スタッフがお届けする現地ブログ

熱海伊豆山 & VIALA

2023/11/17

~東急ハーヴェストクラブ熱海伊豆山開業10周年記念フォトコンテスト 結果発表~

皆さまこんにちは。フロントの尾石です。 気温もぐっと下がって段々と冬が近づいているのを感じる今日この頃、 皆さまはいかがお過ごしでしょうか。   さて、当館では、2023年7月15日から8月31日に「熱海での思い出」というテーマで 「熱海伊豆山開業10周年記念フォトコンテスト」を開催いたしました。 ご参加いただきました皆さま、誠にありがとうございました! たくさんのご応募をいただき、皆さまの思い出の写真に自然と笑顔になりながら、 また時にはプロ顔負けの作品に感銘を受けながら拝見いたしました。 厳正な審査の結果、入賞作品が決定いたしましたので、 この場をお借りして金賞・銀賞・銅賞・特別賞に輝きました4作品を発表いたします。   【金賞】  堂本様 『初めての家族旅行』  賞品:ペア宿泊招待券(素泊まり)   【銀賞】  テリーさん様 『癒しの笑顔』  賞品:ペア夕食招待券(コース)   【銅賞】  匿名希望 『ムーンリバー』  賞品:ペア夕食招待券(ブッフェ)   【特別賞】  はやふう様 『楽しかったー!!』  賞品:売店クーポン券   受賞された4名の皆さま、おめでとうございます! 上記4名の方々には直接ご連絡させていただきましたが、 タイトルにもそれぞれ素敵な意味や想いが込められており お話を伺っていて私もとっても幸せな気持ちになりました!!   ご応募いただいた作品はどれも本当に素晴らしく、審査も難航し、 大変盛り上がりました。 またこのようなイベントがございましたら、皆さま是非ご参加くださいませ! (応募数が増えれば増えるほど、私たちの審査も盛り上がります!!)   改めて、熱海伊豆山フォトコンテストにご応募いただきました皆さまに 心よりお礼申し上げます。 本当にありがとうございました♪♪

  • 0

  • 0

浜名湖

2023/09/07

まだ遊べる!おすすめマリンアクティビティ

9月に入り朝晩は暑さが少し引いてきました。 心地よい風が吹き、どこか秋が近付いているのを肌で感じます。   夏がメインステージの浜名湖のマリンアクティビティ。 シーズン終了かと思いきや、9月に入ってもまだまだ遊べます! 日中の照り付ける日差しが緩まるため、むしろアクティビティにはもってこい!とも言えます。 天候などにもよりますが、湖の水も日中であればそこまで冷たくありません。   おすすめのアクティビティはSUP(スタンドアップパドルボード)。 はじめのうちは感覚を確かめるように膝立ちで。慣れてきたら今度は立ち上がって湖の上に立つ感動を味わってください。浮力のあるボードは立ち上がってもバランスを取りやすく、パドルで舟を漕ぐようにスイスイと湖を進みます。   スタッフも数名体験しましたが、一度も水に落ちずに水面散歩を楽しむことが出来ました。(落ちることも醍醐味なのかもしれませんが・・・?)   もう一つのおすすめはカヤックです。 2.5人乗り×3艇が昨夏新しいアクティビティとして導入されました。 1艇あたりお子様(6歳以上)を含めて最大3名様まで一度に乗船が可能です。   湖面を進すめば、自らが漕ぐ水の音以外とても静か。普段なかなか味わうことができない湖上の環境でリラックス。冒険心の高揚感も交わりなんとも表現できない感想が「楽しい」の一言に尽きるとおもいます。   いずれのアクティビティもホテル隣接のサニーパークでお手続きを済ませてからお楽しみください。体験の際は念の為濡れてもよい服装で。     水と風と一体になることができる2つのアクティビティ。 是非チャレンジしてみてください。   東急リゾートタウン浜名湖サニーパーク

  • 0

  • 0

京都鷹峯 & VIALA

2023/09/07

庶民派フロントスタッフのお店紹介(瓢亭の朝がゆ)

夏の日差しも少し和らいだ今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか。 私は夏休みシーズンが終了し8月も終わりを向かえようとしている頃、お散歩がてら朝食を食べに出かけました。 今回ご紹介するのは「瓢亭(ひょうてい)」、朝粥で有名な老舗料亭です。 常日頃から庶民派を謳っている私ではございますが、たま~にですが、こういったお店にも顔を出すことがございます。 場所は南禅寺、東山を借景にした美しいお庭で有名な無鄰菴の直ぐ近く 創業400猶予年の風格ある老舗の店構えが少し背筋を伸ばせてくれます。 名前を告げて暖簾を潜り、綺麗なお庭を眺めながら 打ち水された石畳の小道を歩いて行くだけで心躍り出すような気分になります。 独立した茶室に案内され、梅こぶ茶を飲みながらお料理が運ばれてくるのを待つ静けさまでもが素敵な時間。 先ずはひょうたんの形をした三段重が登場。 炊き合わせや和え物と一緒に、古くから著名人に愛されている“黄身がトロッとするように茹でられた瓢亭たまご”を堪能します。 お豆腐の入ったお椀でお腹を温めて 鮎の塩焼きへ。 “熱いうちにお食べ下さい”とのことで頭からガブリ 骨まで柔らかでこれがまた美味しい。 そこで白粥の登場です。 上品なお出汁で味付けしたトロトロの餡をかけ、お漬物と一緒に最後まで美味しく堪能させて頂きました。 少し早起きして朝から素敵な時間を過ごすのも良いですね。 本館での朝がゆは7月~8月の期間限定ですが、別館は年間通じて営業しております。 機会がございましたら是非ご賞味下さいませ。 ※写真は本館朝がゆ¥7,590(税サ込)です。   【瓢亭 本店】 住所 京都市左京区南禅寺草川町35 電話 075-771-4116 予約制 駐車場 有り 〇本館朝がゆ 7月1日~8月31日 期間限定 8:00~11:00(L.O.10:00)水曜定休 〇別館朝がゆは年間通常営業8:00~11:00(L.O.10:00)木曜定休 ※別館の朝がゆは12月1日~3月15日までの期間“鶉がゆ”にかわります。

  • 0

  • 0

那須/那須Retreat

2023/09/03

夏に採れるいちご!? なつおとめとは!?

 皆様こんにちは。レストラン高橋です!   あっという間に9月ですね! まだまだ暑い日が続いていますので、体調には十分お気を付けください。   突然ですが、栃木県といえば、何を思い浮かべますか?   皆様が思い浮かべた1つの中に「いちご」があるのではないでしょうか? 今回は、そんないちごについてのお話です♪   今回紹介するのは、レストランのコース会場 で登場する、 「なつおとめ」といういちごです。   “百姓はたけやま” さんという近隣の農家さんで作られているいちごです♪     いちごといえば、冬から春にかけて収穫されるのが一般的ですが、 なつおとめは、夏に収穫されるいちごです。 色はしっかりとした赤色に、丸くかわいらしいフォルムです。 1つ頂いて食べてみたのですが、甘さがしっかりしていて、美味しかったです!   こちらのなつおとめは、洋食のデザートに盛り付けされるそうです。 (※仕入れ状況や、農家さんの収穫状況によっては盛り付けされない場合もあります。)     こちらは、洋食の料理長、菊谷料理長のこだわりです♪ 現在コース会場で使われてるお野菜や果物ですが、 【地域の繋がりを大切にする想い】 【那須の畑で採れる食材の美味しさに触れて欲しい】 という料理長の想いから、那須で作られた食材を使用しています。   (※仕入れ状況や、農家さんの収穫状況によって、盛り付けされるお野菜、果物などは異なります。)     よかったら、気になるお野菜や、果物がありましたら、スタッフにお尋ねください♪

  • 0

  • 0

天城高原

2023/08/29

夏休みクイズラリーイベントご参加ありがとうございました!

皆さま、こんにちは。フロントの黒瀧です。 あっという間に夏休み最後の週になってしまいましたね。 今年の夏は本当に暑かったという印象があります。 ですが、天城にいると本当に涼しくて天国みたいに思えました! たまに実家の埼玉に帰省した時は暑すぎて実家に帰ったのに天城の涼しさが恋しくなりました(笑) そんな夏休みですが、皆さま楽しい思い出は作れましたでしょうか。 天城高原で素敵な思い出を作っていただいたのでしたら幸いでございます。 さて、夏休みに当館にお越しくださった方は覚えていらっしゃるかもしれません。 夏休みイベント「夏休みクイズラリー 大人向け」の答えを この場を持ちまして公開させていただこうと思います! 様々なお客様がクイズラリーを楽しんでいる姿を見て、作成した私自身も とても楽しい気持ちになりました!質問をしにきてくれた皆さまありがとうございます。 うっかり答えを教えそうになってしまい、申し訳ございません(笑)。 さてクイズの答えですが… ↓にクイズ用紙と答えを添付させていただきます! 全てのクイズに答え、最後のミッションである「地下1Fの怪しいポスターをフラッシュ撮影」すると現れる、最後のキーワードは「フジ」でした! 皆さま合っていましたか??​​​​​​ ※クイズをまだ解き終わっていないお客様用に問題用紙も添付しておきます。  是非挑戦してみてくださいね。 景品である、クイズの当選者3名様に当たる「天城高原1泊2食付きペアご招待券」は 商品の発送をもってかえさせていただきます。   改めて、ご参加いただきました全てのお客様、ありがとうございました! ではまた次回。  

  • 0

  • 0

天城高原

2023/08/23

ホテルでランチ③

皆様こんにちはレストランの鳴瀬です。 8月もいよいよ後半、長いようであっと言う間でしたね! 素敵な思い出はできましたか? 毎年、当ブログで夏バテの注意喚起をしてきた私ですが 今年は私が体調を崩してしまいました… いったい何がいけなかったのでしょうか? そんな訳で今回は夏バテ防止や回復に効果のある食品「豚肉」のご紹介です。 有名な鰻に比べるとありふれた食材すぎてほんとかな?なんて思いますが 疲労回復に効果のある「ビタミンB1」は鰻と同じくらい含まれています! タンパク質や脂質もしっかり含まれているので夏の暑さですり減った体を 元に戻すにはもってこいの食材と言えますね。 まぁ手に入りやすいかどうかが一番大事なポイントですよね笑 この夏にぜひ食べたい豚肉料理、当館のレストランランチでもご用意しております。 「ふじのくにいきいきポークのトンテキプレート」はその名の通り県内産の良質な 豚肉をヨーグルトと塩麹に漬けて旨味とやわらかさを出し、ソースには醤油、フォンドヴォー 生姜、りんごにガストリックを使用し深みのある仕上がりとなっています。 やわらかくしっとりとした豚肉と味濃いめのソースは相性◎、疲れた体に沁みる味わいです。 にんにくも入っているおかげかより力がみなぎる気がします。 ライスはプレーンとバターで2種、サイドにフリットやサラダが添えられていて 大満足のワンプレートとなっております。 トンテキを食べて残り僅かな夏を駆け抜けましょう! 当館にお越しの際にはぜひ一度ご賞味くださいませ、おすすめです! レストランのランチ営業日は(土曜・日曜・一部特定日)ですが、平日はルームサービスのお部屋食で ランチをご用意しております。 ご来店、ご予約お待ちしております。 レストラン サンカラント 営業時間 12:00~13:30(ラストオーダー) ※土曜・日曜のみ営業 平日はルームランチを承っております。 12時頃お部屋にお持ちいたします。 ※ご予約は前日21時迄にお願いいたします。  

  • 0

  • 0