2023/05/20
5/20(土)マウントジーンズ那須 開花状況
皆さまこんにちは、フロントの今井です。 ここ最近、気温の変化が激しいですが、いかがお過ごしでしょうか。 さて、本日は那須ブランド認定!日本最大級のゴヨウツツジ郡生地 マウントジーンズ那須の開花状況をお伝えいたします。 5月上旬~6月上旬は純白のゴヨウツツジが咲き誇っております。 山頂のブナの遊歩道は満開 山頂エリアは五分咲きです。 今年は当たり年と言われています。これから気温が高くなりどんどん咲くそうです。 マウントジーンズ那須さんに、開花状況をお伺いいたしました。山頂エリアは五分咲きですが、1本がとても綺麗に咲いていると教えてくださいました。 私も明日山頂エリアのつつじを見に行って来ます♪
0
0
2023/05/18
“船釣りイベント”
皆様こんにちはフロント齋藤です。 本日船釣りイベントへ行ってまいりました。 天候にも恵まれ熱いくらいでした 本日の釣果はあまり多くは釣れませんでしたが、全員が釣りあげることができ 中には【マハタ】を釣り上げた方もいらっしゃいました。 夕食会では【魚楽亭】の大将見事なお造りなどに仕上げて下さいました。
お酒が好きです。皆様のおすすめ教えてください
0
0
2023/04/30
空中散歩!リフトで絶景の野尻湖テラスへ☁
皆さまこんにちは! 今回は観光リフトで約10分、標高1100メートルの野尻湖テラスのご紹介です! 今年の雪解けは例年よりも早く、足元に咲く花々や新緑も十分にお楽しみいただけます!トレッキングコースも充実しており、野鳥や昆虫などの生物にも出会えるかもしれません。 野尻湖テラスでは、ピザやアップルパイもご用意しております。 今の時期は新緑と残雪の山々を眺めながらゆったりとした時間をお過ごしいただけるかと思います。 ✿✿野尻湖テラス観光リフト✿✿ ●運行期間 4月29日(土)~5月7日(日) 7月15日(土)~11月5日(日) ●運行時間 9:00~16:00 下り最終16:30 ●受付場所 チケットセンターまたはリフト乗り場 ●料金 大人/片道往復 1500円 小学生以下/片道往復 1200円 ※営業期間が変更になる場合がございます ※悪天候等により営業時間が短縮または休止する場合があります。 例年7月下旬から8月上旬にかけてテラス周辺に広がる「ゆり畑」も必見です! 開放感を存分に楽しめる斑尾で、皆様のお越しをお待ち申し上げております。
0
0
2023/04/28
GW斑尾で遊ぼう♪
皆様こんにちは! いよいよ明日からGWが始まりますね^^ 皆様は、どのような計画を立てていらっしゃいますか? 斑尾では様々なアウトドア施設がオープンすることに伴い 先日、テニスコート作りそしてプールの大掃除をいたしました。 テニスコートは、正方形のピースを一つずつ繋ぎ合わせて作っていきます。 意外と大変なのですが、慣れてくるとカチッカチッとはまる感覚が心地よく 楽しくなってきます(*^▽^*)♪ プールは、水抜きをして簀の子も取り外し隅々まで綺麗にしていきます。 綺麗になった後は、何となく誇らしげですね☆彡 これで皆様をお迎えするのに、準備万端です!! 今年の桜開花は、全国的に早まっておりましたが、ホテル正面玄関横の山桜は 現在つぼみ、そろそろ開花の模様🌸 そして、ロータリー横に咲いている芝桜は チラホラしか見えませんが満開🌸🌸です(;^_^💦 是非、GWは斑尾で楽しいひとときをお過ごしください。 スタッフ一同心よりお待ちしております♡ GWアウトドア施設のご案内は4/17の投稿から 👉
職業、旅人です♪
0
0
2023/04/13
小さな動物園
皆様こんにちは! 長野県北部はつい先日まで桜の見ごろをむかえておりましたが、雨や風が吹いたために桜が散ってきてしまいました…… 本当にあっという間に散ってしまうので儚さも感じますが、この後は気持ちのいい新緑が楽しめます😊 本日は長野市にございます、「城山(じょうやま)動物園」についてご紹介いたします。 こちらは善光寺の北側に位置しておりまして、近くの城山公園は、桜の名所としても知られています。(先週の時点では満開でした。) なんとこちらの動物園は入園料無料でお入りいただける、驚きの動物園です!! 中に入るとすぐにアシカがお出迎えしてくれます♪ 他にも色々な種類の鳥や、サル、シカなどがおり、様々な世代の方にお楽しみいただけます。 園内にはモノレールやメリーゴーランド(こちらは有料です)、お子様向けの乗り物もあるので、お子様も楽しくお過ごしいただける場所となっております。 長野旅行の際に「時間に余裕があるけどどこに行こうかな?」と迷われた際には、ぜひ候補の一つとしてご検討くださいませ。 詳しくはこちら
花の便りが楽しみです♪
0
0
2023/03/07
スリル満点!スノーラフティング
皆様こんにちは! フロントの諏訪戸です。 最近斑尾は晴れの日が続いております。 しかし日中はポカポカ暖かくても夜はまだ全然凍えるような寒さです。 道路には雪が無く、大雪の日に当たらなければお車でも安心して来ていただけるかと思います。(大雪の日にあたならければ!※大事なことなので2回言いました) ゲレンデには雪はまだ十分残っており、まだまだスキー・スノーボードを楽しんでいただけます。 さて本題ですが、実は斑尾ではスキー・スノーボードだけではなく、お子様も楽しんでいただける「スノーラフティング」も体験していただけます! スタッフがスノーモービルで「ゴムボート」や「バナナボート」をひっぱり、まるで雪上のジェットコースター!スリル満点です! バナナボートは大人でも振り落とされてしまうかもしれないほど、暴れまわりますので、お友達グループでも挑戦してみてください(笑) 基本的には、いじわるなスタッフに当たらなければボートから落ちずに帰って来られます! 冬だからこそできるアクティビティ「スノーラフティング」斑尾にお越しいただいた際には是非チャレンジしていただければと思います♪ 【営業時間】10:00~16:00 【料金】2,300円 ※4名まで同一料金
最近コンタクトに変えました!
0
0
2023/02/26
電車で来館するお客様へ
こんにちは、フロントの宇佐美です。 この時期は積雪や路面凍結が心配で車ではなく電車でお越し頂くお客様も多いかと思います。 電車と言えば2023年7月に東武鉄道さんの新型特急列車「スペーシアX」がデビューする事となり期待が高まる沿線&鉄道旅! 「スペーシアX」がデビューするまでの残り約4ヶ月で現行の「スペーシア(100系)」が勇退するのかそれとも運行継続かという所にも注目です。 スペーシアX特設サイトはこちら TOPの写真は既存の「スペーシア(100系)」で東武鉄道さんはスペーシア以外にも初投稿で紹介した SL大樹 や特急リバティなども運行している大人にもお子様にも魅力ある鉄道会社です。 今回は当館への電車でのアクセスについてご案内致します。 当館へ電車で来る際は鬼怒川温泉駅からの定時運行制送迎バス(予約不要)に乗っていただくか東武ワールドスクウェア駅から徒歩で来館して頂くかの2通りとなります。 鬼怒川温泉駅からの来館方法は以前にも紹介させて頂きましたので、今回は東武ワールドスクウェア駅から徒歩にて来る道順を写真にて分かりやすくお伝えさせて頂きます。 シャトルバス時刻表 ・ 電車での来館 送迎バスの乗車場所について ①東武ワールドスクウェア駅⇒②踏切⇒③2022年12月に開業したVIALA鬼怒川渓翠です⇒④東急ハーヴェストクラブ鬼怒川の順で掲載させて頂きます。
0
0
2023/01/04
🎍新年 明けましておめでとうございます🎍
🎍新年明けましておめでとうございます🎍 皆様、年明けいかがお過ごしでしょうか。 斑尾は、今シーズン大雪⛄の予報が出ていたのにも関わらず、 まだ1メートルも積もっておらず、大喜びとは言えない状況です(>_<) ですが、全リフトは運行しておりますし、斑尾高原スキー場にも接続はしています。 毎年、タングラムスキーサーカスを愛していらっしゃる方々には、 ちょっと物足りないかも知れませんが、今年の雪もお楽しみ頂けますと幸いです♡ 東急斑尾リゾートでは、毎年、少しずつ進化をしております。 お気づきになられましたでしょうか?(*^^*) 今年は、隣接のホテルタングラム側に無人コンビニを導入いたしました!!! 連絡通路を渡ったすぐの所です。 (以前は湧泉の杜があった場所。現在湧泉の杜は、その奥、以前ゲームコーナーがあった場所に 移動いたしました。ゲームコーナーはなくなりましたxx) この無人コンビニは、24時間営業しております。 ご利用の際には、LINEのお友達登録と、クレジットカードの情報登録が必要です。 とても簡単にご登録、ご利用頂けますので、ぜひご活用ください☆ LINEお友達登録のQRコードは、お店入口に貼ってありますが、 こちらからでもご登録出来ます。 それでは、今年も皆様のお越しを、スタッフ一同心よりお待ちしております。 斑尾でウインタースポーツを楽しんでくださいね(^_-)-☆
職業、旅人です♪
0
0
2023/01/04
本日よりスタート!冬季送迎バスのご案内
皆様、こんにちは。 フロントの相原佳奈でございます。 三が日が終わり、徐々に日常へと戻りつつあると思いますが、いかがお過ごしでしょうか。 今回のブログでは、冬季限定の送迎バスのご案内をさせていただきます。 運行期間は、1月4日(水)~2月27日(月)の午前便まで運行いたします。 以前は、当館からスキー場へもご案内しておりましたが、昨年度より当館から軽井沢駅間でのご案内になります。 軽井沢プリンスホテルスキー場へは、駅から軽井沢プリンスホテルスキー場が運行しているシャトルバスがございますので、 そちらをご確認くださいませ。 当館の送迎バスは、先着8名様のご予約制になっておりますので、ご希望の方はお早めにご連絡いただければと思います。 当日でも、空いておりましたらご案内しておりますので、お気軽にスタッフにお声がけくださいませ。 軽井沢プリンスホテルスキー場 公式ホームページ https://www.princehotels.co.jp/ski/karuizawa/winter/
0
0
2022/12/20
房総半日ドライブ!
勝浦からのお帰りに、房総を満喫するこんなドライブプランは如何でしょうか? 地物新鮮野菜やお土産のお買い物→漁港直営店でお昼ご飯→ポルシェの世界観を体験 10:00 ホテルを出発 ↓ 10:45 鴨川市の「みんなみの里」に到着 (鴨川野菜や果物等のお土産のお買い物) 11:15 みんなみの里を出発 ↓ 11:45 勝山港のお食事処「なぶら」に到着 (漁港直営の鮮魚料理を堪能) 12:45 なぶらを出発 ↓ 館山自動車道 鋸南富山IC―木更津北ICを利用 13:25 ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京に到着 (館内見学やシミュレータ体験、カフェでの休憩) 14:30 ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京を出発 ↓ 14:40 木更津北インターチェンジから帰途 A: みんなみの里 では鴨川の新鮮野菜や果物、加工食品やお肉やお魚などの冷凍食品 地域のお土産など様々なお買い物が出来ます。 B:勝山漁港が経営する お食事処なぶら では獲れたて鮮魚をお刺身や煮物、焼き魚などで頂けます。 サイドメニューに是非イカメンチを! ← お勧めです! C:ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京の見学は無料です。 有料のミュレータ体験は当日でも空きが有れば利用可能です。 ドライビング体験は完全予約制なのでご利用の際は事前にご予約を! ※不定休なのでHPで事前に営業日の確認が必要です。 千葉県木更津市伊豆島中ノ台1148-1 0120-718-911 / 受付時間:9:00-18:00 (定休日を除く)
愛犬はチワワ、趣味はドライブです。
0
0