2023/02/06
新販売!長野県の日本酒紹介!
皆様こんにちは、レストラン齋藤です! 本日は新販売の日本酒のご紹介です🍶 ○積善(せきぜん) 長野市/西飯田酒造店 グラス ¥880 一合 ¥1540 四合 ¥5500 長野県で雄一、花酵母している『積善』 ベコニアの花酵母の特徴としっかりとしたキレと旨味が持ち味の超辛口のお酒です! ○豊賀(とよか) 小布施町/高沢酒造 グラス ¥770 一合 ¥1320 四合 ¥5500 飲み口はやわらかく、控えめな吟醸香とほんのりと感じるガス感があり酸味と旨味のバランスがよく、後味はスッキリとしています。 ○ソガペールエフィス ヌメロシス サケエロティック 小布施町/小布施ワイナリー グラス ¥1100 一合 ¥1650 普段はワイン造りとワイン葡萄栽培をされていますが、冬の時期のワイン畑の出来ない数週間だけ【趣味のSAKE】をワイナリーないで醸しています。期間も限られ、特約店からしか入手ができない幻の日本酒です!! こちらは全て、長野県で造られた日本酒です!是非ご賞味ください(^▽^)/ 販売期間:2023/2/6~ 場所:コ―スレストラン【ル・タングラム/風車】 ※レストランは要予約制です
食べること大好きです
0
0
2023/02/05
手作り飴細工!
皆様こんにちは、レストラン齋藤です! こちらの写真なんと、、 コ―スレストランの調理スタッフによる手作り飴細工です!🍭 見た瞬間感動しました(*_*; 季節やイベント毎に作ってくださいます。毎回出来上がりが楽しみです♪ コ―スレストラン【ル・タングラム】にて、 展示しておりますので見に来てください♪
食べること大好きです
0
0
2023/02/05
【旅の駅 kawaguchiko base】さん
皆様こんにちは フロントの秋山です❁ 2月に入りましたが、まだまだ寒い日が続いていますね。 どうぞ皆様暖かくしてお過ごしください。 2つ前のブログで予告をさせていただいておりました 富士河口湖町の商業施設 【旅の駅 kawaguchiko base】さんのご紹介をさせていただきます☺ 昨年2022年6月にオープンしたばかりの施設で、 地元山梨で収穫された野菜や果物、 山梨で人気のお土産などを取り扱っております。 あさま市場でのお取り扱い商品は2000品目以上あるそうで、 つい見入ってしまい時間が過ぎるのがあっという間でした👀 たくさんのお土産がある中で私が気になったのは、 旅の駅さんプロデュースのカステラです。 卵、砂糖、小麦粉、水飴、蜂蜜のみを使ったカステラは シンプルながらもしっとりと優しい味わいで、美味しかったです♥ 卵は山梨県産のものを使っていて、旅の駅さんのこだわりを感じます! 6つにカットされているのも食べやすくて嬉しいですね☺ 山梨県はワインも有名です♡ ワインの販売コーナーもあるのですが、 種類が多いのでお好みの1本を見つけるのは大変ですよね… おすすめしたいのが、ワインの試飲です🍷 カードを購入し、チャージされた金額内でワインの種類、 量をお選びいただき試飲ができます。 試飲できるワインの種類は日によって異なりますが、 お気に入りのワインを見つけられそうですね♡ また、旅の駅さんにはテラスキッチンがあります。 山梨の甲州牛や信玄鶏、富士桜ポークを使ったお食事や、名物のほうとうなどがいただけます! この日は【信玄鶏と季節野菜のガーデンドリア】と季節限定の【煮込みハンバーグ】をいただきました☺ ガーデンドリアは信玄鶏、野菜がゴロゴロしていてボリュームがあり、チーズとの相性も抜群で美味しかったです◎ 煮込みハンバーグはお料理を受け取りに行くまで蓋をしていて目の前で開けてくださり、わくわくしました♪ 大きくてジューシーなハンバーグ、とても美味しかったです! 【黒富士農場の卵使用のクレームブリュレ】や 【地元老舗和菓子屋さん自慢の小豆で作ったぜんざい】など 美味しそうなデザートがたくさんありましたが、 お腹いっぱいで食べられなかったので次回リベンジしたいです!!! 富士五湖地域へお越しの際は、 山梨の美味しい、楽しいがたくさん詰まった 【旅の駅 kawaguchiko base】さんに遊びに行かれてはいかがでしょうか。
趣味はカフェ巡り☺富士五湖地域の魅力お届けします♡
0
0
2023/02/03
段々と日が延びてきたら。。。
今はまだまだ朝晩は冷え込む日が続いておりますが、 基本的に、勝浦は一年中ゴルフをお楽しみいただくのに適した気候です。 又、これからは徐々に日も延びてきますので、一層のゴルフシーズン到来も もうすぐですね。 ご宿泊と併せたゴルフプランをご用意して皆様のお越しをお待ちしております♪ ≫≫≫ゴルフプランはこちらをご覧下さい≪≪≪
太平洋の恵みあふれる勝浦からお届け!
0
0
2023/02/01
甘美なデザートワイン ソーテルヌ
こんにちは。ソムリエ渡部です。 ここ最近、寒い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 風邪などひかない様、健康管理にはくれぐれもお注意下さいませ。 さて、本題に入りますが 今回紹介するワインは普段メニューに出していない、極甘口の貴腐ワインです。 この貴腐ワインはソーテルヌ地区でもトップクラスに入るシャトーでただ甘いだけではなく、ミネラル、果実、スパイス、ミントなどの様々なアロマがあり、それがエレガントさに繋がっております。 しかもこのシャトークリマンス2015はワイン評論家ロバートパーカー95点という素晴らしい点数をとっており、品質は間違いないです。 このワインと是非合わせて貰いたいのが、光彩のコースメニュー料理長おまかせフレンチ『銀-gin-』に出てくるフロマージュのブルーチーズです。 この組み合わせはマリアージュとして教科書にも載る位有名で、ブルーチーズの塩味が、この貴腐ワインの甘さで更に引き立つようになります。 ブルーチーズに蜂蜜をかけると美味しくなるイメージです。 是非、コース料理で銀をご注文の方はスタッフにお申し付け下さいませ。 きっとコースを締めくくるには最高のワインだと思います。 『シャトークリマンス 2015 グラス ¥1,100』 尚、数量限定となっております。興味がある方は是非‼ 皆様のご利用お待ちしております。
ワインの事なら、私にご相談下さい。
0
0
2023/02/01
期間限定!冬空カクテル☆
皆様こんにちは、レストラン齋藤です♪ 本日はコースレストランより、期間限定カクテルのご紹介です! ☆星降ル夜二☆ ¥880 斑尾の星空を連想させる蒼煌やかなカクテル☆ 見た目とは裏腹に高いアルコール度数。 ブルーキュラソーとジンを使い、見た目も凄く綺麗です! ☆星ナル夜二☆ ¥770 苺と桃のシロップを使ったノンアルコールカクテルです♪ 飲んだ瞬間に優しい甘さが広がります☆彡 お酒が飲めない方や、お子様にもお召し上がりいただける一杯となっております(^^♪ 2/28までの期間限定カクテルです! 是非、こちらのカクテルと共に斑尾の星空をお楽しみ下さい(^^♪
食べること大好きです
0
0
2023/02/01
2月開催!日本画教室のご案内
皆様こんにちは! フロント松坂でございます。 昨日も少し雪がぱらつく時間帯がございました、仙石原でございます。日の当たらない場所は凍結のおそれもございますので、スタッドレスタイヤでのお越しをおすすめいたします。ご来館の際は十分にお気をつけくださいませ。 さて、本日は2/14に開催予定の日本画教室について紹介したいと思います。 毎年秋に行う箱根翡翠の恒例イベント!! 今回は綿引はるな先生をはじめとする3名の講師の方と一緒に日本画について学びながら和模様を描いていきます。当日使用する材料は全てご用意しておりますのでお気軽にお申し込みくださいませ。また、日本画教室後は先生方とのご夕食会を用意しております。 初めての方も大歓迎です!皆様のご参加、おまちしております!! 日程 2月14日(火) 参加費 25,000円(宿泊料・飲み物代別) 時間 日本画教室:12:30 ~ 16:30 夕食:18:30 ~ 20:30 女流作家による現代日本画講座~和模様を描く~ harvestclub.com
箱根の美味しいグルメ紹介します☺︎
0
0
2023/02/01
絵画販売のお知らせ
有馬六彩では恒例の『ギャラリー明治・絵画特別展示・販売会』を開催しております。 国内外の有名作家による、日本画・油彩画・版画などの作品を取り揃えております。毎回ご好評のこちらのコーナー、有馬六彩へお越しの際は是非お立ち寄りくださいませ。 期間: 2023年2月10日(金)~2023年2月13日(月)午前まで 2023年2月17日(金)~2月20日(月)午前まで 場所:ライブラリーラウンジ 時間:10時頃~18時頃まで ※写真は販売の一例です
宜しくお願いいたします!
0
0
2023/01/29
期間限定 ストロベリーラテ🍓
皆様こんにちは!レストランの中島です。 箱根は氷点下を下回る日も多くこの間は雪も降りとっても寒い日が続いています。お車でいらっしゃる方は凍結しますのでお気を付けください! 今回は、ラウンジで新発売となりましたストロベリーラテを紹介します🍓 旬のイチゴをふんだんに使いあま~くそしてフリーズドライのイチゴで甘酸っぱ~い温かなストロベリーラテです!にもちろんお子様にもとってもおすすめの一杯です! また、ラウンジでは1階レストラン一游でご用意しているお飲み物はほとんどが(アルコール類その他を除く)ご提供が可能ですので是非一度スタッフまでお問い合わせください!(^^)!
趣味は、旅行、洋画鑑賞、バレーボールです!!
0
0
2023/01/23
暖かい室内で飾り雛製作はいかがですか?
みなさま、こんにちは。フロントの佐久間です。 25日には大寒波の予報も出ており、箱根でも度々雪が舞っております。 私は新潟の中でも比較的雪が積もる場所に5年程住んでおりましたが 体感では箱根の方がずっと寒いなと感じる今日この頃です。 さて、本日は2月20日のイベントについてのご案内です。 古い着物を使ったお雛様作りは箱根明神平では毎年恒例のイベントです。 簡単な作業で2時間~2時間半程度でどなたでも作成することが出来、 地元在住の講師が丁寧に教えてくださるため初めての方でもご安心ください。 お雛様と合わせて飾っていただける小物の作成もございます。 今年の桃の節句は手作りのお雛様と過ごしませんか? ★詳しくはこちら★ また、気温が下がり凍結の恐れが高くなっております。 ご来館の際には冬用タイヤの着用、または公共交通機関をご利用いただき お足元には十分ご注意くださいませ。 みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
★美術館情報ならお任せください
0
0