2022/12/07
お部屋のご紹介~ペットルーム~
こんにちは、フロントスタッフ室井です。 初めましての方がほとんどかと思います、これからどうぞよろしくお願いいたします。 さて、本日ご紹介させていただきますのが大人気の愛する我が子のワンちゃん、ネコちゃんとご一緒にお過ごしいただける「ペットルーム」です。 常にキャンセル待ちの絶えないペットルームですが、お部屋の中にご用意しているものをご紹介させていただきたいと思います! ・ワンちゃんネコちゃん用の木製のケージ ・フランスベッド社の見た目も可愛らしいペットハウス ・ネコちゃんが隠れたり遊べるこちらもフランスベッド社のペットステップベンチ ・ご飯とお水入れもご用意しております 以上が常備されているペット用品でございます。 また上記以外にもペット用タオルもご用意しております。 ご要望があればネコちゃん用砂トイレもご用意ございます! ペット用入口はお部屋のカードキーが必要でございますが、専用入口がペットルームの近くにございます。 これから本格的な冬がやって参ります。 寒い時期こそ温泉で温まっていただき、ご家族みんなで素敵な思い出作りを是非! オープンまであと二日、皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
0
0
2022/11/14
周辺施設情報(新鶴堂)
こんにちは、フロントの山道です。 今回は、那須塩原市内にあります和菓子店「新鶴堂」に行ってきましたので 紹介します。 創業117年を迎える老舗和菓子店「新鶴堂」では、どら焼き、饅頭、大福、団子と定番の和菓子はもちろん、いちご大福や水ようかん、かぼちゃプリンと季節に合わせてお菓子が販売されています。 おすすめは、「かりんとう饅頭」とのことで、実際に食べてみましたが 外がサックサクで、中のあんこがしっかり入っていて美味しかったです✨ 甘すぎず、手頃な大きさでしたので、何個でも食べれるのではないか、といった気持になってしまいました♩ 当ホテルにお越しの際、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。 ハーヴェストクラブ那須よりお車で約30分 TEL:0287-36-4123 https://www.shintsurudo.com
宜しくお願いしまする✨
0
0
2022/10/30
雲場池について
皆様、こんにちは、レストランの土屋です。 今回は軽井沢町内にあ「雲場池」について紹介したいと思います。 雲場池は大正時代にこの周辺一帯を別荘地として開発した貿易商野澤組の野澤源次郎がホテル鹿島ノ森の敷地内の湧き水「御膳水」を源とする小川「雲場川」をせき止めて造った人造湖です。 一帯は雲場川風致地区に指定されており、池畔に歩遊道があり池の周辺は雲場池園地として整備されております。 軽井沢有数の観光名所なのでぜひ足をお運びくださいませ。
0
0
2022/09/15
まだ遊べる!おすすめマリンアクティビティ
9月もも気づけば中旬。朝晩は暑さが少し引いてきました。 心地よい風が吹き、秋が近付いているのを肌で感じます。 夏がメインステージの浜名湖のマリンアクティビティ。 シーズン終了かと思いきや、9月に入ってもまだまだ遊べます! 日中の照り付ける日差しが緩まるため、むしろアクティビティにはもってこい!とも言えます。 天候などにもよりますが、湖の水も日中であればそこまで冷たくありません。 おすすめのアクティビティはSUP(スタンドアップパドルボード)。 はじめのうちは感覚を確かめるように膝立ちで。慣れてきたら今度は立ち上がって湖の上に立つ感動を味わってください。浮力のあるボードは立ち上がってもバランスを取りやすく、パドルで舟を漕ぐようにスイスイと湖を進みます。 スタッフも数名体験しましたが、一度も水に落ちずに水面散歩を楽しむことが出来ました。(落ちることも醍醐味なのかもしれませんが・・・?) もう一つのおすすめはカヤックです。 2.5人乗り×3艇が昨夏新しいアクティビティとして導入されました。 1艇あたりお子様(6歳以上)を含めて最大3名様まで一度に乗船が可能です。 湖面を進すめば、自らが漕ぐ水の音以外とても静か。普段なかなか味わうことができない湖上の環境でリラックス。冒険心の高揚感も交わりなんとも表現できない感想が「楽しい」の一言に尽きるとおもいます。 いずれのアクティビティもホテル隣接のサニーパークでお手続きを済ませてからお楽しみください。体験の際は念の為濡れてもよい服装で。 水と風と一体になることができる2つのアクティビティ。 是非チャレンジしてみてください。 東急リゾートタウン浜名湖サニーパーク
大人になって身長が伸びました
0
0
2022/08/27
『北アルプスの女王』へ会いに…
皆様こんにちは!フロントの古澤でございます。 最近の軽井沢は肌寒い日が多くなり、羽織ものが必要になってきました。 さて、先日私は“北アルプスの女王”と呼ばれる『燕岳(つばくろだけ)』に登ってきました! 標高は2,763Mで、北アルプスの三大急登の一つとも呼ばれ、 その通り急な坂が永遠と続いており、体力が削られていくのをヒシヒシと感じました。 その急登をひたすら登ること約三時間半、合戦小屋に到着! ここがまだ途中地点だと思うと気が遠くなりそうでしたが、 小屋で食べた豚汁で体力と気力を回復して最後の踏ん張りです。 そして約一時間半後、【燕山荘(えんざんそう)】へ到着! その燕山荘の目の前に広がる絶景を見た瞬間、溜まっていた身体の疲れが一瞬で軽くなりました。 (タイトルの写真がその時のです) ちょうど晴れ間も差し込み、まるでラピュタのような世界観に言葉も出ずただ感動✨ (ジブリが大好きなので例えてしまいがちです…) それに加えて、疲れ切った身体で食べたモツ煮がもう本当に絶品で最高でした! 山で食べるご飯はやはり全部が格別に美味しいですね。 念願だったピンバッジとTシャツも買えて大満足です。 思っていたよりも山荘での生活は快適で、むしろ楽しい時間でした。 ここまでの道のりを自分の足で歩いたのだと思うと感慨深いです。 自身にとって初めてづくしとなる緊張と興奮、 感謝と感動が入り混じった、最高の体験となる旅でした!
山ガールです♪
0
0
2022/08/26
リストランテ アルトゥーラ ノンアルコールカクテルのご案内
皆様こんにちは。 朝晩涼しくなり過ごしやすい頃となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 本日は、アルトゥーラにて販売しております ノンアルコールカクテル【龍泉】をご紹介いたします。 岩手県にある日本三大鍾乳洞の一つである龍泉洞をイメージして 作成したカクテルになります。 グレープフルーツのフローズンにトニック&ジンジャエールを合わせ 香りづけにアーモンドシロップを加えた、夏にぴったりのカクテルです。 アルトゥーラにお越しの際はぜひ、おススメのノンアルコールカクテルをお楽しみくださいませ。 販売期間 8/15~9/30 龍泉~フローズン仕立て~ ¥1,100(税込)
0
0
2022/08/26
伊豆でできる“究極の川遊び”
皆さま、こんにちは フロント坂井です。 夏休みも終盤となり、いかがお過ごしでしょうか 本日は、夏休み最後の思い出作りに “キャニオニングイベント”を開催しました! 皆さまは、キャニオニングってご存知ですか? キャニオニングとは、身体ひとつで渓谷を下ったり、滝つぼに飛び込んだり 浮かんだりするアクティビティです。 別名【究極の川遊び】とも言われています。 そんな究極の川遊びを本日無事に開催することができました! 本日は、ファミリーコースでの開催となり、 お母様と娘様、2名1組様でのご参加でした。 場所は観光地“萬城の滝”に繫がる、地蔵堂川というところです。 本日は蒸し暑く、川のマイナスイオンがとても涼しく感じました。 ご参加いただいたお子様は、スライディングなど少し怖かったようですが 都会では滅多に入れない川で気持ちよさそうに泳いでいました♪ また、お母様も童心に帰ってとても楽しそうでした! 大人も子供も楽しめる所がこのツアーのいいところです! ホテルでのキャニオニングイベントの開催は、また来年になるかと思いますが 機会がありましたらご参加お待ちしております♪ 今回のキャニオニングをお願いした施設です→ 詳しくはこちらから>>
伊豆旅の参考にしていただけるような情報をお届けします♪
0
0
2022/08/26
こんなところにコーヒーストア!?
こんにちは。フロントの関口です。 大好きな夏がだんだん終わりに近づいてきて少し寂しい気持ちです。 皆様いかがお過ごしでしょうか? 先日出勤前にコーヒーストアBERSMITH(バースミス)に行ってきたのでご紹介します。 ホテルからお車で約10分キャンドルハウスシュシュの敷地内にある青い小さな建物です。 以前ブログで紹介したフランクリンズカフェのサテライト店です! 今回私が注文したのは、Herbal CB Cooler(ハーバルCBクーラー)です。 コーヒー、炭酸水、甘いシロップで作られたドリンクです。 シュワシュワするコーヒーは初めて飲んだのでなんだか不思議な感じがしました。 コーヒー感があまりないのでコーヒーが苦手な方でも飲めると思います! (ちなみに私は苦いコーヒーが飲めません、、、) Herbal CB Coolerは夏季限定なので気になる方はお早めに♩ ☕BARSMITH Panama Coffee Store☕ 栃木県那須郡那須町高久乙796-234(キャンドルハウスシュシュ敷地内) 営業時間11:00~17:00 定休日 水曜日、木曜日 https://www.franklins-cafe.com/
クリームソーダが大好きです♩
0
0
2022/08/24
28日はイベント満載🎇 ※まだお部屋空きあります
皆様こんにちは!フロント夏目です😊 夏休み終盤となり、プールではしゃいでいるお子様たちの声が少なくなり、 寂しい気持ちになった今日この頃です😢 さて28日はイベント満載です!!! 屋外ミニコンサート「サックス🎷依田隆×ピアノ🎹山田美加」に加え、 3年ぶりに開催決定いたしました「浜名湖夏休み特別企画“手筒花火公演🎇”」 手筒花火とは竹筒に火薬を詰めそれを人が抱えながら行う花火のことをいい、 隣県である愛知県豊橋市の東三河地方、静岡県の遠州地方西部で特に盛んな花火です。 ミニコンサートではサックスとピアノの音色に癒されながら。 そして、迫力満点の手筒花火を見ながら夏休み最後の想い出作りを浜名湖で作りませんか😀? 屋外ミニコンサート「サックス🎷依田隆×ピアノ🎹山田美加」 場所 1階屋外テラス 時間 1部18:40~19:00/2部19:40~20:00 浜名湖夏休み特別企画“手筒花火公演🎇” 場所 1階屋外テラス前猪鼻湖湖岸 時間 20:45~21:00
2022年もいろいろなことにチャレンジします!
0
0
2022/08/24
庶民派フロントスタッフのお店紹介
まだまだ暑さを避ける日々が続きます今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか。 私は最近ドハマりしているアイスキャンデー「ガツンとみかん」を冷蔵庫から切らしたことがないくらい食べ続けております。(*’ω’*)アーオイシ♪ そんな盆地故に蒸し暑い京都ですが、この時期にしか食べられないものがございます。 今回ご紹介するのは「御菓子司 中村軒」のかき氷です(*^_^*) 京都も夏になるといろんなお店でかき氷を楽しめるかと思いますが、ここ中村軒のかき氷は本物の果実を使用している為、通常のかき氷以外に月毎の限定かき氷があるのです(=゚ω゚)ノ 先ずはお店に入店、お庭が見える1階の奥のテーブルに着席 麦代餅(むぎてもち)と期間限定のすだち氷を注文 お庭を眺めながら暫く待っていると先に麦代餅が運ばれてきました。 麦代餅は中村軒の名物お菓子で、粒餡を昔ながらの釜戸でクヌギの割り木を燃やしながら、じっくり炊き上げた餡を堪能できる逸品です(^^)/ 御餅の歯応えと上品な粒餡の甘さが歴史を感じさせてくれる美味しさです♬ 食べ終わったころを見計らい、かき氷が到着 真っ白な氷の横にすだちシロップが添えられてます。 それを氷にかけようとすると 店員さん「シロップはかかってますので、そのままお召し上がり下さい(^_^)」 店員さん「足りなければ添えているシロップをお使い下さいネ(^_^)」 そうなんです、この真っ白な氷山には既にすだちシロップがかかっているのです(; ・`д・´)ナ、ナント さっそくスプーン入刀 いただきまーすo(^o^)o♪ 口に入れると同時にすだち特有の柑橘の香りがブワッと広がります。 「美味っ(うまっ)」(。-`ω-)ムム!! すだち果実が白蜜の甘さと上手く溶け合い フワフワの氷を引き連れて夏の暑さで燃え上がった私の身体 …だけではなく、私の心までもが喉から鎮火されていくかのよう(o´_`o)セカイヘイワヤ- 何度もスプーン入刀を繰り返しているのに、奥までシロップがしっかり浸透しております。 最後に添えられていた追加のシロップを入れて お茶漬けの如くサラサラ~と喉を通過させて ごちそうさまでした(-人-)ゴチソウサマデシタ 老舗和菓子屋さんが作る本気のかき氷、桂離宮方面に行く機会がございましたらこの機会に是非ご賞味下さいませ(´・ω・)ガツントスダチデナイカナ・・・ 【御菓子司 中村軒】 住所 京都市西京区桂浅原町61 電話 075-381-2650 営業時間 10:00~17:00ラストオーダー 定休日 水曜日 駐車場 有り
0
0