2022/09/19
静かな秋のひと時
皆様、こんにちは。フロントの我妻です。 秋風の涼しい季節となりましたが、皆様はどのようにお過ごしでしょうか。 さて今回は東急ハーヴェストクラブ鬼怒川から約1時間の場所にある、 大雄寺(大田原市内)のご紹介です。 こちらは“奥の細道”で有名な松尾芭蕉が訪れた町のひとつで黒羽町(大田原市)にあるお寺です。 大雄寺は重要文化財のひとつで、寺院では珍しく茅葺屋根で作られたお寺です。 境内は静穏な雰囲気の漂う空間で、心から落ち着くことのできる場所です。 また、大雄寺周辺には、観光やながあり、運がよければ、やなに鮎が引っ掛かってくれるかも?!(私が訪れた際には、やなに掛かる一歩手前まで鮎が来ましたが、残念!逃げられてしまいました。) 川の流れ、やなを見ながらお昼時、ゆっくりとお過ごしになってはいかがでしょう。 大雄寺URL https://www.ohtawara.info/spot_detail.html?id=28 観光やな http://www.kurobane-kankouyana.com/
0
0
2022/08/20
夏の風物詩 ひまわり畑
皆様こんにちは。フロントの我妻です。 お暑い日々が続きますが、皆様はどのようにお過ごしでしょうか。 さて今回は夏の風物詩『ひまわり畑』のご紹介です。 場所は日光 今市ICからすぐの場所にある、和泉地区。 毎年、和泉地域に住む地域の方々がひまわり畑を作り出してくれます。 畑に咲いている、ひまわりは持ち帰り自由になっており、夏の良いお土産が出来るかと思います。 日光有料道路からお越しになる際、またはお帰りの際にお立ち寄りくださいませ。 きっと素晴らしい思い出が出来るかと思います。
0
0
2022/07/07
日々お暑いですね...日光地区で川遊び
皆様、こんにちは。フロントの我妻です。 日々、お暑い日々が続きますが、皆様はどのようにお過ごしでしょうか。 こんなお暑い日には、川床でひんやりと‼【高百の床滑】がおススメです。 当館よりお車で約20分の場所にあり、自然豊かな場所で涼をとることができます。 “私、泳げないけど...” と心配をされる方もいるかと思いますが、岩盤の上を川が流れているので、足をつけるだけでも安心して涼むことが出来る場所です。 あいにくと、大自然の中にあるため、駐車場のご用意はございませんが、数台ほど、路上に停めるスペースはございます。 道の狭い場所もありますので、お車でお出かけの際は、十分にお気をつけくださいませ。 また先日には、当館から徒歩圏内 片道20分の場所にございます、大瀞吊り橋からの鬼怒川では、気温の寒暖差により夕刻時、川上に雲ができておりました。 四季折々の顔を見せる鬼怒川、自然豊かな日光へお待ちしております。
0
0
2022/05/09
新緑の美しい鬼怒川
皆様、こんにちは。フロントの我妻です。 今回は、当館から徒歩20分ほどの場所にある、“ 大瀞吊り橋(歩行者専用) ”のご紹介です。 橋からは、水面に映りこむ自然美がとても美しく、周りの自然音に癒される場所です。鬼怒川を望む絶景をお楽しみいただくうえでは、最適な場所かと思われます。 当館にてお散歩マップもご用意しております。お越しの際はどうぞお尋ねくださいませ。 日光にて生まれ育ちました私ですが、こんなにもきれいな絶景をお楽しみいただける場所が、ハーヴェスト鬼怒川 身近にあるとは思いもしませんでした。 皆様にお出かけいただきたい場所の一つです。
0
0
2022/05/05
真っ赤に燃えるヤマツツジ
皆様、こんにちは。フロントの我妻です。 今回は今が満開のヤマツツジをご紹介いたします。 真っ赤に燃えるヤマツツジは多くの方を魅了することかと思います。 ★場所は霧降高原 霧降の滝駐車場内にございます。 写真では中々伝わりにくいことではありますが、ヤマツツジのトンネルが出来ており、異世界に迷い込んだかのような...そんな感情をいだきました。 またハイキングコースとして霧降の滝駐車場は、"隠れ三滝:丁字の滝、玉簾の滝、マックラ滝" という日光でもあまり知られていない滝への入り口でもあります。霧降の滝 駐車場からすべての滝をめぐる上でおおよそ2時間弱で回れます。 隠れ三滝へお出かけの際は、山歩きの格好にてお出かけをされてください。
0
0
2022/04/26
日光のウユニ塩湖
こんにちは。フロントスタッフの我妻です。 前回 は冬の絶景を紹介させていただきました。 今回は、田植え前にご覧いただける日光の絶景の紹介です。 (農家さんによって異なります。) 日光はお米作りに適した環境で、4月中旬から田んぼに水張りが始まります。 風もなく、青空の広がる絶好の日には写真のような光景がご覧いただけます。 背景に日光連山があり、鏡のように反射した絶景がまさに日光のウユニ塩湖... 見ていると吸い込まれそうな、そんな絶景です。 私事ですが、日光生まれで育ちは転々としていますが、日光の自然は一番だと確信をしております。 ハーヴェスト鬼怒川にお越しいただいた際には色々と紹介をさせていただきたく思います。 ※撮影場所は当館から20分、日光市和泉地区(上今市駅:最寄り駅)での1枚です。
0
0
2022/03/23
春の冬景色
こんにちは。フロントスタッフ 我妻です。 春らしい暖かな日々が続きましたが、昨日は打って変わって、雪が降りました。 本日は雲一つない青空が広がり、日光連山は雪化粧を施し、輝きで満ちておりました。 私がカメラを構えているとちょうどJR日光線が走り、雪景色の田園風景を写真に納めることが出来ました。 撮影場所は当館から20分ほど、日光市和泉地区(上今市駅:最寄り駅)、年中を通して路線の写真家が集まる地域です。季節ごとに景観を変え、すばらしい田園風景を楽しめます。 また一緒に載せている梅の木々の写真は当館 鬼怒川前、昨日の降雪時に撮影をしたものです。 日光連山の景色に癒され、春の便りを楽しんではいかがでしょうか。
0
0