スタッフがお届けする現地ブログ

鬼怒川

2025/07/09

締切間近! 西の湖の巨木とヒエヒエ川めぐり

皆様、こんにちは。 暑い日が続いております。水分・塩分補給を忘れずに早めの熱中症対策を行って下さい。 さて、8月5日(火曜日)開催予定YOCADEMY 【西の湖の巨木とヒエヒエ川めぐり】まもなく締切終了となります。   今年は特に暑い日が続いておりますが、奥日光が開催地のこのイベント。 下界と呼ばれる、日光鬼怒川と比べて大変涼しいエリアです。   場所は一般の自動車では入ることの出来ないエリアにあり、赤沼駐車場から低公害バスに乗って戦場ヶ原、小田代が原を越えたその先にあります。   人工物のない、自然がとても豊かな場所で、水の湧き出ている箇所もみられる閑静で美しい場所です。   また暑い中ですので、ヒエヒエ川でのリバーウォークもお楽しみいただけます。 まさに、身体の芯まで“ヒエヒエ”になり、大変気持ちの良い場所です。   7月22日(火曜日)が募集締め切りでございます。 参加費:12,000円 (食事代、バス代、ガイド代) ※リバーウォーク用にスポーツサンダル(または替え靴)をご準備ください。   基本的に平坦な道での移動となります。 お子様でもお楽しみいただけるイベントとなっておりますのでご家族皆様でもご参加、お待ち申し上げております。  

  • 0

  • 0

勝浦

2025/07/07

チェックイン前:スマートにプールをお楽しみ頂く秘訣!

チェックイン前にプールをご利用時のポイントです プールセットは独立させる! ←これが最も重要!! プールで使う水着やタオルなど 他の荷物とは別のバッグにまとめておきましょう プールセット専用に小さめのバッグを用意 他の荷物はお車に積んだまま プールセットのみをお持ちになってフロントへ チェックイン手続きを行いリストバンドを受取 リストバンドを着用し夏のプールを満喫! プールセット例(トートバッグorビーチバッグ) ・水着 ・ゴーグル(必要に応じ) ・プール用タオル ・ビーチサンダル ・防水スマホケース ・着替え ・小銭入れ(必要に応じ) プールサイドの更衣室にはロッカーがあります 小さめのバックであればこちらをご利用頂けます また、有料レンタルタオルのご用意も御座います 当日の流れのイメージ ・ホテルに到着 ↓ プールセットを持ってフロントカウンターへ ↓ チェックイン手続を行い、リストバンド受取 ↓ リストバンドを付けてプールへGo! ↓ 15時以降にフロントにてルームキーを受取 ↓ 他の荷物を車から降ろしてお部屋へGo! ・温泉、ご夕食、ごゆっくりお寛ぎ下さい プール専用に荷物をまとめることで、 チェックイン前にスマートにプールを楽しめます! よいご滞在を! プールの営業情報はこちら↓↓ 2025年夏!プール営業のご案内はこちら!

  • 0

  • 0

那須/那須Retreat

2025/07/05

🌞夏は那須🌞関東随一の清流でシャワークライミング♪

夏空がひときわ青く映える七月、 皆さまこんにちは、フロントの今井です。   那須アウトバックツアーズさんの夏の人気ツアー 『シャワークライミング』をご紹介します! 🐟都心から約2時間半で、驚くほど透明な那珂川の清流エリアでシャワークライミングが楽しめる! 🐟持ち物は水着とタオルだけでOK!必要な装備は全てレンタルできて手ぶらで参加できるから気軽! 🐟経験豊富なガイドさんが必ず同行するので、初心者やファミリーでも安心&安全に大自然を満喫できる! 実は、私も昨年体験してきましたが、驚くほど美しい清流とダイナミックな自然の中で、思いきりリフレッシュできました😆✨ 大人も子供も夢中なる楽しさで、心から笑顔になれる特別な時間でした! ぜひ、皆さまにも、この魅力溢れる絶景と体験を味わっていただきたくご紹介でした☺️ この投稿をご覧いただいた方へのお客様特典といたしまして、ツアー中の写真データをプレゼント🎁 ご予約の際にガイドさんにお伝えください☺️ 那須アウトバックツアーズ 【期間】6月中旬〜9月下旬 【場所】那珂川源流部、木の俣渓谷 【連絡先】080-5184-5900 (8:00〜19:00)

  • 0

  • 0

山中湖マウント富士

2025/07/03

トレッキング「宝永火口トレッキング」

ジリジリと夏が近づいてくるのを肌に当たる太陽の熱で感じる今日この頃です。個人的には、夏は不得意なので早々と秋の訪れを今か今かと待っています。   さて今回は、富士山の富士宮口五合目から「宝永火口」へトレッキングに行ってきたので、お話させていただきます。   「宝永火口」とは、宝永4年(1707年)の宝永噴火により形成された3つの火口が連なったもののことで、山頂側から第1火口、第2火口、第3火口と連なっていて第1火口が最も大きい火口です。今回は、富士宮口五合目⇒第2火口⇒第1火口⇒富士宮口六合目のルートで行ってきました。バスで五合目へ向かっている途中から雲行きが怪しくなり始め、小雨の中スタートを切りました。ガス(霧)っている中、木々の間を歩きマイナスイオンをいっぱいに浴び、鹿のお出迎えを経て宝永火口へ到着しました。第1火口へ向かっている途中にガスが抜けて火口と宝永山を望むことができました。一部しか見れなかった火口でしたが、ふと顔を見せたそのスケールの大きさに圧倒されました。全景が望めたときの感動は相当なものなんだろうと感じました。その感動を得るため、次回のトレッキングでぜひリベンジしたいと思います。   実際行ってみると、文章では伝えきれない空気を感じたり、写真以外の様々な景色を見たり、ガイドさんの面白いお話を聞いてクスっと笑ったりと必ず思い出に残るものになると思います。トレッキングは定期的に開催していますので、皆様のご参加お待ちしております。   それでは、またの機会に。

  • 0

  • 0

蓼科

2025/07/01

「ラコルタ畑」苗植えを行いました!

みなさま こんにちは。 レストランラコルタの京林です。 いつもご愛顧いただきありがとうございます。   今日も「ラコルタ畑」のご紹介です。   先日、鹿柵を設置いたしましたが今回はついに苗植えを行いました。   快晴のなか、渡邊料理長、蓼科アネックスのフロント髙橋さん、さらに新潟で農業に携わっていらっしゃる渡邉料理長のお兄様にもお手伝いいただきながら行いました。   まずは土をほぐして、スコップで小さな穴を掘ります。 そこにそっと苗を入れて、やさしく土をかぶせる…。 やってみると「根っこが傷つかないように…」と、自然と手つきがやさしくなっていく自分にびっくりしました。   植えたのは、ズッキーニ、ナス、きゅうりやピーマン、 さらにイタリアンでは欠かせないバジルやローズマリーなどのハーブです。   収穫は早くて40日~50日だそうで、 もうすでにみなさまへお届けする日が待ち遠しく感じております。   最後にたっぷり水やりをして、「大きくなあれ」と声をかけて終了。   小さな作業でしたが、とても大変で農家さんのすごさを少しだけ実感できたひとときでした。   これからスタッフみんなで交代しながらお世話していきます。   成長過程も更新いたしますので是非見守ってください。

  • 0

  • 0