スタッフがお届けする現地ブログ

勝浦

2023/06/02

2023年度屋外プールのご案内

今年も、勝浦が一番アツい季節が迫ってきました。 ここで今年のプールのご利用につきましてお知らせいたします♪ 【期間】 2023年7月15日(土) ~ 2023年8月31日(木) ※8/31のご宿泊の場合、9/1午前中からはご利用いただけません。 【営業時間】 9:00 ~ 18:00 ※悪天候の場合は、当日の状況でクローズとなる場合がございます。   【プールご利用について】※屋外のみとなります。 ■ご宿泊のお客様は、チェックイン前やチェックアウト後も無料でご利用になれます。 ※フロントにて宿泊者様確認の為の目印(腕輪)をお配りし着用をお願いしております。 ■プールサイドに更衣室・ロッカー・シャワーを備えております。(コインロッカー:100円リターン式) ※チェックイン前・チェックアウト終了後の大浴場のご利用は頂けませんので、プールサイドの更衣室・シャワーをご利用下さい。 ※チェックアウト終了後のお荷物につきましては、お車をご利用のお客様はご自身のお車にお願いしております。 ■オムツの取れていないお子様は、プール用オムツの上に水着を着用してください。 ■小学生以下の付添いの無いお子様のみの遊泳はお断りいたします。 ■客室タオルはプールでご使用できません。お客様ご自身のタオルをお持ちいただくか、専用のレンタルタオルをプール売店にて貸出しております。(レンタルタオル:有料200円) ■皆様が気持ち良く楽しい時間を過ごせるよう、パラソルや椅子のお荷物等による占領はご遠慮いただき、譲り合ってお使い下さいます様、お願い申し上げます。 ■ホテル館内におきましては、水着のみでの移動はご遠慮ください。肌の露出を極力抑えていただく様、お願い致します。   【プール構造について】 ■楕円形プール(大プール、小プールに分かれています)※ジャグジー有 ※大プール・・・縦20m、横約12m、最浅部110㎝、最深部140㎝ ※小プール・・・縦4.5m、横約10m、最浅部30㎝、最深部50㎝

  • 0

  • 0

天城高原

2023/05/26

【周辺スポット紹介】あまぎスカイアドベンチャー

みなさまこんにちは フロントの木村です。   本日は、ホテルから歩いてすぐの場所にある「あまぎスカイアドベンチャー」のご紹介をいたします。 あまぎスカイアドベンチャーは自然の中、木の上につくられたアスレチックで、14種類のエレメントに命綱をつけて安全にチャレンジしていきます。 一番高い所では約8mの高さになり、大人でも足がすくんでしまう高さです。   身長120 ㎝以上でスタッフの説明を理解できる方であればお子様でもご利用頂けます。 スカイアドベンチャーでは自ら踏み出す勇気を重視し、基本的にスタッフは木の上でお手伝いをしませんので、自らの力で最後までクリアし「自信」や「達成感」を得ることができる施設となっています。   最初は怖がっていたお子様も、1度クリアすることで自信をつけ、楽しそうに2周目・3周目と進んでいく。 そんなお子様の成長も体験できるかもしれません。   ハーヴェストクラブ天城高原にご宿泊のお客様は宿泊者割引がございますので、ご予約の際には必ずホテル宿泊の旨をお伝えください。   あまぎスカイアドベンチャーはお子様から大人まで楽しめるアクティビティです。 ホテルの宿泊と併せて天城高原の自然をお楽しみください。     【あまぎスカイアドベンチャー】 ご予約・お問合せ TEL:0557-29-1187 HP  :  あまぎスカイアドベンチャー 営業日:土曜・日曜・祝日 ※夏休みなどは平日も営業いたします。詳しくはスカイアドベンチャーまでお問い合わせください。 営業時間:9:00~17:00  

  • 0

  • 0

旧軽井沢/旧軽井沢アネックス

2023/05/14

志賀高原空中散歩ツアーの下見に行ってきました!

皆様こんにちは。日ごとに緑の濃さが増し、陽に透ける葉の眩さが心地よい 今日この頃、いかがお過ごしでしょうか? さて私は先日、7月の志賀高原・空中散歩ツアーの下見に行ってまいりました。 今回のツアーはちょうど未曽有のコロナ禍に見舞われた2020年に「幻の企画」となってしまったもので、今回ようやく実現する運びとなった、私たちスタッフの思い入れも強いツアーです。 午前中はロープウェイに乗り、北志賀・竜王マウンテンパーク内にあるSORA terrace(ソラテラス)までぶら~り空中散歩すること約10分。標高1770mから見下ろす「下界」は中野市から遥か長野市まで一望でき、また自分の目の高さには北信五山の一つ、妙高山や斑尾山、その背景には残雪を被った北アルプスの絶景が見渡せました。SORA terraceは雲海発生率が高いことで有名ですが、個人的には 皆様に青々とした緑を眼下に、脈々と連なる山々をご覧いただきながらゆったりとした時間をお過ごしいただきたいな~と思います。 昼食会場も前回企画時同様、発酵料理をメインに地産地消にこだわった 「HAKKO YAMANOUCHI」にお願いしました。 こじんまりとした店内は一部座敷席を含め、ご参加の皆様の親睦が深まるひと時になるようなアットホームな雰囲気です。残念ながら、下見日当日は営業日ではなかった為、料理を頂く事が出来ませんでしたが、当日までのお楽しみとしてとっておこうと思います!! 午後の前山山頂散策はサマーリフトを使い、山頂までひとっ飛び、ガイドの方と一緒に渋池やひょうたん池までの散策を行います。下見日は所々残雪があり、雪解けによる大小の水たまりも多く、石だらけのでこぼこ道や木道を歩くだけで靴が泥だらけになり大変でしたが、ツアー当日はぜひ快晴の中、凛とした静寂の中に佇む池の神秘的な雰囲気を皆様に感じ取っていただきたいなと思いました。 下界の暑さとしばしお別れし、初夏の魅力あふれる志賀高原で一日のんびり過ごしてみませんか?  

  • 0

  • 0

箱根明神平

2023/05/06

初夏の飲み比べ始まりました🌞!

皆様こんにちは!   レストランの内山です。     最近、じわじわと暑い日が続き、 少しずつ夏が近づいてきているなと感じております。       さて今回は、そんな初夏にぴったりのレストラン夢路で新しく発売される 日本酒、初夏の飲み比べのご紹介をさせていただきます。     ラインナップは以下の通りです。       澤乃井 「涼し酒」 純米酒 小澤酒造【東京都】   ラムネのような爽快感、酸味と共に、 豊かな風味と仄かな苦みを感じられる純米酒。 口に含むと米の旨みがひろがり、するりと流れるような味わいです。 アルコール度数も13度と、普通日本酒より若干低く、 すっきりと飲みやすい仕上がりとなっております。       大山 「夏の十水(とみず)」 特別純米酒 加藤嘉八郎酒造【山形県】   特別純米酒「十水」に、 同じく純米大吟醸酒「十水」を絶妙な配合でブレンドする事により、 透明感のあるフルーティな香りが高まり、 それぞれの良さを一度にお楽しみ頂ける仕上がりとなっております。 濃厚ながらも心地の良い旨味と酸味、やわらかな膨らみのある酒質を感じられます。       司牡丹 「船中八策」 零下生酒 司牡丹酒造【高知県】   高知県を代表する蔵元「司牡丹」夏限定の フレッシュで香り高く、口当たりの良い零下生酒。 口中で軽快な旨味が心地よくなめらかに膨らみ、 後味は爽やかにスパッと抜群のキレの良さを持つ淡麗超辛口な味わいは、 これからの暑い夏との相性抜群です。         初夏の飲み比べセットは、レストラン夢路にてご用意をしております。   3種セット(各60ML)、1,430円(税込)です。 別途一合売りもしております。         今回の飲み比べセットは、 夏酒らしいキレのあるすっきりとした仕上がりで、 スイスイと飲める為、これからの暑い季節にピッタリの3種となっております。   レストランでの夏の食材を使ったお料理と共に 召し上がってみるのはいかがでしょうか(o^―^o)!         レストラン夢路にてお待ちしております。

  • 0

  • 0

旧軽井沢/旧軽井沢アネックス

2023/04/16

小諸に新しいスポットができました!

皆様こんにちは! フロントの佐藤です! ホテルから30分ほど、小諸市にある飯綱山公園という場所に行ってきました。 先月ここに新しいワイナリーとレストランがオープンしたということでいってみました。 園内はいくつかの施設でなりたっており、これらをまとめて「スタラス小諸」と呼ぶようになったそうです。 まず紹介するのはニューオープンした施設の1つのKomorokko Farm & Wineryのワイナリー&ショップ。 ここではワイン、オリジナルグッズ、雑貨を扱っており、どれも長野の商品を紹介しておりました。 また、店内には世界のワインの試飲ができるサーバーがあり、専用のカードで飲み比べをすることができるようになっていました。 レストランは2つが営業中、1つが近日オープン予定とのことでした。 イタリアンレストラン「GK」ではペットと一緒に入店することができ、雄大な景色とともに自社栽培のお米や新鮮野菜を使用したお料理をお楽しみいただけます。 焼肉店「KOMOJIN」では信州プレミアム牛や地元の野菜などオーナー厳選の食材を堪能できます。 鉄板焼レストランの「TEPPAN Shu」は近日オープン予定です。 シェフが目の前で焼く調理スタイルで、鉄板焼きとワインを楽しむことができるそうです。 もう1つご紹介したいのはキッズパークなどのアクティビティです。 かわいらしい木製遊具で遊べるキッズパークは小さなお子様でも安全に遊べます。 大迫力の芝すべり広場では、全幅30m、全長約50mの超巨大な天然芝のすべり台があり子供から大人まで楽しめます。 愛犬と散歩する絶好のスポット、犬をノーリードで遊ばせることができるドッグランもあります。 中型・大型犬用と小型犬用があり水場やトイレも完備しています。 その他の施設として小諸高原美術館や動物愛護センターなどがあります。 今後はワイナリー見学や農業体験も実施予定とのことなので、これからもっと楽しい施設になりそうです。 ちなみに現在は桜が見ごろを迎えていました。 桜並木の先には雄大な浅間山を望むことができ、多くの人がその景色に癒されていました。 ホテルから少し距離ありますが、お車でお越しの方はぜひ行ってみてください!   STARRACE KOMORO(スタラス小諸) 長野県小諸市大字諸字東房151-1(飯綱山公園内) https://www.starrace.jp

  • 0

  • 0

那須/那須Retreat

2023/04/15

世界的アーティスト奈良美智さんのアートスペース【 N's YARD 】

こんにちは。ハーバルスパの小針です。   日本を代表する現代アーティスト「奈良美智」さんをご存知でしょうか。   世界的に評価されている美術作家のひとりであり、ニューヨーク近代美術館、ロサンゼルス現代美術館、国立国際美術館など、多くの美術館が奈良美智さんの作品を所蔵しています。 美術に興味がない方でも、この鋭い眼差しをした少女の作品を目にされた方もいらっしゃるかと思います。 一瞬で惹きつけられる、不思議な世界観のある奈良美智さんの作品は、世界中で絶大な人気を誇っています。   「作品をより身近に感じてもらえる場所を国内に設けたい」   奈良さんのその想いから創設されたといわれる私設アートスペース 【N's YARD】  那須の自然豊かな環境を気に入られた経緯から、2018年3月に那須塩原市青木にてオープンされました。 【N's YARD】 は、道の駅「明治の森・黒磯」に隣接しており、森に囲まれたようにひっそりと佇んでいます。 館内には、ご本人の作品のほか、奈良さんが長年収集されているというレコードジャケットや人形、作家さんの作品など奈良さんのコレクションが多数展示されています。 実はわたくし【N's YARD】 の存在を知ったのは今年に入ってからでして「全然知らなかったー!」と言っていたら、なんと地元の人でも知らない人が多いという新事実! 毎年12月中旬から翌年3月下旬にかけて冬季休館とされているため「4月になったら絶対行こう」と心待ちにしていました。そしてついに、待ちに待った【N's YARD】 に先日お邪魔することができました♪ チケットはエントランスの自動販売機で購入します。当日であれば何度でも再入場可能とのことです♪ 「ショップ以外でしたら、展示物など撮影が可能ですよ」とのスタッフさんの優しい案内を受け(気前良すぎるっ!)、目をキラキラさせながら、遠慮なくバシャバシャと撮影させていただきました。 ※ブログ掲載もご了承いただきました。 館内の受付すぐの通路に、奈良さんのコレクションといわれるレコードジャケットがたくさん♪ 向かい側には、奈良さんがコレクションしている作品や、奈良さんご自身の作品が並んでいます。 ここから展示室へと向かいます。(展示室は全部で5部屋ございます) 一部ではございますが、どれも見入ってしまう作品ばかりです♪ 屋外には5mのブロンズ彫刻 《Miss Forest / 森の子》 が設置されています。   ここでは全ての作品はご紹介できませんが、数ある作品の中でも、私が特に惹かれた作品がこちらです。 4番目の展示室にある、奥の方に展示されていた少女の絵。周りにたくさんの素敵な作品が展示されているのをよそに、まるで引き込まれていくかのような、気づいたらこの絵画の目の前に立っていました。 写真だと伝わりにくいのですが、温かみのある優しい色使いに暫く目を奪われてしまいました。拡大して見ていただくと、少女の瞳の色が本当にキレイなのです。   ちなみに、私が訪れたのは平日のお昼過ぎごろで、入場したタイミングが良かったのか、展示室は貸し切りかのように独占状態で鑑賞することができましたo(゚Д゚)o スゴイ‼︎ 館内にはオリジナルグッズが並ぶショップも併設しており、ポストカードやクリアファイル、ポスターにTシャツ、ノートにトートバッグ、缶バッチなど、多数販売しています。 お隣には「コナラカフェ」という可愛いカフェも併設しています。コーヒーなどの飲み物のほか、デザート、軽食が召し上がれます♪ カフェの窓からはお庭を眺めることができるので、時間を忘れるほどゆったりと過ごすことができます♪ 館外には、とても気持ちの良いお庭が広がっており、自生している樹木や四季とともに変わりゆく植生を見ながら散策することができます♪ まるで奈良美智さんのプライベートなアトリエにお邪魔した気分になるので、ファンにはたまらない場所なのではないでしょうか♪ (そんな私も帰る頃にはすっかりファンになっていました♪) 年に1回冬期休館中に展示替えを行うそうなので、来年また素敵な作品に出会えるのが楽しみです♪   自然の風景に溶け込むアートスペース【N's YARD】 皆様も、奈良美智さんの世界観に触れてみてはいかがでしょうか♪   【公式サイト】https://www.nsyard.com/   【住所】  栃木県那須塩原市青木28-3   【開館時間】  10:00 - 17:00 (入館は16:30まで)  ショップ・カフェ    10:00-17:00  (カフェのオーダーストップ 16:30)   【入場料】  大人・大学生 1,500円  高校生 1,000円  小学生 500円  小学生未満 無料   【休館日】  毎週火曜日・毎週水曜日  毎年12月中旬から翌年3月下旬にかけて冬季休館  ※ホームページに営業カレンダーが掲載されております。   【アクセス】  ◆ホテルハーヴェスト那須からお車で30分  ◆東北自動車道    黒磯板室インターチェンジよりお車で約10分   那須インターチェンジよりお車で約15分  

  • 0

  • 0