2023/07/17
はじめての手筒花火
皆様こんにちは。 本日は猛暑日となり、ザ・快晴!といったお天気でしたが梅雨はどこに行ったのでしょうか? 梅雨明けしたのであれば万々歳ですが、どうもそうではないようです。 早く明けてくれないかなあと思っています。 昨晩は夏休み特別企画「手筒花火」の第1弾が行われました。 天候にも恵まれ、無事終えることができ嬉しい限りです。 私自身、間近で見たことは初めてでしたが音や明るさといい迫力満点でした。 多くのお客様にもお楽しみいただきました手筒花火ですが、 来月8月27日にも開催いたします。 お部屋の空きも若干数ですがございますので、皆様のご予約をお待ちしております!
気付けばフッ軽でした
0
0
2023/04/08
小諸城址懐古園について
皆様、こんにちは、レストランの土屋でございます。 今回は小諸市内にある小諸城址懐古園を紹介したいと思います。 小諸城の起源は平安時代から鎌倉時代にかけて木曽義仲の武将の小室太郎光兼が築いた館に始まります。 懐古園は公園はもちろん、動物園、遊園地、記念館、美術館がございます。 私は4月6日に懐古園に行ったのですが桜が満開でとてもきれいでしたので花見にもおすすめです。 懐古園は軽井沢駅からだとしなの鉄道で小諸駅まで行き小諸駅から徒歩で行けます。 興味をお持ちでしたら是非懐古園に足をお運びくださいませ。
0
0
2023/01/14
🐇卯年🐇
みなさまこんにちは! 今回も売店のおすすめ商品をご紹介いたします。 2023年は「癸(みずのと)卯(うさぎ)」年です。 「卯は跳ねる」という言葉から縁起の良い年として知られています。 ということで、うさぎのグッツを集めました♪ うさぎの小物はやはりかわいいですね! お越しの際は、売店へ足を運んでいただければと思います♪ 今年もさらなる飛躍の年になりますように!
季節ごとの開花情報は私にお任せください!
0
0
2023/01/13
新しい一年を迎え
こんにちは。フロントスタッフの紀と申します。 いよいよ旧正月がやってきます。旧?正月?そう、旧歴の正月ということです。その旧正月は春節とも呼ばれています。 春節とは、中国・中華圏における旧暦の正月です。全世界の華人にとって最も大切で伝統的な祝日です。 日本の正月は決まって、毎年の1月1日なのに対し、旧正月は毎年日付が変わります。ちなみに、今年2023年の旧正月は1月22日になります。その日も全世界の華人たちは家族と集まり、盛大に祝ったりすることでしょう。 旧正月も元旦も同じく、新たな一年のスタートとして、初心を忘れずに、新しい目標を作り、新しい自分に出会えることを祈りましょう。
0
0
2023/01/09
お正月飾り
皆さまこんにちは。フロントの加藤美波です。 新年、あけましておめでとうございます。 今回は1/8まで限定で当館に飾っておりました正月飾りのお写真を少し紹介させていただきます。 お正月飾りは、お正月に家々を訪れる年神様をお迎えするための目印であり、神様に滞在していただくための依り代であると言われ、その年の神様である「年神様」が各家庭を訪れて、家族一人一人に1歳分の年齢と幸せをもたらしてくれるという言い伝えがあるそうです。 つい私も写真を撮ってしまいました。 皆様はお正月は皆様どのようにお過ごしでしたでしょうか? 今年も1年間、皆様にお会いできるのを楽しみにしております。 スタッフ一同、皆様のご来館を心よりお待ちしております。
0
0
2023/01/05
仙石原の冬
こんにちは!フロントの井口です。 本年もよろしくお願いいたします。 年末年始は皆様どのように過ごされましたか? 私は家族と一緒におせち料理を食べたりとゆったりとしたお正月になりました♪ 毎日厳しい寒さが続いておりますね。 仙石原の朝晩は冷え込みが厳しくマイナスになることもあります。 今シーズンまだ雪は降っておりませんが路面が凍結している場合もありますので、スタッドレスタイヤでお越しください。 皆様のご来館をお待ちしております!
0
0
2023/01/04
翡翠のお正月
こんにちは。フロント松坂でございます。 今年のお正月はお天気にも恵まれ、穏やかな三が日となりました。皆様いかがお過ごしですか。 翡翠のお正月は元旦の振る舞い酒から始まり、 2日にぜんざいの振る舞い、3日に新春ロビーコンサートと お陰様でたくさんの方にお越し頂きました。 今年のロビーコンサートは琴と尺八の演奏でした。 お正月ならではの曲や、朝ドラで使用されたゆずさんの曲、 懐かしい童謡と大人の方からお子様まで たくさんの方に楽しんで頂けたのではないかと思います。 お立ち寄り頂きました皆様ありがとうございました。 今年も皆様にお楽しみ頂けるイベントを企画したいと思っておりますので、 どうぞよろしくお願いいたします。
箱根の美味しいグルメ紹介します☺︎
0
0
2023/01/03
初日の出@キスゲ平
少し遅れましたが、明けましておめでとうございます。 フロントの室井です! 新年いかがお過ごしでしょうか? 私は、元旦早朝に日光の絶景スポット「キスゲ平園地」で初日の出を拝みに行って参りました! 多少雲は多かったように思いますが、東には低い雲があるのみで美しいご来光を見ることが出来ました。 雲の上から太陽の光が出始めると、正に年神様が現れるかの様でした。 いよいよ太陽の顔が見え始めると共に、見に来ていた人たちの控えめな歓声も上がり、とてもめでたい気持ちになりました。 「キスゲ平園地」とは、標高1,300ⅿ~1,600mにかけて広がる高原で、天空回廊が有名です。6月中旬から7月にかけてのニッコウキスゲが有名でもあります。 VIALA鬼怒川渓翠からはお車で約40~50分 公共交通機関ご利用の場合、ワールドスクウェア駅(電車)⇒東武日光駅(東武バス)⇒霧降高原バス停下車 ※電車やバスは本数が少ないので、ご利用の際は事前に調べることをおすすめ致します お天気のいい日には是非キスゲ平園地までドライブ(冬の間はスタットレスタイヤ必須)や、トレッキング、絶景を見に行かれてはいかがでしょうか。
0
0
2023/01/03
あけましておめでとうございます🎍
皆さま、新年あけましておめでとうございます。 フロント坂井です。 1年過ぎるのはあっという間ですね 年々時の流れが早くなっているような気がします・・・ 昨年は、会員様イベントのドライバーや添乗を1人でさせて頂く機会があり お客様との交流が増えたり、仲良くさせて頂いたりと 嬉しい経験が多く、とても充実した1年となりました。 4月で天城高原も4年目となり伊豆の魅力を沢山知る中で、 これからも、お越しいただくお客さまに 現地でのご案内やブログを通してお届けできればと思っております。 これからも伊豆旅の参考になるような記事をアップして参りますので あたたかい目でご覧いただけますと幸いでございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 2022年の最後に下田の爪木崎にドライブに行ったので シェアさせていただきますね♪ 2023年1月31日まで“爪木崎水仙まつり”開催中です。 ご都合の合う方はぜひ、行ってみて下さいね
伊豆旅の参考にしていただけるような情報をお届けします♪
0
0
2023/01/02
年末年始のイベント報告🎍
新年明けましておめでとうございます。 さて、年末年始は当ホテルでお正月のイベントを行いました。 大晦日には、年越しそばの振る舞いを行いました。今回も昨年と同様にレストラン入り口及び、 リトリートラウンジにて行いました。年越し前の賑わいとおつゆのいい香りが漂い、幸せな空間を味わえました。 年末の風物詩として、多くの方に召し上がっていただき何よりでございます。 また、1月1日には紅白すあまの配布は勿論、2年ぶりに振る舞い酒とフロントのロビーにて演奏会を行いました。コロナ禍ということだったので、ご来館いただいた方は「楽しみにしていたよ」という声もいただけて良かったです。いつもお願いしております「天鷹」を樽で振る舞いました。 樽のお酒というのは日本酒と木の香りがあいまってとても良い香りがします。 ロビーコンサートでは筝曲家の遠藤和奏さんによる琴の演奏会が行われました。 お正月に相応しい和の演奏となり、鳴り響く音がフロントのロビーを新年の雰囲気にさせてくれました。 直前での告知となってしまいましたが、演奏を聞いていただいた皆様ありがとうございました。 今年は卯年です。皆様にとって躍動し、跳ねる年となるように祈っております。 本年もどうぞ宜しくお願い致します。
0
0