたいと思います。 大多喜ハーブガーデンは、入園料無料の屋内型テラスハウス型ガーデンであり、来園者様にゆったりと過ごして頂きたいという思いから、入園料を頂いていないそうです。 併設のハーブレストランでハーブ系の料理が美味しく食べられれば、ガーデンショップにてゆっくりと自然を満喫できる! さらに!わんちゃんも一緒に入園頂けるということで、犬を飼われている方には是非とも行って頂きたいスポットであります! 写真にある料理は、冬の季節限定であるバジルチキンです! たっぷりのバジルを使用したソースは、こんがりジューシーなチキンと相性抜群であり、さらにはライスとスープ付きなので、これだけで満足のいくランチになるのではないでしょうか!? 他にも、バジルを使った定番メニューや、他の季節限定のメニューもあるので、是非一度食べに行ってみてはいかがでしょうか!? 大多喜ハーブガーデン 〒298-0201 千葉県夷隅郡大多喜町小土呂2423 0470-82-5331
0
0
2024/12/27
トレッキング「水ケ塚公園」
師走とはよく言ったもので、個人的にも、ホテル的にも慌ただしくも充実した年の瀬を過ごしています。ちなみによく聞く「年の瀬」という言葉は、古くからある言葉だそうで、時は江戸時代まで遡ります。江戸時代ではつけ払いが多く、その借金精算の時期が「年の瀬」と言われていたそうです。 閑話休題、本題に戻ります。 今回は、12月19日に開催されたトレッキングについてお話しさせていただきます。今回のトレッキングでは静岡県裾野市にある「水ヶ塚公園」へ向かいました。当日は、今季初の積雪を伴う雪の中の催行となりましたが、午後には雪は止み、晴天の中で富士山を望むことができました。 水ヶ塚公園は、標高が1,450mと山中湖(982m)よりも高い位置にあります。富士山の麓にあることや標高の高さも相まって、眼前に広がる富士山や宝永火口は圧巻でした。その悠然たる姿に、普段富士山を見慣れている私でも、思わずカメラのシャッターを切らずにはいられませんでした。また、公園付近にある「富士山自然休養林」にも足を運び、植林のモミ林や風倒木帯、ミズナラ、カラマツなどの原生林を過ぎ、須山御胎内と呼ばれる溶岩樹形を目指しました。富士山自然休養林では雪景色を楽しみつつ自然に触れ、澄んだ空気を目一杯体に取り込むことができました。とは綴ってみたものの、文章だけでは余すことなく伝えることはできないと思います。なので、私が撮ってきたもので皆様にも素晴らしい自然をお裾分けできればと思いますので、ぜひご覧ください。 またガイドの大森さんからの、知見を広げてもらえるようなためになるお話しや、クスっと笑ってしまうような面白い話はここではあえてお伝えしませんので、ぜひ皆様には実際にご参加いただいて、雄大な自然や、大森さんのお話しをお楽しみいただければなと思います。 それではまたの機会に
0
0
2024/12/27
昨夜も雪が降りました❅
こんにちは。フロント高山です! クリスマスも終わりいよいよ年末ですね。 皆様お正月はどのようにお過ごしでしょうか? 軽井沢では徐々に雪の降る機会も増え、一面雪景色が見られることも⛄ 写真は本日のホテル中庭・道路の様子です。 雪遊びを楽しむお子様の姿も見受けられました♪ ぜひ雪化粧した軽井沢にもお越しください。 ※路面が凍結しておりますので、お車の際はスタッドレス・またはチェーン装着の上ご来館くださいませ。
3児の母です♪
0
0
2024/12/27
箱根湖悠周辺の交通規制について
皆様、こんにちは 2025年まであと数日、寒い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか? 本日は年末年始の箱根湖悠周辺の交通規制についてお知らせいたします。 ➀箱根神社周辺「初詣交通規制」 例年、多くの方々が訪れ混雑する為、箱根神社周辺では初詣に伴う交通規制がございます。 期間:12月31日(火) 23:00~1月1月(水)16:00 1月2日(木)・3日(金) 10:00~16:00 規制区間:元箱根清水通り箱根神社のぼり旗から元箱根方面元レイクサイドアネックスまで 箱根神社ホームページ ②箱根湖悠周辺「箱根駅伝交通規制」 お正月の風物詩「箱根駅伝」 箱根湖悠の目の前がコースです。 交通規制の対象区間の為、ご来館いただく際にはご注意ください。 期間:1月2日(木) 12:30頃~14:00頃(目安) 1月3日(金) 7:30頃~8:20頃(目安) 規制区間:箱根湖悠周辺を含む国道1号線 箱根駅伝ホームページ 皆様のご来館を心よりお待ち申し上げております。
0
0
2024/12/24
しぶんぎ座流星群
早いもので今年も残りあと一週間あまりとなりました。 12月に入って気温がさらに下がり、外出する際はコートなどの上着が必要な季節になってきましたね。 毎年12月中旬頃「ふたご座流星群」が見える時期が訪れますが、今年も天城高原からいくつもの“流れ星”を見ることができました。 「ふたご座流星群」の時期は過ぎてしまいましたが、あと一週間後の年明けのタイミングで「しぶんぎ座流星群」の時期がやってきます。 しぶんぎ座流星群は、8月のペルセウス座流星群、12月のふたご座流星群と並ぶ三大流星群のひとつです。 うしかい座とりゅう座の境界付近にある放射点を中心として流れ星が流れ、街明かりがなく見晴らしが良いところでは1時間あたり10~15個程度と予測されているそうです。2025年のしぶんぎ座流星群は、月が新月に近く月明かりの影響はほとんどないため、好条件での観測が期待できそうですね。 この時期天城高原にいらっしゃる方はぜひ夜空を見上げて“流れ星”を見つけてみてくださいね。 さらに1/4(土)には、ホテルすぐそばの「天城高原スターフィールド」で「焚火体験イベント~開催いたします。 只今、参加申し込み受付中ですので、是非ご参加ください。 2025 新春焚火ナイト ~夜空(しぶんぎ座流星群)を眺めながら~│イベント・ツアー│東急ハーヴェストクラブ -TOKYU Harvest Club-
0
0